コメント一覧
63528 のレビュー-
臨界天のアズラーイールプレイしました。いろいろな宗教を混ぜてごった煮にしたような世界観がとても新鮮でした。何か色々プレイ中もレビューで言いたいことがあったはずなんですが、最後のCGで全てが吹っ飛びました。
-
暴走族夜怪ある日の真夜中、不良メンバーの5人が集まって、それぞれ「怖い話」を語ることから始まるホラーストーリー。全5エンド、約2時間程度で読了しました。 怪談と不良という今までにない組み合わせが気になって読み始めましたが、とても面白かったです。語り口は「まさに不良!」という感じですが、中身は正統派のホラーです。全10話ありますが、霊的なものだったり、人間の狂気が入っていたり、ちょっと感動する話だったりバリエーションも豊富です。個人的な感覚になりますが、イラストや演出がちょっと懐かしいと感じる部分があり、それがホラーの雰囲気をさらに引き立てていると思いました。 個人的には、磯之くんの「真犯人」の話がとても好きです。いろいろ想像しただけで怖くなる部分がありましたし、後味の悪さもたまりませんでした⋯⋯!キャラクターは三塚くんが好きです。なんで暴走族に入っちゃったの、と思わず突っ込んでしまうくらい優しい性格だし、お父さんとの話はちゃんと怖い部分がありつつも、感動してしまいました。 未プレイの方はぜひ、魅力的な不良たちによって語られる怖い話に参加してみてはいかがでしょうか。
-
破落戸どものマリア何もかも面白くて途中でやめられなくなりました。宗教と任侠の世界が滅茶苦茶に面白かったです!容赦がない…容赦がない…。
-
re.切ないなぁ…… 短いお話なのにグッと来ました。 個人的に「おれじゃなくてもよかった」が 取り分け切ない……
-
おじいちゃん、お見舞いに来たよこんなに短いのに狂気を感じた……色んな意味で(笑) 孫もあれだけど看護師も相当だわ。 面白かったです。
-
直感探偵じゅ、10人も居るんか…じゃあとりあえず片っ端から…と選んで見事ゲームオーバーを引き当てました笑 タイトル通りもっと直感に頼れば良かったと良い意味で悔しくなりました笑 探偵モノなのに「自力謎解き要素皆無」というぶっ壊れたテーマがテンポの良さに如実に現れていて、アニメーションも直感の「ティン!」も素敵でした。 私はEDのせいでモモセちゃん一筋ですね。。。
-
肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~まずアニメーションがものすごく凝っていて、「本当にフリーゲーム!?」と度肝を抜かれました。どうやって作られたのかが気になります。桃太郎のストーリーをもとにして話が進んでいくのですが、登場人物や世界観にオリジナリティが溢れていてとても斬新な作品でした!時折放送禁止用語が登場しますが、隠すべきところは隠されているので全年齢対象ですね!(*^^*)オチが意外過ぎて驚きました。面白かったです!
-
毎日地獄の底にいるネガティブで憎しみの強い話にも関わらず、モヤモヤとしない後味が不思議でした!主人公の言葉が飾らない本音で、言いたいことを全て言ってくれている感じがとてもスッキリします。小瀬君に「好きな人ができたらしい」のシーンで主人公と同じ感情を抱いている自分がいました。その後の物語が進むにつれて、「いや、これはきっと誤解なんだ!!きっとその好きな人ってのは西山さんのことなんだ!!」と淡い期待を寄せながら読んでいたのですが、小瀬君もなかなかの闇でまさに地獄感がありましたね・・・。今後二人がどうなったのか気になるところです。
-
サリエンシーゲームタイトルやタイトル画面から感じられる幻想的な雰囲気に惹かれてプレイいたしました。ストーリーも幻想的で、主人公やかなたの心情がしみじみと伝わってくるお話です。「月ステーション」がどんな場所なのか、「サリエンシー」がどんな現象なのかが詳しく解説されるシーンはありませんでしたが、その分主人公とかなたの会話から考察のし甲斐があって深く楽しむことができました。
-
ゆーたん読了しました~ 導入、ボイスも相まって雰囲気出てて好きです
-
初雪が降るころアリエール真白様へ プレイして頂きありがとうございます…! 現在初はアリエール真白様に特製オムライスと 温かいコーヒーを淹れてご来店を心待ちにしておりますよ! 初に癒されて頂けて本人も喜んでます! 嬉しいお言葉大切にさせて頂きます。 ご感想ありがとうございました!
-
憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。じれじれきゅんきゅんが限界突破する正統で王道な乙女ゲームでした。トウヤちゃんがピュアピュアで、まさに乙女ゲームのヒロイン。かわいいくて悶絶しました。Wヒーローズも甲乙つけがたいかっこよさで、まさに略。そういやこのときめきを感じたくて乙女ゲームをやってたんだわ、と初心に帰りました。なんて言いつつ最初に到達したED2に大笑い…先輩ごめんなさい。
-
ルームメイト ~うさぎ系ヘタレ男子~前日譚としてだけではなく、ドSな女性が極みになっているところが楽しめました。 超絶凄いです!
-
ペンフレンド ~国境を越えた色仕掛けの罠~ドもド、超のつくドクズの末路! 因果応報とはコイツですね。 全部真相を知ると更に怒りもし、あきれもし…。 勧善懲悪大万歳でありました。 追伸 ●ゲーム起動時に一時的に出現する右下の歯車マークについて。 ビルダーであればプロジェクトファイル内の「(ゲーム名のフォルダ)/data/system/Config.tjs」のconfigVisibleをfalseに設定する(スクリプトでもほぼ同様です)と表示されなくなります。 ●変数について 本編クリア後に何か要素を追加してタイトルなどにボタンを表示し、ゲーム再起動時にも消さずに表示させたい場合は、使用する変数を「システム変数」にすれば解決されます。ビルダーならばプロジェクトを開いている状態でメニューバーからプロジェクト→変数管理で変数管理画面を開き、目的の変数を選択し「システム変数」のチェックボックスにチェックを入れるだけです。これで「ゲーム変数」と違ってゲームを一旦閉じても変数の変更が残ります。スクリプトの場合は詳しい解説が公式サイトの下記URLにありますのでご一読ください。 https://tyrano.jp/usage/tech/hensuu 素晴らしい作品でした、ありがとうございます!
-
arizigokuどういうことだってばよ……? と思いながら一周目を終えて、そのまま始まった二周目であれ何か違う……違う? 同じ? いや違う! なるほど理解しちゃったな(大嘘)、つまり蟻地獄こそが蟻地獄に陥ってたってワケね(適当)。 堕ちてきたものを食べずにはいられない……習性……本能……でも本当に好きなのは林檎だから……お腹いっぱいなら食べないでいることも出来るよね? だけど永遠に蟻地獄は繰り返されていく……。そこはまさに地獄であった……。
-
その時、羊たちは…… ~Case.1 戸川愛菜の場合~最初にEND1を見たのでEND2見たくねえ~! と思いながらEND2も拝見させていただきました。 音響演出が雰囲気に合っており丁寧な作りなので余計にヒエエとなります。 フィクションですが実際にめちゃくちゃありそうな怖さでした。やっぱり他人に親切なんてするもんじゃないな!(過剰防衛)
-
アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~探偵浅沼と探偵助手天利のふたりが真相にせまっていく物語。20分ほどで読了できました。謎の難易度は、ちょうど良かったように思います。当初は何が起こったかよくわかりませんでしたが、最後はなるほどな、と思いました。探偵助手、天利のキャラクターがなかなか良いですね。頭がきれる感じが伝わってきました。「何を明らかにしたいかをまず明確にする」という言葉は特に印象的でした。
-
I always think of youタクシー運転手の主人公が、ゴーストバスターを名乗る人物と出会って……、というお話。なかなか興味そそられる導入ですが、残念ながら僕も途中でストップしてしまいました。改善されたら是非続きをプレイしてみたいです。
-
誰が彼女に恋を説く? ー 9人目の犠牲者告白を断れないヒロインと、そんな彼女に手を貸そうとする主人公の物語。30分ほどで読了できました。 いやあ、楽しかったです! お前ら、青春してるなぁ……(笑) エピソードのひとつひとつがいずれも等身大の学生らしさを感じるもので、大変良かったです。個人的には、修太郎と中村くんが美術室で会話するあたりが特に好きです。普段仲が良いふたり。でも、ひそかに腹を探りあっているところもあって……。こうしたリアルな空気を描くのが大変お上手だと思いました。 ヒロインの里中さんはめちゃくちゃ可愛いですね! 「こんなんされたら好きになってしまうわ!」と思いながら読ませて頂きました(笑) イラストのクオリティが高いのに加え、その立ち絵がピョンピョン動いたりする等、演出面も凝っていたと思います。次回作もあるようなので、楽しみにしています!
-
どちらの世も平和でしょう擬人化された元号たちが、引き継ぎを行っている様子を描いた作品。20分ほどで読了できました。「令和ちゃん」はSNSでも一時話題になっていましたが、この令和ちゃんも可愛らしくて好きです! 平成さんが出すクイズも、結構勉強になりました。立ち絵も動きがある等、細部にもこだわっていたのも良かったです。