heart

search

コメント一覧

63765 のレビュー
  • Please call me…?
    Please call me…?
    可愛い女の子にときめきながらプレイさせて頂きました! これぞ青春ラブコメ!という感じで、とても楽しかったです! 文章から知性が溢れていて、とても優秀な方なのだなあと思いました。 立ち絵もとてもきれいで、ころころ変わる表情が魅力的でした!
  • Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    aircatman様、プレイしていただきありがとうございました。 少しでも楽しんでいただけたなら作ってよかったです。 プレイしてくださったすべての皆様に、お礼を申し上げます。
  • 僕の愛する三匹
    僕の愛する三匹
    楽しく&共感しながらプレイさせて頂きました! 創作のネタが突然やってきて、頭に住み着く感覚にとても共感しました。 創作は苦しい時もあり、ネタが頭の中に突撃してきて大変ですが、結局は楽しいんだよな、と再確認出来ました。 主人公の作品を読んでみたいです!
  • 多知くんは何も知らない
    多知くんは何も知らない
    とても楽しくプレイさせて頂きました! 他の方も仰っているように、演出が凝っていて、感動しました! キャラクターがとても魅力的で、文章も読みやすく、あっという間に読み終わってしまいました! 次回作も楽しみにしています!
  • 破落戸どものマリア
    破落戸どものマリア
    面白すぎる~~~~~(卒倒) クリックする手がやめられません止まりません!困窮!悪徳!宗教!燃え!! プレイはじめて気づいたら1ルート終わっていてはっと我に返りました。 突如時間が圧縮された……文章がうまい……面白すぎる……
  • 人ひとりを救うチカラ
    人ひとりを救うチカラ
    エンディング0にたどり着けませんでした……
  • いつまでもフリンタイム
    いつまでもフリンタイム
  • ラウの王冠
    ラウの王冠
    ユウ様>>プレイしていただきありがとうございます! 面白かったと感じてもらえて、大変うれしいです。
  • 色のない世界
    色のない世界
    よかったです。 可愛らしいヒロインとの楽しげな会話に差し込まれる ちょっとユニークなユーモアのセンス。 少女との穏やかで幸せな日常にずっと浸っていたくなりました。 そんな温もりあるシーンが続く一方で、 モノクロで描かれる本作の世界には独特な閉そく感があります。 話の核心部分と関連しているのですが、このどこか寂しい"雰囲気"も大好きです。 ゆっくりプレイして1.5時間ほど。 結末までしっかりと楽しませていただきました。 ありがとうございました。
  • Please call me…?
    Please call me…?
    サクッと15分ほどで遊び終わる短編です。 高校生男女2人の、甘酸っぱい青春物語かなと思いきや、 途中から「おっ」と思わせる展開になったりして、 テンポ良く、飽きさせずに読了までさせる構成が良かったです。 あとタイトルがオチに関係してくる展開、イイよね…! 会話に出てくる題材が、英文のジョークや古典などで、 それらがとても学生らしくって、 「あぁどこか懐かしいなぁ若いなぁ甘酸っぱいなぁ」と思えたのも良かったです。 思えば学生を題材にすると、当然学校とか出てきますけど、本作では出てこないんですね。 会話内容だけで「学生らしい」と思えたのは、けっこうスゴイ気がしました。 あとどうでもいいですが、 「えっ、ジョークの意味がよくわからない」(解説で助かりましたが) 「えっ、古典の内容覚えてない。必修科目だったっけ」 …となった時に、プレイヤ自身に年齢と頭の良くなさを痛感させる、 リアルダメージがあったことを報告しておきます 笑
  • 真夜中のお散歩
    真夜中のお散歩
    プレイいたしました 面白かったです
  • 瞳の奥で 断つ想い
    瞳の奥で 断つ想い
    プレイいたしました 面白かったです
  • 法律か金か
    法律か金か
    プレイいたしました 面白かったです
  • arizigoku
    arizigoku
    プレイいたしました 何回もプレイいたしました~ シュールすぎる
  • 人ひとりを救うチカラ
    人ひとりを救うチカラ
    プレイいたしました 面白かったです
  • ラウの王冠
    ラウの王冠
    プレイいたしました 面白かったです
  • 10月32日のハロウィン
    10月32日のハロウィン
    お風呂かこさん、感想、ありがとうございます…! キュルビスは環境故に歪んでしまいましたが、正に純粋故の行動というか、生きる為の本能というか……はい……! そうしないと、生きていれなかったので……。 お風呂かこさんが言う通り、親二人は本当に些細な切っ掛けさえ有れば、変わっていたと思います……。せめて結婚する前に気付けていれば、仲睦まじい関係に為れていたのじゃないかなぁ、と……。 おぉ……変化を楽しんで貰えて嬉しいです! 絵は頑張りました…! 文章のみで進めて行ったら、飽きられちゃうよなーと心配の余りに、頑張りました……!(そっち?) お風呂かこさん、本当に有難うございます……!
  • 窓辺の彼女
    窓辺の彼女
    「一本道のノベルゲーム」と「小説」の違いは何か、と考えることがありますが、 この作品は答えの1つを提示していると思います。 ノベルゲームは話の核心を文章ではなく、絵で表現することができる。 無用な説明を省き、作品の美しさをより際立たせるこの手法は小説には真似できません。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 呪戒-輪-
    呪戒-輪-
    登場人物たちの心境がよく描けていて良かったです。また、要所要所で描かれる物騒な文言が不安感や恐怖感を煽ってくれて手に汗握りながら楽しむことが出来ました。個人的には、サスペンスらしさが十分伝わる良い作品だったと思います!
  • Candy Box
    Candy Box
    絵に惹かれてプレイしました。 ネックレス、ネイル、ピアスと ノベルゲームではあまり見ないヒロインに驚きつつ、 読み進めていきました。 ヒロイン(名前不明)はあけすけというか性や恋愛に関して とても手慣れている感じで、主人公である徹を振り回します。 その関係は恋人というより、友達に近い不思議な関係です。 とはいえ、恋人ではないのにセックスをします。 その関係性も魅力的でした。 歳を重ねた人からすれば、ふしだらな関係と言えるかもしれません。 ですが、この一種の危うい関係も 若い内にしかできないのかな、とも思いました。 終始明るい彼女ですが、過去に暗いものを抱えており 彼女自身も人間関係で悩み、苦しんでいたのかなと思いましたね。 だからこそ、徹を手助けしたり導いてくれたのかもしれません。 いずれにせよ、徹は彼女と出会うことで変りました。 もっと深く知り合っていれば、違う未来もあったのかも、 と思いました。 読み終わったあとに、いろいろ考えさせられました。 深い物語だと思います。 文章が上手だと思いましたね。 小説を読むような感じで読めました。 落ち着いた文章だと思います。 BGMはさわかやなものと、シリアスなピアノ曲がありました。 どちらも好きです。 最後に気になった点として、 漢字とそれ以外でフォントが違うみたいですね。 おそらく、明朝とゴシックが混ざっているので、 読みにくいと感じる方もいるかもしれません。 (win版をDLしてプレイしました) サムネイルではそうなっていないので、 私の環境のせいかもしれません。 いろいろ書きましたがおすすめです。 砂糖菓子のように甘く、そしてほろ苦い 人間模様を読みたい方はぜひプレイしてみてください。