ティラノゲームフェス2022参加作品
8834 のレビュー-
落とし屋・麒麟やっぱかっこいいおっさんはいいな…良い栄養になる。変な呪いもらったり怖かったりしたけど、この人素敵だから大体許せました。ずりぃぞおっさん。…あ、演出細かくていいね。表情の変化とか。
-
REN-A.I.1周目はことごとく、ランキング外でしたが 2周目にゆっくりゆっくり進めて、 無事優勝する事が出来ました。 (個人的にですが・・・) 夜に来る敵からの攻撃が痛すぎるので、 序盤はガードするよう進めたほうが 攻略が楽かもしれません。 @ネタバレ開始 HAPPYENDでは、まさかの沙羅さんの怒り顔を見れてびっくり! ご褒美には、「結婚」だなんて最高すぎます! 優勝した甲斐がありました! @ネタバレ終了 AIについて、とても勉強になりました。 素敵な作品を有難うございました!
-
ID27ゲームプレイさせていただきました。 元々、さむい様のイラストの雰囲気が好きだったので今回のモノクロのイラストも静かな世界観に合ったイラストを堪能させていただきました(周回して、ロングとショートの27ちゃんを楽しませていただきました) @ネタバレ開始 マスターが何度記憶を失っても、思い出すことを期待する27ちゃんが可愛いくて、27ちゃんがマスターのことを大好きな気持ちが伝わってくるステキな物語でした。 @ネタバレ終了 ステキなゲームをありがとうございました。
-
FirstMagic ~はじまりの魔法~雰囲気がとてもよく、その雰囲気にボイスが非常に合っていてぜひイヤホンやヘッドホンでやってほしい作品です! 魔法にちなんだ展開が怖かったりゾクゾクきたりして楽しめます! @ネタバレ開始 最後の「恋」の魔法の話のあとのルミナのそこまでの落差がとてもよかったです! @ネタバレ終了
-
闇の通り路プレイさせて頂きました。 カロラさんとのふれあいほのぼのファンタジーかと思ってたら、相当違い驚きました。 電車が出てきたり、世界観でも驚かせて頂きましたw @ネタバレ開始 闇の中のカロナさんがほのかに光を纏っているのが綺麗です。 二人でダンスするシーンもほのぼのと楽しいです。 ほんとはそんな悠長なこと言ってる場面でもないのに! そういう非現実感がまた楽しい。 @ネタバレ終了 楽しい作品ありがとうございました~
-
私の人形を探さないでかわいい絵柄のホラー?と気になりプレイしました。 @ネタバレ開始 名前の演出がとにかく怖いです! もう入力したのも忘れてたので、呼ばれた時はどっきりしました! 人形になったキヨちゃんが案外かわいくて(とくに後ろ姿)好きです。 @ネタバレ終了 怖いんですけど、かわいいです。 楽しい作品ありがとうございました~
-
おいなりっ!すっきりした綺麗な絵柄で綴られるおいなり様とのやり取り。 鮭が食べたくなります。 かわいらしく、時にちょっぴり切ないハートフルな友情物語。 UIも凝っていて、どのキャラもいい味してます。 面白かったです。
-
ミアウオトコタイトルとサムネイルに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 ミアウって、そっちの意味かーーー!!私はてっきりバディものか何かかと(笑)。個人的には飲んだくれEDが好きです! @ネタバレ終了 お母さんと宇宙人の掛け合いが楽しかったです!てか、お母さんかっこよすぎ!!きっと春孝くんも大丈夫ですよ!! 楽しい会話劇をありがとうございましたー!!
-
事故ループ感動しました。ゲームのシステムも面白く、癖になって何度もループしたくなりました。 @ネタバレ開始 いや主人公恨まれすぎだろ!とツッコミたくなりましたが、自分のやった悪事って意外と気づかないものですよね…二人とも幸せになってくれて良かった。 @ネタバレ終了 クリアまで一直線に突き進めたくなる作品でした!ありがとうございました!
-
キャット!ラブキャッチ!?~サマーナイト~可愛らしくて明るい雰囲気が漂うゲームでした!猫っぽいUIやキャストトーク、エンドムービー、おまけ話など随所に作者様のこだわりを感じてプレイしている側にも愛が伝わってきました。 ちなみに私の推しはフォーレ先輩です!穏やか系好青年なのに実はちゃんと男なのがツボです♡ 以下プレイ順に感想です! @ネタバレ開始 マシュくん 可愛い〜!お母様に自分の気持ちを伝えた時の決心した表情がグッときました。まさに高校生らしい可愛らしさと素直さを掛け持った素敵な男の子でした。なんか将来すごいイケメンに成長しそうですね…! フォーレ先輩 柔和で優しくて長髪が素敵!これはモテる人にしかわからない悩みですね…!モテモテなのに本命の子には奥手なのたまりませんね♪ お声がとても素敵で、特に「マーリ」と名前を呼んでくれた時がきゅんきゅんでした♡ フォーレ先輩、生徒会長とか似合いそうだな〜と個人的に思いました。ぜひ学園をまとめてほしい…!推し…!! ペルガくん 後輩なのにとても余裕があってホッとするような子でした。もしかして遊べないのは疲れてはいけない病気(心臓系とか)だから…?と思ったら平和的に終わって安心しました…!ここに来てキスシーン!と思ってとてもびっくりでした!まさか後輩くん枠が…!!おっとりしていて意外と積極的なのも好き…!頭ふわふわで触ってみたいな〜なんて思ったり笑あと友情エンドで助けてくれるラグールちゃん本当にイケ女で好きです。 リカール先輩 バスケ大好きな元気っ子!彼なら待ち合わせに遅れてきてもなんだな憎めないな〜なんて思っちゃいますね笑さらに目隠しで登場なんてもうこれは天然のモテ男ですね…!!恋愛エンドはこのルートが一番デレデレカップル感があって可愛かったです♡ リティオ クールでかっこいい系か〜と思ったら幼少期は甘えたな可愛い系でまさに一粒で2度美味しい!って感じですね!他ルートと比べて友情エンドがなんだかすごく心が痛みました…笑「ああ…覚えてなくてごめんね(慌て)」ってなってしまうくらい意外と繊細な子なのかなって思うとドキドキしました。あとこの見た目でたくさん食べるギャップがたまりません〜! @ネタバレ終了 後書きやおまけ話までたくさん堪能させていただきました♡おまけ話、きゅんが満載…!フォーレ先輩への好きが溢れて思わず頭抱えました笑 楽しい作品をありがとうございました!
-
みそっかすファンタジア世界観がとても良かったです! @ネタバレ開始 登場人物の事を知るにつれて、物語の結末がどうなるのかドキドキしながら遊ばせて頂きました 3人が仲良く暮らしている所を想像するとほっこりします また、最後の言葉では今後の展開が気になるような終わり方ですごく好きでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
トイレの中の名探偵@ネタバレ開始 何があったかは推理出来ましたが、まさかの犯人には驚きが隠せませんでした。 @ネタバレ終了 主人公が言っていたミステリーの本?(格言?約束?)機会があれば読みたいと思います。面白かったです、ありがとうございました!
-
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?今作からプレイさせて頂きました! 高橋の見た目がインパクトありすぎて面白かったです! 主人公も負けず劣らず良い見た目でした! テンポ感も良くてとても楽しかったです! 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
メルティアの魔女現代ファンタジー×SF! 魅力的な世界観のお話でした。 世界設定がかなり細かい所まで考えてあり、科学的な話がそれなりに盛り込まれているため理系苦手な私には理解が難しい部分もあったのですが、作品が持つ勢いで最後まで読み進めることができました。 今あるこの現実は、本当に現実なのか? 集団意識の書き換えという『魔法』……序盤の設定を読んだだけで、ワクワクしました。 @ネタバレ開始 様々な人物が入り乱れてからの、終盤の怒涛の展開は凄かったです。 主人公が助けにくるイベントCGの場面が激アツで、動画演出がカッコよすぎました。これは惚れますね。 @ネタバレ終了 タイトル画面からぬるぬる動いていますが、随所に入る動画演出がプレイを盛り上げてくれました。 特に動くイベントCGは興奮が止まらなかったです。 最後に、シナリオ・グラフィックだけではなくBGMの作詞作曲まで作者様1人でされているということで驚きました。(あと動画作成もですよね) OPはカッコイイですし、EDは素敵でとにかく「すごい!」の一言です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
A-line『失恋ADV』とあるように、甘酸っぱい切なさの波が幾度となく押し寄せる物語でした。 主人公の恋心が巧みな心理描写によって表現され、まるで本当に自分が恋愛しているかのような気分を味あわせてくれます。 失恋ではないのですが……子供の頃、大好きだった伯母が結婚する時に抱いた気持ちを思い出しました。 伯母が、私の知らない所で知らない人と知らない顔をして恋愛していたという事実を知って、とてもショックだったのを覚えています。 「騙されているんじゃないの?」とか「伯母らしくない」とか憎まれ口を叩いたりして。主人公と同じですね。(彼は言葉には出さなかったけれど) あれから20年経ち、すっかり忘れていたのですが、この作品があの時の切なさを思い出させてくれました。それほどに、リアルで繊細な文章でした。 @ネタバレ開始 個人的に、クリア後のB面があったことでこの作品の魅力が何倍にも増していたように思います。 登場人物がガラッと変わったので、一瞬何が起こったのか分からなくなりましたが コーヒーの件で「そういうことかぁ~!」となりました。 あの後も10年以上、同じ人を思い続けている主人公と 皮肉にも幸せに過ごしているミナちゃんの対比で切なさ倍々です。 最後の後日談で、重いだけじゃない ちょっと違う種類のほろ苦さもプラスされて、とっても味わい深い作品だったなとクリア後に余韻に浸りました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
猫の館猫の愛をこれでもかと試されました。 黒猫帝国の隊長である、みゃあすけ的には楽勝……では無かったです(笑) どれも歯ごたえがあり、楽しいクイズでした! まず、ただのクイズゲームではなく きちんとシナリオがあるのが魅力です。 猫ちゃんたちが、ただ可愛いだけでなく、面妖な感じもして クイズをすることに緊張感がありました。 なので、ガチです。大真面目です。 こちとら人生かけて猫クイズに答える所存。 ……なのですが、初級編からGAME OVER連打しまくってしまいました。 む、難しい!! 可愛い猫ちゃんのフォルムに油断していると痛い目にあいますね。 このゲーム、本気で猫への愛が無いとクリアできないぞ! と分かった瞬間、何度も何度も何度も何度も倒れては立ち上がり 1時間弱かけてようやく全問正解までたどり着きました!(間違えすぎ笑) すごい達成感。そして、猫への愛が膨れ上がってます。 @ネタバレ開始 1問毎に死に戻りしていたので 後から考えると、最初はフリーモードで鍛えたほうが良かったのかも知れないと思いました(笑) でもそんなこと関係ねえ! 猫は神!!!!!! @ネタバレ終了 最後のシナリオもとっても良くて、最後まで猫ちゃんへの愛を感じる物語でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたちめっちゃ癒されました……。みんな可愛すぎる……。 ボイス付き絵本ということで、童心に返ってプレイしました。 むすっとした表情のひつじさんが可愛いし ゆるっとしたねこさんも可愛い ゲーセンでUFOキャッチャーに(ぬいぐるみが)入っていたら、間違いなく狙いにいくやつです!!セットで!! お話も絵本らしく、学びがあり コンプレックスは必ずしもコンプレックスとは限らないとか 姿が違っても、仲間になれるとか 普通に子供に読み聞かせたい内容でした。 そしてエンディングテーマ!ここは絵本とは違って、ゲームでしか味わえないところですが、これがまた良い! エクストラで4周しました。これは伸びるべき 全てプレイし終わって、概要欄に「脚本・絵・声・BGM・SE・動画・作詞作曲・制作:七色鳥」と書いてあって震えました。 えっ!?完全個人制作!?これが!すごい!! 二度見しました。ええ、二度見しましたとも。素晴らしいです。というか、凄まじいです。 畏敬の念を抱きながら、もう1回周回してきます。 素敵な作品をありがとうございました。
-
宇宙船の中で色んなことが起こる中、宇宙船をウロウロしてきました。 概要欄の通り、とにかく宇宙船の中をウロウロしました。 宇宙船とは言っても、近代的な機械仕掛けではなく、どっからどう見ても謎の生命体です……!! 色々ビックリしたことはありましたが、特にシャワー室が「ぐおー!」っとなりました。食われてる!絶対に食われてる!! 独創的な世界観で、至る所を観察しながら楽しくウロウロすることができました。 予想外の終わり方をして驚きましたが、タイトル画面に「攻略」が用意されているのでありがたかったです! 面白いゲームをありがとうございました。
-
くれちブルーミングバトルあり!妖怪あり!感動あり!! な学園物語でした。 呉地ちゃんの表情がコロコロ変わるので 見ていて面白かったです。 @ネタバレ開始 初っ端まさかの、呉地ちゃんが妖怪で びっくりしました。 でも、味方サイドに居る・・・ こういう展開大好きです。 中盤は鈴谷くんの「待つ」選択肢が印象的で、 とっても切なかったです。 (私だったら「即帰ろう!」と話も聞かず、 腕を引いていただろうな・・・ そして、「それ」に飲み込まれていたと思います。笑) 終盤のおりこちゃん・・・なんて素敵な笑顔の スチルなんだ・・・。 @ネタバレ終了 キャラが沢山出てきますが、皆個性豊か、 インパクト強めで分かりやすかったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
埖×喋~Trash×TALK~愛を売買するゲームという発想が良い。 選んだ道によっては取り返しのつかないことにもなるのでその変化に驚き、そして目が離せませんでした。 対戦ゲームのように、視点となる1Pキャラと対話相手の2Pキャラを選ぶというシステムがなかなかに新鮮。 ありそうなんだけど逆にないよね! 好きキャラを優先的に選択できるゲームバランスも最高で、快適なユーザー目線。 中身の毒っぷりもこれでもかという地獄を追体験出来るので、この手の傾向が好きな人には大歓喜! このジャンルに名前がまだないと思われるので説明が難しいが… 鬱作品とはまた違って……少年少女たちの置かれる環境がヒドかったり痛み・悩みの渦中にいる感じ…そして青春……リョナでもなくて…… 公式が定義するジャンル『ミザントロピック恋愛アドベンチャー』の ミザントロピーとは、“人類に対する全面的な憎しみや不信、あるいは反感と他者に対する不信感に対する態度である。“ …ということなので、ウン…。 ともかく間違いなくこの名のジャンルに痛快にメスを入れた作品となりました。 面白いし、新しいゲーム要素にも挑戦されていて、それでいて遊びやすい! 見たいメインストーリーとエンディングを見るだけなら1,2時間で充分だし、全4種のエンディングを見てもそこそこ、自分のように全シーンを埋めてあとがきを出現させるのが一番時間がかかって4日(18時間くらい?)でクリア。(選択肢による変化差分を見逃してる可能性あり。ハマったからこそ、変化分も後に見返せるところがあれば嬉しいなと思ったり) プレイヤーの遊び方によって短くも長くも遊べる至れり尽くせりなゲームだと思います。 そして作者さまが推奨する『好きなカップリングのススメ』ですが……これだいぶ業が深いですよ…?! 光のカップルをお求めの人はツラいゲームプレイになるかもしれません…… こじらせさんは、いらっしゃいませ!!!!!!絶対にこのゲームをプレイしていってください!!!!!! @ネタバレ開始 このゲーム登場人物たちの矢印が一方通行じゃないですか?!?(そこが好き♡) これどのカップル選んでも穏やかな相思相愛ないじゃないですか?!?(闇がはかどるぅ〜♡) ネタバレついでにキャラとカプを語ります ◆ チカ 何も言えない。何も言えないよおぉぉぉ 彼女を前にして一番身体が強張るのは、チカちゃんの愛を売ってのユウとイチャイチャルート。 めっちゃえっちで可愛いんだけどさぁ!!性に奔放になるのは性への防衛反応やで!!ツラい!! ◆ ミノリ 中心人格さんだけで言えば自分的にはギルティ判定なんですが、もう多層になってて可哀想ややこしい!!情緒グチャグチャになる!! しかしやはり危険思想かつそれを実行してしまえる攻撃性が強いので社会には居られないなあと…でもだからと言って“悪人”と言ってしまいたくはない。 それにそんなこと言ったらトラッシュトークの人物だいたい社会向きじゃないからね?! けどみんなに情がある。みんなが魅力的な隣人(友人なのはミコトちゃんなので…) ◆ ユウ 陰キャ黒髪大好き侍と申す。まさかの大人な階段登る人種でそのギャップも良かったです。銃刀法違反のクリア方法頭悪くて頭いいなと思いました。 現在の環境から遠いところに身を置いたらなんとか正常を取り戻せるかも……と考えていた矢先に絶望的な家庭環境を目にして「終わった…」の一言。 友人すら簡単に捨てる人種でも家族は捨てれへんからな… みんな強く生きて… ◆ リエ リエちゃんも因果がグルグルとしていて「この子の人生もこのまま抜け出せないままかもしれない…」と悲しく思っていたところにヒカルとの新しい可能性が開けてビックリしました。(とても祝福したい) けど一番見たいエチ現場はユウ×リエです。無表情sの悦はかけがえのない宝です。ヒカルごめんね ◆ ハルト 善人。こわいこわいこわいこわい。何らかの自分レーダーが危険信号を発している。でも気になる。見ていたい。 そんな人物でした。 どこからどこまでが彼のゲームであったのか気になるし、ミコトへの気持ちを最もはかりかねた人物でした。 デートでは本物っぽく見えたんだけど貴方は何を考えていらっしゃる?? 自分でも知覚していないのかそれすら演技なのか…… こわい。魅力的。知りたい。ハルトくん。 (追記:とあるツイッター絵の文章に不吉な文章が…。ゾクってする♡やっぱり君のこと知りたいよ) ◆ ルナ ルナちゃん、可愛い・格好いい・ツラい・可愛い! 言動の自由奔放さに反して、リエちゃんより上、ミコトちゃんと同じくらいに防衛本能が高めと見た! その凸凹さもかわいい。 ◆ ヒカル 唯一ずっと安心して見ていられた人物だったのにあるシーンで裏切られてショックを受ける。(その後がなんか良い感じだったので少しだけホッとしました、が!以後も『若気の至り』で済まされる範囲に収めてください!どうか!) でもヒカルくん。みんなの清涼剤になってくれていてありがとう。 ミコトちゃんのハサミのときも優しくて嬉しかった。 トラッシュトークの中でお付き合いしたいし結婚したいNo. 1は君だよ(ユウとは遊びたいし、ハルトくんとはデートしたい。ルナちゃんとリエちゃんと朗読会パジャマパーティしたいし、チカちゃんを遠くから観察し、タイムマシンでミノリさんの過去を改変する) ◆ ミコト 性別不明系の主人公でいくと思ったらそうでなかった主人公! 庇護欲かきたてられて、常に誰かがお世話してる子っているよね〜っていう立ち位置のキャラクターであったということで合ってます? もしそうでなかったとしても、かなり珍しいタイプの子を主人公に据えたなぁと。 そしてゲーム中とても頑張っていたので、ミコトちゃんの抱えてる不安をどうにかしてあげたいという気分になりました! ところでミコトちゃんはもしかして学校の子からずっとハサミじゃきじゃきしてる危ない子に映ってました? ◆ カミs 後にメイン話になるかと思ったら案外ならなかった。 いやどこかにジョウカ・ラムルートは実装されているはず!! ◆トオル こじらせヘッドホン ◆ サクヤ 黒い。こわい。 認識阻害まほー?ラムちゃんの外注先ですか? 仕様?いや分からん。顔が不細工すぎて出せへんだけかもしれん @ネタバレ終了