heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8885 のレビュー
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    ほう……会話差分が凄い細かい。 毎日現実の日時と連動していて、少しずつ増えていく会話(と好感度) すごいなぁ。 毎日通いたくなるのも解る気がする……。 @ネタバレ開始 早朝に行ったら上着なしバージョンで出迎えられました。 どんだけ差分あるのだろう……。 いやめっちゃ作るの大変そう。 いつになったら感想投げて良いのか解らないなぁもう少しやってみようか。 10/30日6時ポニテ&上着なし。 選択肢が追加された。明日はイベントがあるのかな……。 コレがハロウィン衣装、カッチリしたのも似合う。 イベントごとに差分あるのか、すごいなぁ。 時間も細かい……よし、眼鏡! 秘密の恋人バッジイベントも作り込まれてる! 11/9アップデートでアルバム収集要素追加とか好感度上限アップとかまだまだ遊ばせる気だ! アルバムも埋めたいけど多分季節のイベントあるし最後のバッジは取る前にフェス終わりそう……(なので今投げます)。 @ネタバレ終了 1回数分の起動の短さと時間帯を選ばない手軽さに加え、作者様のこだわり差分と根性(多分)が詰まった作品。
  • ゼロから奏でる七奇譚
    ゼロから奏でる七奇譚
    「七不思議がないなら作ればいいじゃない!」ということで、ホラーなのかな?と、ちょっとどきどきしながらプレイしました。が!みんな癖が強く、出来上がる不思議もちょっとずれており、笑ってしまいました!!完全にコメディだ、これーーー!!と、思っていたら…。 @ネタバレ開始 零ちゃんが時々意味深な事を言ったりするし、タイトルからしても「何かありそうだな」とは思っていたのですが、まさかあんな哀しい過去があったとは…。昔の風習とはいえ、辛いものがありますね。 でも、宵子ちゃんが言っていたように、過去があるから今がある。零ちゃんが救ってくれたことで今のみんながいるんですよね。 個人的にはお嬢先輩が大大大好きです!元々ああいう、我が道を行くお嬢様キャラに弱いんですが、何ですか後半のあのかっこよさ!!さすがはお嬢!! 「ゼロじゃない限り、どんな時だって人は前に進めます」という言葉にはハッとしたし、私自身も救われた気がします。 黒川先輩も決めてくれるし、宵子ちゃんのスチルが出た時はほろりときました。みんな大好きだ、ちくしょーーー!! @ネタバレ終了 笑って泣けてハラハラできて…とても素敵な作品でした! 前を向いて進みたいと思います!ありがとうございました!!
  • Medicarium*Valentine
    Medicarium*Valentine
    とても面白かったです!登場人物がみんな個性がありすぎるのですが、主人公のココットちゃんが一番暴走気味でセンパイの冷たくも好きなのが伝わるやり取りがくすぐったかったです。センパイ、口は悪いけど一番まもとかも。 登場人物のイラストも全員とても可愛いしミニキャラも可愛い!さらにはUIなどもオシャレでプレイしていてとても楽しかったです!
  • テスト返し
    テスト返し
    カエル先生が最高に面白かったです! 最初はカエル先生とのやり取りが面白くて笑っていたのですが最後には泣いていました。 今までのシリーズとは全く違っていてストーリーも謎でしたが、それがかえって意外性があり良かったです。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    とても素敵なお話でした! トワちゃんもセツナちゃんも二人に幸せになってほしいです。
  • 輪状スターゲイザー
    輪状スターゲイザー
    元々住んでいた村に戻って来て、 旧友との再会・・・嬉しいはずなのに なんだか不安がつきまといます。 可愛いイラストとは裏腹に 狂気に満ちた作品でした。 @ネタバレ開始 明里ちゃんや夏姫ちゃんなんかは、 序盤大きくトラウマを植え付けての スタートでしたが、「隕石」や、 「約束」について詳しく知ると なんとも憎めない所がお見事でした。 個人的には正子ちゃんが好きです。 皆を巻き込まない様に自ら舞台から降りる所で、 いっきに好きになりました。 @ネタバレ終了 村、隕石、過去の事件などなど、 よく練られた物語でとっても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 福音の巫女
    福音の巫女
    短編ながらも読了後は胸にズシンと重たいものが のしかかる作品でした。 @ネタバレ開始 ユリアちゃんの口から告げられた真実に驚きました。 村の皆が1人を不幸にすることで 村全体を幸せにしていた・・・と思うと 疫病で滅んでよかったのかなぁ。と少し思ったりもしました。 ある意味幸せ・・・なのかな!? @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 1=1×1
    1=1×1
    私って一体・・・とぐるぐる考えるお話でした。 選択肢によっては切なかったり、驚いたり またぐるぐるしたりで、面白かったです。 アッシュちゃんの演技がとってもお上手でした。 素敵な作品を有難うございました!
  • 絶対ギャグになる世界
    絶対ギャグになる世界
    軽快なテンポのギャグ。これでもかというほどにギャグ。笑いすぎて私の顔もギャグ。 楽しい時間が過ごせました!ありがとうございます!
  • カツあげファイター
    カツあげファイター
    カツ揚げだけどどうもカツアゲと兼用しているような気がしなくもないゲームでした。めちゃくちゃ連打しました。暑苦しい雰囲気がとても楽しかったです。ありがとうございました。
  • げきからをつくろう!
    げきからをつくろう!
    プレイさせていただきました! エンディング自体は3種だけど、選択肢の組み合わせは多いし。カレー出した後のコメント・総評はバリエーションもあったので、面白いリアクションあるかなーと探してみるのも良いかも!さくっとできて楽しかった(*´꒳`*)
  • Billy
    Billy
    クリアしました。4つのエンドを見ました。部屋の中の彼女達と問題を解いていくことで見えてくるものを集めて考えていく時間がとてもよかったです。ありがとうございました。
  • 蘭月の流星
    蘭月の流星
    ゲームでこういう世界観とドラマを味合うのもいいものですね。 この作家性が好きですし、続けてほしいです。
  • 母の日大作戦~オムライスを作ろう!~
    母の日大作戦~オムライスを作ろう!~
    シリアスなものばかり読んでてたので、この作品で笑えて良かったです。 今日の昼はオムライスにします
  • 選択肢
    選択肢
    ノベルゲームの醍醐味をシンプルかつ骨太に楽しめました。 応援しています!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    非常に感動、そして勉強になりました。 せつない、けど愛おしい
  • わたしのゆがんだものがたり
    わたしのゆがんだものがたり
    絵本のような文章でありながら、話が進むごとに少しずつ歪んでいく主人公とのギャップが衝撃の作品でした。 作者さんの他作品をいくつか遊んだことがあるのですが、どれも心の歪みの描写がお上手で あるキッカケから世界が壊れていく様子が丁寧に描かれていると感じます。 ネガティブな言葉って、ポジティブな言葉よりずっと心に残ってしまいますよね。 本来なら味方であるはずの少女の意見を最も大切にすべきなのに、アンチパワーに押しつぶされて蔑ろにしてしまう……人の弱い部分です。 @ネタバレ開始 あのラストは壮絶ですが、ちょっとだけ羨ましくもありました。 作品の中で生き、作品の中で死ぬ。 作家にとっては本望とも言える死に方なのかも知れません。 付き合わされた少女は、たまったものではないと思いますが……。 @ネタバレ終了 「かいねこのみゃあちゃん」にはちょっとドキッとしました。……飼われるのも悪くない。 面白い物語をありがとうございました。
  • 廃館の月 ~The Moon over the ××××~
    廃館の月 ~The Moon over the ××××~
    クイズ感覚で楽しめる、ドラマチックな物語でした。 いくつもある特殊な『言霊』を選んで、道を切り開いていくのですが冒頭にチュートリアルが用意してあるので安心安全でした! とはいえそれでも間違えまくったのですが、間違えたら間違えたで2人の面白いやりとりを聞くことができるので、ちょっとお得感があります。 レイカさんは可愛く、アッシュはカッコイイので、2人が会話しているのを見ているだけでうらやまけしからん。いいぞもっとやれ!でした。(笑) @ネタバレ開始 終盤でレイカちゃんが言った『命を育てることが出来るのは、愛し合う二人だけ』というセリフがとても印象的でした。 至極当たり前のことなのですが、改めて言葉にすると、こんなにロマンチックに聞こえるものなのだなと。 さすが言霊使いのレイカさん。発言に重みがありますね! @ネタバレ終了 終盤の時間制限付きのクイズはほぼ全問不正解(笑)で「そうじゃない!」と怒られながら攻略しました。 怒られるだけで、即BADじゃないのが大変ありがたかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • らさんばらんたん!
    らさんばらんたん!
    10歳の女の子×over20のストーカーという濃すぎるカップリングが楽しめる物語でした! ストーカーといっても危険度は高くなく、『ひたすら愛してくれるお兄さん』という感じが良い塩梅で、楽しく読み進めることができました。 (とはいえ、10歳というと私の子供よりも年下なので、親目線では色々複雑な気持ちもありました笑) @ネタバレ開始 happyルートでは、主人公が18歳になるまで待っててくれるので、さらに健全な(!?)お付き合いを楽しむことができたのが良かったです。 ストーカー・ロリコンと馬鹿にしてはいますが、それだけ一途に愛し続けてくれるなんて……室賀さんって実は良い男なのでは……!? 新しい扉を開いてしまいそうになりますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • クロノスタシス Remake
    クロノスタシス Remake
    正反対とも言える2人の女性のやりとりが面白い作品でした。 最初はまったく噛み合わなかった2人。 だけど強制的な交流を経て、少しずつお互いに気を許していく流れが(非現実的な空間に置かれているのに)とても自然に思えました。 特にお風呂でのそれぞれの独白が面白かったです。 たしかに途中で終わるテーブルゲームほど、つまらないものはないですね。よく我慢してたな、まつり!(笑) あの治験の正体は……!? 2人はその後……!?などなど、謎が残るところもありますがラストはすっきり読み終えることができました。 素敵な作品をありがとうございました。