チップを送付できる作品
35754 のレビュー-
雪消えプレイさせていただきましたー! 真冬の山小屋に閉じ込められた男女! 記憶喪失! 少女への違和感! 斧! これは殺伐チミドロモノかなーと思ったらハートフル純愛でした……! @ネタバレ開始 クラスメイトでも幼馴染でもない、ゲーセンで会う育ちが真逆の関係、いいですね。コートも、元々来ていた人を殺して奪ったぐらいな感じを想像していましたが、理由がめっちゃ健気……。 END5の一緒に逝くルートも好きなんですが、トゥルーエンドのしのぶちゃんが母親の気持ちを理解し感謝するところにはウルッと来ました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
YOU CALL ???遊ばせていただきました。 キャラクターの立ち絵がとても可愛かったです! @ネタバレ開始 フジちゃんが取りつかれて以降の5日間、それぞれの表情がコロコロ変わるのがとてもキュートで会話の分岐を選ぶのが楽しかったです。個人的には1日目と2日目の立ち絵がすごく好きでした。かわいい…!! フジちゃんにとりついていたものの正体について1周目では正体を見抜けなかったのですが、2週目から注意深く読んでみたり「ここは合ってるよな…!?」と推理しながら読み進めていくところがとても面白かったです。 @ネタバレ終了 もう1作品出されているとのことで、そちらも近いうちに遊んでみたいなと思いました。素敵なゲームを遊ばせていただきありがとうございました!
-
タバコ屋乙女と小話でもけだるげなアカヨさんと語る夜、楽しかったです。 @ネタバレ開始 雨の話から主人公の正体がわかって、短いお話ながらも関係性が展開していくのがお見事でした。こんなタバコ屋さん、タバコ吸わないけど通いたくなってしまいます。 最後の青年、アカヨさんの前まで行って月が奇麗ですねって言うんだー!!と応援したくなりました。聡い彼女なら粋な返しをしてくれそうです。 @ネタバレ終了 レトロな時間をありがとうございました
-
八月の栞絶対八月にプレイしようと、ずっと楽しみにとっていました。 無茶苦茶よかったです~クオリティが素晴らしい!! 絵の具を使ったかのような背景、命を吹き込んだかのようなお声、優しいタッチの立ち絵にスチル。 本当に最高でした~!!夏の茹だるほど暑いんだけど、どこか悲しい気持ちにさせる雰囲気がそのまま作品になったみたいでぐいぐい引き込まれました。 選択肢も一度だけなので、純粋にお話を楽しめてよかったです。 @ネタバレ開始 最初になんとなく選んだ選択で全く違う物語になるのが興味深かったです。出会う彼らは同時には絶対存在できないと思うと悲しい…。こんな風に私の選択も、ほかの人の人生に影響していくのだと思うととっても不思議な気分になりました。 光風くんも風馬くんも、出会ってから仲良くなっていく過程がとっても丁寧で読んでいて楽しかったです。夏休みの新しい出会いってだけでワクワクします!二人の照れた顔も可愛かった~ 光風くんルートの最後の小説のシーンが特に好きで、その境地に至るまでの葛藤も匂わせつつ、武者小路実篤の「友情」のような爽やかな決別を感じさせてくれて読み終わった後の余韻が心地よかったです。 結局選択した瞬間にすべてが決まるのではなくて、そこから自分がどう行動するのか、どう正解にしていくのか。背中を押してくれる物語でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました~!夏にぴったりでした~
-
小児科特別病棟YouTubeにてプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 出てくるキャラクターは個性的で、みんな可愛いかったです! 大介君の友達を救う覚悟を決めたところがとてもカッコよく、志が高い!と心躍りました。 後半の怒涛のストーリー展開にドキドキし、お母さんとの共闘にはわくわくが止まりませんでした! @ネタバレ終了 まさに小学生を主役にしたわくわくホラーアドベンチャーゲームでとても楽しく遊ばせて頂きました! プレイさせて頂きありがとうございます!
-
常夜の国のアリス物憂げながら、綾ちゃんを見つめる櫂さんの瞳が美しくてサムネにつられてやってきました。 本編も立ち絵からスチルから美麗でうっとり…。 大森さんの柔らかい文章も物語にぴったりで、どっぷり常世の国にひたれました。 選択肢も難しくなかったので、物語に集中できてよかったです。 @ネタバレ開始 差し出されるお水を何の疑いもなくゴクゴクと飲んでしまいました。常夜の国と言われているのに~!でもカローンさんのあの慈しむような微笑みをみたら疑いもなく受け取ってしまいます…! 現世に戻ることのないエンドも見方によってはハッピーエンドなのかなと思いながらプレイしていたのですが、こちらの世界のお兄ちゃんの台詞を見て、いやだめだ。と思い直し本当のハッピーエンド回収しました! いつかみんな辿り着く世界。急いでいかなくてもいいですよね。 お話の構成も素晴らしくて怪異の正体を自分で突き止めながら、恐怖を克服していくという流れもよかったです!ウツセミの描写が特にぞくぞくしました。世間ってこんなふうに無責任に傷つけてくるよなぁと。表現力が素晴らしいです。 あんな怖いものを克服した綾ちゃんはもう、現世でも大丈夫ですね。 怖い世界ではあったのですが、誰にも名前を教えるなと言いながら彼女を繋ぎ留めるために画策していたカローンさんの怪異としての本質と、お兄ちゃんとしての思いやりとの葛藤もみれて胸がじーんとしました。ただの悪い奴じゃないからこそ、最後の選択肢は後ろ髪ひかれました。 他の方のコメントでカローンやタラチネという名前や、六文銭の暗喩があったと知って読み終えた後も勉強になりました…! @ネタバレ終了 上質なお話ありがとうございました! ネコちゃんの喉が鳴る音、初めて聞きました…!私もモフモフしたい!
-
私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~タイトルとイラストの筋肉に惹かれ前作、前々作ともにプレイさせて頂きました✧︎ どれも面白くて、キャラクター達も魅力的でした(˶ˊᵕˋ˵) FAもXの方に投稿させて頂きました✧︎ 3作プレイさせて頂いてとても面白かったです!次回作あれば楽しみに待ってます✧︎
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】タイトル画面の夏鈴花さんはとても穏やかで綺麗…… @ネタバレ開始 ですが残された側を思うとヒエッとなりました。 夏鈴花さんは人間が好きすぎる人外感があるけど、○○○○○を恨んでいる点ではとても人間らしいです。彼女には一人の人間という立場があって、人間が好きなのだなと。 素敵な物語をありがとうございました。
-
white*out行方不明の女の子を探すストーリーなのかな?と思っていたら、全然違いました! 主人公の葛藤だけではなくて、その周りにいる人物もしっかり悩んで苦しんで進もうとしていて読み終えた後は、みんな頑張れよと肩を叩きたくなるようなそんなお話でした。 ともかくこのノベルゲーム。最初からから凄くて、バンド調の曲はカッコいいし、CVありだし、アニメのようなOPに驚きました。 スチルも綺麗で、女の子かわいいー! @ネタバレ開始 主人公意外とましろちゃん、誰とも喋ってないな…?とおもっていたらイマジナリーフレンドだったのですね。 お母さんに対する執着から彼女の容姿が決まったのがなんだか痛々しくて。でも、最後のお母さんからの手紙があってセッタくんの中で区切りをつけることができてよかったです。 友だちの晃くんもいいやつで、彼の中でセッタくんとの接し方に悩んで、ましろちゃんに嫉妬して…と友人としての葛藤が丁寧に書かれていたのも味わい深かったです。主人公はずっと気づかなかっただけで支えられていたんですよね。 大人になるといいことばかりじゃないですけど、今まで見えなかったものにも気づけるようになるので、新しく歩みだしたセッタくんが周りの人の思いやりを拾い上げられる素敵な大人になってくれるといいな。 苦労してきた彼ならきっと大丈夫ですよねきっと! @ネタバレ終了 冬のお話ですけど、眠れない夜のココアみたいな温かいお話でした。
-
ソーダポップ・トーク制作者様の作品にいつも登場するネコチャン、今回もほのぼの可愛らしいイラストに癒されました♪ 短い中で「こんな画面の作り方できるんだ〜!?」と引き込まれるポイントがしっかり盛り込まれていました! @ネタバレ開始 次作「牢獄の謎かけ姫」の前日譚とのことで、この先に何がある…?と考えながら読むと、何気ない会話も意味深に感じ…本編のお話がとても気になりました! @ネタバレ終了 可愛くて次なる展開が待ち遠しくなる作品でした!素敵なプレイ時間をありがとうございます♪
-
赤レンガの駅で会いましょう独特の文章のリズムと、優しいピアノのBGM。 この物語自体がまるで一枚の絵のようで芸術的でした! 人の優しさを受け取れなくなった主人公と、バイト先のおにぎり屋さんでの温かい二人。 駅で出会う高校生の女の子。 @ネタバレ開始 暗い場所に身を置いている彼を気にかけるのは、かつて登場人物たちがそこにいたことがあるからなのかなと感じさせる描写が素晴らしいです。温かい触れ合いが心地いい物語でした。 主人公とってもネガティブなんですけど、過去の出来事をみるとそれは仕方がないな…と感じました。みんな幸せになってほしいー! @ネタバレ終了 素敵な音楽と物語をありがとうございました
-
ぼくはロロ本物の猫ちゃんの声が使われているということや、優しい絵の雰囲気に惹かれて 配信内で実況プレイさせていただきました。 BGM、ストーリー、最後のおまけに至るまで、全て素敵でした!エンド5のみクリアした状態ですが、また配信外で他のエンドも回収していきたいと思います。制作していただきありがとうございました! @ネタバレ開始 三人の登場人物のバックグラウンドに胸がキュっとなりました。(個人的にまひるちゃんのストーリーは特に……どうか幸せでいて!!)ただ、切ないだけではなくそれぞれ猫ちゃんが寄り添っていてくれていたこと、その思い出が登場人物たちを支えたり、勇気を出すきっかけになったりしたことが嬉しくて心が温かくなりました。初めて制作したゲーム、しかも一週間で制作したとはとても思えない……!BGMなど追加要素があるかもしれない(?)とのことだったので、今後も楽しみにチェックさせていただきます!
-
ラストブルー - A adolescence summer -絶対に夏にプレイしようと思って温存していました!! ほぼ三人で物語が進行していくのですが、奥行きが素晴らしいです!! 美人な双子とのやりとりもいいんですが心理描写がすごい! タイトルにもあるブルーがテーマで自分の青春時代を思い出しながらプレイしました。 主人公がネガティブでちょっとついていけないと感じることもあったのですが彼のバックボーンを考えるとそれもしょうがないのかな。 ともかく文章が素晴らしくてルビのふり方もセンスが溢れていました。 この大人でも子供でもない高校生という不安定な時期に自分の進路も決めなくてはいけなくて、周りはみんなしっかりしてるのに自分だけ置いて行かれるような当時の気持ちを生々しく思い出しました。 相反する感情の描写が読者の心もひりつかせるくらいうまくてあっという間の4時間でした。 こういうずるい感情、やらなきゃいけないことに対する逃避、過去の自分をみているようでした。ともかく引き込まれる文章で面白かったー!!スチルも綺麗でどこをとっても完成度が高い!! @ネタバレ開始 海も空も青く見えるのは構造色なので、彼らが積み重ねてきた透明な毎日が、未来から振り返った時。その思い出たちが重なって美しい群青色に見えているのかなとラストシーンをみながら感じました。途中、罪の告白から三人がバラバラになってしまってどうやってこの物語を着地させるんだろう…とハラハラしましたが気持ちの良いラストでとってもよかったです。 主人公を糾弾する碧海ちゃんの気持ち、痛いほど伝わってきたので素敵な最後でよかった…!私も変化しないことに執着してしまうことがあるので彼女みたいに前を向いていきたいです。 作中では群青、と表現されていましたけれどこの物語を表現するなら私は天藍色かなーと感じました。夏っぽくないですけど、明るくて澄んだ気持ちにさせてくれるとっても素敵な物語でした! @ネタバレ終了 迷っている方はぜひプレイしてほしい! ありがとうございました!
-
ソーダポップ・トークLI○E形式のゲームが好きなので、楽しみにしていました! @ネタバレ開始 簡潔なやり取りの中に、二人の男の子の関係性や背景が垣間見えて、微笑ましくなりながらも、最後は少し不穏さも…? 猫ちゃんと何があったんだろう。前日譚とのことで、二人のその後が気になりました。 @ネタバレ終了 イラストや音楽も、夏の爽やかでポップな空気感が表現されていて心地よかったです。 「牢獄の謎かけ姫」も楽しみにしています!
-
給食爆戯@ネタバレ開始 最後の問題「せがのびる」って打ってるのに不正解、違うの??
-
家出少年ほころくん@ネタバレ開始 バットエンドしかないやんけ!!!!!
-
キミのニセモノに恋をする最初は、クスッと笑えるけど後々見るていくと泣けるね
-
with fresh coffee雰囲気が好みで、穏やかな気持ちでプレイさせていただきました。 自分にとっての、こういったお店を見つけたいなと思わされました。
-
そして好きになる配信にてプレイをさせて頂きました @ネタバレ開始 イラストの雰囲気とニケさんの文章の相性の良さに本当にやられました 外が梅の季節だったらきっと梅を見に電車に乗っていた気がします 千古さんと新くんの名前の取り合わせや、梅と椿の並びも作品の品の良さが際立っていてどこから見ても尊い世界でした 千古さんの選択も長く生きた彼女だからこその選択だと思う反面、新くんの隣で笑う千古さんの姿もとても見たくなりました… ワンシーズンで散ってしまう花のような本当に儚くて澄んだ作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
そして好きになる感動しました。もし続編があったとしたら、買いたいと思うほど面白かったです。