heart

search

コメント一覧

63678 のレビュー
  • next to
    next to
    終始心臓がギュンとなる短編ホラーの 脱出ゲームでした。 これでもか!というくらい 目からも耳からも驚かせてきます。 ホラー好きの私にとっては めちゃめちゃ面白かったのと 大変勉強になりました! 素敵な作品を有難うございました!
  • みす★くっきんぐ!
    みす★くっきんぐ!
    お料理するかわいいももちゃんにほっこりしながらプレイしました!やさしい気持ちになれます
  • みす★くっきんぐ!
    みす★くっきんぐ!
    美味しそうな卵スープができました! 意外と、知っているようで知らなかった お料理の知恵がぎゅぎゅっと入っていて 大変勉強になりました! ミスをしても、すぐ分岐に戻れるので とてもプレイしやすかったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • next to
    next to
    めちゃんこ怖かったです( ; ; ) 勝手に実況させてもらいました!! すごくビビってますほんと怖かったです
  • 運命の脱出ガチャ
    運命の脱出ガチャ
    全エンド回収しました!!ものすごく面白かったです。 @ネタバレ開始 突然のお好み焼きに草生えました。美味しそうでした。お好み焼きが食べたくなりました。@ネタバレ終了
  • お分かり頂けただろうか?
    お分かり頂けただろうか?
    あの某有名な番組を知っているからか、 怖い筈なのに、ちょっと笑っちゃいました^^ @ネタバレ開始 BADENDも回収しましたが、 これは絶対調査取材編まで 見たほうが良いやつ・・・! まさかのバトル展開に胸アツでした。 BLACKカッコいい!!!! @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!
  • 部屋食
    部屋食
    静かに淡々と進む、ミステリー・ホラーでした。 じっとりした恐怖が常について回って 最後も、一体・・・?と色々考えてしまいました。 @ネタバレ開始 赤い光は・・・ これは絶対見ちゃいけない奴ですね・・・!! 3つのENDを見ましたが、 「ごめんね」と言われながら食べられるのが 一番怖かったです。ゾッとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • シトリンちゃんのしあわせごはん
    シトリンちゃんのしあわせごはん
    パンやトーストのイラストが美味しそうなあまり、一気に全種類コンプリートしました! 見やすいUIとEND回収後の演出、パンづくりモードが独立しているのもとっても操作性が高くてよかったです! @ネタバレ開始 ゲーム内の日数を追うにつれ、「栄養足りてなさそうだな、肉や野菜をたっぷり食べてほしいな」とか「今日は特に落ち込んでるからベリーもりもりにしようかな?」とかついつい思ってしまうほど没入感のすごい作品でした。 子は親を選べないし、必要な栄養も愛情も当たり前に得られるとは限らないもの。 それでいて親もうまく生きられないひとりの人間であり、勧善懲悪で上手くいくようなものでもないもの。それを踏まえた上で希望のあるエンドを描いているこの作品は、操作感も内容もとっても素晴らしいと感じました。 シトリンちゃんだけでなく、オトナびた言動をする白猫さんもティーンであること、子猫さんも傷つけられて生きてきた存在であること。無理をこらえて生きてきたシトリンちゃんや彼ら、およびそのような人たちがこれから少しでも笑顔になれて、心から安心して衣食住を全うできるようになれたらいいな、と願わずにはいられない作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • THE MAGIC CRAFT エピソード2
    THE MAGIC CRAFT エピソード2
    RPC(ロールプレイングコミック)という新しいジャンルへの挑戦という熱意が込められた作品です。 その熱量はとんでもなく、なんと全編フルカラーのマンガでシナリオが展開し、そのストーリーからも少年漫画の熱さを感じられます。 バトルではしっかりとターン性RPGの戦闘が楽しめ、アイテム回収やイベント回収のやり込み要素などもあり、遊び尽くそうと思うとかなりのボリュームがあります。 初めはEasyモードとNormalモードが選択できますが、シナリオを楽しみたいという方は無理せずサクサク進めるEasyモードをお勧めします。 @ネタバレ開始 私は初めにNormalモードでプレイし、序盤で詰まったためEasyモードでやり直しました。 Easyモードでコツがつかめたので、クリア後解放されたHardモードのノーミスクリアを目指してプレイしました。 最終的に、プレイ開始から終わりまで約5時間くらい(Normalモード中断~Easyモードクリアで約1時間、Hardモード約4時間)プレイし、最終スコアはバトル負け回数0回で34620点でした。 下記はここまでやり込んだ上で、ここがこうだったらもっとプレイしやすかったな、と個人的に思ったことの羅列となります。 (あくまで個人的になのでご参考までに…。現時点でも作画枚数やシステムなど十分に作り込まれている為、わかっていてもここまで手をまわしていられないなどの事情はあるかと思います。) ・マップの位置関係が覚えづらい  →私の記憶力の問題ではあるのですが、なんなら今でもどこをクリックすればどこに行くかを完全に把握していないです。   こちらの関しては移動可能なクリッカブルの色を移動先と合わせるなどで解消しそうです。   例えば赤いクリッカブルの先のマップに移動した場合、赤で元の場所に戻れるような配色。 (欲を言えば、マップの全体像も序盤は掴みづらいため、全体マップが画面のどこかに表示されていると、より分かりやすいと思いました。) ・ストーンショップのレスポンスが悪い  →Hardモード攻略時、希霊石はほとんどストーンショップで購入したのですが、ボタンが表示されてから実際押せるまでにタイムラグがありストレスがありました。   単純にレスポンスがよければ気にならなかったかもしれませんが、まとめ買いができると嬉しいと感じました。   また、細かいところですが店主の「希霊石なら少しある」的なニュアンスの台詞が「購入制限あるのかな?」と感じHardモード攻略時に若干のストレスになっていました。下手をするとそのプレイスタイルだと途中で売り切れたら詰みかねなかったので…。 ・演出のスキップがそこまでスキップしてくれない  →効果音などのWAITの度に止まるため、思ったよりスキップが機能していないことが多かったところが気になりました。   またその他に、レアアイテムゲット時やファストトラベル使用時などの何度も見る様な演出もできればサクサクスキップしたいところでした。   オプションなんかでそれらがスキップできる設定のON、OFFが選べると非常に嬉しいところです。   (かなり無茶振りではありますが…。あと更に無茶振りを言うなら、バトル演出のスキップ、もしくは演出速度の倍速設定なんかができるととても…嬉しいです…) ・セーブ、ファストトラベルあたりの良くアクセスするコマンドが遠い  →通常画面にショートカットボタンがあると嬉しいなと思いました。 ・アイテム一覧画面  →一覧の時点で現在の開発LV及び所持数がアイコン上に表示されているといいなと思いました。 またその他に、多くの人が初めに選びそうなNormalモードでも、序盤は(下手をすればEasyモードでも)かなりシビアなバランス調整となっている為、ここでリタイアしてしまう人が少なくないのかなと感じました。 @ネタバレ終了 面白かったです!エピソード3楽しみにお待ちしております!
  • とっ散らかってます。
    とっ散らかってます。
    とっても可愛くて美味しそうな青果がたくさん出てくるゲームでした! 「散らかる」をテーマに用意された3つのENDは、日常の些細な悩み事とかどうでもよくなるくらい最高にはっちゃけてて面白かったです。 安心してIQを3にできるゲームでした!
  • 隠さなきゃ
    隠さなきゃ
    色んな隠し方が楽しい!……?コミカルな出だしでしたが、途中から構成のうまさ、リアルすぎる人間描写に恐れおののいていました笑 これは人間の話であり、親子の話だと思いました。面白かったです! @ネタバレ開始 テストを隠すのは子どもらしい、けど96点を隠すのは明らかに歪。序盤から核心に迫っているからこそ、後半に納得感がありました。正解ルートが不正解という皮肉もテーマに沿っていて、只々すごいの一言です! @ネタバレ終了
  • 実像と虚像
    実像と虚像
    洋館の匂い!素敵!実像と虚像の表裏一体感、不思議な感覚を覚えました。そして人形の名前がアリス。何だろう、すごく良い…。個人的には紙芝居モードが読みやすかったです。雰囲気に拍車がかかって面白かったです。
  • もっと!ジッキーくんvsウイルス2-みんなで築こう公衆衛生!-
    もっと!ジッキーくんvsウイルス2-みんなで築こう公衆衛生!-
    前作に続きプレイさせていただきました! 今作も前作に引き続きコロナ問題をテーマにジッキー君たちの活躍が描かれており楽しくもしっかりとした対策や注意喚起などを促しておりとても素晴らしい作品でした!ありがとうございました! あとマリナちゃんとサリーちゃんのファンアートを描いてみました 見ていただけたら嬉しいです!
  • 天海のメッセージボトル
    天海のメッセージボトル
    物語の作りに非常に感心しました。 宇宙への手紙という興味深い題材で世界がぐっと広がって、そこに偶然届いた一つのメッセージ。ここからどう展開するのだろうとワクワクしながら読み進めていました。 @ネタバレ開始 まさか題材そのものをミスリードに身近なところへ落としてくるとは! 最後の手紙は切なくて涙が出ました。再会を祈っています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 失落園で朝食を(ディープ版)
    失落園で朝食を(ディープ版)
    似た者同士の兄妹のお話。 シリーズものですが、今作にまとめられています。 ※詳細が知りたい方はぜひ前作プレイをおすすめします。別シナリオは作者様のHPのノベルにもありましたb 多種多様な恋や愛の捉え方がある中で、ほぼ同じ価値観を持つ者同士が会えることは少なく、そういう意味ではこの兄妹は出会えて幸せなのかな……と思えました。 やってる事はすんごいですけれど! クローディアさんがとにかく賢いというか、よくお兄様の事を見抜いてらっしゃるw 二人が「上手くいった」お話が知りたい方は、「あさ、起きたらショタでした!」をプレイしてほしいです。 今作プレイ後だと驚くかもしれませんw この先、壊れた橋を進み続けていくような二人の行く末が気になる作品でした。
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    短いプレイ時間の中にいろんな要素が凝縮されていて、1プレイの短さと周回の絡め方がとても上手でした。1クリックごとに飛び出す新しい展開がとても楽しかったです。楽しい時間をありがとうございました。
  • だいて だいて だいて darling!
    だいて だいて だいて darling!
    なんて言うか、最高にえっちです。オープンな愛里とムッツリ千景くんの掛け合いニヤついてしまいました。タイトルのYES枕みたいに、あの手この手で抱かせようとする愛理も面白そうですね。面白かったです!
  • ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    放置でお金が増えるの気持ち良い!ガチャもテンション上がります。これがティラノ産であること、驚きと尊敬の念に堪えません。残念なことにクリア直前(?)でセーブが消えて心が折れましたが、すごい楽しかったです!
  • モモタロウさん、モモタロウさん
    モモタロウさん、モモタロウさん
    プレイしてくれた皆様、ありがとうございます!!
  • エンドロールの最後まで
    エンドロールの最後まで
    沢山のコメントありがとうございます! このコメントを励みに次回作がんばります!!