ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48834 のレビュー-
白いプリンターとても面白かったです! プリンターの演出にすごくドキドキしました! グッドエンド、たまらなく好きです。いろんな意味で、タイトル画面にてぶちのめされました。
-
夢記憶短編集まるで文庫本を読んでいるかのようでした。 背景やBGMの演出も綺麗ですみずみまで丁寧に作られていてオススメです。 不思議な夢の短編毎晩1つずつ寝る前に読みたいなぁという気持ちになりました。 私も夢を創作のネタにしようとすることがありますが、こんなに情景描写に溢れる文章を作ることができないです。 他人の夢という世界をこんなに情緒的に楽しめる作品!素敵でした。
-
真説安達ケ原作品紹介ページのゲーム画像を見て、 こりゃあいったいどんな物語が繰り広げられるのだろうと 軽い気持ちで手ェ出してみましたが、 奇妙奇天烈摩訶不思議な世界へとダイブしました。 熱量と勢いがすごくて、 なんか勢いのまま最後まで押しきられた感じ(ホメてます)。
-
白いプリンター以前にも遊ばせてもらいましたが改めて。 サクッと読み終わる良質の短編ホラーノベルゲームです。 プリンターから紙が出てくる演出/音がリアルで、 すぐに世界観に引き込まれます。 個人的にですが、ゲームの音ってめっちゃ大事だなぁと、 改めて気付かせてくれたゲームでもありました。
-
たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)退屈とは違うかもしれませんが、心身ともに疲れているとき何やっても楽しくなかった自分の経験と重ねてしまいました。このゲームの男性と同じような人は現実にも結構いそうです。 手書きがお話にマッチしていて素敵です!
-
イミュ・アカナムの迷宮ハッ!?気付けばクリアまで、10時間近くドハマリしていました。 タイトルの通り、 イミュ・アカナムという魔術師が作り出した謎の巨大迷宮に、 冒険者達が挑むゲームです。 いわゆる読み物がメインのノベルゲームとは、毛色が少し違う感じで、 RPGのように育成、強化、戦闘などもしっかり楽しいゲームでした。 迷宮内では、自動で迷宮を1歩ずつ進んでいき、 そのつど起きるイベントにプレイヤは選択肢で対応していきます。 TRPGを遊んでる感覚に近いかもしれません。 「自動で進行する」という珍しいシステムですが、 のんびりしてると勝手に選択肢が選ばれてしまうので、 即判断が求められますが、コレがかなり刺激的で良かった。 (もちろんゆっくり設定にもできる) 戦闘においても、やることを選ばないと、 ただ攻撃するだけになってしまいますが、 選択ミスがけっこう命取りになることもあるので、 一見すると繰り返しプレイでダレそうな戦闘も刺激的だったのは、 良いシステムだなぁと思いました。 ひさびさに手に汗握りつつ、ゲームしていました。 特に個人的には戦闘バランスはかなり良くて、 油断すると死ねる、でもレベルや装備を強化していくと、 しっかり成長を実感できる強さになり、 どんどん迷宮の先に進める、という感触がすごく良かったです。 4枠セットできるスキルについても、 燃費は悪いけど強力なスキルをつけるかどうか…とか、やりくりが楽しい。 町で準備⇒迷宮探索⇒町で準備…というゲームサイクルですが、 自動で進行してくれるので気楽な面もあり、 「もう一回挑んでみるか」と思いやすく、 ついつい止め時を見失ってドハマリできる楽しいゲームでした。 死に際の描写(文章)がやけに詳細なのも特徴なゲームですが、 迷宮後半でボロボロになっていくNPC達の生き様も なかなか見所ありました!
-
くまこい 〜くまの初恋大作戦!〜前向きで明るくて素直なのぞみちゃんが本当に可愛かったです! くまやんとのぞみちゃんのやり取りが軽快で面白くて、楽しくプレイできました!
-
おしかけプチリリィ面白かったです!二人ともとてもかわいいです、まず最初に見たのがAエンドで「やりやがったな(笑)」と叫びました、二重の意味で。それからもう他にはどんなことをするのか気になって気になって進めていったらあら~^^かわいいんだけどヤバイ感じで、でも好きじゃないとできない行動だからなぁなんては思いつつ進めてトゥルーエンドで笑いました、いいオチでした 表示されるスチル絵がとても可愛くて素敵です、カットインで入るイラストも好きです、いろいろ笑ったりツッコみを入れたりしながらプレイさせて頂きましたが考えさせられるなというところもあり良かったです、個人的にちゃんとポリスメーンに連絡を入れるプチリちゃんがお気に入りですありがとうございました。
-
性菩薩降臨色々突っ込みながらサクッとプレイできる作品でした。 楽しかったです!!
-
不死の捜査録
-
5文字TALKミヨコちゃんミヨコちゃんかわいい…(*´▽`*) 私のワードチョイスがオカシイらしく、めっちゃスルーされますがそれもイイ!!
-
白いプリンタープリンターから印刷された紙が出てくる演出がリアル! 結構ゾッとする展開に鳥肌が立ちましたが、ハッピーエンドは爽やかで切なくて、とても好きです!
-
5文字TALKミヨコちゃんミヨコちゃんかわいいです。ほのぼのと癒されました。 いろいろ打ち込んで、反応ワードに当たった時はうれしいですね
-
おじいちゃん、お見舞いに来たよ公開直後にもプレイさせて頂いてますが、人の本音(?)の表現が絶妙で大ファンです!! 孫のセリフを見てると切なくなります…。
-
真説安達ケ原スペイン語を勉強していた頃、テニス選手のナダルが試合中に「ヴァモース!」と叫んでいるのを聞いて喜んでいたわたしですが、まさか今作でもそれが聞けるとは思いませんでした。非常な傑作です。
-
おシャ☆るな全衣装コンプ(40分くらい)できしました^^* 一郎君以外将来的に不穏な感じしかしないけどこいつらラブラブすぎてむずがゆい本編(だが先生は灰にしてしまったので振られたw)後、 4番目の彼はまさかのwik…の方だと!!! ティラノユーザーゲストが豪華というか知っているとよりたのしい使用!! マサオくん女の子が着るとセクシーやで!! 衣装コレクションでやたら戦闘力に☆がついてるのはなんでやと思っていたらそういう事かとw その後本編3人のぞっこんエンドをコンプしましたが一度4章を見てしまうとイメージが(笑) 夢観士さんの作品はどれもゲームも絵も完成度が高く愉しませて頂いているのですが 今作も衣装のイラストやシナリオ、ゲームとしても大変面白かったです。 ボイスも豪華でした!
-
公衆電話3回しか電話が掛けられないと言う手軽さと、アナログメモ必須と言う実はやりだすと深いゲーム。真実の断片を集めていくのが楽しかったです。 そして行動を通してのメッセージ性を感じながらバッチコンプまで1時間くらいかかりました。 個人的にには時報に掛けた時が一番ホラー感あってゾクゾクしました。 裏技の時報も通じる細部演出の細かさ! アイディアとまとめ方や画面デザインなど細部まで統一感があり遊びごたえがあります。
-
暗き夜よ、汝の名は女なり>関口さん はじめまして!プレイありがとうございます! 彼女らにも救いがあってほしいし、彼にも、すぐには無理かもしれないけど、いつか救いがあるといいなーと思っています。
-
ある座敷童の一生丁寧な文章でさらさらと読めました。 日本ではそういうこともあっただろうなと思わせられるお話でした。
-
KOKUTOU - 招かれざる常連客 -日常の中のミステリーに目を付けた作品というのは面白かったです。 ボイスの質も高いと感じました。