heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11237 のレビュー
  • 叶えて! マジカル・スター
    叶えて! マジカル・スター
    可愛らしいタイトルの響きと可愛いらしいイラストから出てきたのはヤバイ人物大行進でした。私得!大歓喜! @ネタバレ開始 星座ちゃんたちという認識であってました?? それとも宇宙人的な? とにかく人外感が良くてウホウホしてました(あれおかしいな地球人が2人もいる?ハハハそんなまさか。そんなヤバイ地球人がいるわけ) @ネタバレ終了
  • 雪葬のネージュ
    雪葬のネージュ
    タイトル画面に惹かれて、プレイさせていただきました。 殺し屋の男「アヴェルズ」と謎の少女「ネージュ」の避けられない運命の物語でした。 @ネタバレ開始 悲しい結末だと感じましたが、あそこで彼を殺さなくても10年間抱えていた復讐との矛盾に葛藤し、同じような結末を辿ったと思います。復讐が果たされたとしても、彼女にはそれ以外何もなく、彼も彼女を失ったら殺しの才能以外何もなく、あの結末が2人にとって最善だったと思いたいです。 環境と出会った人が悪かったとしか言えないのがもどかしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    わんこ大好きなので見つけた瞬間すぐに遊びはじめました! 背景含めてイラストも全部かわいくて、キャラクターもみんな魅力的でストーリーは優しくて、遊び終えるととても満たされた気分になりました。 わんこに惹かれて遊びはじめましたが、お気に入りは相棒のチャーリーです。 @ネタバレ開始 チャーリーが最初から頼りがいのある兄ちゃんムーブをしててかっこいいなぁと思ってたら、みんなのお家を「どこだっけ?」って聞いてきて笑っちゃいました。 あとヤシロさんの命の恩人になれてよかったです。 (間違えるパターンもやってみたら、みんな様子おかしくなってて面白かったです) @ネタバレ終了 絵本を読んでいるような気持ちで遊べて、とても素敵で好みなゲームでした! また配達したいです!
  • 教室からの脱出
    教室からの脱出
    脱出ゲームがやりたい気持ちだったので遊ばせていただきました! シンプルで程よい難易度で、気持ちよくサクサク進められました。 @ネタバレ開始 ICカードやカセットテープなど、アイテムの個性が強くて面白かったです。 電気の仕掛けがあったり、数字などはメモをしながらやったので、しっかり謎解き感があって楽しかったです! @ネタバレ終了
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    今回も激しく笑わせてもらいました!高橋シリーズ?は全てプレイしています。高橋が出てきた瞬間の安堵感。しかし違う意味での怖さも感じました。 主人公もなかなかに変人ですよね。前作のキャラも出てるので知ってると嬉しいです。 笑ってばかりのゲームではなく、システムも親切設定でノーマルエンドを迎えた後ハッピーエンドのヒントもくれたりスキップもできます。謎解きもなかなかの難易度でおかめちゃんのヒントも活用しても解けないものがあり答えを教えてもらいました。ありがとう、おかめちゃん... @ネタバレ開始 って思ったのに!まさかの裏切りです!主人公があっさりおかめちゃんを八尺様に投げつけるものだから、おいー!と思ったのですが投げて良かった。 最後の怒涛の展開にはツッコミが追いつかなかったです。 トゥルーエンドの高橋のヤバさが天井知らずでBLなのか?やっぱそうなのか!?と興奮してしまいました。何気に高橋が空を本当に飛んでるのが一番驚きました。人間やめてた。 @ネタバレ終了 今回も最高に面白かったです。また高橋と主人公に会うのを楽しみにしています!
  • ベリースイートベリー
    ベリースイートベリー
    ドット絵のグラフィックがとても可愛らしくて気になっていました。 キャラクターのデザインがとても愛らしく、表情が豊かでずっと見ていたいです。どんな気持ちでこの言葉を口にしているのかな、と考えてしまって切なくなります……。 和風8bitBGMも素敵です。ものすごく刺さりました。 @ネタバレ開始 食べたイチゴが酸っぱく感じたのは、現在進行形で「酸っぱい恋」を経験しているところだからなのかな、と想像しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • じみにしじみ
    じみにしじみ
    全体的にコミカルで笑わせていただきました。 意外と氷神様ちょろい……。 そして滲み出すしじみ愛。 面白かったです。
  • バグだらけ研究室
    バグだらけ研究室
    なかなかバグが見つからなくて、色んな繰り返しと試行錯誤をしてやっと見つける感じが、実際のデバッグもこんな風に試行錯誤するのだろうかと思ったりしました。 わざとバグを作るというのはとても大変で、技術がいるでしょうし、このゲームの実際のバグとか大変だったろうなと感じたりします! 楽しい作品をありがとうございました!!ぜひ皆さんもバグに会いにいってください! @ネタバレ開始 TRPGをする身なので、100%が失敗するのは笑ってしまいました…w実際に起きたらいやすぎる…。そのバグが起きたゲームも知っていますが…。 まだコンプリートはできていないのでまた挑みたいです! @ネタバレ終了
  • 彼らの秘密のたからばこ
    彼らの秘密のたからばこ
    物語に整合性をつければより良いお話になるのか? という部分に焦点を当てた作品で驚かされました! @ネタバレ開始 結果的にハッピーエンドどころかまともにエンディングを迎えられなくなったのが皮肉が効いていて好きです! 他のホラー系恋愛ゲームとかもそうなのですがキャラクター設定的に都合が良くないとハッピーエンディングなんて無理な話なんですよね...... @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
  • みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ
    みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ
    ポップなタイトル画面から突然サスペンス調に……。と思ったら! @ネタバレ開始 あははははは!!めっちゃキラキラしとる!(画面が) あーっ!(ゲームオーバーした音) 王子様は紳士END→メリーバッド?END……いや、メリバなのかな? シリアスなシーンも何やらおかしい……? 理想のお姿に、慣れない仕事に、バレたくない秘密に、ヤバい犯人と事件の香りに…… @ネタバレ終了 色んな種類のドキドキが詰まっていました! 贅沢なスチルで楽しかったです! 理想の妖精とは……と頭を悩ませた結果、睫毛増し増しになった(当社比)ユキトくんを添えておきます。
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    プレイ時間は本編1時間超ぐらい、おまけだけで30分ぐらいのボリュームがあります。 イラストの美麗さは言わずもがな、文章も読みやすかったです。 設定はファンタジーですがストーリーはほとんど館の中で進みますし、専門用語にもついていきやすかったです。 @ネタバレ開始 TRUE→BAD1→BAD2の順で回収しました。 主人公の職場での話には共感できるところもあって、自分の心も痛くなりました…幸せな夢を見たいです(笑) 中盤ぐらいまで少しルミエルが怖いなと思ったのですが、彼の境遇を知ると幸せになってほしいと思いました。 おまけが非常にボリューミーでクリア後もたっぷり楽しめます。 乙女ゲーとありますが本編の恋愛要素はあまりなく…と思いきやおまけで糖度の高いシーンがあったりしてびっくりしました。 個人的に主人公の人形じゃない姿も見てみたかったですね。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • アスタポリカの植物少年
    アスタポリカの植物少年
    YERともNOとも言い切れない問題提起…むむむ @ネタバレ開始 だめだ。言葉が出てこない。 お話はひたすら辛いんですが、植物少年となった絵が美しくてすきです。 @ネタバレ終了
  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    フェスなのでFAを送らせていただきます!!今もこの番組は続いてるんですかね……
  • Reverse the ×××
    Reverse the ×××
    1分で終わる!?どういうこと!?と気になりプレイ! @ネタバレ開始 ……短時間で、こんなにも衝撃を与えられるなんて…! 最初の1分は、「完全なバッドエンドだね、病気ってつらいね……」と思っていたら。 まさか、あとがきから展開が広がるなんて。 しかも逆から見ると、ぜんぜん違うハッピーな流れが見れるなんて。 演出の力が入っているのもあり、衝撃でした…! 「自分の見方で世界は変る」ということを、教えられた気がします。 @ネタバレ終了 短時間で衝撃を受けられる、とにかくすごい発想のゲームでした…!! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 炎獄学園マノモノス
    炎獄学園マノモノス
    魔者とラブコメがしたくて、プレイ! @ネタバレ開始 えっ、みんな良い…!! 1番最初は、グゼレンゼンさんのビジュアルが好みなので、攻略。 優秀そうなのに、キーボード入力が苦手なのがギャップで可愛すぎました…! リスヤンキー×2には、爆笑させてもらいました~! 次に、ホルシエダちゃん。 …えっ女の子じゃなかったんだ!主人公も言っていましたが、何気に深い話でした…! そして、この子ツンデレだ!最後の涙にキュンとさせられちゃった…! 次は、モニタウロス氏。 ……完全にサイコパスやんけーー!!!!しかもスチルが他より多いという!!(怖いスチル~!) けど、それが良い!天才タイプはこうじゃなくちゃ!! ラストに、ヘルピエル先生。 「絶対に天使の皮を被った悪魔だ!」と思って、あの選択肢は避けちゃってゴメンナサイ…。本当にただの女神だった…。 まさかのディストピア世界には驚きましたが、(モニタウロス先に攻略しててよかった、スタンガン選択避けられた…どっちも見たけど)先生は最後にプレイしてよかったと思えました。キレイに終われた…! ゲームオーバーになっても、すぐに選択肢に戻してもらえる配慮はメチャクチャ助かりました…! @ネタバレ終了 個性豊かで、みんな愛着が湧くキャラクターばかりでした!(一部ガチで怖いけど) 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    コズミックホラーならではの、得体の知れないものに触れてしまう恐怖が味わえました! 言葉選びや演出から、自分だけ非日常に置き去りにされてしまった感を醸し出していてグッと引き込まれました。 @ネタバレ開始 白黒の世界で彩りのある彼女に希望と安心感を抱いたのも束の間、次の瞬間では恐ろしい現実が待ち受けていて、ぞくり…! この高低差がとても印象に残っております。精神力、削られました…!(褒め言葉です!) @ネタバレ終了 読了後も余韻が残る良いホラーでした…! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 断罪室Ⅱ
    断罪室Ⅱ
    異形頭が好きな私の癖に刺さりましたし、選択するときいったいどんな結末になるのか有罪でいいのか無罪で良いのかといろんな意味でドキドキしました 裁判では実際こんな感じなんだろうか、、、?
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    けっこうな怖がり&ビビリなのですが勇気を出して挑戦してみました! 事前にお知らせがあったので音量を若干調整してのプレイです。 結果、最後まで楽しむことができました。 とてもおもしろこわかったです……! @ネタバレ開始 不穏さを漂わせつつほのぼのとしたオチの初ノ話、 限界リーマンと人形の運命的出会いなにノ話、 そしてねね子ちゃんがまさかの展開を迎える終の話……。 どのお話もアニメーションがすごく凝ってて怖さマシマシでした。 癖の強めな登場人物がたくさん出てくるところも素敵ポイントです。とくに八百屋のおばさんと民宿のおかみが好きです。 ねね子ちゃんのお話は一話目で終わると思ってたのでまさかの続きに驚きましたし、お話も不気味で怖かったです。お巡りさんの顔がおっかなさMAXでもう……。 最後のお母さんが変貌するところでは悲鳴が出ました。夜中にやってはいけなかった……。 皆さんもきっとおっしゃっていると思うのですが、お話によって変わるタイトルの工夫が素晴らしかったです。 また解説等もすごく凝っていて読み応えがありました。人形ちゃんたちの未使用スチルにはかなりの妄想をかきたてられました……w あ、あと!コンフィグ画面とかメニュー画面もめっちゃ怖かったです。油断してたのでヒイ!ってなりました!! 人形ちゃんと運命の出会いを果たした青年を描かせていただきました。受け取っていただけたら嬉しいです。 @ネタバレ終了 素敵に面白くて怖い時間をありがとうございました!
  • WHO THE HELL AM I
    WHO THE HELL AM I
    変わった形式の推理もので面白かったです! もしかすると出会うことはなかったかもしれない四人が、それぞれ悩みを抱えて。 出会ったことで物語が動いていく。 私もまた彼らの話に聞き入ってしまいました。 @ネタバレ開始 ただし最終選択を間違えて、二回も魂を消滅させました。 ロータスさんごめんなさい!! 消去法での解説を聞いて、 「うわぁ、見落としまくってた……」と冷や汗かきました。 と、ともあれ、ラストはみんな清々しい笑顔でそれが何よりです。 これからの人生が、よき旅でありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ナツノイドコロ
    ナツノイドコロ
    ちょうどイイ感じのプレイ時間でとても楽しめました。 お兄さんめっちゃ空気読める優しいお兄さんだ! 途中「ん?んん〜?」としながら同じエンディングから抜け出せず…。 思わずバッチ集めに精を出してしまいました。 全エンド回収20分弱、おまけ込みで30分弱とのことでしたが、それ以上の満足感がありました。 素敵な作品をありがとうございました。