コメント一覧
63650 のレビュー-
どえむTwitterから飛んできたの物です。 作品の絵のタッチがシンプルに好きでいつもTwitterを拝見させていただいてます!世界観がだいすきです! ゲーム?!って感じで興味本位で読み進めましたがとてもドキドキ感や展開が読めたり読めなかったり(自分の理解能力があまりなくみません。。)でどんどん読んでしまいました︎︎☺︎! ドストレートオブエロ!な表現がまたいいですね。笑 とにかく楽しめましたっ(˘❥˘) ありがとうございました♡
-
ヤドカリ1.5ヤドカリが楽しかったので本作もプレイしました! 変わらず読みやすい文章とテンポの良い展開で、 どちらのお話も、面白かったです~! そして飯テロ攻撃を食らいました。美味しそう…。 @ネタバレ開始 羽鳥さんにお姫様抱っこされる真咲さん羨ましい! ヤドカリに乗っ取られる前の伊澤くんのお話は、 この後の展開を知ってると、切ないものですね…。 タピ爺さんミニゲームに笑っちゃいました(笑) タピオカアニメ演出…!そしてさすがの羽鳥さん! 足を震わせながらもポーズをとるタピ爺さんの健気さよ…。 @ネタバレ終了 ヤドカリ2も楽しみにしています!
-
涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】「True」の重みがすごすぎる悲劇系乙女ゲームシリーズである本作。無印版をプレイ済みでしたが、負けず劣らずの濃厚さでした……。メリバというよりは、本当に悲劇です。バッドエンドにはある程度耐性がある自信があっても相当ショッキングなので、初見の方は覚悟を決めましょう。衝撃と絶望の果てに、美しく素晴らしい物語が待っています。 勿論Happyエンドもあるので、HappyIfで一旦心を休めることも可能です!(HappyであってTrueではないのだなぁ……) プレイ順は、""戦争ものが大丈夫であれば""(←重要)、要さんのTrueを最後にすることをオススメします。ただ、全部重い話ではあるので、責任は取れませんが……。 一番キツかったのは四葉君ですかね……推しだからもありますが、幼気な子供はつらい……(どの口が言うかではあるんですが) シナリオとして最も好きだったのはエデンさんルートです(でも要さんルートも好き)。エデンさんルートは後半からラストにかけての急展開と伏線回収がすごいので、特にオススメです。TrueもHappyも胸に来る所も好きです……。 システムは、セーブ推奨と表示される、ラストの選択肢のみが分岐に関わります。それまでも選択肢はありますが、それらは分岐には関わらないので、フルボイスで好き放題イチャラブ出来ますよ!! レーティングはR15ですが、画像ではサムネ一枚目のの流血沙汰がややひどくなった程度です。文章ではそこそこ悲惨な描写もあります。お色気シーンもない(匂わせはあり)ですが、乙女ゲームなので、フルボイスのキラキライケメンとちょっと大人なイチャラブはします(四葉君は除く) ファンアートは可哀想さではNo.1だった黄希君で! @ネタバレ開始 紅希君も描きたかったんですが、黄希君があまりに可哀想なので贔屓しましたw @ネタバレ終了
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~もうすぐバレンタインなのでプレイしました。 バレンタインに期待する雅くんが可愛いくて、ほっこりしました。3姉妹も、それぞれ違った魅力があって、楽しかったです。 一番好きなのはエンド1でした。 @ネタバレ開始 散々期待した後のあの展開は良いですね! しずくちゃんルートでは、しずくちゃんが、何度も台所に入れようとしないのは、そういうことかな……と思いつつ、やっぱりそうだと分かったときには、ニコニコしてしまいました。 くるみちゃんは、照れ顔が尊くて可愛かったです。素直に渡せないの、最高です……!エンド3のほろ苦い雰囲気も良かったです。 あまねさんは、大人の余裕を感じさせる対応が素敵でした……!雅くんの言いたいことはお見通し!という感じが良いですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
YOUR MESSIA.良い意味で絶望に浸れる話でした。 救うとはどういうことなのか、相手のために救うのか、自分のために救うのか……と色々考えました。 クリア後の話も充実していて、あのキャラクターはそんなことを考えていたのか……と解像度が上がり、楽しめました。 ラストシーンで登場した人物とその行動が斜め上すぎて絶望&驚きが限界突破しました。感情がよく分からなくなり、もはや笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 でも、一番恐ろしいと思ったのは、先生です。全ては、先生の掌の上の出来事だったのではないかと思ってしまいます……! また、すくうのダブルミーニングには、ハッとさせられました。 @ネタバレ終了 良質な悪夢をありがとうございました!
-
少女の神の粒子可愛らしいキャラ達の織り成すひと時のお話。 3種類のエンドを読ませて頂き、どれも愛を貫く内容で良かったですが、特にエンド3の展開とショウ君の照れ顔が良かったです! 他のキャラ達や世界観も気になるので、他作もプレイさせて頂きます♪
-
じごくのインターネッツポップなビジュアルにキャッチ―なあらすじに惹かれて、実況で全エンド拝見しました! 相変わらずUIやグラのクオリティが高い…。 ホラー演出もあるけれど、怖すぎない塩梅で、 解決法が地道なのが微笑ましかったです(笑) 合間に挟まるミニキャライラストも可愛らしい~。 @ネタバレ開始 究極の選択の分岐でしたが、上手くいかなくても 「いつもの世界」がベストエンドらしいのが良かったです。 @ネタバレ終了 前作に続き、流行を掴みプレイヤーの共感を誘うテーマの設定が、お上手だな~と思いました。
-
The Hotel説明にもある通り、作者様の別の作品の番外編のため、プレイ前に『ブー・ブー・ドールズ』の概要だけでも目を通しておくと読みやすいと思います。とはいえ、前情報無しでどんな人か想像しながら楽しむのも乙でしょう。(そう言っておきながら、ファンアート描いてしまったので、見たくない人は薄目でスルーしてくださいwだいぶ影は入れてますが……) 最初から最後まで、風変わりな登場人物との奇妙な会話が続きますが、この物語は、「ただ読むだけではありません」。 仕組みに気づくと驚かされるので、是非ご自身の目でプレイして確かめてみてください。どうしても迷った際は……↓ @ネタバレ開始 とりあえずコンフィグをいじるべし! ちなみに、これに気づいてからも色々クリックして暫し悩みましたw @ネタバレ終了 かかった時間は、全て読むまでは90分程度だったと思います。 薄明かりの中の白昼夢のような体験がしたい方にオススメです。
-
G目線上のエリアまずタイトルが秀逸な本作。ゲーム中も元ネタの美しいクラシックが流れます。 が、主人公は皆の嫌われ者の、例の「奴」です。虫がどうしても苦手で心配な方は、サムネ二枚目の左端に主人公君がいるので、事前に見てみましょう。私はその他キッズの集合体で「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」となりましたw 攻略はスムーズにいけば30分ほど。PCではカーソルを合わせるとヒントが文字で表示されるので、探索が苦手な方にはPCからがオススメです。ちなみに、スマホからでも動作はサクサクでした。 ティラノの技術がふんだんに盛り込まれた探索ゲームとしても、とても面白かったです。 Gあるある(?)から始まり、最後に行き着く壮大で衝撃的なラストは必見ですw @ネタバレ開始 人類よ、それでいいのか。 @ネタバレ終了 ファンアートは最初「かわいい……のか……?」と思えたG子さんで!(しかし、後にキッズショックが待ち受けていることをその時は知らないのであった)
-
少女の神の粒子YouTubeにて実況配信をさせていただきました! 短時間でサクッと終わりますが、中身はギュッと詰まっており楽しめました! 王女ネモフィラ、そしてショウ君の心情の変化が嬉しくも切なくもなりました。 配信中はend2でしたが、他のエンドも出したいと思います! 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
リードマインド未来を変える為に、心を読める力を持った青年がゲームに挑む作品。 タイムマシンや能力の事など、気になる点が多くあって物語に惹き込まれました。 段々と全貌が明らかになっていく展開や、勝負の内容と勝つための思考、そして最後の結末にED動画、どれもクオリティが高くて楽しませて頂きました! @ネタバレ開始 ミハエルさんが、過去に戻って未来を変える事で『ミラ』がなくなってしまう事を悩むところで、「過去があるから今があるんだな」と思えました。 過去からみたら「今」も「未来」なわけだし、本当に変えたいのはなんなのか……感情移入して考えられました。 ノーマルとトゥルー、両エンドを読ませて頂き、どちらも違う未来が待っていることを想像できて良かったです! 各キャラ名に付いている記号がトランプになぞられているのかなって思ったのですが、R……Rがわからない……w そして各キャラの個性が際立っていて良かったです。 ミハエルさんはかっこいいし根が優しい(人の死を防ごうとしていますし)。 ラミアさんはどこか憎めないけれど、ミハエルさんにした事を考えたら「悪女だ!」て思いましたw そして悪口のセンスが……w シトリーさんは個人的に苦手なタイプですが、周囲からの冷遇を考えたら、この人を責めないであげてって思えました。 ティエラさんは、終盤以降ずっと「ふへはへへ」っていつ笑ってくれるのか楽しみにしていましたw リリスさんは癒し! また、ED動画もスタイリッシュでカッコ良かったです! @ネタバレ終了 思考や展開の楽しめる作品、ありがとうございます!
-
糖分アイスフロート女の子がとてもかわいい…!そして不穏…! と気になってプレイさせていただきました。 お洋服やカフェや日常の描写ひとつひとつもおしゃれで、 きっとこの後受けるであろう報いのことも忘れて引き込まれてしまいました。 そしてどうにも分からなかった兎衣ちゃんの行動原理が明かされていく中で これは恋愛をしていていいのか…!?と思うようになりました。 @ネタバレ開始 とは思いつつ、1周目はすっかりソーダちゃんにすっかり現を抜かしていて 3→2→1→5→4の順でクリアしました。(刺されても文句が言えない…) 自分の中の「特別」にこだわっていた兎衣ちゃんの世界が広がっていく エンド1は冒頭の「I Love You~」を見事に回収していて素晴らしかったです。 3人でいた時期は、ソーダちゃんの人生ではどんなイベントだったんだろうなと考えたりしました。 @ネタバレ終了 冒頭で香深ちゃんが注文していましたが、全体を通して 甘くて苦くてでも後味はさわやかなコーヒーフロートのよう…と思いました(?) 素敵な時間をありがとうございました!
-
キミに心臓をあげたい「キミに心臓をあげたい」 Uのファンアートを描いてもらったので 再投稿させていただきました 爽やかな感動を味わいたい方におすすめの作品です! どこか泣いてるようにも見える彼女の隠された願いに ぜひ触れてみてください
-
名探偵(じゃないから何の役にも)タタンなんでこれ審査通ったんですか????? タイトル画面の吸引力が強すぎる。 出オチとわかってはいても、思わず遊んでしまいました。 @ネタバレ開始 自発的にバイトを探して応募するあたり、無能くんは良心のある屑でした。 彼はまだ更生可能です。 そしてまさかの容疑者たち。お前を地下アイドルにしてやろうかといわんばかりのエンドが好きです。 見た目が面白いだけの人はお気の毒すぎます。 @ネタバレ終了 あまりにもクレイジーな怪作。 楽しませていただきました!
-
穴の中陥没穴の中に一体何が? 何もなくとも覗いてみたくなるのが穴というもので、私もつい覗きに行ってしまいました。 いやー、とんでもないもの見ちゃったなあ……! @ネタバレ開始 穴に近づきすぎたからか、はたまた恐怖心を抱いたからか。 身の回りで起こる怪現象、そして様子がおかしくなっていく先輩と社長………呪いがじわじわと日常に侵食していく様子が恐ろしかったです。 犬(?)のケンと、チヨちゃんの笑顔が癒しでした。 やはりグッドエンドですっきり終わりにしたいところではあるのですが、トゥルーエンドのやり切れなさもホラーならではですね。 あの逼迫した状況で、お面の不完全さの正体に気付けたか? 当事者の心理を思えば見落とす方が自然で、バッドエンドの分岐にも生々しさを感じました。 社長の提案に乗らないのは人間としての意地ですね……。 @ネタバレ終了 攻略情報も活用させて頂きました。 楽しい作品をありがとうございました!!
-
はこにわのみこかわいいイラストに惹かれてプレイさせていただきました。 「今日もすてきな一日でした」と締められる毎日の日記はアニーの純粋さを表しているようでとても好きです。 @ネタバレ開始 かわいい世界観の中にある、アニーに対して「御子」を期待する村の人たち。 それはアニーにとって残酷な思いだと感じました。 「はこにわのみこ」と言うタイトルも、物語を読み進めていくうちにその意味がわかってくるのが素敵でした。 最後の報告書を読んで、アニーの居る世界の作りが解るところも物語の演出が凝っていて素晴らしいと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所面白かった!
-
迷子のアレスくん美少年によるお姉さん殺害(無自覚)事件。 美少年万歳!な作品でしたw 本編のテンションで楽しませて頂いた後、「遠く愛しい記憶」「幕間」と読ませて頂き…… アレス君の境遇や世界観、この物語がどうなるのかとても気になる内容でした。 背景もキャラ達も、描き込みのクオリティと枚数がとてもレベル高いです(尊敬)。 どうか、2クリックで終わらない事を願います……!
-
タマキハル~零章 プロト~ずっと読みたいと思っていたタマキハルシリーズ! 零章完走しました! 一周は記載通り一時間半~でしたが、面白くて結構読み返してました。雰囲気は全体的に高校生の日常って感じですが、じわじわとミステリーが近づいてくるような……。 キャラクターたちの会話も、独特のノリとテンポが癖になるくらい楽しいです! 序盤からみんなそれぞれ個性が光っていて、改めて物語の構成やデザインの良さを感じています。 @ネタバレ開始 っぱ香月さんなんだよなあ! めちゃくちゃ可愛い。わかっていたことですがこうして作品に触れて新たな魅力を発見できて嬉しい。 お料理上手で巫女さんでボケが達者で四天王!! こんな子が近くに居たら自分も陽介くんみたいになりますね。間違いない。 男子も女子もみんなそれぞれいいところがあって、ちょっとドジだったり思い込みが激しかったり暴走しちゃうところもあるけれど、それがまたいい具合に魅力的に描かれていたなあと思います。 学校の外で会った人たちについては、まだまだわからないことも多いので続編の方でまた会えたらいいなあ。 ここからは完全に想像なんですけど、通り魔は誰なんだろうってずっと考えてました。 最初は鮎川くん、次に先生、そして香月さん……。 メタ的なことを言うと正体は大抵作中の誰かだと思うので、ずっと陽介くんに突っかかっていたあの子なのかなあと。 鮎川くんは体育委員になっちゃうし、先生は適当に図書委員に任命しちゃうし、香月さんは……。 でもまだ理由付けとしては弱いような気もします。まだ序盤だから当たり前なのですが。 いろいろ想像しながら読むのが本当に楽しかったです。 そして、一日遅れではありますが陽介くんと巧くん、お誕生日おめでとうございます! 今のところおふたりのビジュアルがなかったので、こちらにて失礼します。これからも仲睦まじいおふたりが見られますように! @ネタバレ終了 ここからどんな風に物語が広がっていくのか楽しみです。続編ものんびり読ませていただきます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
【脱出×乙女】あいしてプリズン【完全豪華版】やっと…やっと全EDコンプリート、完全クリアとなりましたーーー!! というわけで、楽しかったです! 最初、突然閉じ込められて「え、どうして!?どうすればいいの!?」とあたふたしてましたが、各パートナーと探索しているうちに収集魂に火が着き「何としてもコンプリートしてやる!!」と夢中になってしまいました!! 謎解きではありますが、思考というよりは記憶力が必要かもしれません。 ポンコツな自分は、結局ヒントをいただき何とかクリアとなりました。(その節はありがとうございました!!) ちなみに最推しはミノルくんです!が、結局何やかやでみんな好きです!! でも一番は、一人で脱出しちゃったり、色々と度胸のあるチハルちゃんかもしれませんね(笑)。 オープニング曲が流れるタイミングなど、演出面も好きです。曲が流れてきたときは「うおお!ミスってたまるかーーー!!」と燃えました!! 最後の最後で、完全自力では無理でしたが…(涙)、でも、それでもクリアできた時はうれしかったです!! 収集好きな方にはたまらない作品だと思います!! ボリューム満点な作品をありがとうございましたーーー!!!