コメント一覧
63856 のレビュー-
最終電車
-
ルサールカめっちゃくちゃ短いですが、印象に残る素晴らしい作品でした!
どちらのエンドも好きですが、姿を映したイラストが最高! BGMも良すぎない? 今も聴いてうっとりしながら良エンドの余韻に浸っております♪
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ありがとうございました(*´ω`*) -
フィルム・ラプンツェル主人公の祭里を中心とした深い人間ドラマを見せてくれた作品でした。
ゲーム紹介にある「歯抜けの台詞」もしっかり物語の内容と関連づいていてすごく興味が持てた仕掛けでした。綺麗なBGMが流れるシーンと無音のシーンといった緩急があるところもこの作品の特徴のように思えます。それらが一層雰囲気を出して読み手を引きずり込んでくれるように思えました。
ただ、引きずり込まれ過ぎたせいか物語後半からは特に放心状態になりながら読んでました……。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
決して綺麗で美しい場面ばかりでないため心が苦しくなる部分もありましたが、それがあるからこそラストに向かっての緊張感や読了後の余韻に繋がったと感じています。最後までとても楽しませていただいた物語でした。 -
カドナのドキドキ爆弾ゲーム!カッコいいキャラクター達の緊張感のない掛け合い、というギャップが面白くて笑ってしまいました。軽快なBGMでプレイ感も実に爽やか。
数分で気楽に気軽に1プレイできるのが良かったです。
制作ありがとうございました。 -
難儀な哲学者機能的に眠れないロボットたちの長い夜をそっと見守るような雰囲気が好きです。まだ見てないエンディングがあるのでは?と周回するのも楽しかったです!
-
お化け飼育中楽しい作品でした。お化けが可愛く、そしてスムーズにプレイできたのが良きでした。
-
OBENTO WORLD!!!お弁当の定番たちが可愛いドットになって会話を繰り広げるゲームです。
謎解き部分のおまけも含めて15分ほどで読了しました。
Excelをお絵かきソフト代わりに使う方が作成されたゲームはおそらく初めてプレイしました。笑
どのキャラクターも大変良く出来上がっていて、おまけからもキャラ愛が感じられる良い作品でした。 -
還る
-
箱の中のユメ創作者ならだれでもぶち当たる壁。
主人公はそれに苦しみ苦しみ、苦しみぬいて、そして結論を出します。
どう気持ちに決着をつけるのかなと思いましたが、好きな感じの終わり方になって本当によかったです。 -
堕獄の花園、嘱目の人鳥。~Sanatorium・Garden~生命町にある研究所内で暮らす曼殊沙華とアルビフロラのやり取りを、曼殊沙華と共にいるペンギンの視点で描かれた『横行する饅頭、独白する人鳥。』の続編です。選択肢はなく、おまけを含めて2時間半で完走しました。
とても面白かったです!曼殊沙華とアルビフロラにまた会えただけでも嬉しかったですが、前作が衝撃的なエンドだったので、一体どういう感じで進んでいくんだろうとハラハラしながら読み始めました。
蓋を開けてみれば「地獄の中でも貫く絶大な愛」を感じる内容で、この世界観にふさわしい締めだったと思います。二人の行く末に幸あれ、と願わずにはいられない内容でした。1羽1羽のペンギンたちや、リコの可愛らしいビジュアルも好きです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
前作を読んだのであれば、こちらも読むことを強くお勧めします。曼殊沙華とアルビフロラ、2人が決めた続きを是非この目で確かめてください。素敵な作品をありがとうございました! -
フィルム・ラプンツェル主人公の祭里はある日、山奥にある廃墟で真っ白な少女・天音と出会ったことから始まる物語です。2時間半で無事にバッジを取得できました。
とても面白かったです!祭里の鬱屈とした感情を高い文章力で表現しており、随所に入ってくる不穏でオシャレな演出も相まって、徐々に引き摺りこまれるような没入感で一気に最後まで読んでしまいました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とても面白かったです!素敵な作品をありがとうございました! -
偽りの夢主人公が会社を早退して、古本屋に訪れたことをきっかけに始まる物語です。過去・現在・そして小説の世界と、様々な視点で展開していきます。選択肢はなく、40分程度で完走しました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
面白かったです。素敵な作品をありがとうございました! -
ハコノナカノコ読了後、不思議と温かい気持ちになれる掌編でした。選択肢はありますが内容に変化はなく、5分以内に読み終えることができます。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
還る家に帰るためにただひたすら歩みを進めている…だけど進んでも進んでも元いた場所にはもう戻れない、そんな雰囲気の物語でした。無音で物語が進んでいく分、暗闇の中に進むべき道があるはずなのにさまよい続けているような感覚がより一層感じられます。掌編ながらも没入感の高い作品でした。ありがとうございました!
-
どうか夜よ明けないで夜空に浮かんだ月と星がキラキラ輝いている…そんなイメージが強く印象に残る作品でした。共同制作とのことですが、作品の雰囲気とお二人のイラストのタッチがとてもマッチしていて統一感があります。グラフィックやBGMが美しいのもありますが、瓜二つの美少年が拝めてとても癒されました!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品をありがとうございました! -
還るホラーということでびくびくしながらプレイしていたのですが、文章が読みやすく、また先が気になり、すぐに引き込まれ、恐怖感は薄れました。
ただただ「帰る」ことに執着している主人公。自分が同じ状況ならどうしただろう?途中で止まっていたかもしれませんし、同じように歩き続けたかもしれない…プレイ後、しばし考え込みました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
しんみりとした怖さ(?)を味わえました。ありがとうございました! -
怠惰な天使は夢を見る白黒を基調としたグラフィックがストーリーとマッチしていてとても惹きつけられる作品でした。他の方も書かれているとおり、とにかく美しいです!
文章もとても読みやすく、物語が自然と頭の中にスッと入ってくる感じがして好きです!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品をありがとうございました! -
AgainLove天使と悪魔をテーマにした作品です。プレイして個人的に感じたイメージにはなりますが、悪魔も元は天使だったと言われているように、天使と悪魔は相対する存在ではなく本質は変わらないものなのかなあ…とあれこれ想像が膨らむようなお話でした!
-
Destiny Root!美少女な主人公とイケメンに紛れてゴリラがいるのが超絶気になる!と思いプレイさせていただきました。突然のゴリラ登場、そして名前も剛理羅で笑いましたww
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とても面白かったです!ありがとうございました! -
市にて~ある夏の一日~【完全版】
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ありがとうございます。