heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49677 のレビュー
  • 此岸からの脱出
    此岸からの脱出
    短編ながらも雰囲気のある奥深い作品だと思いました。 それぞれの選択、とらえ方が異なり、興味深く全エンド見させていただきました。 もっとこの世界に浸っていたくなりました。 とても素敵な作品ありがとうございました。
  • ことりちゃんはカゴのなか
    ことりちゃんはカゴのなか
    短編ながらも趣のある深いゲームでした。 色々考えさせられました。 とても素敵な作品ありがとうございました。
  • 各務家〜食卓物語〜
    各務家〜食卓物語〜
    ボク(睦祈くん)の誕生日を祝う家族の1日を、それぞれの視点から描いたお話でした。 最初は誕生日の主役である睦祈くん視点のお話から始まり、 読み終えると次の家族のお話が読めるようになるシステムです。 一見よくある普通の家族のささやかなお祝い事なのですが、 徐々に解放される家族の視点を読み進める毎にそれぞれが抱える問題が明らかになっていき… そんな一筋縄ではいかない家族というモノが丁寧に描かれていました。 @ネタバレ開始 空気を読む…ということを知らない無垢さが時に爆弾となる睦祈くんや、 家族のためを思う気持ちが強すぎて距離感を見誤りがちなお母さん、 本当はきちんと向き合ってほしいだけなのに悪びれることしかできない祈跡ちゃん、 心が忙殺されて家族を大切にできなくなっているお父さん、 気後れしていまだに本当の家族の一員になれないままでいる歩さん。 いびつな形になってしまっても、本人たちはどこをどう正したらいいのかわからない。 そんなすれ違ってしまった家族の元に舞い降りた笑楽ちゃんは、まさに天使!でした。 祈跡ちゃん編を見た時には笑楽ちゃん怪しい…などと疑ってかかっていたんですが、 のちのち全くの誤解だとわかった時には土下座したくなりました・笑。 (ていうか祈跡ちゃん、なんでそんなに笑楽ちゃんを嫌ってるの…。いつかちゃんとわかりあえるといいなぁと思います。) あくまで自然に、そして優しい心遣いで家族一人一人の心を溶かしていった笑楽ちゃんに感動でした。 歩さんに渡したケーキがまた素敵すぎて泣けます…なんていい子なの。正真正銘の天使でした。 ぜひとも歩さんと幸せになってほしい。そしてこれからも天使のスマイルで各務家を支えていってほしいです。 家族の問題に限らず、往々にして何かあった時に当事者は間違いに気付けないもの。 そういう時一歩引いて見られる第三者の存在やその意見って大切だな…と改めて感じたお話でした。 ストーリーに関係ないことなのですが… 各務の読み方は「かがみ」なんですね。ずっと「かくむ」と読んでました…汗。 ブラウザ版に表示されたスクリプト名が「Kagami」だったのでもしや?と思いググってみたら、 岐阜に各務という地名があったり、各務元正という戦国武将がいたりと「各務=かがみ」という名前は一般的のようですね。 恥ずかしながら知らないことだらけで驚きました。 @ネタバレ終了 家族って本当に難しい、けれど大切で愛おしいものなのだと改めて感じさせてくれるような、温かな結末でした。 読後とても幸せな気持ちになれる素敵な作品をありがとうございました!
  • 電波に乗せた不思議な出逢い
    電波に乗せた不思議な出逢い
    つい~とアプリのとある男性フォロワーと仲が良かった主人公は、日に日にそのフォロワーさんのことが気になりついに生活にも影響が出るように……SNSにはまる主人公がどうなっていくのか、ちょっぴりハラハラしつつ見守りました。 読了後、リアルはもちろんSNSも人との出逢いは良くも悪くも偶然の賜物なので、良い出会いに関しては大切にしないとなと思いました。 ソウルメイトやエンジェルナンバーなど、自分の普段の生活では見ないものを見られて面白かったです。 シンプルながら味のあるイラストもすごくいいなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 名探偵(じゃないから何の役にも)タタン
    名探偵(じゃないから何の役にも)タタン
    どこかで見たことがある気がする……いやないけれど、うっ、頭が……!なビジュアルの人たちが出てくる、名探偵が殺人事件を解決するはずの物語―――いや、違う、これは何かが違う! @ネタバレ開始 まぐれ警部っ……あなたの仇は私がとる!と勢いづいて犯人探しをして、見事に犯人を当てましたが、最後の終わり方がっ…!! 確かに天下の毛井さんならブラック持っていそうですが、これからはそのカードを使って推し活をするのですね! 月に100万も推しへの愛を注ぐなら、確かに良いバイト先だと思いました。 最後のエンドロールで毛井さんの首が掴まれている図がシュールで面白かったです。 全体通して腹筋が持っていかれました(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    メッチャ面白かったです!! マッチングアプリ風画面の作り込みが素晴らしく、そもそも誰が待ち合わせに来るのだろうというドキドキ感も相まってプレイする手が止まりませんでした。各ルートの展開も変化に富んでおり、Good EDのルートの展開はテンションが上がりました。 以降、プレイ時の感想となります。 @ネタバレ開始 開始早々、主人公がいきなりオタク丸出しの陰キャだった! 登録したプロフィールのあまりのヤバさに自分でドン引きしてしまった。 また、大学で佐々木さんが登場したシーンではいきなり性格の悪さが露呈!! この時点ではこの主人公で大丈夫かなぁという気持ちが先行しておりました。 カミングアウトしない点についても「女子には色々あるかも」じゃなくて男にもあるよ! 実際お前大学でバッチリぼっちやないかい!と思ったり。 結構アレな主人公ですが、教授に褒められて単純に喜んだり可愛い所もありましたし、服を買いに行った時のリアクションがシンクロ率100%で親近感が一気にMAXになりました。(エロ本買う100倍以上服を買うのに緊張したなぁ) というわけで、以降はそんな主人公の活躍により到達できたEDを攻略順の感想で! END2! 愛梨!腹立ったけど食べてるシーンだけちょっと可愛いやないかい! あと捨て台詞のアドバイスがその通り過ぎて、奢った金額以上の金言をもらえたので実は意外と素晴らしいヤツじゃないか! 本人も随分厳しい言葉を投げつけられてきたからこその今の状態なのでしょうし、 主人公は苦い経験を糧に大いに飛躍することでしょう! にしてもなぁ。愛梨がタイトル画面ど真ん中って実は凄く思い切ってる作者さん! END4! ヤリモクお断りってそういうことか!!サヤカさん25歳ってそういうことか!!ひぃー! 伏線が効いてて良い感じのEDでした。 END3! サヤカさんカワエエ大当たり!からの!!主人公の背景を考えると納得の結末でした。 サヤカさん巨乳美女なのに結ばれるルートがないのが不満!! ついでにここで書くと妹がデレるシーンが見られるおまけエピソードが欲しかった!! END1! Mさんは良い子だし幸せそうな主人公!これは現実的な十分ハッピーエンド!! TRUE! うおー!!最高のルート!! 初見で佐々木さんだと確信していたMさんはやっぱり佐々木さんだった! 主人公がいない飲み会で佐々木さん大丈夫だったんか!?と心配しましたが、 本作はパラレル仕様なので主人公以外のモブが代わりに潰れていたはず! @ネタバレ終了 というわけでネタバレ部分は少し長くなりましたが凄く面白かった!
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    作者さんの大ファンなので楽しみに温存してこの度晴れてプレイしました! 既にたくさんの好評の声が上がっている通りでとても面白かったです。 本作は探索ありのホラーゲームとなっておりますが、ホラーはスパイスであって人間関係の機微までしっかりと描いた作品でした。が、ネタバレに繋がるのでここは思い切って割愛します! 順不同な時系列や断片的な情報の開示が多いのに混乱せず事実関係が理解できるあたり、構成が凄くしっかりしていると感じました。ストーリーは多くの謎をはらんだ状態で始まるのですが、ステップ的に明らかになっていくのでとても気持ち良いです。エピソードごとに細かい起伏があって読み手を飽きさせません。 マニアックな話かもしれませんが、シナリオ以外の面でもとてもユーザーフレンドリーだと感じました。テキストは読みやすいようにフォントを大きめにして表示領域を狭めています。表示2行でこのボリュームのストーリーを進めていくのは至難の業だったのではないかと思いました。 また、探索モノは割と画面移動で迷うことも多いのですが、本作は一駅目で完全に位置関係を理解することができました。「進む」と「戻る」でポイントの色分けがされているゲームは初めてです。方向音痴な自分がこれは非常に珍しいです。移動による時間の消費が増えないように改札口から効率的に移動できるのが嬉しかったです。 TRUE EDは演出も凝っており感動を味わえますので、是非1周目からきっちりと必要なフラグを回収してその目で味わってください!
  • アカイロマンション〜ホラー編〜
    アカイロマンション〜ホラー編〜
    某有名メーカーのサウンドノベルの影響を色濃く感じる作品です。 タイトルにわざわざ記載されている通りジャンルはホラーなのですが、 サウンドノベル愛に溢れているのでジャンルのファンの方に特にお勧めです。 特に序盤に多めに配置されているお遊び的な選択肢には懐かしさを覚えるはず。 全23種のマルチエンドが示す通りの力作ですが、即EDが少な目で話が展開した先の枝別れなのがなかなか凄いなと思いました。どんな作品かプレイ前はなかなか想像が付かなかったのですが、マンション全体がクローズドサークル的に機能していてとてもスリルのあるゲームでした。 攻略サイトが完備されているので安心してフルコンプが可能です。また、エンド回収の際に直前の選択肢に戻るボタンはとても親切で助かりました。クリア後の後書きもジャンルのファンにはとても嬉しい内容でした! フルコンプしたのにバッジ取りそびれてしまったので、いずれまた住民と再会しに行きます!
  • 都市伝説 スキマ女はどこへ?
    都市伝説 スキマ女はどこへ?
    ホラーだけれどスキマ女さんがとてもかわいい、スキマで待機して彼が驚く瞬間をひたすらに待つ一途な都市伝説ゲームでした。 彼が学校に行っているうちに家の中で食事したり、シャワー浴びたり……気分はすっかり同棲生活!(色々な意味で) 周回前提に作られているためかシステムが細部まで親切で、周回時は隠れるところから始められたり、エンドへ辿り着くための条件などまでゲーム内にきちんと収録されていたりと、とても親切でした。おかげさまで全エンドへ到達できました。 花言葉がそれぞれのエンディングと関係しているのも印象的でした。 @ネタバレ開始 スキマ女さんが勝手知ったる我が家のように家主がいないことをいいことに食事したりシャワーを浴びたりと、やりたい放題なのもかわいいです。 特に食事をしたらケチャップをこぼしてしまったり、シャワーを浴びようとするとプレイヤーを凍てついた眼で見てきて、スキマ女さんがどんどん可愛く思えてきました。 小さくなって待機するスキマ女さんも可愛かったです! エンディングはTRUEにあたるエンディングが好きです。 頑張って色々な隙間に潜んでエンドを回収し続けてよかったと思いました。 @ネタバレ終了 動くスキマ女さんの仕草などが細部までこだわられていて、スキマ女さんの魅力をたっぷり伝えてくれました。 タイトル画面では怖そうな女性だなと思いましたが、蓋を開けてみたらとても可愛い人でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 一つ屋根の下なのに
    一つ屋根の下なのに
    一つ屋根の下で暮らす仲良し三姉弟は両親不在の中、三人で力を合わせて毎日を送っていたが……ある日、衝撃の事実が母の手紙で告げられて……から始まる、少年少女たちのホームドラマでした。 一つ屋根の下に住んでいて、自分が最も安心する場所、心身ともに安らげる場所であるはずの家。 その家が急に地盤沈下したような出来事に戸惑う三姉弟たちに、この子たちは大丈夫なのかとハラハラしながら見守りました。 1章と2章でストーリーの軸は同じながらスポットが当たるキャラが変わるので、二度楽しめました。 三姉弟たちのこれからがどうなるのか、特に理人くんがどうなるのかが楽しみな終わり方でした。 支え合う三姉弟たちの今後や日常をもっと見ていたいなと思う、素敵な作品でした。 ありがとうございました!
  • 3名、不足。
    3名、不足。
    本作もとても可愛らしいホンワカした作品でした!! 不足した仲間を集めるだけなので簡単に遊べてとてもほっこりできます! タイトル画面に象徴されるように、結構冒頭の人が抜けていく様は切ないかも。 まだ図鑑を埋め切れていないので、引き続きプレイさせて頂きます。 組み合わせによるパターンが豊富なので手探りで探していくのも面白いですし、 プレイ後の親切なヒントもあるので周回プレイがはかどります!
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    好奇心に釣られるまま何度かGAME OVERになりつつもクリアできました! 全てフラグを回収したつもりが、見落としで最初にノーマルエンドに到達しちゃいましたが、なんとかエンドを見ることができました。 とても面白かったです! @ネタバレ開始 ホラーが苦手なのでドキドキしながらのプレイでしたが、急なドッキリがなかったのでそこまで怖がらずに乗車することができました。 全ての車両の主たちが繋がっており、ラスボスが誰になるのかとても気になり最後まであっという間に駆け抜けることができました。 作りこまれたギミック、シナリオ、音など雰囲気ひとつひとつが素晴らしかったです。 暴走していない列車に是非とも乗りたくなりました! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました。
  • 終末兄妹
    終末兄妹
    廃墟のビル群のセピアカラーと ゆったり舞っている小雪か埃か ・・・ひょっとしたらそれが 姿を変えた何かなのかなとさえ思うほど、 静かにビル街を包み、 兄妹たちを包んでいたのが あまりにも美しくて クリックも忘れてしばしば見入ってしまいました。 会話も全てが詩のようで はかなげなBGMと相俟って 東欧の短編映画のように とてもエキゾティックで前衛的な雰囲気に浸りました。 この世界のことも、 かれら兄妹のことも 全て謎のまま また旅が続いていくのですね・・・ 美しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    キャラメイクの豊富さにとにかく驚きました! チュートリアルも丁寧でUIなども分かりやすいのもそうですが、面白くて隅々まで楽しめる作品でした。 @ネタバレ開始 最初の起こすところでタイミングがつかめず早々に詰んでしまい、3回ほどうっかりさんを回収し、なんとか各ENDを見ることができました(笑) @ネタバレ終了 とにかく作りこみが半端なく、やりこみ要素もある凄い作品でした。 とても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 雨にして人を外れ
    雨にして人を外れ
    め~~~っちゃ良かったです。(語彙力) タイトル画面や序盤のシーンから、重めのお話かな?と思っていたらいい意味でまったく思っていたお話と違っていて面白かったです!!どちらのルートもそれぞれ異なる雰囲気で良いですね…とにかく二人の関係性がめちゃ好きです。おまけも良い~。 モノクロの画面、メニューの傘などデザイン面も世界観やシナリオの補強になっていて素敵でした。オシャレすぎる~。
  • レディ・ブルー
    レディ・ブルー
    バレンタインデーにとってもかわいい彼女とデートするお話です。 個性的なヒロインに驚きながらも「いいな……」と骨抜きにされてしまいました。 ピアスがばちばちに開いていてばちくそ好きです。 幸せな日常の1ページ、と少しの違和感。 短いお話でサクッとプレイできる作品だと思います。 実況させて頂きました、もう、俺は、なんて無力な男なんや……。 かわいいのんちゃんとデートできるゲームをありがとうございます!
  • ぐらぐらする
    ぐらぐらする
    とある社会人のお話。雨の日に現れる幽霊…と聞くとホラーかなと思いますが確かにホラー要素は添え物な、現代社会を生きる人たちをリアルに描いたお話でした。 人間の名前のない感情というか、生きているとぶつかる人間関係のあれこれなどが描かれていて惹き込まれました。「隠さなきゃ」もでしたが、ノベルゲームらしからぬ人の心の動きの描き方にハッとします。BGMや演出も良かったです!!
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリ怖い… けど、楽しませていただきました。 ありがとうございます!
  • ノアの審判
    ノアの審判
    1章解決編までプレイしました。 難易度は話し合いでの回答数が多めに用意されているところや、不正解の選択肢でも進む場面があるのでちょうどいいと思います。 さまざまな効果を持つ魔法の道具がどんな風に事件にかかわってくるかドキドキしていました。 @ネタバレ開始 最初はトリックに使われるのかと予想していましたが、犯人が2人に絞られた時にあの人の魔法の道具の効果を思い出し「どうやって」じゃなくて「どうして」の方かと気づいて心がめちゃくちゃになりました。うわぁー! @ネタバレ終了 一枚絵、立ち絵、魔法の道具や証拠品などの小物などのグラフィックが豪華で、特に表情とポーズの差分が多いので見ていてとても楽しいです。ノアとダニエルの人差し指を口元に持っていくしぐさがおそろいなのがかわいくてお気に入り。 これからどんな展開になっていくのか、続きが楽しみです!
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    90年代のゲームセンターを舞台に紡がれる、懐かしさに満ちたお話でした。私自身はその時代に生まれていたかどうかも定かではなく、ゲームセンターに入り浸った経験も特にないのですが、実際に自分も主人公や登場人物と共にゲームセンターラックに「いる」かのような感覚を覚えました。文章での描写も丁寧で、言葉の解説や時代背景などもすんなり頭に入ってきました。素敵な作品をありがとうございます。