コメント一覧
63580 のレビュー-
オルタナティブ・ルーム残り1分しかない状況から始まる脱出ゲーム。難しい…!!バックログを読んで納得しました。こういう使い方もあるのですね…。面白い作品ありがとうございました!
-
吹き溜まりの彼女出会い系により再会した幼なじみの少女・紗雪との思い出。やがて二人は…。かなり苦しく重い展開で、うう…となりながら読みました。そしてとても印象に残る終わり方でした…。素敵な作品、ありがとうございました!
-
Replicare記憶喪失の主人公がさまようゲーム。 不思議な世界観で進んでいくお話です。SFかな?と思ったらBGMがなんだか愉快な感じだったり出てくる化け物のデザインが不気味だったりで独特のセンスでした。BADエンドになりまくってしまい苦労しました。またチャレンジしてみたいと思います。
-
インビジブル-invisible-とにかく画面がめちゃくちゃオシャレでした!!キャラクターのイラストも背景も、配置の仕方も、UIデザインもハイセンスすぎます… お話は断片的ですが徐々に分かってくる感じで、こういうことだったのかな?と色々考えることができそうだなと思いました。 タイトル画面で爽やかな学園ものだと思い込んでいましたが、ホラー的表現もあり良かったです…雰囲気がとても好きです!おまけも全部素敵でした。
-
嘘の手紙手紙にある「嘘」をさがすお話。ビジュアルがすごくおしゃれ…!背景のぼんやりした感じや人物の表現も記憶や夢の曖昧さを表しているのかなと思い細かいところまでこだわっていてすごいな〜と驚きました。操作方法やヒントまで出てくる!! 真エンドを拝見できて良かったです。切なく素敵な作品、ありがとうございました!
-
お前のスパチャで世界を救え主人公がVtuberを救うという着眼点 にあちゃんの実況を見れるというゲームの作りの面白さ 何から何まで素晴らしすぎます ミステリーもあり、タイムスリップものという点も好みです 素敵な作品をありがとうございました。
-
僕らのノベルゲーム某所で前半部分のみ実況動画で視聴し、後半が気になったのでプレイさせていただきました。 「高校時代に戻りたいなぁ」と思わせつつもストーリーで主人公に様々な問題が発生するという、よくある青春もののようで、当時の自分を思い出すような結構リアルなものに仕上がっており、色々な感情を持ちつつ楽しむことができ、今まで漫画やアニメで見た青春ストーリーとは一味違うように感じました。 ノベルゲームは初めてでしたが、ほかのノベルゲームもプレイしてみたくなりました。
-
二次ヲタスマホと二次元彼女これが本当のスマホゲー!(?)二次元美少女・きらりちゃんがとてもかわいく、ギャグ系かと思いきや切ない気持ちにもなる素敵な作品でした。スマホなどの設定が非常に細かく、解像度が高いです。二人の掛け合いが楽しかった〜。面白いゲームをありがとうございました!
-
アンタなんて愛してない彼女すぐ死ぬ。紛うことなき死にゲー。 死んでもこちらがなにか行動するまでもなく選択肢まで戻してくれる親切設計で、ストレスなく楽しめました。 @ネタバレ開始 最初は「彼女、類稀なる悪運の持ち主かな?」と思っていたのですが、何度も死ぬうちに人為的なものだと気付かされました。 死ぬ行動を回避していくうちに真相が明かされていくので、最後までドキドキしました。殺意がすごい。 @ネタバレ終了 まだ隠しシナリオには辿り着けていないので、見つけられることを祈りつつまた死んできます!
-
KISS→MISS(アリマ√)不思議な設定で始まるため最初はなかなか物語に入り込めずにいましたが、登場するイケメンたちが魅力的で、有馬くんとの関係がどうなるのか気になっていきました。友人の奈々ちゃんも可愛かったです!部屋の背景が面白い… 屋上のシーンが好きでした。制作お疲れ様でした!
-
選択肢で人生脱出ゲーム ---3つのK---黒歴史からの脱出。発想が面白いなーと思いプレイさせて頂きました。 3つの「B」はよく耳にしますが、今回の「K」のようにアレンジすると無限に可能性が広がりますね。 それにしたって、各ルートの導入から既に脱出したさが溢れてくる…! @ネタバレ開始 教師ルートは「運命を変えられたら」、彼氏ルートは「別れられたら」と目的ととるべき行動がわかりやすかったのですが、看護師ルートは「思い出を作りたい」と行動の正解がわかりにくく、なるほど星が3つ付くわけです。ですが、その手強さが楽しかったです! まさかの4つ目、おまKルートも現れて、難易度も状況もバリエーション豊かで楽しませて頂きました! @ネタバレ終了 OP曲を聞かない選択ができたり、セーブ推奨タイミングを知らせてくれたりと快適に遊ぶための工夫も親切でした。 楽しい作品をありがとうございました!
-
エルシェの少年お姉さんに監禁された弟の物語 一見シンプルかと思いきや、最後にはあっと驚く展開が待っています。 世界観が分かりやすくとても好きです。 @ネタバレ開始 誘拐した子供に架空の言語を教えて育てるという発想… 素晴らしくもぞっとするシナリオでした @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
タイトル無し周回するごとに現れる選択肢をつぶしていって、 選択することすらままならない、辿り着いた先は…… 願わくば「色のある画面への他の選択肢」があったならと、思わずにいられませんでした。
-
市にて~ある夏の一日~【完全版】暑い夏の日の不思議なお話。タイトル画面からなんとなく時代ものかと思っていたのですが現代だったのですね!読み進めるうちにあることがわかり、なるほど〜!と思いました。読みやすくて面白かったです!続きがありそうな作品なのでもっと読んでみたい…。ログの文字色が少し読み難いように感じました。素敵な作品ありがとうございました!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~クリアいたしました。面白かったです! 懐かしのファミコン風グラフィック&音楽、 画面も往年のアドベンチャーライクにつくられていて、ずっと気になっていたゲームです。 性格不安定?なぜ?と不思議に思っていたのですが、意味がわかった時にはなるほど!と納得。 @ネタバレ開始 いろんな性格を探すのが楽しい! 性格にあったENDINGも面白いものばかりで、終始笑いっぱなしでした。 全ENDを自力で見つけたかったのですが、ぼんじんENDだけは攻略サイトに頼らせていただきました……でもこちらでコンプだったので、もうちょっと頑張ればよかったなーと反省しとります(汗) 課長とみよちゃんのリアクションが、何かにつけてよかったです。 特にみよちゃん……喜怒哀楽が見事に表現されてて最高でした。 また、思わぬ行動が思わぬ結果を招くこともあって、課長とみよちゃんができちゃった時にはすごく驚きました……(笑) (課長の髪型、あれはやはりヅ〇ですよね?茶髪なところをツッコミたくてしかたなかったです) 僕とみよちゃんの結婚にこぎつけた時は、ほんとに嬉しかったです。その前におしいエンドを見ていたので喜びもひとしおでした(笑) エンディングのみよちゃん、めちゃくちゃ美人ですよね……。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました。 ありがとうございました!
-
黒い森のリドルメア個性的なキャラクターたちやモノクロの世界がとても素敵なノベルゲーム!シスコン気味な兄も、歌い出す妹もかわいい…ミートさんとの会話も面白かったです。不気味なようでやさしい雰囲気でした。彼らが選ぶ、どちらのエンディングも好きです。
-
フィルム・ラプンツェル祭里くんはなぜ天音ちゃんを信仰しようと思ったのか? 我々はその疑問を解決すべくアマゾン……ではなく結島へ向かった。 @ネタバレ開始 本音を建前でひた隠すような展開が続いていましたが、祭里くんは結局は「人間」が好きだし信じたかったわけですよね。 祭里くんは自分同様に「人間」らしくないと感じた天音ちゃんを「人間」だと信じることで、ひいては祭里くん自身を「人間」であると信じたかったのかな……? 最終的に天音ちゃんのシルエットとイメージワードしか出て来なくなってしまうのが時間とともに彼女との思い出を忘れたということならば、それはすごく人間らしいと思いました。 それでも天音ちゃんや伊織くんという人が居たということは覚えている。 @ネタバレ終了 どうしてこんなに様々な要素を程よく散りばめられるのか。 私の頭の中はまだまだとっ散らかっているので感じたことの一部しか書けませんが、とても面白かったです。 次回作も楽しみにしています。
-
難儀な哲学者ロボットたちによるなんだかとぼけた不思議な会話を楽しむお話でした。バッジはまだですが後日挑戦してみたいと思います。素敵な作品ありがとうございました!
-
タイトル無し私がいろいろ書いてもこの洗練された感じを表現できなさそうなので、簡潔に行こうと思います。 これはすごい!!! 終始何かを訴えかけられている感じ、というのでしょうか。 私が今まで触れたことのないタイプの作品であることは間違いないと思います。 色々考えさせられる貴重な体験でした。ありがとうございました!!
-
蒼白のマジックシールエメラルド王道ファンタジー!な雰囲気のあるオープニングから始まりワクワクしました。迫力の戦闘シーンがすごい…!演出かなり大変だったかと思いますが凝っていて面白かったです。ありがとうございました!