heart

search

コメント一覧

63645 のレビュー
  • 桎梏の縁
    桎梏の縁
    エンディングの曲がとっても素敵でした。ブログを拝見したのですが、実際に募集をかけられたそうでプロの方の楽曲なのですね。ゲーム中で彼女が歌う曲がこの感じなのでしょうか。素敵な曲でピッタリです。リピートしてます。 ストーリーは当初から不穏な空気が漂い、いつ何が起こるのかドキドキしっぱなしで演出がとても怖かったです。バッドではかなりキツイ描写もあるので耐性のない方には要注意かもです。 @ネタバレ開始 「モヒカンのえなりかずき」という言葉に何度も読み返して、あれ?読み間違えじゃないよね?このタイミングでこれを入れてくるとは!緊張していたのがフッと緩みましたが、その後に続く緊張の連続に「モヒカンのえなりかずき」を思い出して耐えました。 @ネタバレ終了 面白く怖いお話をありがとうございました。
  • 鈴の隠音
    鈴の隠音
    ホラー好きなので深夜から早朝の時間帯、ヘッドフォン装着の万全の態勢でプレイ♪ とっても怖面白かったです! 選択肢による分岐がすごく良くて、生き残ってやる! とか救ってみせる! という気持ちで夢中になりました。と言ってもバッドエンドを先に見たくて、あえてダメそうなから選んだんですけどね(笑) 結局はヒントの力を借りてしまいましたが、全て見れて大満足! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    全部で40分程の短い作品なので、気になったら即プレイです! 見た目の美しさは御覧の通りで、一枚絵がまた美しい! ボカロを使用したエンディングも「何回見んねん」と自分につっこむほどリピート。なんでしょ、なんかもう自作の色々が凄すぎて笑ってしまいます。 乙女ゲームになると思いますが、男性も楽しめるタイプ。主人公のアデルちゃんめっちゃ可愛いです! 二人の王子様も素敵で幸せ~♪  @ネタバレ開始 個人的にその後は個人の想像にお任せな終わり方、好きです。あんな素敵なお婿様を連れて帰ってきて、人魚の女王様がどんな反応するのかなーとか。特に王様を考えると面白いです(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • ツンデレ幼馴染を幸せにしたい
    ツンデレ幼馴染を幸せにしたい
    15分程度で全END回収しました。 ふみちゃんのイヌになりたい…ツンデレ最高や…とニヤニヤしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ふみちゃんのツンデレ具合がすごく絶妙で可愛くて、まさに王道の「ツンデレ幼馴染」って感じでツンデレ好きとしては堪りませんでした…! BADでもイチャラブENDでも必ずデフォルメのふみちゃんが右下に居て、そこもすごく可愛くて…。同時にこの作品に製作者さんの愛がとっても込められてるんだなぁと実感しました。 @ネタバレ終了 ツンデレ好きの方に胸張ってオススメできる素敵な作品でした! ありがとうございました。
  • 犬語
    犬語
    犬語で語られる物語。全編ワンワンで話が進むので、想像力を刺激されます。問いかけにまさかの一発正解で自分で驚きました。気づいていなかっただけで私は犬だったのかもしれません。 斬新な作品をありがとうございました!
  • 気づいてよ彼女ちゃん
    気づいてよ彼女ちゃん
    タイトル画面のキャワワな彼女と彼氏の山田くんとのキャッキャウフフな物語……のはずが彼女ちゃん?? ポップな雰囲気からは予想もつかない展開に。 @ネタバレ開始 まさかの二次元! しかもコアなキャラ! 彼女ちゃんはこちら側の人間でござったか……と思いきや切ない理由があったとは。さらっと俺くんが帰ってきて驚きました。最後の展開はしゃーない。俺くんが悪い。彼女ちゃんの望むハッピーエンドが見れて満足です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • セリカ・リドル
    セリカ・リドル
    ギリギリと書かれていたのでいったいなにが、と思ったらほんとにギリギリなものが……! リドル自体は馴染みのあるものだったのですんなり解けましたがその後に描かれるエピソードみんな親切だなーと思ったりとても馴染みのあるアイテムや邪神が現れたりと楽しかったです。 しかしまさかあの邪神を『○○』と表現するとは…… ありがとうございました。
  • 真夜中アリス
    真夜中アリス
    5分程度で読了しました。 ものすごく惹き込まれました。 @ネタバレ開始 クマの人形を一つの存在として捉えている「幼い子」の物語かと思い読み進めていくと、そうではなく、既にクマの人形を自分に見立てていると分かった上で行動に至る「大人にありつつある子」でした。 何かを大きく解決するわけではなく、そんな子の心情を表現する描写が読みやすい上に一文一文が抉ってくるように突きつけられて、印象に残るものが多かったです。こればっかりはここに書き出すよりも単純に読んで欲しいと思いました。 超余談なんですが、頭の中では分かっているけど何故かやってしまう時のぼんやりとしたあの感じが懐かしいです。 私はいつの間にか消えちゃいましたが、主人公が大人になった時、あの感覚の正体が掴めますように。 @ネタバレ終了 巧みな描写と世界観に合った背景画像がマッチしていて。とても惹き込まれる素敵な作品でした! ありがとうございました。
  • とある心療内科にて
    とある心療内科にて
    九龍が大好きなので最初の写真から設定から興奮していたのですが、内容は怖かったです。怖いのもありますが、彼女たちのことを考えると物悲しくもありました。どのENDも「そういうことか!」という結末で、少し見方を変えるだけで3パターンも楽しめるのが良いですね。
  • かみさま の きもち
    かみさま の きもち
    まさにネットで読む絵本という感じで裏表紙や奥付など本当の絵本のようです。 お話も考えさせられました。絵本でも「すき」「きらい」という強く感じる言葉を使うことによって心にずっしりきますね。 神様が人間のことが大好きなのが伝わってくるお話でした。
  • ファーストジェード
    ファーストジェード
    短いお話でしたが、イラストがふんだんに使われていたり吹き出しのような縦文字などコミックを読んでいるようでした。 主人公の心情が語られているのですが、どれだけ相手を好きなのかが伝わってきます。大好き大好きと連呼しているわけではないのに、想い出が詰まっていて。 @ネタバレ開始 ちょっと不器用な彼女のことを気づけて本当に良かった!このまま知らないまますれ違いの別れは悲しいですものね。ハッピーエンドで良かった!またすれ違わないように、いっぱい語り合ってほしいですね。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。
  • グイ
    グイ
    探索ホラーゲーム。2度バッドエンドに行ってからハッピーエンドに到達しました。 思っていた以上に怖かったです。グイもですがもう一体のエンドがなかなか怖いながらも好きなタイプのバッドエンドでした。 ありがとうございました。
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    将棋ど素人ですが、指させて頂きました……! なうろーでぃんぐなキョーちゃんで初っ端から癒されました。 ルールを全く知らないのでなるほど分からん!になると思いきや、キョーちゃんのイラスト付きで説明があり何となくわかった体でプレイ。 3ターンで勝負がつくので後々の戦法で頭を悩ますような事もなく、後先考えず(オイ)気軽に指せて楽しかったです! 神に勝てて満足。 面白い作品をありがとうございました!
  • 名もない吐息
    名もない吐息
    印象的なタイトルとキャッチコピーが気になり、プレイしました。 本を読んでるようなUIが斬新で、実際、そのような気持ちでプレイしました。鴨野さんが時々動くのが可愛らしくて素敵でした。 「矢張り」や、「暫く」等、普段ひらがなで書くような言葉を漢字にしているのが印象的で、独特の空気感を作っていました。しかし、読みにくさは無かったです。 @ネタバレ開始 特に海のシーンの演出が素晴らしくて、息を呑みました。 漫然とした生きづらさのようなものと、それでも生きていこうという意志のようなものを感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • きみとほしをみる。
    きみとほしをみる。
    とっても素敵なお話でした! 勝手に同年代の少年少女の淡い恋物語的なものを想像していたのですが、全く違っていて設定が斬新でした。コールドスリープから目覚めた記憶のない少女と年下の男の子の交流。ちょっとずつちょっとずつ距離を縮めてるのが良かったです。二人とも積極的ではない分、静かな交流でしたがそれが逆にじんわりと心に響きました。 周りの人たちの温かさも素敵ですね。先生も泉君も優しく見守ってくれて。 @ネタバレ開始 里香ちゃんが記憶を取り戻すシーンは私も涙がポロリでした。二人とも声を上げて主張したりはなかったのですが、ハルタも里香ちゃんも心細げな雰囲気が文章から十分に伝わっていたからです。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。
  • 未完の後悔
    未完の後悔
    自分の中に燻る後悔に決着をつける物語。 それぞれの登場人物の心理描写がすごく丁寧で、引き込まれました。 @ネタバレ開始 外から心配しながら眺めることしかできない深田さんや先生、助けたいのにいつも蚊帳の外にされて悔しがる亜美ちゃん、そっと助けてくれる先輩……。みんな優しくて魅力的なキャラクターでした。 平山くんと小坂さんの言い合いのシーンには、胸が締め付けられました。 主張しすぎないBGMと時々しか表示されないイラストのおかげで、文章を読むのにじっくりと集中できました。 @ネタバレ終了 こういう青春物語は好みなので、とても楽しかったです。ありがとうございました!
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    とにかく演出がすごかったです。声、ビジュアル、物語の全てがハイレベルで、それらが絶妙にマッチしていました。虚構と現実が入り交じるような不思議な世界観に夢中になりました。 @ネタバレ開始 上手く言えないのですが、小夏先輩がどんどん演技の世界にのめり込んでいき、向こう側に行ってしまったものの、渕上くんも小夏先輩を追いかけて一緒に演じていたところがとても刺さりました。特に、人としての倫理観にそむいても、何度も戻してしまっても、先輩の首を切り落とそうとするEnding-Bの描写には胸をつかれました。そこに「先輩を(演技の世界に)一人にしたくない」という渕上くんの強い想いを感じました。常人には理解できないような世界に行ってしまっても、それでもついてきてくれる人がいて、小夏先輩は幸せだっただろうかと思いを馳せていました。 ENDING-Aの結末も、好きでした。水葬ではなく、挙式っていうのがまた……いいですね。台本の続きを演じて、ちゃんと「終わらせる」綺麗な結末だなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な体験をさせていただきました。ありがとうございました!
  • 高層マンション
    高層マンション
    短いながらも人生とは……。といろいろ考えさせられました。 家族はいいものですが、反面ちょっとしたことで壊れてしまうガラスのようなものでもありますね。 生まれてくる家族は選べませんが、結婚する相手は選べるので相手選びは慎重に。かつ火遊びはやめましょう。
  • 犬神
    犬神
    犬神様が可愛い!特に箱に入ってるお姿は最高でした! BADENDがけっこう怖くて可愛い犬神様との対比が良かったです。イラストやBGMが和の雰囲気にピッタリで和製ホラーを楽しめました。
  • キミとダイエット
    キミとダイエット
    パティシエを目指すイケメン・彩人の試食係として家に通うことになって…? 選択肢を選ぶとアイコンが出現するのがおもしろい!チャットやクイズもあって楽しい〜。 いつもと違う服装に照れる彩人くんかわいい…と思っていたら大変なことに…。ダイエットに付き合ってくれる彩人くんは優しいなあ…いい人だ…!これならつらくても頑張れそうですね!! 読んでいて心がほっこりする素敵な乙女ゲームでした。ありがとうございました!