ティラノゲームフェス2021参加作品
8496 のレビュー-
うそほんと。サクっとお手軽に乙女ゲームが楽しめました!どちらかを選んで個別のルートを進めていく感じで、エンディングの回収が容易です。 @ネタバレ開始 アルベリオくんにテストの点数心配されたけど、主人公そんなに成績低いのか…ちょっと親近感湧きました(?) 戸惑うを選ぶのはちょっと心苦しかったんですが、全然問題ありませんでしたね…!がんばって! ネノくんは、いきなり素を見てしまってあっそういう子なんだ!?となりました。個人的には翌日やっぱ諦められねーわルートがお気に入りです。強い…! @ネタバレ終了
-
エソラノコト変わっていく夏の空を楽しむことができた素晴らしい作品でした。 色彩がとても綺麗でその雰囲気は、どこか繊細で儚いけれど爽やかなものだったと思います。 あえて物語の全てを語らず、ユーザの想像で補完できるようになっているのも素敵だと思いました。 どうかエソラちゃんが幸せになってくれることを私は望みます。 ありがとうございました。
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ「ありすえすけーぷ」 トイレを我慢してる女の子が限界突破してしまう前に 学校からの脱出を目指すゲームです 時間制限があるため、ちょっぴり焦ってしまいますが 謎解きに失敗してもご褒美(?)を見ることができるので 悔しくも楽しく遊ぶことができました イラストが可愛らしく テキストも明るくノリがいいので それだけでも楽しい ヒントも充実しているので 脱出ゲーム初心者が触れるのにちょうどいい作品なのかもしれません
-
魔法少女にうってつけの日ゆるくて味のあるかわいさの絵と、太陽汁やあんこは小豆でできているなどにはじまる独特の言い回しなど、作者さんの表現が大好きです! よく分からない動きもすごいですが、移動の時の縦揺れも本当に動いているみたいで面白いです! @ネタバレ開始 敵も敵で魔法少女と戦ってる理由が特にないのが笑います。 色んなキャラが助けてくれますが、とうふ先生のパターンが特に好きです! でも未だに謎の少女に会えてません…どこに居るんでしょうね…? @ネタバレ終了 ファンアートも描かせていただきました!みつあしちゃん可愛いです!
-
断罪室他人の復讐は応援しろが家訓なのでルンルンと積極的に復讐を応援させていただきました。うそです。 折角なので全部屋とも初回はちゃんと考えて選びましたとも! 色鮮やかな画面が目を惹いて非常に魅力的でした。 とにかくグラフィックのセンスがすごい! どことなくクラシックで独特な雰囲気もとても良かったです。 なかなかどうして一元的には片付けられない人間関係の断片から彼等にとって何が正解なのかを考えるのは本当に難しいですねえ……。 @ネタバレ開始 たぶん本当に復讐したいなら他人の許可なんて関係なく復讐しろをしたであろう七原さんが好きです。 @ネタバレ終了
-
雨夜の山荘で君は惑う山荘!! 降りしきる雨!! 外部への交通手段は断たれ、連絡も不可!! そんなクローズドサークルで起きるのはもちろん殺人です。久しぶりにこんな正統派な推理モノをさせて頂きました。楽しかった!! 音や雨の映像など演出が凝っており、すごく没入感が高かったです。山荘の背景も美しく、黒枠を消して背景を何度も見てしまいました。どうせなら背景見るためのギャラリーが欲しかったくらい……。 @ネタバレ開始 プレイヤーはポンコツだったのですが主人公と相棒のジンが有能すぎて、まさかのGOODENDの方から先に見てしまいました。そのせいでTRUEに至るまでの惨劇が辛かったです。うわぁぁぁみんな殺されていく!! 私はもう犯人が分かっているのにぃぃぃと歯ぎしりしてました(笑)でもこちらの方がドキドキ感がすごく、ヒロイン・ユヅキの活躍も見れてよかったです。予想外な人が犯人で驚きました。主人公がこの台詞はおかしいと教えてくれていましたが、普通に私は気づいておらず「そ、そういえばそうね!!」となっておりました……。 個人的にユリさんが好きです。危険なのに電話の鳴る部屋に一緒について来てくれ、貴方を犯人とは思ってないですよと言ってくれキュンとしました。 @ネタバレ終了 素晴らしいミステリーをありがとうございました!
-
メドゥーサと目を合わせると死ぬゲーム。こんなタイトルを出されたら全部の選択肢で目を合わせるしかない! といいながら全選択肢回収して遊ばせていただきました。 独特のセリフ回しから成る雰囲気がとても良かったです。じんわり不穏な素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 日が経つにつれて少しずつ悪い方に変化していくような画面にじわじわ焦燥感を抱いたりして。 あっここは目を合わせない方がバッドエンドだなと思ったので先にバッドの方から拝見させていただいたのですが、まさか母子とは……! 惚れられて監禁されてる人間? 実は選択肢側の方がメドゥーサだったり? とかふわふわした関係性イメージのまま途中まで進んで、いや違うな……? これはどういう関係なんだ……? と考えながら進めていましたが母子は全く予想していませんでした。 セーブ機能を使わずプレイしていたのでハッピーエンド回収の際に再び最初から読み直させていただきましたが、なるほどなあ。 きのこスープのくだりが悲しくも愛おしくなりました。 @ネタバレ終了
-
混同仮面最後まで勢いがあり、夢中になって駆け抜けてしまいました。面白いです。 始めはタイトルもバッジの意味もさっぱり分からなかったのですが、物語が始まりどういう雰囲気なのかを察した時、そういう意味だったのかと膝を叩いてしまいました。 「必中のガンマン」は卑怯です。 OPの作り込みには驚かされ、ミニゲームでは何度も否認ができず失敗してしまいました。 ミニゲームとしてもなかなか完成されているので、ついついハマってしまう方がいるのも分かります。
-
迷子のアレスくんプレイさせていただきました。 終始勢いの衰えない主人公のモノローグに圧倒されっぱなしでした! 鼻血のエフェクトが出たときは思わず体に力が入るほど、この世界観にのめりこむことができました! 主人公の勢いにもっていかれそうになりますが、普通に美少年が好青年(この言い回しは矛盾在り?)で、それがより作品を面白くしていたと感じます!
-
超時空ジュース屋さんお客さんに合ったジュースを渡すという内容はシンプルなゲームですが、お客さんが多種多様で一筋縄ではいかないのが面白かったです!何言ってるのか全然わからない人(?)も居て、感覚で選んだりしました。 師匠ノロスと弟子ちゃんの会話も面白くて好きです。そんなじゃ人生トゥムぞ!で爆笑しました…!! まだ全員に会えていないのですが、ゆっくりコンプできたらと思います!(やたらと花瓶を売りに来られます) @ネタバレ開始 あと師匠はそんなところに落書きしないで!笑 図鑑を見るとコメントが見られるのも楽しくて好きです!弟子ちゃんの何を考えてるのかわからないぽへーっとした感じがかわいいです。 @ネタバレ終了 ファンアートも描かせていただきました(右下のもじゃもじゃは髪の毛です)楽しい作品をありがとうございました!
-
逢魔時の家路(リメイク版)心にズシンと来ました。 短い時間なのに、こんなに色々想像させられる作品は初めてです。 特に男の子のセリフには、泣きそうになりました、、。 それにしても夕焼の風景が綺麗で、、。 悲しくも美しい作品でした。
-
ふらっと!温泉ルンルン道何という過酷な温泉ロードー!! 癖になるアニメーションがすばらしい! 次々と物理で勝つしかない!そして負けるー(笑) @ネタバレ開始 クマちゃんに勝てなくてなんどもなんどもリトライしていると 放置したサラリーマンの逆襲に何度か会って返り討ちにすると イイ武器ゲット!チェンソー×アライグマとの合わせ技で クマたんに勝てました;▽; @ネタバレ終了 ヘビロテしてしまう作りに脱帽です。 温泉無限バトルロードレース!すべて敵だなぎ倒せ!な 世界観、楽しかったです~!
-
みまわり絵柄・キャラデザインがかなり可愛くて好みだったのでプレイさせていただきました。 それぞれ少年達が悩みや秘密を抱えていて、心配だったりそれぞれみんな幸せになってほしいという気持ちと同時に、自分だけ秘密を知ってしまったちょっとした背徳感のようなものも感じてしまいました。(アカン先生だ自分) どの子もすごく可愛くて、丁寧に描かれた優しいタッチの手描きの背景も雰囲気に合っていて良かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-プレイさせて頂きました! あえて、夜にプレイしました。 怖さが増しましたが、なんとかtrue endまで見ることができました! たぶん、遅くまで会社にいる方にとっては、とても恐怖なのではないかと思いました。 やはりホラーのノベルゲームっていう感じが凄く感じられる作品でした! 何しろ、画面とBGM、それだけでも怖いし、ストーリー読んで行くうちに、ドキドキ感が凄かったです(>_<) 恐怖の体験をありがとうございました。
-
メロンソーダになりたいと聞いている画面、タイトルの抜群のセンスと個性に惹かれ、 プレイ前から大変楽しみにしていた作品でした。 そして、やはり……素晴らしかったです!! 個性の光るキャラクター造形に詩的な文章…。 作者様の世界観に魅せられ心地良かったです。 ベースがメタ発言を含んだりコメディ寄りでしたが、 それぞれの飲み物の語りから文章力の高さが伺えます。 幻想的なBGMやメロンソーダの泡の演出も良かったです。 楽しく5つのエンドを全て回収いたしました。 どのエンドの台詞も機知に富んでいて魅力的。 メロンソーダが覗いた世界の印象的な言葉が 特に心に残り、その最奥を知りたくなりました。 メロンソーダになりたいと願った主人公には 一体どんなドラマがあったのでしょうか……。 今後の創作活動も応援しております! 素敵な作品をありがとうございました☆彡 【不具合報告】 メロンソーダエンドを迎えた時のシェア画像が、 紅茶エンドになっていたのでご共有失礼します。
-
雨音と自動人形 結(むすび)動画をみてから気になっていた作品。素敵な音楽とタイトル画面に期待高まりました。動画格好いい… @ネタバレ開始 アヤちゃん可愛い…! 美月ちゃん可愛い…! どうしてここまでして雪村さんは記憶玉をとどけたいんだろう?そんな風に思いながら、先が気になって物語に没頭しました。 雪村さんもまさかの人でなかった…! そこから博士の悲しいお話。博士が不遇すぎる… 雪村さんはエゴといったけど、結局親を恨みきれない人らしさを感じて、切なくなりました。 エンディングも素敵です! 最後のアヤちゃんも良かった… 弟君というか…博士の格好をしてるアヤちゃんに泣きそうになりました。切ないけど前を向けるような、少し苦くも、心暖まるお話でした。 @ネタバレ終了 面白かったです、素敵な作品をありがとうございます!
-
混同仮面なんという、コレを創り切っている居るのがスゴイ。 OPかっこよすぎてすごい。 UIとかシステム画面のこだわりと手を抜かない感がスゴイ。 まさかのバックログのこんな話だったかな~でなんか違うこと入っているのスゴイ(笑) 10秒のカウントダウン、文字数多いと結構難しくて何度もリトライしました。憎しみのバッドエンドナイス! 茶番をスキップさせてくれる親切設計。 手を抜かないそこら中、創り切っているし、スチルの枚数すごすぎるし クリア後の連射まで、すばらしい茶番でした。 バッチが何故か(存在しませんになって)習得できなかったのですが>< いやぁ、熱意と情熱と根性を感じる作品でした。 混同仮面にはこのまま人類をほろぼしてもらえたら(種をのこさないてきな意味で) 良いなと思います!がんばれ混同仮面、ハッピーエンド目指して!
-
椿堂ノ火何と言ったらいいのか、言葉が出て来ません。 ただただ今は涙を拭っています。 親と離れて暮らしているからでしょうか、主人公と年が近いからでしょうか。 家族に対する想いとか、色んな感情がぐちゃぐちゃになって整理がつかないです。が、この作品にはすぐに感想を書きたいと思い、必死に考えています。 @ネタバレ開始 主人公は同性愛者だったため家族と絶縁することを選びました。 人によるでしょうが、親子の間には多かれ少なかれ問題があるものだと思います。その感情や想いを清算できる日は、一生に一度あるかないか、これまたそれぞれだと思います。 主人公は、間に合った、と私は感じました。少なくとも、お父さんの想いに気づけたのですから。 …正直、まだ泣いております。息苦しささえ感じます。ですが、この作品に出会えてよかった、と。心からそう感じています。 @ネタバレ終了 とても感情が揺さぶられました。心から伝えたいです、ありがとうございます。
-
黒い獣と契約の夜今日1日プレイしてました(*'▽') BAD END14個くらいは自力で回収できたのですが、あとは攻略サイトにお世話になりました。 しかし、それでもなかなか全て回収できずに悪戦苦闘していました。 しかし、ここまで来たら『諦める』という言葉は私の中から消えました(>_<) そして、そして、全てを見ることが出来たときの、達成感は素晴らしいものでした。 まず、24個もENDがあるにも関わらず、全てが納得のいくENDにはビックリしました。 「え?そんな~(T_T)」のENDも楽しませてもらえたし、とても素晴らしいと思いました! そして、イラストが更に作品を盛り上げていました。 なんか、怖いお話なんだけど、綺麗なんです! 上手く表現できないんですが(;'∀') HAPPY ENDも凄く良かったし! TRUE ENDも楽しませて頂きました! @ネタバレ開始 主人公の少女は、2人に出会えて良かったなぁ~って しみじみ思いました♪ @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
-
ノアの審判荘厳で上質な〝音〟と上品な背景、贅沢なスチルに彩られた不思議な洋館で起こるミステリー。住人達も皆個性的で、ストーリーは気になる所で終わっています。個人的に見た目的には和風赤髪ポニテ、立ち位置的にはダニエルが推しでしょうか。大人達のダメっぷりも見物で、結構な時間ついつい見てしまいます。まだ事件始まってない筈なのに、楽しい。じっくりと味わうタイプの奥深い作品だと思います。UIや細かい装飾も凝っていて、雰囲気を盛り上げてくれます。 結構なボリュームの作品になると思いますが、制作、応援しております。