ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
51905 のレビュー-
ずっとあいしてそばにいてタグの通りのヤンデレ作品だとは思うのですが、叶くんの穏やかな表情からその分闇深い印象を受けました。乙女ゲーとしてもBLゲーとしても読み取れる設定にしているようですが、個人的には完全にBLゲーとの印象を受けました。(自分が男だからかもしれません) プレーヤーからするとそっちは危ないぞ!と分かっているのに誘われるようにドツボな方向に進んでいくのを見てなんともやるせない気持ちになりました。 おまけのパズルは多少地縁のある場所の名所だったので楽しく遊べました。はじめスマホでプレイして操作が良く分からなかったのですが、ブラウザでプレイして操作に慣れればあっという間でした! -
ともだちができる廃集合住宅地個性的なグラフィックがとても印象的な作品でした。 絵本のように鮮やかなイラスト群が次々と表示されますし、ルートによってはかなり予想もつかない展開が巻き起こります。まるで夢の中のような異世界に足を踏み入れてしまった印象を受けます。 初回プレイでたまたま注意文に書いてあった某生物が出てくる方のGOOD ENDに到達できました。見た目は確かに結構強烈でしたがグロい展開ではなかったので良かったです。もう片方のGOOD ENDは全ての選択肢でBADエンドを見ながら到達しましたが、かなり異なるストーリーで驚きました。 @ネタバレ開始 バッジコレクターなのでエンブレムを獲得しました!と表示が出るのにバッジがもらえないのが悔しかったです! @ネタバレ終了 -
あなたの命の価値リメイクver2毒親や児童虐待などをテーマにした、ドキュメンタリー調の物語。超能力者やゾンビや宇宙人みたいな分かりやすいキャッチーな要素に頼らず、現実の世界にもあるものだけでストーリーを書けるのは素直にすごいと思いました。巧みな文章演出力あってこそ成立する芸当ですね。感想としましては、主人公の人生には苦労や困難もありましたが、なんだかんだ環境には恵まれてる方だったのだと思います。結局、不幸な奴が誰の助けも借りず自分ひとりの力だけで幸福を勝ち取るのは無理で、いい環境に恵まれてる人間の専売特許ってことなのかなあ……と考えてしまいました。環境に恵まれない孤立無援の不幸な奴が助かるには、じゃあどうすればいいんだろう、みたいな。 -
ノアの審判1章はプレイ済でしたが、アプデされたと聞いて、2章への復習として再プレイさせていただきました。 やり直していても素敵な世界観に、美麗なグラフィックや沢山のスチル、そして個性豊かな住人達には何度も心を奪われます! 探索パートはUIの改修やマップ移動の追加、各部屋に入りやすくなっていて事件編、解決編共にサクサク進める事ができました。 @ネタバレ開始 犯人が分かった状態でのプレイなので、動機はこのシーンが原因かなと推測したり、このシーンはもう犯行を終えた時なんだよね...と思ったり、考察しながら進められました。 話し合いでは何回やっても犯人指摘や追い詰められた犯人のCounterカットインにはワクワクしました...! でも住人全員に愛着があるので話し合いが終わった後は悲しい気持ちにもなりました キャラクターはソフィアが特に好きですね。見た目がとても可愛らしくてひと目見た時から好きだなと思いました。明るく優しい性格なのも好きなところです。なので、2章は楽しみな反面、推しているソフィアが無事に生き残れるのかドキドキしていますw -
深海の勿忘草ずっと気になっていていたのですが、ついに遊べました! とにかくシステムが凄かったです…! 一周が短いので隙間時間に進めようと思っていたのですが、どんどん引き込まれて一気にプレイしました。 進むたびにストーリーが分かっていくのがとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 教室の変化が本当に凄かったです…。 母のメール当たりでこれはもしやと思ったけど、きちんとわかるとまた衝撃でした。 どうか2人が幸せでいられるようにと願ってます…。 @ネタバレ終了 -
デスゲームは始まらないコメディ満載でこんなに始まらないことあるか?と思うくらいに寄り道したい選択肢があってコンプリートまで手が止まりませんでした!立ち絵も豊富で飽きずに完走出来ました! @ネタバレ開始 そうか…セグウェイってもう販売終了してたんだったなぁ…(遠い目) 爆発落ちサイコー!() @ネタバレ終了 -
醒めない悪夢の果てで踊ろう。グラシアスさんのポップで綺麗な絵柄が好きで何作かプレイさせていただいております。この作品も拓夢くんがとても可愛い…! @ネタバレ開始 自分が病気だと認めたくなくてずっと苦しんでいる拓夢くんに胸がキュッとなります。最後のほうで口調も変化していて、重症化しているのだな…辛いな…となりつつも千草先生(?)に向ける幸せそうな表情が可愛いと思ってしまいました。 @ネタバレ終了 病みかわ底なし沼な作品をありがとうございました! -
モールス信号を君に恋人と別れたばかりの宙ぶらりんな状態を、宇宙に漂っているようだと表現しているのが雰囲気があって素敵でした。 二人のやりとりも湿っぽくなりすぎず、時に軽妙になるのが幼馴染らしいなと思いました。 ヤスヒロ君の気だるげな感じが好きです。 -
私の声が聞こえますか爽やかさと甘酸っぱさと切なさが詰まった青春物語です。 オープニングやエンディングも作り込まれていて作品愛を感じました。 @ネタバレ開始 箔斗と高嶺先輩が出会って、少しずつ変化していく様子を見守るような気持ちでプレイしました。最後、二人の気持ちが通じ合ったときはとても嬉しかったです。相手の気持ちを大切にできる二人ならきっと幸せになれるだろうなぁと思いました。 (卓人との友情が感じられるエンドの方も好きです。) 高峰先輩の長袖の制服や長い横髪など、細かいところに性質が表れているのが好きです。 また、とっさに嘘をついてしまうなど、自分を守るためにしてきた行動や言動の表現がリアルで、共感できるポイントもたくさんありました。 みんながそれぞれ違う世界を生きていて、他の人の世界を少しでも理解しようとすることや自分の世界を伝えようとすることの大切さを教えてくれるゲームでした。 今回も素敵な作品をありがとうございました! FAはタグがつけっぱなしの高峰先輩です(*´ω`*) -
25時に復讐を。なかなかダークな作品でしたね。 トゥルーエンドは少しだけ心温まる感じでしたが、 好みは分かれそうですね。 素敵な作品をありがとうございました♪ -
藪の中は、夏考察が次々にひっくり返され、気持ちよく覆されました! 数々の謎や展開がギュッと凝縮されて、続きが気になって読み進めるのにさらに深みにはまって迷子になっていくような体験を味わえました。 真相は藪の中……考察が尽きない、面白い作品をありがとうございます! -
終末吸血鬼。「吸血鬼が血を求める」というシンプルな動機と、それが全く叶いそうにない終末世界という、ふたつの反発する要素をミックスして化学反応させながら、退廃的設定をうまーくコミカルに味付けして仕上げた作品。 ジャンルとしてはコメディなのですが、終末モノ特有の寂しさを掻き立てるストーリー、終末世界で出会うキャラクターたちの在り方、立ち絵やイラストの演出も効果的で、とても「エモい」物語でした。 難しい設定などもなく、サクサクと読みやすかったです。 面白い作品をありがとうございました。 -
終末吸血鬼。入りから終わりまでサクサク読めて最後まで飽きが来ず、絵の雰囲気も相まってストーリーも重すぎなかった良い作品だと思います @ネタバレ開始 間違った選択肢を選んでBAD ENDになっても直前の選択肢から選び直せるのもとても 読みやすかったです!@ネタバレ終了 -
混同仮面笑いすぎて、腹筋と表情筋がちぎれるかと思いましたw 開始直後からアニメが始まって驚きました! 他にもUIやコンフィグ画面など、細部まですごい作りこまれていて、見れば見るほど至る所にネタがあり面白かったです。 ミニゲームでタイムアップになってやめようとしてもやめさせてくれない混同さんも笑いましたw というかネタが尽きないのでずっと笑いっぱなしです。 面白い作品をヤら……プレイさせて頂き、ありがとうございます! -
事故ループ楽しかったです✨ 分岐が多くて、ついつい全部見ちゃった -
温泉彼氏 リメイク版白いモヤがとても良い働きをしすぎて、見たい部分が見えない間違えた見えてはいけないところをうまく隠してくれる作品でした。 お話は、不思議な温泉達が三者三様にいずみさんを癒してくれる内容で身も心もほっこりしました♪ お風呂にいきなり全裸のOTOKOがいるのに、幻覚と処理するいずみさんのポジティブさが面白かったですw ある意味、疲れ切っているのかも!? ゲームスタート時のロード画面含め、ポップアップやキャラの目口、演出がころころ変わるので、見ていて楽しくなりました。 @ネタバレ開始 そしてなんと、みんな現実にいた!? 付録を読んで謎がわかり、弓場家のすごさがわかりました。 由布子さんもただものではないと思っていたけれど、ほんとにただものではなくて驚きでした! @ネタバレ終了 いずみさん、癒され続けてください♪ 素敵な作品をありがとうございます! -
深淵のライトハウス聞きなれない灯台守の仕事に興味を覚え、プレイしてみました。 短いながらもホラー要素あり、面白いゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました♪ -
サーカスとキミとカイブツ~Restage~3つのEDコンプリートしました!“幸福とは?”と問いかけてくるような作品です。〈なにもかもをわらいとばすサーカスがやってくる〉というフレーズは、プレイ前後で感じ方が変わります。 -
モノクローム・モノローグモノローグ…独白と、モノクローム…白黒の世界。 プレイ前は単純に語感の良いタイトルだなぁとしか思わなかったのですが、プレイ後は、閉ざされた世界を表現した秀逸なタイトルだったと気づかされました。 @ネタバレ開始 プレイを進めるうちに、閉塞感に浸食されダークな話になるかと思いきや。 最後の編集者とのやりとりはさすがです!! 本当に素敵なラストでした。 色をトリガーとして、人の営みの尊さを描いているように感じました。 それと同時に、モノクロの世界に取り残された犯人が不憫で、心安らかに過ごしておくれと願ってしまう…… また、背景色を効果的に用いた演出も新鮮でした。いつのまにか5番君達の世界に色が戻っていて、犯人だけ取り残されていることに気づかなかったΣ(゚Д゚) @ネタバレ終了 閉ざされた世界の中で爆発する暴力はまさにコントラストでした。 素敵な作品をありがとうございました! -
蕎麦といえば出雲そばだよなァ!?全エンドを回収せずにはいられませんでした。 そばが食べたくなる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました♪

富井サカナ/DIGITALL
レいチャー
きずにゃ
しじみ@趣味、愚痴垢
謎
うすかわ
坂田 春人
執ジイちゃん
gawa
さらすぴG
雪こま
みかど
蜂谷