heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11240 のレビュー
  • 叶えて! マジカル・スター
    叶えて! マジカル・スター
    ベガさんの個性がぶっ飛んでると思いきや、それ以上に他のキャラ達もみんなぶっ飛んでて楽しく読ませて頂きました! 個性強いキャラが、さらに強いキャラに当たるとこうなるのか……としみじみしました。 みんな強く生きて……(もう強いけど抱えているものが大きすぎる)
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    正義とは、悪とは、復讐とは…… 様々な事を考えさせられる作品でした。 絵柄やタイトル絵に対してこの内容だったので、ギャップで殊更心臓が締め上げられる感覚でした。 @ネタバレ開始 自分の子供が同じ目に合ったらと考えると…… キムラさんの抱える悲しみや、加害者たちや社会への恨み憎しみも理解できてしまう自分がいます。 法も完全ではなく、権力も働き、実際に現実に起こっている事件もある中で、この作品は様々な事を考えるきっかけになれる作品だと思いました。 @ネタバレ終了 色々な事を考えることのできる物語、ありがとうございます。
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    心地よいBGMと雨の音に気持ちが落ち着きました。 浅葱君と過ごすひとときも丁寧に時間を使っている感覚を味わえて、目に映る景色も美しくて、そして胸がときめく素敵な物でした。 @ネタバレ開始 特に三琴さんの繊細な描写のおかげで脳裏に思い描く事が出来た「濡れた地面に反射した光に照らされた浅葱君の横顔」が綺麗で…傘を買ってもらうシーンもロマンティックで…クライマックスのお互いが恋心を伝えるシーンにもドキドキしました! あと「ほんなら」と一瞬だけ聞かせてくれた京都弁が可愛かったので、これから先、碧衣さんと再会を重ねていく内に京都弁で話してくれるようになる浅葱君も見てみたいなと感じました✨ @ネタバレ終了
  • 襖の迷宮
    襖の迷宮
    ストーリーが気になりプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 「大学生8人が肝試し」という設定に興味を持ちました!!! エンディングはTrue→Bad→Normalの順にたどり着きました!!!! Normalかと思って選択したらまさかのTrue!!! しかしNormalを見て納得いたしました!!! Normalエンドはみらいちゃんのメモが無ければ一生グルグルしていました笑!!! 自分で書いたメモがひどすぎたのでかなり助かりました!!!! 廃墟に出てくる化け物たちも全て怖かったです!!! 特に内蔵に仮面がついてあるやつが絶妙に気持ち悪くて最高でした!!! あの一枚絵はゾッとしました!!!! ストーリーも楽しめました!!!! まず何よりキャラクターの個性が良い!!! 推しキャラが根倉だったのでいきなり驚きました!!! 1人ずつ減っていく中で「次は誰だ!」とドキドキしながら遊べました!! この迷宮ができた背景も知ることができてよかったです!!! 小夜ちゃん凄ぇな!!!!! お話と脱出の両方をとても楽しめました!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!!
  • 可惜夜のさかしま町
    可惜夜のさかしま町
    このシリーズを毎回楽しみにしており、新作が出るたびにわくわくしてプレイしています。 見慣れたいつものキャラがいるのが本当に安心感があって、キャラの顔を見るとほっとします。 @ネタバレ開始 今回は屋外の場所も多く、アパートや船、学校などこれまでの閉鎖的な環境とはまた雰囲気の違ったステージで楽しめました。外から建物内に入るときの緊張感がすごくありました。 オンマウスで文字表示されるのが、とても分かりやすいです。 画面が揺れたりなど演出面が充実していたのも良かったです。 謎解きはなかなか難しく、ヒントやnoteも見させてもらいました。 懐中電灯などのアイテムをどう使うかがなどが難しく、歯ごたえがありました。 トゥルーエンドは予想以上に悲しく重いものでしたが、こうしたものも含めて、シリーズの幅の広さを感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    ずっとTL等でお見かけして気になっておりました。 やっとこプレイできました!! とにかく美瑛が美しいです! 背景からキャラクターから、ほんわかとした画像で統一されててそれだけで癒やされます。 作中のお料理も全部美味しそうだし、風景も綺麗だし、美瑛に行きたくなります! @ネタバレ開始 隼人さん、当然なんかある人なんだろうなーと思ってましたが、ほんわかした性格からはイメージできない過去がありましたね。 ところで私が気になっちゃうのは今後のお話なんですよ!! この後二人遠距離になっちゃって、どうすんのー!!(大袈裟) 私が勝手に、隼人さんはそよ風に居着くもんだと思ってたから、ラストかなり衝撃でした!! けど、九州まで手料理しこたま持って乗り込んでいく真ちゃんを想像してニヤニヤしたりw @ネタバレ終了 最後まで優しい気持ちで楽しめました! 素敵な作品ありがとうございました~!
  • ヤンデレくんは今日も平和
    ヤンデレくんは今日も平和
    玲くん冷静すぎる〜〜〜!推しです!!伊智くんもかわいい!! @ネタバレ開始 オマケ読んでちょっと衝撃でしたね。あれ!?!?玲くんもヤンデレ予備軍??冷静に論破してくるタイプの隙のないヤンデレ???予備軍?????好きや.... 論破された時の伊智くんかわいい!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • めでたしめでたしまで
    めでたしめでたしまで
    脱出ゲームが好きなのでプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 絵本の中にいるような世界観とマッチしているイラストがかわいいと思いました!!! オプション画面などの画面も世界観と合ってて驚きました!!!! 謎解きはヒントがある親切設計!!!!! ステージ3から攻略サイトのお世話になりました!!! 各ステージ終了ごとにセーブポイントがあるのもよかったです!!! また、選択肢による文章の違いや演出など細部まで作りこまれているなと思いました!!!!凄ぇ!!!!! 特にクリア後の「!」の付箋が貼られたページの最後は脱帽いたしました!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!!
  • くろがねと姫
    くろがねと姫
    寂しい雰囲気ですが、相棒がそばにいるので 頼もしい気持ちで読みました。 キャラクター同士のかけあいが、とても良かったです。 @ネタバレ開始 感情移入しやすいので 切なくなりました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    眠れない夜、よくあります。 @ネタバレ開始 最初は何時もの自分の対応に近いものを選んで、無事眠れました。 時と場合と体調によってベストの対応は変わって来るのかも知れませんが、へたに動いたり刺激を与えると個人的には寝られなくなる気がしますね……。 そして眠れないエンドも見ました。 スマホ、ヤバいですよね……。 @ネタバレ終了 さりげない共感を感じる穏やかな一時をありがとうございました。 個人的な運命の瞬間を添えておきます。
  • ちょっとそこまでラーメン届けに
    ちょっとそこまでラーメン届けに
    他の方のXの感想から飛んできました。…なぜって?それは眼鏡男子がたくさんいたからです! @ネタバレ開始 一番最初のインパクトがマリンさんの関西弁! 良い感じにネイティブで美形なのに意外性がハマるといいますか。 その後、これまた良い塩梅のタイプの違う眼鏡男子が登場です。 推しはフィスさんですね。 バックボーンもそういうことかというお方だったので美味しい。 背景がバリバリの現代でキャラ名が翼を生み出しそうなファンタジー だったので初めは少し脳がバグりましたが、おまけを読むころには 世界観に馴染むことが出来ました。 2組のコンビの相棒感がいいですね。 @ネタバレ終了 他の作品も眼鏡男子登場なので、時間があるときにプレイさせて いただこうと思います。
  • 星巡列車
    星巡列車
    イラストがとっても素敵で、不思議な列車『星巡列車』の旅がとても楽しかったです! @ネタバレ開始 とってもポジティブな男の子、十矢くんが初恋でどうしていいかわからなくなってしまう様子がすごく可愛らしかったですv こんなにポジティブでも、初めての恋でこんな風に戸惑ってしまうんだなと思ったらとても微笑ましかったですv 米奈ちゃんも、ネガティブ思考だったけれど十矢くんのお陰でどんどんポジティブになってしっかりしてるなと思いました。 2章では、十矢くんのパパはもしかして亡くなっているのかしら?と思ったりしましたが、最後にはみんながハッピーになってよかったです。 十矢くんのパパさんもかっこ良かったのですが、シュウトさんがとにかくかっこよかったです!さすがヒーロー! @ネタバレ終了 たくさんのキャラクターのイラストがみんな個性が出ていてとても可愛くてかっこよかったです!
  • 手紙『』
    手紙『』
    未来からやってきた手紙に関する掌編です。 短いながらも綺麗にまとまっています。 @ネタバレ開始 盲目的に信じると自由意志がなくなり、中途半端に信じると(過去の自分の選択通り)変えられないであろう過去へ手紙をだす不幸な結末をむかえてしまいました。 どちらも始まりがないループ構造っぽいというタイムパラドクスで取り上げられる現象をうまくシナリオ展開に活かしていて面白かったです。 やっぱり未来からの干渉は気にしない選択が一番! (このエンドだと幼馴染と良い感じっぽいところも好きです。) @ネタバレ終了
  • 恋する郵便屋さん
    恋する郵便屋さん
    たまたま見かけたのでプレイさせていただきましたが結論から言うと泣けました(T^T) キャラクター可愛いなぁと思いながら気軽に読み進めていましたがお話しが進むにつれ郵便屋さんの気持ちが伝わって来て胸が苦しくなりました。 暖かい物語を有難う御座いました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    センスの塊のような作品で、印象的すぎるシーンばかりです。 テンポよく進んでいく話に、怖がらせられ、油断させられ、驚かされてが、怒涛の連続で続きます。 何と言ってもイラストの絵柄が醸し出す怪しい雰囲気がたまりません。 どのキャラも個性的すぎて、癖になります。画面やキャラの動きが本当にすごいです。 @ネタバレ開始 初ノ話は、特にお店のおばちゃんの存在感がすごくて、あえてお菓子ばっかり選んでレジに持って行ってしまいます。 にノ話では、障子から覗く目や女将に追いかけられるなど、迫力あるシーンの連続です。結末で「趣味」にかけた言葉になるのがすごくうまくて感心するばかりでした。 終ノ話では再びねね子ちゃんが登場してテンションが上がりました。おつかいだと思っていたら、予想外の展開になり、ママの変貌はトラウマものでした。 黒い家を手前にしてバックにエンドロールが流れるのは本当にカッコいい演出でした。 おまけ要素やキャラ解説まで全部隅々まで楽しむことができました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    概要を読んだ時からこの作品好きだ!!となってました 遊び終えた今は無事大好きです、この作品と出会えてよかったです……! @ネタバレ開始 キャラデザもドッド絵も素晴らしくて、なにより行動を取った時に動くアニメーションが可愛すぎる はなしかける、のこちらを覗き込む動きが愛おしすぎて、話せるようにならないかな……と思ってたのできみくんが気づいてくれた時はやったね!と喜びました Happy2とTRUEが大好きです TRUEは特に冒頭のテキストを回収していくところが素晴らしくって感動が止まりませんでした。 もう亡くなってるからな……TRUEどうなるんだろう、と気になってたので、な。、なるほど!そういうこと!そういうことだ……!と膝を叩きました 守護霊になった「あなた」と「きみ」くんの今後が良いもので溢れますように @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! 恋する女の子は、最強……!
  • 漆黒映画館 -black Cinema-
    漆黒映画館 -black Cinema-
    まるで映画館でレイトショーを見ているような気分になれるゲームでした! 不思議で、時に恐ろしいお話しをオムニバス形式で見る&聴く事が出来て楽しかったです。 最初の画面で、一番興味を惹かれたタイトルから再生できるのもいいですね…!作者様の細やかな心遣いを感じる設計が有難かったです✨ 上映作品の中で特に印象に残ったのは「未来が見える鏡」という物語でした。 @ネタバレ開始 『今行動すれば未来が変わる』、という希望を感じるストーリーに励まされました! @ネタバレ終了
  • 蝋燭の照らす先は
    蝋燭の照らす先は
    なかなかに難しいダンジョンでした! ハラハラドキドキしながらプレイしましたが何度やっても・・・笑 最終的に他の方のコメント見てしまいました~ 面白かったです有難う御座いました!
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    世界観は可愛いし女の子は動くし探索は楽しいしでワクワクしながらプレイしていたらEND1に!? あぁ私は何て事を笑 面白かったです!!
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    以前からタイトルを見て気になっていたので、遊ばせていただきました! 製作している身としては「ティラノでRPG…!?」とその難易度の高さに恐れ戦いたのですが、 まるでRPGツクールで作ったように挙動・機能が充実していて、本当に驚きました!! エフェクト等も予想以上にしっかりしており、この完成度の高さは是非どなた様にも一度プレイしてみてほしい作品です。 @ネタバレ開始 PCの相性なのかどうあがいても画面が固まるバグに遭ってしまいましたので、途中までの感想になりますが、 悪役令状が不憫すぎて、気付いたら応援していました…! 明らかに悪者の男爵令嬢を擁護してしまうような王子なんかは捨て置いて(すみません)、幸せになってほしいと思います! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 これからも応援しております…!