heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10042 のレビュー
  • ラヴ・シルエットシンドローム
    ラヴ・シルエットシンドローム
    めちゃくちゃポジティブな主人公が面白かったです! ハッピーエンドも素敵でしたが、???からのアナザーもとっても良いですね! @ネタバレ開始 ハッピーエンドで初めて見れたアイちゃんはとっても可愛くて守ってあげたくなる子でしたが、真のアイちゃんもまた守ってあげたくなる子でした。 かなり手ひどく言われたのにプラスに考えられる主人公くん、素敵です。 @ネタバレ終了 ストーリーも良かったですが、BGMもオシャレでずっと聞いていたくなりました。デザインもシンプルで雰囲気にピッタリですね。 面白いゲームをありがとうございました!
  • 妖精達の街路 タイムトライアル
    妖精達の街路 タイムトライアル
    プレイさせて頂きました。 BGMとドット絵、とても懐かしかったです。 そして、からかうを選択したときの言葉が凄く面白かったです。 私は、最高で5人までしかナンパ成功しなかったんですが、最高は何人まで成功出来るのでしょうか? バッジ機能追加予定とありますが、バッジ機能追加されたら更に盛り上がりそうですね。 楽しみにしています。
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    プレイさせて頂きました。 オールクリアのバッジをGetした後、しばし放心状態でした。 あまりに素敵なENDだったので・・・。 私は、空とか雲とか夕焼け朝焼けなど好きで、よく写真を撮ったりします。 宇宙の事考えるのも好きです。 そんな、空とか、宇宙とかに絡んだお話を読めて楽しかったです♪ そして、素敵なラブストーリー。 そして、会話のテンポの良さ、どの会話も私の笑いのツボを刺激してくれました。 @ネタバレ開始 ENDを見た順番は、メイラbad→メイラgood→リコルートでした。 私にとって、メイラbadの話が好きでした。そして、追加のシナリオでは、メイラbadの続きの様な気がしました。 追加のシナリオの最初の方は、ヒロサキ君罪なことしてくれて・・・。酷い(T_T)って思いましたが。 メイラちゃんに会いに来てくれた。そして、初めて娘と父親が会う瞬間! もう、メイラちゃんがヒロサキ君に抱きついた辺りから、涙をこらえるのに必死でした。 だけど、だけどリコちゃんとの関係も捨てがたい。 なので、3人とリンゴちゃんと、みんで幸せに暮らして欲しい・・・なんて思っちゃいました。 それから、スタートしてから、"りんご"そして"重力"という話が出てきたときに『ニュートン』が頭をよぎりました。 そしたら、最後の方に出てきました。 何故かちょっぴり嬉しかったです。 @ネタバレ終了 それから、オープニングのムービーも凄く良かったです! 全てのEND見たあとにもう1度見ると、更に良かったです。 感動をありがとうございました。
  • GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -
    GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -
    ポップなサムネイルとタイトルに惹かれてプレイしました。 熱くてロックなノベルゲームです。面白かった! お絵○きせんせいとヘッドフォンに勝気な笑顔、くっぴーのキャラデザが天才的。 @ネタバレ開始 くっぴーの状態については序盤でなんとなく予想がついていましたが、 大音量なら…⇒ロックという結びつきがすごい発想だなと。 そう考えると部室の環境も最初の音量も兄の愛なのかなあとほっこりしました。 主人公のマルメロ愛が強かった分、 くっぴーと部長のマルメロへの気持ちや関係がもっと知りたい! 続編も楽しみにしています! @ネタバレ終了 正直ロックにはさほど興味がない人間なので、 最初は「ええ……」とやや引いていた崇姉妹にも、ラストの頃には「格好いいじゃん!?」とすっかりファンになっていました。 ラストのラストの挿入曲も、「そうくるか!」と思わされ、最後まで駆け抜けた物語でした。 楽しい時間をありがとうございました!
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    久しぶりに長編で遊びましたが、やはり良いですね! 文章も読みやすく、また緩急もあり惹きつけられました。 高校生という年代の衝突や熱、恋、まさに青春でした。 私はプレイするのみでゲーム制作のアレコレは知らなかったのですが、こんなに多くの作業をこなさなければならないのだと改めてゲーム制作の大変さを感じました。 @ネタバレ開始 主人公が他部員の一人ひとりと行動するシーンがあるのですが、どの子も魅力的に書かれていました。特に谷口さんは普段の様子からは全く違った内面を見せてくれて好感度がググーンとアップしました。 またシーンの合間にエレナのストーリーが挟まる演出が好きです。 エレナのゲームも気になりますね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    美麗なイラストで描かれたアンドロイドのイヴが可愛くてとっても好きです!TRUEは…これはこれで素敵な結末だったと思います♡
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    スパチャでにあちゃんに名前呼んでもらえたのが嬉しくて変な声出た。にあちゃんとっても可愛くて楽しかったの♡
  • 蝶塚 -昆虫標本慕情-
    蝶塚 -昆虫標本慕情-
    昆虫を愛してやまない先生が蟲の魅力を語る姿が好きで、様々な蟲の生き方について知れて楽しかったです。最後の展開も好き!♡
  • 鬼の嫁入り
    鬼の嫁入り
    グラフィックがとにかく好みでした! 立ち絵も美しいですが、移動画面の雰囲気が最高です。凄く好きです。 特定個所を調べ続けることでアイテムが入手できます。 周回ゲーとなっており、ストレスなく全てのEDが回収できました! 真珠のささめに対する仕打ちがひどすぎるので、 ついカエルを応援してしまいました。好きなEDは4です! 素敵な作品をありがとうございます。
  • テニスのポンチ様
    テニスのポンチ様
    面白かったです! 全ED回収させて頂きました。 短い時間でこれだけ満足感が得られるというのは、 キャラクター描写と省く部分が適切だったからだと思います。 主人公の女の子の性格が個人的に凄く好きで、 ちょっと抜けたポンチ様との絡みは抜群でした。 リアルなEND4も良かったですが、やっぱりGOOD ENDが好きです。 @ネタバレ開始 ちなみに、おっπという表現は長らく生きていて初めて見て感動したので、 この1点だけでも本作をプレイして良かったと思いました。 @ネタバレ終了 ひょんなことから始まる素敵なラブストーリーをありがとうございます。
  • 最後の手紙 ~天利探偵助手の事件簿~
    最後の手紙 ~天利探偵助手の事件簿~
    前作同様とても楽しかったです! ストーリーの設定・展開・推理パートのバランスが絶妙でした! サムネのような推理パートの設問が本当に秀逸だな、と。 しかもそれが2度もあるのだから満足度が高かったです。 2度目の推理で1か所間違えたのが悔しすぎる!! 推理部分だけでなく、冒頭の手紙の演出もとても良かったです。 しかもそれが常に確認できるのもとても親切な設計でした。 とても面白い作品をありがとうございます。
  • 消灯コーヒー
    消灯コーヒー
    面白かったです! そういうことか!となりました。 掌編ですが、細かいところまで作り込んであってとても満足しました! おかわり含めて喫茶店の雰囲気で統一されていてオシャレ! それにしてもイラスト・シナリオ・スクリプト・ボイスって本当に多能工過ぎて凄すぎ! 面白い作品をありがとうございます。
  • 姫と兵長
    姫と兵長
    とても面白かったです! 主要人物3名の会話はとても小気味良く、それぞれがキャラ立ちしていました。 話の進み方もテンポ良く、展開は期待した通りのものでした! 個人的には姫の方が好きです。兵長ルートの言動も素晴らしい!! 楽しい作品をありがとうございます。
  • はんぶんこ♡きっす
    はんぶんこ♡きっす
    男の願望、美少女幼馴染×双子という夢のような作品です。 とても可愛らしい双子に想いを寄せる主人公が自宅を訪れるところから始まります。 「はんぶんこ きっす」とても素敵なタイトルですよね。 @ネタバレ開始 で、予備知識なく遊んだので戦慄しました。 双子の趣味がそう繋がってくるのか、と。 イチャイチャラブラブハーレムルートを期待していたので背筋が凍りました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
  • 箱の中のユメ
    箱の中のユメ
    無事に2つのEDを拝見いたしました。 辛い現実の中に一筋の光明を見出すような良いお話でした。 ED2の読後感の良さを味わいつつも、 それでも主人公の置かれた現在とその未来に 心配を禁じ得ないリアリストな自分がいました。
  • エンドロールの最後まで
    エンドロールの最後まで
    分岐エンド効率的に回収派なので毎回「終わる」を選択しながら進めました。 これだ!というオチを付けるというよりは雰囲気を味わう作品だと思いました。 人生の色んなフェーズを切り取った作品でした。
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    元ネタ(?)の方はほとんど知らないのですが、面白かったです! 映像や影絵のグラフィックも素晴らしいですし、いい感じで選択肢が出るので集中して進めることができました。周回が楽々なのも親切! ……と言っても、攻略情報に泣きついたわけですが。おかげでコンプできました。そしておまけシナリオ……好き♪ 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ピアノ・ルーム・ソナタ
    ピアノ・ルーム・ソナタ
    ピアノを聴きながら女の子とお話しします。切なくて可愛くて抱き締めてあげたくなります! ラストも凄く良かったです~。 エンド数1、分岐なしと説明があるのに色々試してごめーん! 心が痛みました( ;∀;) というわけで(?)ピアノを聴きながら悲しいお顔を描きました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 打ち上げ花火とコンペイトウ
    打ち上げ花火とコンペイトウ
    ……不覚にも涙。 感動シーンでの震えるボイス。反則やでぇ。 探索がありますが易しいので、全三種のエンディングをスムーズに見れました。 オリジナルのエンディングテーマとそこで流れるグラフィックも好き! しかもそれぞれパターンがあるこだわりで、毎回楽しめました。 悩ましいですが、私はエンド2が特に好きですね~。結末だけでなくエンドロールのグラフィックで出てくるアレに「おお!」って、声が出ちゃいました。 そんなわけでタイトルの半分を無視したファンアートを描きました(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
  • クローネとはぐるまのしま
    クローネとはぐるまのしま
    世界観にぐわっと惹き込まれる、非常に完成度の高い作品でした。まず最初の注意書きから心を掴まれて、まるで夢の中でおもちゃ箱を開けてみたかのような気分になります。 クローネとテンプが作り出した不思議な世界、そして語り掛けるような優しい文体……これを私が自分の意思でクリックして、覗いてもいいの? と……絵本の住民になったかのような心地で思いました。自分が爪先立ちして棚の上にある時計を手に取るような気分になるのです。 @ネタバレ開始 時計が止まってしまっている人形、自分で壊してしまう人形……いろんな登場人物の石がもとに戻っていく瞬間、どれもこれも心の奥がきゅっとして泣きたいような気持ちになりました。小さな穴に降りていくクローネの勇敢なことといったら… ルミノバの「おれのファインダをあいつがのぞくと」の一文、本当に好きで好きで何回も巻き返し繰り返し読んでいました。そして、いつも気が付くとスミアに会いに来ていたり。メテオライトのところで集めた玉、なんだろう? と思っていたのに並べてみるとぱちぱち拍手したくなったり。 個人的に時計のモチーフが大好きなので、時計店の背景が本当に素敵です…。 いつまでも画面を閉じたくないような、そんな気分になりました。 ウェブサイトの文章などを読んで、スミアの言っていることの意味が知れたような気がします。そしてアンクルの存在の意味も…。既プレイの方は絶対読むべき文章だと思いました…。 @ネタバレ終了