heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48444 のレビュー
  • 星降る丘まで
    星降る丘まで
    初めまして。 こちらの作品をプレイさせて頂き、とても考えさせられるものがありとても切なく感じました。 どうすれば二人とも幸せになれるのかとても悲しく思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • こえ。
    こえ。
    イラストが優しいタッチで、紙芝居を見ているかのようでした。 おじさんが可愛そうだけど、 職員の男性はもっと可愛そうだと思いました。
  • 理想と現実と珠季と僕
    理想と現実と珠季と僕
    珠季ちゃんの優しさと 主人公の、絶対にめげない姿勢が面白かったです。 滝口くんは・・・許せません。
  • なんでも代行いたします
    なんでも代行いたします
    タグにホラーとあったのでどきどきしつつプレイしたのですが、ホラー苦手な自分でも楽しくプレイすることができました。 何でも代行…うーん、自分ならどうするだろう?と思いつつプレイしました。 @ネタバレ開始 最初にプレイした際は、代行を頼まずに、無理のない人生を送ることができました。個人的に一番幸せなのでは?と思うのですが、人によるでしょうか。 また、エスクロをググってみたところ、他のEDにも納得がいきました。なるほど。ー。 @ネタバレ終了 全ED回収しましたが、やはり自分はED1を選びそうな気がします。 ちょっぴりゾクッとくる、でも楽しいお話でした。ありがとうございました!
  • 出血大サービス
    出血大サービス
    まさに出血大サービス。 漫画動画を見るような演出で、目にも楽しく、注〇の多い料理店だったり、世にも〇妙な物語だったり、パロディー要素も楽しくプレイできました。 ユニークなゲームで楽しかったです。ありがとうございました。
  • 真夜中の学校
    真夜中の学校
    通常コメントに感想を書いてしまったので改めて。 久しぶりにプレイもしてみたのですが、見事に選択肢を間違えました(笑)残酷な展開もポップに可愛らしい絵柄で見れてしまうのがユウさんの作品の魅力の一つですね。 作品に触れ、知らなかったことを知るのが好きなのですが、ユウさんの作品は『あ、そうなんだ!』『ちゃんと調べたことなかったな』と勉強させて貰えます。 可愛らしく、しかし描いていることがヘビーで、そのギャップと、テンションの差に不思議と後引く魅力があります。猫が好きなので、よくモチーフに出てくるのも楽しみポイントです。 怖いのが苦手という方にも、怖すぎる演出があるわけではないので是非遊んでほしいゲームです。素敵な世界観に浸れます。
  • ショートケーキ
    ショートケーキ
    コメント欄が解放されたとのことで2回目のプレイです。 ショートケーキが大好きで、イチゴをいつ食べるかにはいつも頭を悩ませています。甘い甘いケーキの上にのったイチゴは、先にケーキを食べてしまうと酸っぱく、最初に食べるのは勿体ない貴重な存在。 甘酸っぱい味を思い出しならが拝読しました。 ありがとうございました。
  • 理想と現実と珠季と僕
    理想と現実と珠季と僕
    ギャルゲーを求めて奔走するギャグなのかと思いきや…… ハッピーエンドでよかったです(笑) 末永く爆発してほしいです。楽しくプレイさせていただきました。
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    将棋は駒の動かし方程度の知識はありますが、カードゲームの要素も加わって難しかったです。こんなこともできるんだ!と発見しながら遊べました! ありがとうございました!
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    美喜ちゃんの為なら何度でもリトライしてみせる!! 普通難易度でプレイしたら、何度もタイムオーバーになってしまいました!怒ると死ぬという設定が面白くて、キャラクターも濃いキャラばかりでとても楽しくプレイしました! 苦労するからこそハッピーエンドが美味しいです。 素敵なゲームありがとうございました!
  • ショートケーキ
    ショートケーキ
    とても雰囲気が素敵な作品でした。主人公と相手の子の会話が可愛くて、プレイしている間ずっと『ああ、こんなひとときを過ごしてみたいなぁ』と感じました✨ また、選択肢によっては胸がチクリとするストーリーも読むことが出来ます。こちらも、登場する二人の気持ちが丁寧にえがかれていて、印象的でした。 あと、私はこちらの作品をエンド1・2の順番で拝読したのですが、エンド2を見終えた後に1のラストを思い出した時。初めてプレイした時とは、異なる気持ちが胸に湧きました。幸せと切なさ、両方を味わえるノベルゲームでした。
  • OBENTO WORLD!!!
    OBENTO WORLD!!!
    天然なおにぎり君と、主食として色々な魅力を持つ彼にヤキモチをやいているオカズ君達。個性豊かなキャラクター同士の会話が面白くて、でも時にはプレイヤーがハッとする深みを帯びた言葉もあって、ほのぼのの中に大切な事が秘められた物語だなぁって感じました。 作者様お手製のドット絵も可愛らしくて、とくにおにぎり君のお顔が好きです。この、絶妙なお目めの位置がたまらない…♡ 他にも、おまけエピソードを読む事が出来るようになる謎解きも用意されていて、解けた時に「やったー!」ってなれました。作者様の工夫とお弁当カルテットのみんなのおかげで最後の最後まで楽しかったです。
  • 指先で世界を見る
    指先で世界を見る
    プレイさせて頂きました。 説明にいじめや誹謗中傷とあったので、きっと読み終えたあとは、凹んでしまうのかな?って、思っていました。 しかし、違いました。 @ネタバレ開始 確かに、悪意を込めて言っている事とわかっていても、多数の意見と、その場の空気などで、話にのっかってしまう事あるかもしれないですが、やはり、言われてる人は辛いなんてもんじゃないですよね。 妬み、劣等感、優越感・・・原因は様々ですが、今は特にネット社会でほんとに怖い事、たくさんありますね。 そのことを題材にした作品、素晴らしかったです。 最後はBちゃんと一緒に写真・・・。 良かったです。 @ネタバレ終了 そして、あとがきを読んで、『なるほど~!』と、改めて素晴らしいタイトルだと感じました。 心に残る作品がまた1つ増えました。 ありがとうございました。
  • 夏の想いは星影に
    夏の想いは星影に
    青春になれなかった思い出のほろ苦さ。ノスタルジーでした。 元々星が好きなので、流星群の時は星を見上げることがありますが、あっという間に流れてしまって3回言えたことはありません。 久しぶりに、流れ星をみたいなと思いました。
  • 「私のこと、ご存知ですか。」
    「私のこと、ご存知ですか。」
    自分が動かしているはずのキャラクターが何者なのかわからないまま『私のこと、ご存知ですか』と聞き続けるのは、なんとなく不安になってきてどういうことなんだろうと進めていきました。 @ネタバレ開始 『私のこと、ご存知ですか』と聞いた村人たち、本当は一緒に遊んだことのある人達だったのかなと、勝手に想像してしんみりしてしまいました。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました!ありがとうございました。
  • ロストフレンド
    ロストフレンド
    エルシェの少年からやって参りました。 こちらは、心温まるエンディングが楽しめて 最後のシーンはとても感動しました。 @ネタバレ開始 悪夢を一生見て終わったらどうしよう・・・。と 思っていたのですが、翠ちゃんが頼もしくて安心しました。 汐音くんの、お姉ちゃんの変装を見抜くところが 確かな友情を感じてすごく素敵で好きでした。 @ネタバレ終了
  • 「私のこと、ご存知ですか。」
    「私のこと、ご存知ですか。」
    優しいタッチのイラストに、不思議なお話。 姿は見えるのに、どうしてみんな覚えてないの・・・? と思いつつ読み進めていきました。 @ネタバレ開始 なるほど。自分が・・・ END2の最後の、スチルがなんとも切なかったです。 @ネタバレ終了
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    あれ!?続きは!?となっていたところ『序章』とありましたね(笑) 続きのとても気になる作品です。 伏線が沢山あったので今後の展開がとても楽しみです。 @ネタバレ開始 そっと計算機を取り出したのが私だけではないと思いたい(笑) @ネタバレ終了 続き楽しみにしてます!
  • クローネとはぐるまのしま
    クローネとはぐるまのしま
    プレイさせて頂きました。 オルゴールと、可愛いイラスト。 メルヘンの世界へ入りました♪ 物語を読んで行くだけではなく、かといって分岐がある訳でもなく 『いったいどういう作品なのだろう?』と思いながら、進めていました。 @ネタバレ開始 アイテムを入手して先に進んだり、たくさんの人と会話して物語の先を知ることが出来ました。 行く先々に、小さな扉を発見することが楽しみになってきますね♪ そして、鍵を探して、中を覗きたくなりますね(*'▽') 覗いた時、ねずみさんたちの可愛い行動を想像してしまって、ニッコリでした♪ セーブチューチューも可愛かったです♪ 物語の内容も、比喩されてることが多々ありますが、素敵なことがたくさん書かれていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    面白かったです♪^^ マインスイーパーというゲームは初めてで開始30分は頭を抱えていましたが、やり方が解ってくると のめり込みますね・・コレは。 パネル?が半分くらい埋まってくると、急に緊張しだしワンクリックの重みが『スゴな~い?』(ありすちゃん風・・笑)って、なります。 ありすちゃん・・めっちゃ可愛いです^^ 有難うございました!