heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49677 のレビュー
  • リードマインド
    リードマインド
    めちゃくちゃゲームオーバーになりながら、最後は攻略法を頼りにトゥルーエンドまで到達できました。闇のデュエルは恐ろしいですね(涙 ストーリーもなかなか変わった設定で面白かったのですが、カードゲームのイベントはかなり力が入っているかと思います。実際にカードゲームをプレイする訳ではないのですが、カードゲームをした気分になれます。 そして、エンディングのムービーはかなりおしゃれで一見の価値ありですぞ。 ラミアちゃんカワイイ!どこかの業界ではご褒美なので、人によっては幸せになれるかもしれませんね。
  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    前回のフェスで本編をプレイさせて頂いたので、番外編プレイさせて頂きました。前回登場した二人のキャラにスポットを当てた今作は、ちょっとコミカル?で楽しいお話でした。 個人的には、読んでいて、え?ここで終わるの?という感じだったので、もう少し二人の続きが見たかったかもです!(続編に続くのかな…?) 素敵な作品をありがとうございました。  
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    魅力的なサムネイルに惹かれて&えっちと聞いて(重要)プレイしました! エロい事しか考えていない変態な男二人をいなすクールな巳緒先輩のやり取りが良かったです。ボイスも彼女のイメージにぴったりでした! 主人公の一途くんははっきり言ってバカ(褒め言葉)なのですが、男らしいガッツがある子だったりどこか憎めない性格でなんだかんだ好きでした。 あと巳緒先輩の胸にしか目がいかないエロ過ぎる制服に驚きました。「普通に校則違反で注意されるのでは…?」と思ったらなんと教師も変態だった!それならいいか!(たぶんよくない) ギャグとシリアスが丁度いい塩梅で盛り込まれていて、最後まで楽しく遊ぶことが出来ました。 カットインが入る演出やえっちに動く巳緒先輩、スタイリッシュな戦闘シーン、短いながらも楽しめる要素満載の贅沢な作品でした。ありがとうございました。
  • 雨の袂
    雨の袂
    綺麗な写真と静謐な雨、雨の日にぴったりな雰囲気がとても素敵でした 徐々に変わってゆく人間関係とその変化の怖さが静かに語られ、長雨の様に浸透する心理描写がとても良かったです ・・でも最後は雨が止んで太陽がしっかり見える爽やかさ、青春は良いものですね
  • 非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore
    非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore
    都市伝説、コピーペーストストリート、猫とQRコード、タマテバコ…オカルトやアングラな雰囲気が好きな方なら絶対ワクワクするようなワードが盛りだくさんの作品でした。私も大好きです。 基本的に編集者二人が話しているだけの会話劇なのですが、謎のジブリの映画やエクセルの赤ちゃんなど、二人の会話の端々からセンスを感じます! @ネタバレ開始 漫画みたいに劇的な展開やファンタジーなことが起きるわけではなく、実際都市伝説の真相ってこんな感じかも、くらいの収束具合がなんだかリアルでした。 @ネタバレ終了 BGMもとても良かったです!楽曲が流れるだけの時間があるのも面白い…笑
  • リードマインド
    リードマインド
    未来の自分から過去の自分への手紙、何故かタイムマシンをかけた勝負に招待した婚約者……謎に包まれたストーリーの先が気になって一気にプレイしました。 色んなトランプゲームが出てきて楽しかったです!ブラックジャックやハイアンドローなど、おなじみのものから揃っていました。……弱くて、すぐ負けてしまいましたが笑 カードをめくる演出など、臨場感があったのも良かったです。 @ネタバレ開始 ラミアさんの悪口の語彙には笑ってしまいました……。ボケナストマトケチャップ笑 憎めない良いキャラでした! BGMもどれもかっこよくて素敵でした!特に、タイトル画面の曲が好きです!! ティエラさんの正体には驚きました……!怪しいから主催者かもしれないなあ、とは思っていましたが、まさか未来から来たとは……!タイムマシンがあるんだから、そういう可能性ももちろんありますよね。 最後の勝負の、スチルには、胸が熱くなりました……!「やったー!!勝った!!!」と叫びたい気持ちになりました。 過去の自分への手紙で物語が始まり、未来の自分への手紙で物語が終わるのが粋だなあ……!と思いました。 キャラクターでは、リリスちゃんが好きでした。悲しい境遇でも立ち向かって、何度もティエラさんに勝っていたなんてすごいです!!最後の、涙を浮かべるリリスちゃんに、ミハエルくんがハンカチを渡すシーンが特に好きでした!ミハエルくん、優しい! リリスちゃんはミラくんと出会って、カードのシャッフルの仕方等、いっぱい研究したんだろうな……と想像を膨らませていました。この二人の関係性、とても好きです……!そんな気持ちをFAに込めてみました。 @ネタバレ終了 BGMも、どれもかっこよくて良かったです!特にタイトル画面の曲が好きで、作業中に流していました。楽しい時間をありがとうございました!
  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    様々なタイプの女の子たちを一人ずつ順番に攻略していく恋愛ゲーム! それぞれのルートはそれほど長くなく、テンポよく読み進められました。かわいい女の子と、アダルトな雰囲気にドキドキ… @ネタバレ開始 なんてそんなうまい話ありませんよね!!後半の展開に驚きつつも納得したり。ギャルゲーのシステムをメタに使った面白いお話でした。 @ネタバレ終了 デザインもオシャレでした~。
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    初めまして、プレイさせていただきました。レトロな音楽と立ち絵が素敵ですね。キャラメイクができるなど細かい機能が作り込まれていて、まずそこに「すげぇえぇえぇ!」と感動・・・内容も面白かったです。 @ネタバレ開始 最初は男の娘風にしてはじめてみましたが、海外に飛ぶエンドになりました(笑)二回目でおしくないエンド。しりとりが結構苦戦しましたね・・・諦めずに突破できてよかったです。 「けつくせー」の人はなんだこいつと最初は思いましたが、実際にある言葉だったんですね・・・正常な人だった・・・一番の変人はマミちゃんかもしれない・・・? @ネタバレ終了 キャラクターもどこか懐かしさがあり、ファミコン時代を思い出す修学旅行でした。素晴らしいゲームをありがとうございます。
  • 幻想探検物語~ポーリーヌとヒイラギ文具店~
    幻想探検物語~ポーリーヌとヒイラギ文具店~
    最初から最後まで、ただひたすらにほのぼのかわいいボイスドラマゲーム。 ナレーションもポーリーヌちゃんもとても聴きやすく落ち着く声で癒されました!登場するキャラクターやアイテム、どんな感じなんだろ~?と想像するのが楽しかったです。 大人も子供も楽しめると思うので、幅広くプレイしてほしいなと思いました。
  • 雨音と自動人形 結(むすび)
    雨音と自動人形 結(むすび)
    アンドロイドと記憶のお話。 演出やイラスト等々細かいところまでとても丁寧で、特に最初のOPムービーでぐっと心を掴まれました!ED後の演出も良かったです…ストーリーはシンプルで登場人物も最小限なので読みやすかったです! メイドロボやヒューマンドラマが好きな方はぜひプレイしてみてほしいです。
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    ゲームセンターを舞台にしたお話。いい意味でノベルゲームっぽくないストーリーと展開で、とても興味深く読みました。というか単純にゲームセンターが好きなので面白かったです!描写が丁寧で、90年代のゲーセンってこんな感じなのか~と空気感が伝わってくるようでした。 読みやすい文章でサクサク進められるのですが、吹き出しでの会話、人物のシルエット、用語説明などのおかげで更に読みやすかったです!
  • アカイロマンション〜ホラー編〜
    アカイロマンション〜ホラー編〜
    初めまして、プレイさせていただきました。一つのマンションに住む個性的なキャラクターのインパクトが強く、序章からなんだかワクワクする展開でした。 @ネタバレ開始 初手でいきなり桜の木を切り倒しちゃったんですけどね(笑) 2回目は刺されて、3回目で23番のエンドにたどり着きました。 @ネタバレ終了 味のある良いキャラクターたちばかりですが、個人的には神谷さんが好きです。人は極限状態と日常で印象が変わるものですね・・・。 マンションで巻き起こるホラーミステリー、楽しませていただきました。
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    将棋はふんわりとしか知らなかったのですが、カードバトル形式なので面白かったです! キャラクターも個性たっぷりで(特に神くんがお気に入りです)、会話見ているだけでも楽しかったです。
  • ウソからはじまる物語
    ウソからはじまる物語
    3っつの嘘の物語。 偶然が重なり、ムフフとした場面もあり 楽しませていただきました。ありがとうございます!
  • 夏、君ニ出逢えた奇跡
    夏、君ニ出逢えた奇跡
    甲斐甲斐しい主人公が入り江にいた少女を介抱したのをきっかけにしてストーリーが展開されていくのですが、BGMと波の音が合わさり穏やかな雰囲気で物語が進むので、早々から作品に没入して楽しむことができました。 出会った当初は意思疎通がぎこちなかった二人が、少女の名前を決めたあたりから親密になっていくにつれて柔和なものへと変化する様が微笑ましかったです。 @ネタバレ開始 異種族間の恋愛は悲恋であればあるほど、その必然的だった別れの切なさや当事者の築いた関係性への儚さが倍増すると勝手に思っているのですが、それでも希望を感じさせるBADENDが用意されていたことがなによりも嬉しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 世界を破壊する魔法
    世界を破壊する魔法
    いや~~~~~~~ すごい………… としか言えなくなるほどすっごい作品でした。 キュートなイラスト(140枚以上!?)に反して、もうやめてくれ~!と言いたくなるほどゴリゴリにえぐってくるえげつないストーリーで、読み進める手が止まらなくなります。作品に漂う空気感や登場人物のどうしようもない感情が凄まじい… とにかくダークでドロドロした百合が好きな方はプレイしたほうがいいです。どちらのエンディングもとても好きです!
  • リリスの泪
    リリスの泪
    種族の壁を越えた友情をストーリーを美麗なイラストとあわせて堪能できる作品でした!優しい文体で絵本のように物語が進んでいくため、ファンタジー作品でしか味わえない物語展開の儚さがより引き立っているように感じます。また、オルゴールの音色が作品の雰囲気とあっていて、双子の天使とリリスの迎えた結末が決して絶望的なものでないことを強く思わせてくれました。素敵な作品をありがとうございました!
  • リードマインド
    リードマインド
    何度か「そんなバカなっ……!(゜Д゜)」とミハエル君に言わせつつも、セーブ&ロードという時空を操る能力を駆使してクリアしました……!! 騙し合いゲームの数々、熱くて超面白かったです! 相手の裏を読むか、裏の裏を読むかで選択肢が出るたびに唸っておりました。まぁ自分はだいたい外してしまいましたが……(苦笑) 全部のゲームが楽しかったのですが、一番最後のゲームが最も白熱しました。 あそこの読み合いはすごかった! マジックのことはあまりよく分からないですが、そんな自分にも分かりやすく手順を説明してくれるので、ちゃんとついていくことができました。 そして主人公ミハエル君がめちゃめちゃカッコイイ!です。 頭がきれて、咄嗟の機転が利くところが痺れした……! 面白いゲームをありがとうございました。
  • タマキハル~石章 山沢損編~
    タマキハル~石章 山沢損編~
    序章をプレイしてたので、 そんな気はしてましたけど・・・ やはり、ここで終わるのかーー!!! 今回は重要な言葉も沢山出てくるのでメモも取りつつ 最後まで読みすすめました。 香月さん世界一可愛いと思ってましたが 今回で椿姫ちゃんも世界一可愛いでした。笑 @ネタバレ開始 まさかの香月さんと陽介くん死す・・・の続きからと 思っていたので、「お!?」となりました。 復習も兼ねてプロト版をプレイしてから すぐさまこちらに来たのですが、 あれもこれも既視感がすごくて色々と考えてしまいました。 でも会話も所々違うし、ヒロインも大きく違う・・・。 これは、陽介くん生存ルートまでという事なんでしょうか・・・。 今回は、椿姫ちゃんくるみちゃんがお家に ほとんどいたので、ニヤニヤ要素多めで面白かったです! クールになる時に必ず思い出す「香月さん」に 途中、吹き出しました。好きです。笑 最後の方で明かされる「御送りさん」や「途方人」。 そして、「また間違ってしまったの?」という 香月さんの一言も色々考えてしまって、夜しか眠れません!! そして、次回のタイトル画面をフライングでTwitterで 見てしまったのでセブンちゃんが来るぞ・・・と 勝手に一人でわくわくしとります。 @ネタバレ終了 約一ヶ月を1日ずつ丁寧に触れていく作品なので 続きの制作も大変かとは思いますが・・・ 正直続きがめちゃくちゃ読みたいです・・・!!!! 素敵な作品を有難うございました!
  • 入ってますか?
    入ってますか?
    めちゃくちゃシュールで面白かったですww シンプルだけど作り込まれてる感じとか作者さんの遊び心が垣間見れて、楽しくプレイさせていただきました! こういうゲーム大好きです笑 僭越ながら、実況もさせていただきました! ありがとうございました!