heart

search

コメント一覧

63510 のレビュー
  • SleepGet
    SleepGet
    朝と昼の④正気か!?と思いつつクリアしました。順番がこんなに大事とは。快眠のためにも鬼コアラを思い出して運動します…!
  • まもののたおしかた
    まもののたおしかた
    最初、攻撃系ボタンを押したらさらに行動を選ぶのか、即攻撃になるのか分からなくて別の意味でドキドキしました笑。有効なコマンドを探すのが楽しかったです!
  • Grms
    Grms
    冒頭からなかなかインパクトのある入り、そしてアキラ君の達観したモノローグに惹かれる形でプレイしました。アキラくんの「とんでもない学校に転校してしまったんじゃないだろうか」という台詞に、「きみ間違いなくとんでもない学校に転校してしまったぞ!」と心の中で合いの手を入れつつ… たとえ一見可愛らしく見えるシーンだったとしても、陰鬱な気配が付き纏うような感じが、ずっと背中に尾いてきます。それは無機質なBGMだったり、勿論お話の展開にもよるのですが、同時に敏子先輩の作ったごはんがたべたいという感情も爆発します…。(そして後にそんなこと思ったのを後悔する) お話は、「神の裁き」と便宜上名付けられている校内での連続死が、一体何によるものなのか…作中の登場人物による問題はそれぞれに多角的ですが、恐らくこれがメインの問題だと思います。結末を知りたいという感情に引っ張られるがまま読み進めて、最後までどう着地するのかハラハラしながら見守りました。 「すごい話だったなぁ」と思ったら二周目(別エンド)が現れて膝から崩れ落ちんばかり。「あれなんだったんだろ?」が説明されていたり、より物語の理解が深まるような台詞もあったり…アキラ君ほんと凄いなぁ。エクストラでも物語が補強されていて、この物語の世界が語り尽くされています。 作り込まれた世界にじっとりと浸りたい方にお勧め。 以下、ネタバレしかない感想なので畳みます。 @ネタバレ開始 一周目は、不謹慎ながら、結末には「え~~!何これキュンとする…」と思ってしまいましたね…家庭科部かわ…可愛いじゃないですか…いやお話の途中からいいコンビだなとは思っていたのですが…個人的にめっちゃツボでした…!(そしてエクストラでそれがド加速した) そして二周目!! 御門先輩とオセロするのが…本当にいい…何コレ…これ欲しかったやつじゃん…!! 楽しみ方間違ってるかもしれませんが、エンド2超好きです。一周目がどろどろだったせいか、この青春ものみたいなコントラストがたまらんです。(エンド3もメインストーリーのアナザーという感じがしてとても好きです) エクストラも、心のどこかで花井先生を信じていたので、うんうん…と思うのと同時に切なさが突き抜けてしまった。そしてカナちゃんの選択も…。 読み終わった後にしばらくボーッとしてしまうような充実感でした! @ネタバレ終了
  • タイトル無し
    タイトル無し
    タイトルも背景も無いという斬新な作りに惹かれてプレイ。 進めるほどに謎が深まり、結末が気になって一気に読みました。 フラグを回収すると選択肢が消えるので、ストレスなくプレイでき、よかったです。 最後の演出と、結末にゾッとしました。 背景やイラストなしでここまでプレイヤーを引き込むことができるんですね……! テーマや構成が素晴らしく、とても楽しかったです。
  • クリスマスだしあれこれするだけ。
    クリスマスだしあれこれするだけ。
    元日なのになぜかクリスマスのゲームをやってしまいました。でもそれほどこのゲームは魅力的です!唯くんの何もかもが好みすぎる。ついコンプしてしまいました。
  • かこへの扉.part1
    かこへの扉.part1
    ストーリーが面白くて、キャラクターも魅力的で、大好きな作品です。応援しています!
  • でじゃびびっど!
    でじゃびびっど!
    主人公の文吾が、普段とは異なる態度をしている幼馴染の愛里ちゃんの予知夢を見始めたことから始まる物語です。全ルート40分程度で完走しました。 前半は2人の微笑ましいラブコメが続きますが、後半からセカイ系のタグにふさわしい壮大な展開に変わっていきます。 @ネタバレ開始 全編を通して愛里ちゃんが可愛くて、終盤の選択肢はいろいろ苦しい気持ちになりながら選びました。魅力的なスチルも豊富にあり、特にハッピーエンドのスチルは物語の展開も含めてとても好きです(ノーマルの自分たちの意思を貫いた部分も良かったです)。素敵な作品をありがとうございました!
  • TGIF
    TGIF
    ちょうど金曜日だったのでプレイしてみました! 音声もBGMも流れているわけではないのに、ほのぼのとしたBGMが流れているような気分になりました。 いいですよね!金曜日!スウィさん可愛いです!
  • なつのかわにうかぶ
    なつのかわにうかぶ
    プレイしました。シャベッタアアア、ウゴイタアアア 豊富なイラストに凝ったUI、何よりフルボイスと多彩な要素が合わさって、プレイ時間以上の満足感を得ることができました。おまけモードも丁寧で、作者さんの感性と愛がきらりと光る一品です。
  • ××世界
    ××世界
    とても不思議な世界観でした。 日常だと思っていたものが、ちょっとしたきっかけで違うものに変わる。 意味がないと思われていた会話にもちゃんと意味がある。 上手く表現された世界でした。 楽しい作品をありがとうございました!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    元旦初プレイさせていただきました。結果元旦からぼろぼろ泣きました。登場人物全員が物語がなにもかも素晴らしかったです。 素晴らしい物語をありがとうございます。
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    ファミコン風のレトロな雰囲気が素敵なエレベーター脱出ゲーム。 このゲームは公開直後にプレイして「面白いなぁ」と思っていたのですが、攻略が難しくて自分ではトゥルーエンドを見ることができず。 先日、実況動画でトゥルーエンドを見まして、もう…すごく良かったです。 @ネタバレ開始 みよちゃんが主人公に惚れるのも納得の展開で、このエレベーターの一件をともに乗り越えたことで芽生える恋心…いいなぁ…と。この2人ならきっとこれからどんな困難があっても乗り越えられそうですね…素晴らしいエンディングでした。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!ファンアートも描かせていただきました!
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    カッパが愛おしいです。 とってもやさしくてあたたかいお話でした。 ノベルゲームの良さを生かしてエンディングがいくつもあるのですが、そのどれもが本当にやさしくて。 じんわりとあたたかな気持ちで満たされる作品です。
  • 蕎麦といえば出雲そばだよなァ!?
    蕎麦といえば出雲そばだよなァ!?
    タイムリーに大晦日の夜にプレイしました。 めちゃくちゃ楽しかったです! 出雲そばは食べたことないので、今度機会があったら食べたいです! 割子の読み方、食べ方、宍道湖、八岐大蛇伝説など、出雲に詳しくなった気がします。 自分の心に正直に選んだら全部暗転なんですが、最後のほうは防衛本能が働くようになってきました(笑) 楽しいゲームをありがとうございました! @ネタバレ開始 二八って答えたらやられると思ったのが悔しい! @ネタバレ終了
  • 大晦日の夜~ある年の瀬の話~
    大晦日の夜~ある年の瀬の話~
    リアルタイムと聞いて前作に引き続き遊ばせていただきました! 短いお話の中に世界観が現れていて魅力的な作品です。バランスのいい(?)3人の掛け合いがテンポよくてするする読めました。 あと相変わらずUI周りのデザインが大好きです。ありがとうございました。良いお年を!
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    難しいことなどなく、サクサク進めることができました!! 最初同じ問題で何回か間違えたのですが、パーフェクトだと…。 って感じだったので2周目もサクサクプレイしました! こういう出来事の引き金が、どこに潜んでるかわからない感じが怖いですね…
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
     「さみしい」という文字を見て、苦しいお話だったらどうしよう?と思いながらも、かわいらしいカッパの絵柄にひかれてプレイ。  結果、不安は外れて、ほのぼのとして時にコミカルな優しいお話だった。  朗読が聞き取りやすく、とても合っていてステキ。
  • 多分そんなに怖くないホラーゲーム
    多分そんなに怖くないホラーゲーム
    もしかすると怖くない詐欺かもしれない……と少し構えていたのですが、思いっきりギャグだったー! いや、ちょっと違う意味の怖さはあるけど、笑う笑う! 楽しい作品をありがとうございました(≧▽≦)
  • 篠目村
    篠目村
     切ないお話。  友人の立場が分かると、村での待遇の意味など色々と考えてしまって泣けてくる。  読み終わった後、しばし考え込んでしまう短編。
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
     画面はピンクだし、主人公15才だし、タイトルで何か言ってるし、コレは色々大丈夫なのだろうか?とドキドキしながらプレイ。  結果、七海君にキュンキュンした。色々大丈夫だった。  コミカルながら微笑ましく癒される作品!