ティラノゲームフェス2021参加作品
8504 のレビュー-
FestivalDressお菓子もお洋服もデザインがすごくかわいくて気がついたら夢中になってコンプしてました。 シルエット一覧を見たら全部気になって初日からコイン0になってしまったのは誰もが通る道でしょうか…… ユニコーンアイスの衣装が特に好きです。 それぞれの衣装にコメントをもらえるのもうれしくて着替えるたびに見せに行くのも楽しかったです。 -
常夜の品さがしとっても優しい物語でした!音楽とイラストが不思議な世界観を深めていて、楽しくプレイできました。素敵な作品をありがとうございました! -
アルティメット桃太郎様々な苦難を乗り越え無事、鬼退治ができました! ぶっ飛んだ世界観の中で雉が雉でいてくれてよかったたです 癒やしです とんでもな展開がずっと続いてずっと笑っていました 面白いゲームをありがとうございます! -
闇のCM作ろうぜ!悪の組織なのにほのぼのしました…知名度アップがんばってほしいです…!
-
だから、私は悪くない幸福とはなんだろう…と考えさせられる作品でした。終末の世界観もとてもすきです。 -
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者タイトル画面の表示の段階から読了まで、 各種の演出の表現・そのタイミング・BGM選曲、そして部分的に装飾や彩色が施されたシルエット絵など、とても好みで、 一冊の「飛び出す絵本」を読んでいるようだと感じた。 殺すしか選択肢が与えられないという斬新な設定の活かし方、 そこからのストーリー展開とその結末が想像以上に作りこまれていて、非常に面白かった。 プレイ前の、異世界転生というキーワードからの予想は良い意味で裏切られた。 お見事、素晴らしい作品に敬意と感謝を。 -
穴の中夜中にプレイしましたが雰囲気があって良かったです。最初の緩い感じからだんだんシリアスになっていく流れが自然で話に引き込まれていきました。物語もとても作りこまれていてリアリティを感じました。素敵な作品ありがとうございました。 @ネタバレ開始 チヨちゃんには幸せになってほしいですね @ネタバレ終了 -
ふらっと!温泉ルンルン道何回かやり直して温泉に入れました! どんどん襲いかかってくる敵を倒すRPGです。運要素もあるので、HP管理が難しかったです…。だけどレベルが上がるごとにHPも回復したり、回復剤を途中で補給できたりするので、そこまでハードではないと思います。 途中からアライグマと冒険するのですが、アライグマに癒されました。 -
※※※主人公が面白いキャラでよかったです!テンポも良くサクサク読めました! -
新型コロリ病から日本を救え!今の世の中がうまく反映されてるなと思いました。 台◯羨ましいエンドは私も共感しました。 感染症対策本部に勤務、もしくは感染症が蔓延した時に勉強になる教材だと思います(?) -
みまわりかわいいショタがいっぱいいたので、プレイしました〜!思春期の少年たちのBLも見れて大満足でした…楽しかったです! -
がんばれ!ヤマトくんうわ、すごい! とってもかわいいくて癒されました! ストップモーションのアニメと、奮闘する文具たち。そしてその結末。 めちゃくちゃ良かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) -
兄さんとラブホに入った俺!プレイする前から勢いと笑いとエロスを感じていましたが、想像以上でたまげました。なにコレ、いったいどうなっちゃうの~!? と、読み進めていったら……! @ネタバレ開始 まさかの事実に驚き、お互いを想う心に胸を打たれました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) -
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者めちゃくちゃ面白かったです! 女神様のノリでてっきりもっとコメディかと思ったらいい意味で期待を裏切られました! こういうの大好き! 作中の動きも格好良く、エンディングも素敵でした! -
天使の飼い殺し3分前後という短い作品ですが、す、凄い……! 美しいとか色々思うことがあるのに、うまく言葉で表現できないもどかしさよ! じっくり堪能させていただきました。素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) -
反動のクラウドレイジ FREE BATTLEどーも、反クラ中毒者です! 短いバトルを好みの難易度で楽しめる、お手軽ゲームです。と言っても、ハマり過ぎてかなりの時間が経過していたりするのですが(笑) 戦果をTwitterに挙げるのも楽しいです! イラストやシステムが素晴らしく、17名ものキャラがいてスキルも様々。組み合わせ次第で意外な人が役に立ったり、立たなかったりします。 ハイスコアを目指して修羅道を突き進も良し、戦略無視の推し編成プレイも良し、火力重視で爽快感を楽しむも良しです! 前作を見ていなくても楽しめるので、まずは数分、レッツプレイ! ファンアートは土間隊の皆さんを描かせていただきました。この編成で行ったらボロクソにやられましたが、好きなので! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) -
※※※これは!とても面白かったです! ゴリゴリ腐女子な主人公の異世界でのムーブが面白過ぎて、先の展開にずっとドキドキワクワクしっぱなしでした。新たにキャラクターが出てくる度に面白い面白い。 テキストは自分はあまり読み慣れていない感じのテイストでしたが、主人公のちょいサバサバした腐女子っぷりがとても好感が持てて、始まりから終わりまでずっと漏れなく面白かったです。グラフィックも背景+立ち絵という感じではなく、多くのシーンがより作画コストがかかりそうなアニメを切り取ったような構図で表現されていて臨場感がありました。 もう無茶苦茶にのめり込み、結末まで一気に読み終わった上で続きまだー!という心境であります。感想欄の返信で続編に言及されていてメチャクチャ喜びました。 続きがもし出たら即遊びたいです!! ちなみに一番好きなキャラはメインキャラの中でサムネに登場していないアイツだ! -
メドゥーサと目を合わせると死ぬゲーム。なるほど!そういうことだったのか!と完全にだまされました。 多少想像できた部分はありましたが、核心部分は完全に意表をつかれました。 また、驚きを提供するというだけでなく、世界観は作り込まれていましたし、 なによりエンディングのグラフィックの表現が素晴らしかったです。 濃密なプレイ体験をありがとうございます。 -
逢魔時の家路(リメイク版)夕暮れの土手というワンシーンで完結する掌編作品です。 場面の描き方や情報の出し方が非常に素晴らしかったです。 タイトルや序盤の情景からのプレーヤー心理をきちんと考えた作品だな、と思いました。 振り返って見てみるとあらすじの説明もとても洗練されています。 短いながらもセリフ運びや構成の1つ1つが完成された作品でした。 -
花枕(第一章~第二章)作者さんの力量がなければ成立しえない一風変わった作品だと感じました。 ややもするとトリッキーなのですが、とても個性を感じられる面白さです。 一癖あるキャラクターたちの掛け合いがとても印象的でした。 王道展開なんだけど敢えて少しずつ外すような感じが心地よかったです。 前作の盛り込み方はそういうのもあるのか!とちょっと感動しましたし、 オープニング動画がしれっと流れて序盤から心を鷲掴みにされました。 ストーリーの導入はノベルゲームでは割と珍しいパターンだと感じましたし、 なんといってもラスト直前ですね。なんか感想を語り合いたい類のゲームです。 タイトル画面の使い方、戻り方はこれ以上のキレの作品をちょっと思い出せないくらいです。 続編があるのであれば同じ語り口を期待せざると得ないと思いました! 面白かったです。

マリ@不定形ECHO
蜂谷
灰鹿野 蛍
ほたて
Sherlock
aimino
恋歌
雨宿りん
血崎ゆに
富井サカナ/DIGITALL