heart

search

コメント一覧

63541 のレビュー
  • ビデオレター
    ビデオレター
    寡黙気味な主人公と父親が観る古いビデオレターに映る主人公の亡き母親がとても明るく元気だったので、彼らの温度差がほほえましくよりお母さんの無邪気さや可愛らしさが引き立っており強く印象に残りました。 「自分は愛されていたのだ」と確認することができた真希さんの姿がとてもたくましく感じて、それを知れて良かったとこちらまで嬉しくなりました。 終始和やかに物語が進むかと思いきや、ビデオレターの最後に残されていた映像がつらいもので、今ではもうどうしようもないけれど想いは確かに真希さんたちに伝わったのを見て、想っている人にはどんな形でもその気持ちを伝えることが重要なのだなとひしひしと感じました。 直接お母さんに思いを伝えることはできないけれど、想うことそれ自体が彼らを強くし、前向きに生きることができる力なのだと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 10月32日のハロウィン
    10月32日のハロウィン
    スタート画面、可愛いなあ…と思いながらプレイ開始→衝撃の展開に強烈なボディーブローを食らいながらも、登場キャラ全員の描写が非常に丁寧かつ、救い・罰・出番を平等に与えているため、気持ち良くクリアできる鬱ゲーでした。 某キャラたちについては、許せないものの、決して嫌いになれず、『もしも』を考えずにはいられない魅力がありました。 (何か1つでも上手く動けば、あの結末は防げたのでは?的な) そして、度を超えた俺様拗らせツンデレ・自身の不幸に酔って何もしない行為が、いかにおぞましいかを改めて感じた次第です。 また、キュルビスちゃんのあれこれは、属性ではなく…な細かい伏線が凄く痺れました。絶対にネタバレ見ないで真実を知って欲しいレベルです!
  • 瞳の奥で 断つ想い
    瞳の奥で 断つ想い
    最初は単純に過去に戻って未来を変える話だと思ってた。実はそうではなかった。 未来の情報を把握した自分が何かをすれば、きっと過去を変える!! …と信じながらBAD ENDになってしまいました(´・ω・) 正直、現実的によくあるのはNORMAL ENDの結末だと思っています。亡くなった母と再開して、口に出さなかった言葉を相手に伝えることがなかなか実現できないでしょうね。だから、いつも後悔を背負いながら前向きに生きるしかないこそが人生だろうね… 良い作品でした。ありがとうございます。
  • ヘンゼルとグレーテルDS(ダークサイド)
    ヘンゼルとグレーテルDS(ダークサイド)
    グレたんがコワかわいい。
  • ジャンケンするだけ
    ジャンケンするだけ
    ジャンケンするだけですけど、とても楽しめました! テスト子との会話を見ると、ふと自分もこんな高校時代送ったことを思い出した。 これが青春ですか…青春っていいなぁ…
  • ジャンケンするだけ
    ジャンケンするだけ
    表情豊かな「テスト子」ちゃんがとってもかわいい!じゃんけんするだけのゲームですが、10種類近くの表情があってプレイするのが楽しい。特に、引き分けたときのワハハとした表情がお気に入りです。
  • むかしむかしあるところにボ
    むかしむかしあるところにボ
    ぼぼぼ!勢いに笑ってしまいました。負けです、参りました。
  • 俺とお前が愛について語るだけ
    俺とお前が愛について語るだけ
    友情なのか恋愛なのか、曖昧な気持ちを思い悩むのは、初恋の悩みと同じで甘酸っぱく尊いですよね。 向かい合い互いの気持ちを見つめることで二人の関係を作っていってほしい、そう感じ、見守っていたくなるようなお話でした。良かったです。
  • 再会はエレベーターの中で
    再会はエレベーターの中で
    ほろ苦い恋の物語、ですが、読了感は爽やかで前向きになる良いお話でした。 最初のトゲトゲしい態度も読み返すと、また違ったように感じられる味わい深さがあって良かったです。
  • ゲーム実況者 kano❦*
    ゲーム実況者 kano❦*
    かのさんの関西弁の柔らかい口調と底にある暗い情念じみた演技が良かったです。クズ男の周りにヤンデレメンヘラが集まるのは類友のようなものなんでしょうか…。
  • その子は、孤独でした
    その子は、孤独でした
    猫と四人の少女女性との、4つの物語、どれも優しさや暖かさを感じさせる素敵でした。脇のキャラクターまでフルボイスで、しかも皆演技がうまい。猫の鳴き声まで種類があって、豪華で満足できる読みごたえ聞きごたえでした。
  • 私が理緒ちゃんを暖めますね。
    私が理緒ちゃんを暖めますね。
    可愛らしい絵と、ほんわかした二人の会話から 「ここからどうやってホラーになるんだろう?」 と思いましたが、最後はしっかり変わりましたw ゲーム紹介文に「ハッピーエンド」が無い時点で気付くべきでした……!
  • 河童の花嫁
    河童の花嫁
    昔話のような、そっと寄り添う夫婦が目に浮かぶ作品でした。 神秘的な青の画面もキレイで良かったです。 オープニング画面……泡ぷくぷく……なんだか癒されてずっと見ていられますw
  • 致死量の**
    致死量の**
    短編で音無し、けれど奥深さを感じるお話でした。 美しいドット絵とアニメーション演出がすごく良かったです! テロップありとなしで終わり方が違い、どちらも考えさせられる内容でした。 調査員さん……一体何者!?
  • テバドリカナメがグレたワケ
    テバドリカナメがグレたワケ
    好き!!!好きです!!!とても好きです!!!語彙力を失うほど、力士も裸足で逃げ出す主人公とカナメ君との「どす恋(力士だけに)」が最高でした!地の文や会話の全てがツボでひたすら面白いのにラストではうっかりときめいちゃってどうしよう助けてくれこの二人のその先が俺は見たいんだもっと見せてくれという気持ちになりました。Live2Dを使っており技術面も凄いです!(料理の意味でも)味わい深い作品をありがとうございました。
  • にゅんとにょん
    にゅんとにょん
    5分ほどで読了。唐突に始まるこのゲームは、まさにカオス。カオスを超えて終末が近づく……。 gaagle翻訳が馬鹿馬鹿し過ぎて感動しました。メッセージウィンドウから溢れる情熱の文章も笑いました。
  • これにて、一件落着?
    これにて、一件落着?
    15分ほどで読了できるギャグテイストの作品。脱力系、シュール系のネタが多く、笑わせて頂きました。 個人的には、突如流れる壮大なBGMがツボでした。こういう表現もあるから、ノベルゲームって良いですよね(笑) 「モブちゃん」が最後までモブを貫いたのも良かったです。
  • 大きなのっぽのメイドロボ
    大きなのっぽのメイドロボ
    約10分という僅かな時間で心が揺り動かされ、読み終わりには泣いていました。主人公の姿が描写されるタイミングが演出として大変素敵だと思います。素敵な作品をありがとうございました。
  • 僕は異世界に行ったことがある
    僕は異世界に行ったことがある
    興味を惹かれるタイトルの意味がラストに分かる作品となっております。主人公と彼女が過ごした時間はかけがえのないものだったのだろうなと思いました。異世界を選ぶ事は現実を捨てるという事で、その選択は軽々しく出来るものではないと教えられるようでした。
  • ネットフレンド ~彼女に出会った私の末路~
    ネットフレンド ~彼女に出会った私の末路~
    とにかく女性の絵がお上手!SNSでの出会いと自己防衛に関して教訓になる物語ですね。渚ちゃんの秘密を知っても満瑠くんの気持ちが変わらないといいなと思いました^^