ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49808 のレビュー-
兄さんとラブホに入った俺!時は大恋愛時代・・・。いきなりラブホに連れて来られてすごい勢いで弟に迫られるという超急発車で始まるお話です。陽太君が大変眩しいキャラで良いです。 @ネタバレ開始 陽太君の「据え丼だーーー!」にぶっと吹き出し、冷静に「据え膳ね」と突っ込む優しいお兄ちゃんに二度噴きました。 すごい迫力でお兄ちゃんに迫ってくるな、弟!!!顔ぉおおお!!!それは果たして人を口説く時の表情なのかっ! いちいち挟まれるボイスや効果音がwwwそしていちいち変化する名前欄wwwwwwちょっと待って、こんなのがずっと続くの!? 宇宙猫と化すお兄ちゃんに、「ワ・・・ワァ・・・(´;ω;`)」なお兄ちゃんwww と怒涛の勢いの前半でしたが、後半に来て過去を回想するドシリアス展開への流れで一気にしんみりとし。 かなり凄惨な仕打ちを受けるお兄ちゃんには読んでいるこちらが辛くなりました。 二人の関係性が明らかになっていくと、お兄ちゃんがどれだけ陽太君のことを大事に思っているのかが伝わってきて・・・せ、切ないがすぎる・・・。 陽太君がまっすぐお兄ちゃんを慕ってくれるのにもうるっとしてしまいました。 二人の心象がとても丁寧に描かれていて、家族として、恋愛対象として、どちらを選ぶべきか揺れるお兄ちゃんへの陽太君のまっすぐで温かい答えが全ての憤りを払拭してくれたラストには感動しました。ここまで全力で受け止めてくれる陽太君が良い奴すぎて泣いちゃったんですがっ。 @ネタバレ終了 ギャグを純粋に楽しむつもりで来たはずが、なぜか涙と感動のフィナーレで終わったという不思議体験をさせていただきました。 作者様の文才が恐ろしい!!素晴らしい作品をありがとうございました!!!
-
ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-グラフィックとシナリオに非常に力のこもった長編作品でした。 遊び応えが抜群で長時間楽しませて頂きました!とてもグラフィックが綺麗で、女性キャラが皆さん見目麗しい!少女漫画のようにおめめパッチリでとても可愛らしいです。イベントスチルも数多くありますがこれらはシーンによって随分毛色が変わります。ひまわり畑のシーンでは淡い感じですが、不穏なシーンや痛々しいシーンなどもあります。 個人的には @ネタバレ開始 吸血シーンの画面からほとばしる妖艶な感じが好きです。 @ネタバレ終了 シナリオは明るいシーンもかなりあるのですがシリアスがメインで、個人的にはホラーやミステリーよりもダークファンタジーの印象が強かったです。 関連作のリリスの泪を先にプレイしていたことですんなりと世界観の理解に繋がった気がしましたので、個人的にはリリスの泪を先にプレイした方が良さそうな気がしました! 実はフェス当初からプレイ予定だったのが災いしてDLした旧版でプレイしてしまい、後から気付いてそのまま現状版で再DL&2周目プレイさせて頂きました。 CGモードもそうですが、EXTRAは絶対あった方が良いと思いましたので現状版は素晴らしいです。飛ばしながらプレイしましたが、追加シーンや追加演出もたくさんあったような気がします!現状版未プレイの方は再プレイ推奨ですよ~。
-
穴の中おい、陥没穴、見たぞーーーー ……ということで、2つともバッジを取得することができました!怖かったです! 「影のグラフィックでそこまで怖くはないはず!」と油断してましたが、お相手様はがっつり描かれており(笑)しっかりホラーでした! |ω・) はガチビビリしました。。。 @ネタバレ開始 陥没穴の正体……キリングツリーを思い出しました。 調べたら実際に同じような場所があるかも知れませんが、この穴に関しては心からフィクションで良かったと思います。 初回でツルハシをぶん投げてしまって、後々「やっちまった…」と頭を抱えました(笑) 1周目でEND1を見たので、トゥルーが気になって「穴の中」エンドに行ったのですが えっっっ!?というのが直後の反応でした。衝撃の展開でした! でもよくよく考えたら、『中の人』にとってはこれが最も報われるエンドなのかも!?と思ったり。 そう考えると爺さん生存のEND1はむしろBADやん!?と思ったり。 ……ということは、最後に主人公を招いたのは、主人公自身に何かしらの隠し設定があるのかも?と勝手な考察です(笑) あと、最後に…… ……ケンちゃんはやっぱり全方向でイヌだと思います(震え声) @ネタバレ終了 深夜にピッタリのゾゾゾ!を楽しめる作品でした。 面白いゲームをありがとうございました。
-
G目線上のエリアなかなかに奇想天外なコンセプトのゲームだなとプレイしてみました。タイトルのセンスよ。Gが苦手な人でも、イラストがとても可愛らしいタッチなので大丈夫じゃないかと思います。色んなところに楽しいミニゲームがあり、沢山のエンドを埋めていくのがとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 Gファミリーは一見普通の虫の一家ですが、結構あっけなくやられちゃったり、仲間を見捨てなくちゃならなかったり、Gとして生きるって大変だなと同情する場面が多く・・・。お父さんGさんが奥さんや子供たちの為に奮闘する姿が素敵でした。 Trueエンドで幸せになったGさん達にはなんだか愛おしさまで感じました。 とことん人間にディスられているGさん達が人気者になる未来が・・・くると・・・いいですね!!! @ネタバレ終了 こういうほっこりするゲームはいいなぁとプレイしていて和みました。 素敵なゲームをありがとうございました♪
-
ORDER一国の大統領になれるという発想の面白いゲーム、ぜひプレイしたいと楽しみにしておりました。とても面白かったです! かわいらしいAIのジョーがめちゃくちゃ優秀です。大統領がどんな恐ろしい命令を下しても、コーヒーを淹れてのほほんとおしゃべりしてくれるジョー君。 ピクトグラムで綴られる国の興亡もセンスいっぱいでした。諸悪を根絶したり、国の学力を上げたり、医療が発達したり、どの分野も伸ばし甲斐があるので次はどんな風に成長するんだろうな~とワクワクしながらプレイしました。実際にこんな政治がされていたら怖いけどゲームになっちゃうとなんと面白いこと。のんびりプレイしていたら二時間くらい経っていたかと思います。 @ネタバレ開始 様々なエンドがありましたが、大統領の地位がなくなっても着いてきてくれるジョー君とのエンドが良かったです。 ジョー君に愛着が湧いてしまったので、彼に銃口を向けるシーンは「やめてー!!」と悲しくなり・・・。 でも、ジョー君に逮捕されても「まあこれだけやったんだし逮捕されてもしょうがないな~」と潔く逮捕されました。笑 @ネタバレ終了 大統領気分になれてとても楽しかったです!素敵なゲームをありがとうございました!
-
黒い獣と契約の夜まず効果や演出と世界観にあった加工された背景に圧倒されました! 本当に一歩間違えれば死に直結でもなんとかトゥルーエンドにたどり着きました @ネタバレ開始 白と黒と主人公の孤独な心と必要とされたい気持ちに共感しました トゥルーの主人公が特に身近に感じられわたしもいつかこうなるかもと思いました シロがお気に入りですが3人とも庇護欲かき立てられる3人でみんな好きになりました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品ありがとうございました!
-
【Valentine's・Loved one】かわいい絵に惹かれてプレイしましたが、 麻薬の話で・・・お? と思い、読み進めるうちに、 あ☆スイーツの話♪ とウキウキしましたが・・・ビターでした。 2巡して、2通りの物語を読んで、 ビターだけど、それでもスイーツなんじゃないかと、 改めて思いました。 素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました。 バッジ、二つともいただきました!
-
ごーすとあいどる!アイドルをやめた理由や、サムネが気になってプレイさせて頂きました。 お話を読んでいき、主人公のおかれた状況がわかってきて…… @ネタバレ開始 決別エンドでは、ゾッとしました……自分を否定してしまったがゆえに、こうなってしまうなんて……。 共感エンドでは、自分を認めて進んでいく契さんを見ることが出来て、応援したくなりました! どちらのエンドでも京香さんの支えがあって、二人ともほんとに仲が良いんだなとほっこりしました。(決別エンドだと、京香さんガンバッテという応援になります!) @ネタバレ終了 自分がどうなりたいのか見つめ直せる作品でした。 ありがとうございます。
-
輪廻の門『参』ついに3までやってきました!今回も面白かったです! 連作を一気にプレイできる、ありがたみ……。 がっつりマッピングをしながらプレイしましたが、今回は構造自体は複雑ではなく ギミックによってパワーアップしたように感じました。 いつもと違って、部屋を探索する時に選択肢が出ないので「!?」となりましたが 冒頭に料理をするイベントをやっていたので、すぐに対応できました。あれがチュートリアルになっていたのですね! @ネタバレ開始 探索スタートから、前回のトラウマ(笑)が出現し「ぎゃー!」 本当に怖いんですよ……顔が……顔が…… そして探索中に現れる前々回のトラウマ……w 「そういえば倒してなかったんだっけ!!」 となりながら、探索探索!とりあえず「……あっ」と来たら顔を見る前にロードです!(笑) 本編に関しては主人公の素性や、復讐者のことなど 少しずつ明かされて 「ついに確信に迫ってきたなあ……!」とワクワクしました。 からのやっぱり今回もボスが怖かった プレイ中に見に来た我が家の3歳児が、悲鳴を上げて逃げていきました(笑 なんのアイテムがキーになっていたのか分かりませんが、おまけも見ることができました♪ 色々あったけど、おまけが一番のサプライズ!! これからは普通の目でイバちゃんの胸元を見れません////// @ネタバレ終了 次がラストですね! ガンガン気になるラストだったので、どんな形で終わるのか楽しみです!! 今回もまたまた面白いゲームをありがとうございました。
-
カピバラとあそぼう!ほのぼのした絵に惹かれてプレイしましたが、 ゲームオーバーしても、選択肢に戻れるありがたい仕様に助けられ、 無事にカピバラを触ることができました♪ 前にテレビで、カピバラはなんでもよく食べる方で、 パンダの残りの笹なども嫌がらずよく食べると聞き、 ええ子や〜♪ と思っていたところでしたので、 カピバラランド、行きたくなりました! ほっこり楽しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました♪
-
雨にして人を外れモノクロの静謐な世界観に魅かれてプレイいたしました。ライターさんのセンスが光るシナリオ、美麗なグラフィック、細部までこだわりを感じられるUIや演出等、どれもびっくりする完成度です。メニューで傘を開いたり、傘がくるっと回る演出、おまけ画面のチャプター選択まで丁寧に作られていて感動しました。PVもリッチでハイセンスな演出で、動く先輩のアニメーションが特に素敵でした。 導入の先輩との会話のテンポが絶妙と言いますか。なんて魅力的な人だろうとどんどん物語に没入して読み進めました。主人公の春也君がなかなかニヒルでいいキャラしていますね。 @ネタバレ開始 アジサイの中で春也君と束の間戯れる先輩がとても印象的でした。どのシーンもどこか詩的で少しメランコリックな雰囲気があるのですが、ミステリアスで美しい先輩にドキドキしながらプレイしていました。彼女の別の姿も美しかったです。 雨妖が出て来るところは小心者なので縮こまっておりました。こんなおっかない鮫が地面から出てきても逃げ出さずにちゃんと話せる春也君肝が据わってますね。 彼との会話で奇怪な事件の全容が見えてきて、物語がどう転んでいくのだろうとドキドキハラハラしながら読みました。 AエンドもBエンドもどちらもインパクトのある終わり方でしたが、Aエンドで先輩を忘れたくないと必死に先輩との記憶を残そうとする春也君のモノローグが切なく・・・。最初にクラスメートから送られてきた相合傘の写真が出てきた時、きゅっと胸が痛くなりました。個人的にこちらのエンドが好きでした。 @ネタバレ終了 ここまで凝った作品に出会えて良かったなと思います。素晴らしい作品をありがとうございました!
-
You Make a Space Catつい最近猫の日だったので遊びました~! @ネタバレ開始 最初に「手伝わぬ」を選んでみたのですが、 手伝う一択なのですね…!(笑) 猫ちゃんの頼みは聞くしかない(*´▽`*) @ネタバレ終了 可愛らしくてゆるっとした世界観が、 作者様としては珍しい雰囲気で新鮮でした。 猫ちゃん今宇宙で何してるのかな……(笑)
-
空蝉通り喜多探偵社 ー チベット文字の秘密 ー響く発音を頼りにボタンを探しますが、結構外します(笑) とは言え入力に失敗しても、特にペナルティがあるわけではないので、何度もチャレンジしました。普段の生活では触れることのないチベット文字に挑戦できるのはいいですね。 ありがとうございました!
-
残照に焦げる太陽がそういう存在だという設定が新鮮でした。いや、自分たちが普段意識していないだけでしょうか。 アイちゃん可愛いー!!! 設定とか過去とか気にな…いやスチルすごい可愛いよ!!(力説) 三人共無事に帰れて良かった。 でも最後意味深だったので気になります…。
-
バウンドケーキでまたお茶を房総行ったら、異世界来ちゃった……。 でも、にゃんわんわーるどはハイテクで平和な異世界なので安心です。ちょっと異国にホームステイ、みたいな感じですね! 助けてくれた犬耳少女のアリカちゃんはとってもいい子だし、主人公の駿君も謙虚なタイプなので好感が持てます。まあ年頃だし、ドキドキするのはしゃあない(笑)。 伊能忠敬みたいな部活に入ったり、バイクに詳しくなったり、二人の日常のやり取りに終始和みっぱなしでした! @ネタバレ開始 終盤の選択では、速攻でエンジンを切りました(笑)。 向こう側に居るニャンコも捨てがたいですが、アリカちゃんを置いて行けるかー! いや、無理! 駿君は素の自分を出すのに苦慮していますが、アリカちゃんとの出会いで彼の心境にも変化があったみたいなので良かったです! お幸せに。ふふー。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
混同仮面いっそ清々しいほどの言葉遊びに、 とんでもないゲームもあったもんだと思いました。 鈍いので何度もバッドエンドへ行ってしまいました。 @ネタバレ開始 責任を取るとはいえ、 いきなり子持ちは女子かわいそうだなと思ったので、 真剣にプレイしました。(正しい遊び方) そしてバックログ芸がすごかったです。(すごい労力) @ネタバレ終了 あやのさんがかわいかったです。オープニングもかっこよかったです。 はちゃめちゃにハイテンションな性教育ゲームでした。 面白かったです。ありがとうございました。
-
初蘭町へようこそ!初蘭町。『のどかで平和』な町だけあって、田舎を思い起こされる風景がとても良かったです。 @ネタバレ開始 概要を見ないでいきなりプレイしたのですが、まぁ~テキストボックスの禍々しいこと(笑) これは何かあるなと思い進めていけば【男湯】【女湯】と選択肢が・・・。女性の名前で設定したので女湯に行きましたが、これが性別の分岐だったのですね。 ほのぼのした日常は一変し一気にホラー展開へ。 ホラーが苦手なので、さっさと帰ればよかったのですが、他のエピソードも気になり、【男湯】もプレイしました。しかし、どっちに進んでもトンデモエンドが(笑) @ネタバレ終了 住んでいる人達も皆優しいので、なんだか帰りたくなくなる町でした。 とても面白かったです。 ありがとうございます!
-
輪廻の門『弐』1をクリアしたので早速2にやってきました! 前作よりも探索がパワーアップしていて、楽しかったです! 今回は引き返したら視点が反転するようになったので迷う迷う…!(今回からの要素?) また、マップも複雑になっており、ゴリ押しでもなんとかなりますが、マッピングをしながらプレイするのがオススメです。 そして今回から登場の神アイテム!『式神』 もう100枚くらい作って持たせておくれよ!と懇願したくなりつつ……(笑)現地調達もして、今回はゲームオーバーを回避できました!! @ネタバレ開始 今回のボスはあんまり怖くないなー なんて思って探索していましたが、やっぱり本体は怖すぎました! 目がギョロギョロして「怖い怖い怖い怖い!!」となってからの、お約束の「ギャー!」です。 こちらのビジュアルパワーも前回からパワーアップしている……!? 「やばい!帰り道覚えてない!」 と焦りましたが、今回は帰還が自動(?)だったので助かりました。 ……ってちょっと!!(^o^)の人居た!!!??目が光ってたんやが!?あーっ! と、追い詰められた所で、やっぱり最後はカッコよかったです! 新キャラが増えて、これからどうなっていくのか…ますます楽しみです♪ @ネタバレ終了 さらに続きもUPされているので、またまた遊びに行こうと思います。 紙とペンを持って、マッピングの準備は万端♪ 今回も、面白いゲームをありがとうございました。
-
【Valentine's・Loved one】麻薬組織とバレンタインがどう繋がるのかと思ったら…… 2話とも見て欲しい作品ですね。 @ネタバレ開始 ものすごい「やっちまった感」に頭を抱えました…… どちらも悪くないのにこの結末は切ない。 復讐毒殺とかじゃなくて良かったですが……コクさんは多分何か入ってたとしても迷わず食べたんじゃないかなぁ。 忘れたいのは、人か、事件か。 タイトルの「Loved」が全てを語っている気もしますが。 ドゥーデ君がパティシエの道を歩いているということは菓子が嫌いになったわけではなく…… @ネタバレ終了 ビター過ぎる…… 心に残る作品をありがとうございました。
-
デスゲームは始まらないめっちゃスタイリッシュな画面と親切設計。一気にコンプリートまで駆け抜けました♪^^ デスゲの匂いは凄くしているけれど・・は、はじ・・始まるのかっ!!? @ネタバレ開始 初っ端ツッコミを入れたら、ゲームが終わってしまった!?^^; 始まる気配がなく「なるほど・・」とここでタイトルを理解。 見せ方がとても面白くて、プレイ中は顔がずっとニコニコでした(*´ω`*) ちょくちょく入るピクトアニメが本編に負けず気になってくるのがホント罠でした。 美少年はどこ行った~~~!!!( ゚Д゚)カレー先輩が運命の・・(笑) キャラクターの中で特に伊代ちゃんのノリがとても好きです。/// 乾燥ワカメって・・もう胸が痛くなる・・(T_T) 極貧って行き着くんですよネ、そこに。(笑) 吉野YA~!!!(´▽`) そして、まさかの恋愛ルート(?)がありましたネ!!嬉しいEND5はご褒美です。 そしてIFルートでの緊迫感は本物で、「マジか・・始まってしまったのか。」とガチで目つきを変えてプレイしていたのですが、オチが大変面白くてホッとしました(´▽`) 好き好き・大好き・・スワロフスキーとか、地味に大好きです( *´艸`) オマケの〝伊代ちゃんと話そ!〟が、またご褒美タイム(おかわり)でした~♪プラチナリングーーーー!!!!><キャー @ネタバレ終了 色んな角度からプレイヤーを楽しませてくれる演出が、これでもかという程に楽しかったです! 素敵な作品を、ありがとうございました。^^