heart

search

コメント一覧

63803 のレビュー
  • 麺のCMつくろうぜ!
    麺のCMつくろうぜ!
    ラーメンCMを自分の好みに作れる ゆるっと可愛い作品でした。 ラーメンラーメンちゅるちゅる~♪が 離れなくなります。 素敵な作品を有難うございました!
  • 母の日大作戦~オムライスを作ろう!~
    母の日大作戦~オムライスを作ろう!~
    ちょうどオムライスを食べたかった時に見てついプレイしました。予想外のところに分岐していく話も割とありましたが、ちゃんとおいしいオムライスができてよかったです。ありがとうございました。オムライス食べます。
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    三人の手紙を読んでいく短い作品でしたが、じんわりと「よかったね」と思えるいい話でした。 @ネタバレ開始 そしておまけの敬子さんがとてもお茶目さんで「こういうところも夫婦円満の理由だろうな」と思いました。 @ネタバレ終了 ゆったり居心地のいい時間を過ごした気持ちです。ありがとうございました。
  • コミュットモンスター
    コミュットモンスター
    なかなか勝てなかったのですがアップデートときいて再プレイしました! グラフィックやUI、BGMもリスペクトがすごいです! @ネタバレ開始 カッターの使い道に気付いてかみじょうを倒せたときはすっきりしました! しかし彼ピッピの壁ドンがつよすぎる……りんごちゃんきみ彼ピッピいたの!!?!?のインパクトもありますね…… 壁ドンしてくるときにあわせてカッターつきだせないものか…と思いましたがやはり刃物を人に向けるのはよくない……アジェンダには向けてもいい。学びました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
  • ベンラブ!
    ベンラブ!
    まさかの口説く相手が自動販売機!! 目で見ていると、自動販売機で不思議な気分ですが 物語はしっかりドキドキきゅんきゅんで面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!!
  • 闇の通り路
    闇の通り路
    なんだか不思議な感覚と共に、あたたかで、面白かったな、という読後感を頂きました。良い褒め言葉という意味で、大人も楽しめる絵本のような、そんな印象を持ちました。ありがとうございました。
  • 青の雛鳥
    青の雛鳥
    サイラス師匠がイケメンかつ最強で 最高にキュンでした。 マリスちゃんの表情がとっても豊かで 見ていて可愛らしくて面白かったです。 @ネタバレ開始 謎の変態さんが、ビジュアルも軽いノリも大好きです!!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • Silent Film_
    Silent Film_
    猫ちゃんが見えたので意気揚々とプレイしたら、そうきたか!!という感じの構成でした。 @ネタバレ開始 授業や教室での会話も虚構?それとも現実?とぐるぐる悩んでしまい大変楽しかったです! 倫理観バグった世界観が好きなので、教授がはしゃいでるときに私も嬉しくなりましたね……皆ネコチャンになるのかな… おそらく成人済みの人がぬいぐるみを自称するインパクトもすごいです。つまりだっこしていいってこと…!? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • そらから来たのは宇宙人
    そらから来たのは宇宙人
    プレイさせていただきました。 宇宙から日本を侵略にやってきたシャルちゃんがとてもかわしいらしいです。天の声のテンションが高く、シャルちゃんも言えば話が早いタイプなので、テンポよくさくさくプレイできます。 TRUE ENDは見れたのですが、HAPPY ENDの条件がわからず…。なにか根本的な点を見落としているのかもしれません。ぐぬぬ。 @ネタバレ開始 BAD END扱いですが、個人的にはシャルちゃんに普通に宇宙が侵略され、アイスが流行る展開が好きです。 @ネタバレ終了 Windowsからのプレイですが、スキップはCtrlで、セーブ/ロードはマウスのホイールクリックでいけました。(タブレットの場合は、二本指で右にスワイプと…セーブ/ロードは何だっけ?とにかく、できなくはないと思います) 最初に名前入力があるので、入力し終わった後にセーブをし、そこを起点とするとよいかと思います。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 猫ノ目のような世界で
    猫ノ目のような世界で
    ふわふわのカワイイネコチャンやったー!!!とプレイしたらしょっぱなから重苦しい雰囲気で好き……となりました。世界観やグラフィックが美しすぎる…… @ネタバレ開始 エンディングまで見て、こういうことかな~とぼんやりと考察していたものとあとがきとの答え合わせが楽しかったです。魚さんの正体がほんとにも~~~好きだ……皆前を向けるようになってよかったなあ…… 羽ネコの仕草がとても愛らしかったです。目の変化も細かい…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    プレイさせて頂きました! とても素敵な世界観でちょっと深めのストーリー。 やってて凄く楽しかったです! @ネタバレ開始 polarとfoxyには、幸せになってほしい…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 映画予告つくろうぜ!
    映画予告つくろうぜ!
    プレイさせて頂きました! とても面白かったです! @ネタバレ開始 僕がプレイしたときは、「いぬの恩返し」という映画予告が出来ました! 感動する作品でした…ぜひ本編も見てみたいです! そして感動に浸っているところで 同時上映作品「センパイ、鼻毛出てますよ!」が出てきて めちゃくちゃ笑っちゃいました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 超時間会議
    超時間会議
    ゲーム開始直後に急展開です。 どちらのENDを見ても、 この後どうなっちゃうのー!? 展開で面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!!
  • 幸絵-koukai-
    幸絵-koukai-
    静かな世界が、逆に不気味でじっとり怖かったです。 @ネタバレ開始 絵はどんどん怖くなっているのに 「素敵な絵になっている」という 主人公の視点とは真逆なのがまた怖かったです。 @ネタバレ終了 他の「絵」が出てくるシリーズも気になるので 時間を見つけて遊びに行きたいなと思います。 素敵な作品を有難うございました!
  • 非公開中
    非公開中
    ホラーとは別の怖さがありました。 人間の怖さ、お地蔵さんの怖さ。 こんな家庭もあるのだろうという怖さ。 とても面白く読ませていただきました。 素敵な作品でした♪
  • 箱入り娘たち
    箱入り娘たち
    前作も前々作もプレイさせて頂いたのですが、ドット絵が相変わらず美しいです。 @ネタバレ開始 お話は詩的でこれまた美しい。 箱の中に現れる流れる文字も美しい。 閉じた世界が綺麗に再現されていて感動です。 @ネタバレ終了 見惚れる作品ありがとうございました。
  • 年中無休門番
    年中無休門番
    プレイさせていただきました。 15分との表記に気軽にポチったのですが、めちゃめちゃ奥深いゲームでした。街には色々な人々が訪れます。貴族っぽいひと。商人。エルフ。謎の双子。でも、実は彼の守る門は……。 ぜひぜひ一周しておわりではなく、何度もプレイして、濃厚なエピローグを味わってほしいです。 @ネタバレ開始 前述したように、気軽にプレイし始めたのですが、まさかこんな重厚な展開が扉の先に待っているとは。 結局自力でエピローグに辿り着けず、ちょっとヒントを見てしまったのですが、大満足です。もしかしてエピローグは、出現キャラによって変わったりするのでしょうか。だとしたら、全部コンプするとしたら、どれだけのストーリーがそこにあるのでしょう…。「制作者の限界値!」という掛け値なしに事実だなと感じました。 黙々と街を守ってきた門番のかっこよさ。そして、同僚もいい味出している。それぞれのキャラクター同士に、つながりがあるのもよいですね。なんとなく「ファンタジーRPGクイズ」の五竜亭や、富士見ドラゴンブックで昔出ていたMAGIUSシリーズのまぎうす亭を思い出したりしました。 余談ですが、エルフは徹頭徹尾あやしくて、何周もした中、常に突っぱねていました。エルフ君よ、すまん…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 探偵のとある推理は世界の再構築を引き起こすか?
    探偵のとある推理は世界の再構築を引き起こすか?
    すごく不思議な物語でした。 いままで見たことがない感覚でした。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 厨二病と、姉。
    厨二病と、姉。
    プレイさせていただきました。 ショートとのこと、さくさくプレイできました。お姉ちゃんの言葉は、主人公に容赦ないようで、ふわっと温かく、人生について諭す年長者の余裕を感じました。実際は、きっと彼女自身がもっと険しい道を通ってきたのだと思うのですが、弟にはそれを感じさせず、あくまでやさしい姉として助言を与える。守られているなと感じます。 タイトルと実際に登場するお姉ちゃんのビジュアルが違うことにちょっと驚きました。こういう手法もあるのですね。 弟くんは、今後もところどころ小さなやらかしをしそうだし、それをお姉ちゃんは程よい距離感で見守っていくんでしょうね。 素敵な作品をありがとうございます。
  • The Box
    The Box
    箱を開けるときはどきどき! 最後まで読んだときは、自然と背中を押され、これからも頑張ろうと思わせてくれる作品でした。 とても素敵な作品をありがとうございました♪