heart

search

コメント一覧

62892 のレビュー
  • 夏の想いは星影に
    夏の想いは星影に
    夏独特の透明な空気感が感じられる素敵な作品でした。グラフィックや効果音、文章の全てが統一の世界観を作り出していました。 高校生独自の微妙な距離感を感じて甘酸っぱい気持ちになりました。その距離感を何年も経ってから思い返すというのがまた切なくて良いですね。 @ネタバレ開始 冒頭の「しばらく帰省していなかったが、お盆に帰省することとなった」というのは、伏線だったのですね。なるほど、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 怠惰な天使は夢を見る
    怠惰な天使は夢を見る
    タイトル画面のイラストに惹かれた方にはぜひプレイをオススメします。短編ですがエンドが4つあり、どれも絵があります。 全体に少し色あせたような色使いが美しく、西洋画の中の物語を見ているような感覚でした。 使用されているBGMも豊富かつ絵や物語の雰囲気と調和しています。 地上と天界と天使の因果関係がわかるエンドが一番好きでした。 @ネタバレ開始 人間が一切出てこないにも関わらず、人間を解釈していて、そこがこのお話のすごく好きなところです。(うまいこと言えない) 自分が日本人で生来黒い髪だからこそ、いっそう感じるところがあったのかもしれないなと思ったり。 @ネタバレ終了 素敵な世界を堪能できました。次回作も楽しみです!
  • 夏の想いは星影に
    夏の想いは星影に
    主人公が高校時代の部長と久しぶりに話をする物語です。お互い歳を重ねたからこそ感じられる、とてもノスタルジックなお話でした。2人の微妙な関係も巧く描かれていて、微笑ましいけれどどこか切ない気持ちになりますね…。背景画像も作風ととてもマッチしていてより一層心にしみました。素敵な作品をありがとうございました!
  • Re:player
    Re:player
    彼女とのデートを通して、主人公が失った記憶を取り戻していくお話です。物語が進むにつれて、断片的に記憶を取り戻していくことになりますが…最後の真相は全く予想がつきませんでした!エンドロール後のヤンデレホラーな雰囲気、とても良かったです…!ありがとうございました!
  • SASA Marketing
    SASA Marketing
    可愛らしい絵柄で簡単にお店のマーケティングが学べる作品です。笹マーケティングパンダによるマーケティングの講義は本格的で、とても勉強になりました!「自分のお店にどうしたら客が増えてくれるのか?」「どうすれば売り上げが上がるのか?」といった悩みは、経営にかかわる人であれば誰しも抱えるものだと思いますが、作中で語られるパンダさんの講義は実際の仕事にもかなり重要なポイントがおさえられています!面白い作品をありがとうございました!
  • Paint Over
    Paint Over
    絵が思うように描けず思い悩む美術部の男子・相沢くんと牧野ちゃんのお話。 牧野ちゃんかわいくて良い子… 油絵のようなタッチの背景がとても美しく、秋の空気が伝わってくるような作品でした。 さらっと読める爽やかなお話なので、秋の夜にプレイするのがおすすめです。
  • ルサールカ
    ルサールカ
    緑髪の「ルサールカ」という何者かに追われるお話です。 バッドエンドから見たのですが、最後の展開には少しぞっとしました。 @ネタバレ開始 「聞く」ルートで主人公がルサールカのことを「別に好みではない」と言っていたので、醜い顔なのだろうか…?と思っていたのですが、「聞かない」ルートで姿が明らかになって驚きました。なんだ、可愛いじゃないか…! @ネタバレ終了 短いながらも、楽しむことが出来ました。ありがとうございました!
  • 宇宙犬わんこをさがせっ!
    宇宙犬わんこをさがせっ!
    まずタイトル画面に表示されている「テーマソング」が気になったのでそちらから見させていただきましたが、子供向け番組で流れていてもおかしくない映像と音楽のクオリティに驚きました! ゲーム内容は画面のどこかに隠れている宇宙犬を探してクリックしていくのですが、最初は簡単でもだんだん難しくなっていきます。(一番最後は結構悩みました) ですが、時間制限などはないのでゆっくり楽しむことができました!子供の頃こういう絵本が大好きだったので少し懐かしさも感じます。 また、宇宙犬がいないところもクリックできるようになっており、押すと色んな音が流れるところも凝っていて面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • さらば劇薬
    さらば劇薬
    演技と現実が混じり合う物語です。 童話をモデルにした演劇の中で、どんな演じ方をするのかを選択肢で選ぶ事ができます。 二人のキャラクターの視点から物語を楽しむ事ができ、何度もプレイする事で舞台の裏側にある真実が見えてくる作品です。
  • were wolf
    were wolf
    楽しませていただきました。 グロテスクなシーンをカット出来たり、章ごとに時間を表示してくれたりと、所々プレイヤーへの配慮があって親切だなぁって思いました。 *ちなみに私は、グロテスクなシーンもしっかりと見ました(笑) それから、選択肢が複雑ということもなく、あまり頭を抱え込まずにストーリーを楽しめました♪ あとは、ゲームの中のゲーム?それも楽しかったです♪ ストーリーに上手く絡んでいた気がします。 特に"右""左"は、その度にスピーカーに顔近づけて真剣になってしまいました。 たぶん傍から見たら笑えたと思います(笑) ストーリーも面白かったです。 それと、登場人物の"岸本くん"気に入っちゃいました! あとは、chapterの画面時のBGMが素敵で、聞き入ってしまったり。 ちなみに、ENDは全て見れました。 "???"も拝見しました。 楽しい一時をありがとうございました。
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    とてもとても素敵なお話でした。 忘れられない作品がまた一つ増えました。 出逢わせてくださった作者様に心より感謝を。
  • 桜影に揺蕩う
    桜影に揺蕩う
    キャラクターがとても生き生きしていて、会話のテンポもよく、とても楽しめました。 会話5回に1回は笑わせられる感じです。 とくに瀬尾の出てくるシーンは爆笑でした。 お気に入りは千早ですね。最初ルートに入ったときは、なんだこいつ!!って思ったんですが、デレてくると可愛い… というかどうしてゆかりちゃんと瀬尾のルートがないんでしょうか…追加期待しています!!(笑
  • 軍議でござる
    軍議でござる
    現実の自分であれば空気を読み反感を買わないようにするでありましょう、しかしここではそのようなことは何も考えなくてよろしいのです……… (アニメーションが凄く素敵です!!)
  • 天性の盗人
    天性の盗人
    う~~~んぜんぶかわいい… 素敵なグラフィックに惹かれてプレイしました。すると上下の黒い帯を利用したUIや文字の移動もとても良く、このまま何ステージか遊びたくなりました! グラフィックとキャラクターはぜんぶ可愛かったです…気がつくと手には既に……!という次皿ちゃんの設定がグッときました。NG集があるのも演劇部ならではの遊びで好きです。みぞおちっ!!
  • 彼女を取り戻すために、僕は……
    彼女を取り戻すために、僕は……
    面白い作品でした。エンディングの曲に少し笑ってしまった。
  • コインランドリー
    コインランドリー
    不気味な作品でした。謎すぎて、かえって気になる感じでした。
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    やった!コンプ!いや~めっちゃ笑わせていただきました。 ヘタレゲーマーには難しくて、攻略を見てもコンプまで3時間以上かかりました。最初の6個を出すのに1時間、7個目が全然出なくて攻略に頼り、1時間半ほどでなんとか11個まで到達。最後のひとつが出なくて、30回以上「にぶちん」になりました…にぶちんは乙女ゲ&ギャルゲ主人公の必須スキルだし、いいかな…。 シナリオは軽快で絵もかわいいので、周回は全然気になりませんでした。途中で心が折れそうになっても、課長のガハハ笑いを見れば癒されます。 個人的にツボったのは、DL版でゲーム画面左上に常に表示される課長のアイコンでした。このゲームの真の主役は課長…? FAは、みよちゃん視点だとこうかな?と描かせていただきました。全年齢でよかったね、みよちゃん…笑
  • 旅人とほのぼのカフェ
    旅人とほのぼのカフェ
    プレイ致しました。 心が洗われるました…なんて、優しい素敵な世界なんでしょう。 しかし!ふわふわした中にメッセージ性があって、読後に『ご飯が美味しいと感じたり、良い天気だと思ったり、些細な事が幸せなんだなぁ』と感じました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    世界観にどっぷり浸かり、夢中になってプレイさせて頂きました!!全エンド見ましたが、箱推し…世界観ひっくるめてみんなみんな大好きです…! @ネタバレ開始 みんな好きですが中でもカナラール君にはほんとに泣かされたといいますか…なんて健気なんだろうと…主人公ちゃんのためにすべてを投げ打つ献身的な想いに胸をうたれました…! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
  • 兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    プレイさせていただきました。 どう進めてもバッドエンドしか行かないシナリオを強制的にハッピーエンドにする、というとても面白いテーマのゲームです。 どちらのシナリオも、「ああこれどう転んだって悲劇でしか終わらないよな…」と思わせるような内容なのに、ハッピーエンドボタンを押せばあら不思議。あっという間にみんな幸せ(?)になっちゃう! 力業すぎて面白かったです。あと、兄弟で制作されているというのを知って微笑ましくなりました。 ふにふにしたイラストも可愛いです。 あと…人喰いフラミンゴの存在感が強すぎる。 多分人肉を食べているから羽根がピンク色なんだろうな、とかそういう生態まで考えちゃうくらい…。