heart

search

チップを送付できる作品

35226 のレビュー
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    凄くシステムに凝っているゲームで驚きました!少し前のPC画面を完全再現した機械的な画面レイアウトに、色鉛筆で表現された温かみのあるおばけちゃんが妙にマッチしていて良かったです。 複数選択肢の組み合わせでおばけちゃんをプロデュースするゲームシステムと、おばけちゃんと主人公の過去が徐々に明らかになる展開が楽しめました。自力だったら相当迷子になっていたはずですので、ヒントシステムが搭載されているのは嬉しかったです。
  • ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    短編作ではありつつも世界観の壮大さと奥深さったらなかったです。素晴らしいと感じたのはSFのスケールとは対照的に人間関係も解像度高く描写している点です。このおかげで幅広いプレーヤーが楽しめる裾野の広い作品となっていると感じました。愛と正義はどちらも絶対的なものではなく個人に属する価値観であるから尊くて難しいんだなぁ、などとプレイしながら感じました。 自分としてはきちんと作り込まれた世界観を味わい尽くしたかったため、TIPSの説明はとても有難かったです!
  • メンヘラ彼女とやりなおす一週間
    メンヘラ彼女とやりなおす一週間
    3回目まで何も見ずにハッピーエンド?に何とかたどり着けました。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドについては挑戦してみたのですが、大学6回目を見るを行うためにひたすら大学に通ってもフラグ未取得のままなのでちょっと諦めてしまいました。 @ネタバレ終了 ですがところどころの彼女との会話がうまく作られていて、存分に楽しむことができました。ありがとうございます!!
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    とても面白かったです!! 必要な装備を限られた所持金で購入して山登り⇒お金を貯めつつ再チャレンジ、という周回アタック系のゲーム性が素晴らしかったです。自分自身がそれなりに登山やらトレイルランやらをしているのでそこそこ知見があるのですが、それなりに初期知見があってもゲーム的なトライアンドエラーが楽しめますし、知見がなければゼロから山登りのセオリーを学べる趣向も嬉しいです。限られた所持金で何を買うかの選択は1周目だけでなくしばらくずっとついて回りますし、2周目以降は得られた情報を元に所持品を整えていく趣向もとても良かったです。 山の自然写真+可愛らしいグラフィックが相まって非常に楽しく遊べました!まだバッジが1つ取れてないので、フェス期間中にまた帰ってくるつもりです!!
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    ホラーは得意ではないのでタイトルの雰囲気に少々引け腰になりつつ…紹介文などからこれはガチホラーではなさそう、よし行ける!とふんでいざ挑戦させていただきました。 途中まで心が折れそうでしたが、途中から主人公の熱意によって救われ笑い転げました。 @ネタバレ開始 じゃりじゃりと踏む足音、なんかどんどん激しくなっていません?と相当ビビッていたところ…「僕の後ろから、何人もの~」…。 うそぉおおおおおーーーー!!!!と、もう怖すぎて怖すぎて、主人公さんの後ろの人たちがびっくりする音量で悲鳴を上げるところでした。 その後も少女の怖すぎるホラー描写が延々と続くので「主人公、帰ろう…もう空を飛んでお家に帰ろう…?」と主人公に空を飛ぶように勧誘し始めたところで、あの主人公の一喝。 その後の怒涛の電話ボックス愛に笑いがこみあげてきて、さきほどまでの恐怖はすべて忘れ去りました。 主人公、しゃべるしゃべるしゃべる…すごくしゃべる、おもしろすぎです! そして強すぎる! テレホンカードで無双する主人公、あまりにも強くて途中のテレホンカードのありがたい解説まで必殺技の説明のようで面白かったです。 使命に目覚めた主人公さんの最強ぶりたるや、圧巻でした。 タイトルの意味もプレイ後だと「なるほど!」と納得です。怖すぎますね、幽霊視点だと! @ネタバレ終了 完全なホラーの世界にいたはずなのに、気づけば笑いが止まらない…こんな体験は初めてでした。 大変面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    新たなイケオジ様に会えると聞いて飛んできました、こんにちは! どれもこれも迷っちゃうなー(チラッ)、これもあやしいなー(チラッ)…と、チラチラとイケオジ様を見ながら手に取ったものを「これでお願いします!」と決めたら……。 @ネタバレ開始 ―――ワラニンちゃんに、叩きころがされました(表現をぼかしております) バッドエンド一直線ならお任せの私、無事にころがされました。 その後も「なんで本物しか選ばないかな…」と四辻さんに言われそうなくらい本物しか選ばず…私のバッドエンド鑑定眼が優れすぎておりました。 そのあと、ようやくその地獄から抜け出して…え、そういうことだったの!?となりました。 四辻さんもとてもミステリアスなイケオジ様ですね! 見つめ合っていいの!? では遠慮なく!!(遠慮しなさい) 四辻さんを無言で眺めていてもいいのなら、粛々と納まるとします。 動機が不純。 でも他にも四辻さんと一緒にいるために納まる人は私以外にたくさんいる…そう感想をいくつか読めば同士がいるはず!と信じて。 その後もカッコイイ四辻さんと見つめ合い納められながら、読了となりました。 どれに収められても四辻さんと一緒ならどれでもいいか♡と、もはや不純な動機の塊と化しお店に居座る所存です。 あ、ライターになったらあの素敵なクールイケオジ様に買われたので、私、ライターになります(おい) という未来も捨てがたいぃいいーーー!!!! 四辻さんも今回は少しだけ出てこられたあの無敵のイケオジ様も、どちらも本当に素敵なイケオジ様でした! @ネタバレ終了 あさぎさんのイケオジ様からしか得られないイケオジ様成分、今年も堪能させていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 戯曲『十五夜』
    戯曲『十五夜』
    月の裏側のような怪しい赤い月が映える中プレイ開始!! 15歳になったばかりの男の子の独白で物語が進んでいきます。 そして…… @ネタバレ開始 ヴァンパイア登場!! 颯爽と現れ、躊躇なく吸血したように見えましたが お姉さんは、この男の子を狙っていたのですかね? そして、吸血されヴァンパイアになってしまった男の子は 渇きからなのか、はたまた恋心なのか お姉さんを齧りたくなっていましたが…… この辺りが好きでした。 @ネタバレ終了 割と不幸な一期一会でしたが その中に漂う怪しい希望が、なんとも魅力的でした。 素敵な作品、ありがとうございました。
  • アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    ティラノでVRoidが動く! と驚いて、フェスまで楽しみにしておりました。 とても楽しかったです! この出オチみたいなタイトルからどう展開するのだろう、と小ネタに笑いながら思っていたのですが、最後のオチの付け方にはビックリしました。登場人物や舞台設定の危うさもなくなりますし、やられた感がすごいです。天晴れでした! @ネタバレ開始 サックスむちゃくちゃ上手いのに爆破される理不尽! それで満足してくれよ! アからンまで全部入れて、何を入れても返してくれるアリシアちゃん博識すぎる! と思っていたら、まさかのAI! そりゃあ何でも知ってるよね! と見事に化かされた気分です。 あとペンライトの振り方がおかしいです! @ネタバレ終了 楽しませて頂きました! ありがとうございました!
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    人狼ゲーム大好きなのでプレイさせていただきま…… @ネタバレ開始 ゲーム内の時間経過が若干リアルなのが面白かったです。 田舎って……なんか気が付いたら時間たってますよね。 会話のテンポが良くて楽しくて、戦闘もサクサクで楽しかったです! @ネタバレ終了 リトライ周りがめちゃくちゃ親切で見習いたい部分がいっぱいありました。 システム面もシナリオもとても好みでした! 楽しい時間をありがとうございました^^
  • ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシはオムライスをたべたい
    @ネタバレ開始 牛丼エンドでした。 @ネタバレ終了 オムライスにはたどり着けなかったのは残念でしたが、ほのぼの雰囲気で心温まる絵柄と内容だと思います。
  • PaintPain ~少女はメイドの手をとって~
    PaintPain ~少女はメイドの手をとって~
    非常に壮大な作品でした。それぞれの登場人物がそれぞれの場面で際立っていて、吸い込まれるように話に夢中になっていました。 楽しいゲームをありがとうございました!!
  • HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】
    HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】
    もちもちで超かわいいハムスターさん達に終始ニマニマしながらあっという間に全エンドコンプさせていただきました…! どのハムスターさんも可愛かったです。 @ネタバレ開始 海ハムさんが物騒な得物持ってるのにかなり常識的でいい人そうなのがツボでした。 作中でもジコチューと思われてしまっている場面もあり、プレイヤー目線からも心配な「ぼく」くんでしたが、ちゃんとウラちゃんへの真摯な想いを伝えられるルートもあって良かったです! @ネタバレ終了 全エンドどれも違う面白さがあってとても楽しかったです!ありがとうございました‼
  • encount
    encount
    雰囲気がよく、ストーリーの面白かったです。 短いながらTRUE ENDで満足感を得られました。
  • なぞのはこ
    なぞのはこ
    インパクトのある絵が気になってプレイしました。 散乱した部屋の様子や、主人公の服装などがとてもリアルです。 @ネタバレ開始 複数ルートですが、どれも自分に関するストーリー展開になるのが良かったです。 特に、箱を開けないルートで、可能性に「蓋をしたまま」というのがうまい描き方だと思いました。 暗い箱の中から、明るくなるシーンなど、とても引き込まれました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    遊ばせていただきました! 画面がお洒落だ~! とても味のある骨董屋さんの背景が素敵です! @ネタバレ開始 まずは巫女さん衣装!と思って選択したら演出が超・カッコイイ!! 作者様のこういうのが本当にセンスの塊だなぁといつも思います素敵… 一瞬、誘惑されているのかと混乱しました(違うぞ) 蛇を選んだら亥角さんが…!あの時のお酒ですね!? 油断していたら主人公ちゃんが商品になっていて驚きました。 待望の身体って、主人公ちゃん人じゃない…!? 鴉の石像には驚きました。覚えてる!!なんでここにあるの怖い…!!と震えながら選択。 トリカゴ様がでてきてテンション上がりました嬉しい。 四辻さんは笑ったお顔が可愛いですね。明るい笑顔のかわいいイケオジ。 昼顔が気になって調べたら、四辻さんの誕生花でもあるのですね! 背中好き【?】としては四辻さんの後ろ姿がとてもかっこよかったです…! 動く差分、素敵すぎますっ!!ギャラリーでじっくり見てしまいました…手や表情がすき! 亥角さんもたくさんでてきてくれて嬉しかったです。 物騒なライターを便利道具みたいに使っていて笑いました。 亥角さんの立ち絵と笑顔まであるなんて…豪華! イケオジを浴びました。面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 点字を読めないと出られない部屋
    点字を読めないと出られない部屋
    暗号とか好きなのでプレイさせていただきました!! 最初は一切知識ないのに読めるか...?と不安だったんですが、パセねこのおかげで楽しく覚えられました! クイズ形式で確認できるのもありがたい...!やはり演習は大事...!! @ネタバレ開始 練習問題が結構サクサクできたのでラストもこのままいけるかも!と思っていたんですが、点だけになると一気に難易度が上がる...なんとか読み切ってちゅーできました...達成感すごい... 今まで分からなかった世界が分かるようになるのって気持ちいいですね これから点字を見た時に読みたくなっちゃう!!!! @ネタバレ終了 知識ほぼ0からでもかなり読めるようになりました!ぜひやってみてほしい!!!! 素敵な作品をありがとうございました...!!!
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    密かに天才と呼んでいる作者様の作品! 親切設計でやり直しもしやすく、最後まで楽しく遊ばせていただきました。 ストーリーが全く予想できないタイトル…どんな展開を見せてくれるのでしょうかドキドキの気持ちで挑ませていただきました。 @ネタバレ開始 まずホラー味溢れる村長さんが不気味です。 只野さんのクールなツッコミが面白くて何度も笑ってしまいました。 殺人事件の犯人捜し(人狼ゲーム)がはじまり、皆疑わしく思えました。 尾岡さんがでた瞬間、最初から犯人を見つけた気持ちになり、やきもきしました。だって、めっちゃめちゃ怪しい…フルネームとか、目の色とか、タイトル画面でみたような気がするお顔とか!! 浦内さんは綺麗でドキッとしました。 岸さんは、置物と思っていた甲冑が動き出してビビりました。 妃花ちゃんも怪し過ぎるガオ……!! 岸さんを半年も待つ展開は笑いました。 いつの間にか芽生えた仲間意識が強い! あと、見たことのあるお巡りさんは怖かったですww 妃花ちゃんが悩んでいることが分かり、いい子やん、お友達になれるといいな…と、ほっこりしていたのに只野さんが…! ここで、犯人が分からなくなりました。 ここからの展開、神がかってました。好き。 いきなりの戦闘楽しかったです。 仲間が戦闘不能になる時、会話あるのいいですよね…好きです。 そしてエンディングからのタイトル!!!! 面白すぎる…流石です…!! おまけ も楽しませていただきました。 尾岡さん服装似合いますね…疑ってごめんね。人を見た目で判断してはいけない。 岸さんかっこいい!めっちゃ好み!! 只野さんの戦うスチルもかっこよかったです。 仲間意識が強いと思っていましたが、仲間だったからでしょうか? ただの しかばね とか、ただの人Cとか、RPG味(?)を感じる… などと、終わった後も色々考えてしまいました。すごい!! 今回も驚きと笑いの連続で、想像の斜め上をいっていました…とっても面白かったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    図書館を舞台に静かに温かく進む物語。 大量の本に囲まれ、インクの匂いがするのが好きという点など、図書館好きとしてとても共感できるものがありました。 @ネタバレ開始 静かに本の話をするだけのストーリーかと思いきや、予想外の展開で驚きでした。 図書館という場所の意味、なぜファンタジーが好きか、なぜ探偵小説が好きか、その理由もぐっとくるものがありました。 つらいことに向き合うことの大切さを教えてくれる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    公開当初から、話題のこの作品♪遊ばせて頂きました! さむいそら様のイラストと作者様のイラストがとても自然に映し出されていました。 そして、ストーリーの素晴らしさに感動してしまいました。 @ネタバレ開始 後から徐々に解明されていく、斗亜君の過去や、 凜音ちゃんの企みなどが明らかになるにつれて、ドキドキしながら読み進めていったら、あっという間にENDを迎えてしまいました。 @ネタバレ終了 何故か『もう少しこの空間にいたい!』そう思ってしまいました。 @ネタバレ開始 きっと、斗亜君と凜音ちゃんのお互いを必要とする気持ちが、心地よかったんだと思います♪ 『NOと言ってくれる人が...』というセリフ、とても共感しました(*'▽') @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました♪
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    ほのぼのした可愛らしい雰囲気が最高です。コタツから出たくないのがよく分かります。 何でもかんでも持ってこさせすぎな姉がとても良いキャラです。 @ネタバレ開始 そして、うまく脱出したのに、お母さんがトイレに入っていて使えないというオチが秀逸でした。 ラストの毛布を掛けるシーンも幸せな感じが良かったです。 @ネタバレ終了 暖かい気持ちになれる作品でした。