コメント一覧
63803 のレビュー-
イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!ハッピーエンド多めなのに 思わず笑いながら顔を覆いました。 お下品ですが、めちゃくちゃ面白いです。 @ネタバレ開始 隠しエンドには苦戦しましたが、 途中の新人ブイチューバーの彼を思い出しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
love laboratoryオシャレなタイトル画面に惹かれてやって参りました。 開始早々BADENDにまっしぐらでしたが、 謎の少女に言われるとおりで、胸が痛かったです。すまぬ・・・ どのスチルも美麗で目が離せません。 @ネタバレ開始 特に3/3 トゥルーエンド!最高! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
赤のガランサスサイバーパンクの世界で出会う、 ユキと令嬢エレクタのお話です。 このエレクタちゃん・・・只者じゃない!! 「恋」が捻れてちょっぴり歪んでます。 ラストはどちらも違うテイストですが どちらもセクシーな雰囲気を纏っていて 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!前作も好きだったのでプレイ。タイトル通りきったねぇ~~~話です(誉め言葉)美麗なイケメン達やアニメーションなどの凝った演出が内容の汚さをさらに強調していてゲラゲラ笑いました。CGも豊富で楽しかったです。乙女ゲーらしいイケメンなCGもあってDOKI★DOKIもできるような……? @ネタバレ開始 YouTubeはおったまげました。絶妙にヌルヌル動くおっさん勇者がとても汚い。 @ネタバレ終了
-
傭兵部隊ローレライと嘆きの唄フェスで第2弾をプレイする前に、1弾から履修です!面白かったです! ロボットVS幻種のお話なのですが、とにかくロボットがカッコイイ! これ何パターンあるんや!?と目を疑いたくなるほど、ロボットのパターンがあります。 しかもメインウェポンとサブウェポンと近接武器の3パターンのモーション搭載しているものもあり、ロボットだけで何枚のグラフィックが使われているか数え切れません!贅沢!! 1つ1つのロボットに名前があり、設定があり 作者さんのこれでもか!というロボット愛を感じまくりました。 そしてカッコイイだけじゃない、迫力満点のバトルシーンも見物です。 戦いの模様はほぼグラフィックだけで描かれており、ノベルを読むというより映像作品を見ているよう。 スピーディーなBGMや迫力のある効果音と重なり、戦闘中は目が離せませんでした。 シナリオに関して プレイ時間は1時間とありますが、3時間ほどかかります。 異世界から来た男の子が主人公という、こちらも面白さレーダーがビンビンする設定。 特に後半、模擬戦からの勢いがハンパなかったです。 手に汗握る展開の連続で面白さノンストップ。目が離せませんでした。 @ネタバレ開始 RAはどれも魅力的ですが、特にオプスキュリテがカッコよかったですね~! 初登場でゾクゾクしました。 立ってるだけでもカッコイイんですが、終盤に登場したオプスキュリテが弓のような武器を扱うグラフィックが超カッコイイ。 今後、あれと勝てるのか……!? 戦闘を想像するだけでワクワクします。 @ネタバレ終了 FAは模擬戦のシーンから……。1番好きな渚沙ちゃんを描きました。 つい感情を露わにしちゃう渚沙ちゃんが可愛すぎます。 続き気になる星人なので、早速2弾に進みます!! 素敵な作品をありがとうございました。
-
晩夏の神様夏を強く感じる、ほんのり優しいBLです。 どちらのENDも素敵で じんわり心が暖かくなりました。 @ネタバレ開始 夏高くんが普通の男の子と思って読んでいたので 最後の方で、タイトル名を思い出しハッとなりました。 西瓜や、花火、ラムネ 2人で過ごした夏がキラキラしてました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
相反のイデアリズモセクシーかつダークな恋愛物語です。 ボリュームも満点、一枚絵のイケメンたちの威力も抜群。 闇深男子が好きな方には是非オススメしたい作品です。 ヒロインの聖依ちゃんも冷静な判断かつ逞しく、 読んでいてとても好感の持てるキャラなのが好きでした。 @ネタバレ開始 ・レフェデ 王様の様な恐ろしさもありつつ、 意外と優しいギャップ萌の塊の様なお方でした。 「BADEND2 遅咲の初恋」も、個人的にはレフェデHAPPYENDで 良いんじゃないかなと思います。笑 レフェデ様に洗脳されました。 ・オーディメント 出会いたての頃の「チャラ男ムーブ」に困惑しましたが 本音で話した後のキャラ変が・・・もう好き!!!いや大好き!! 香水買って!のくだりで「匂いがうつったやつ多分俺殺すよ?」の発言に ずっきゅん来ました。 ・モルテロ BADENDは一生一緒に居られてHAPPYなのに 想いが届いてないもどかしさに、モルテロさんらしいなあ。としみじみ。 逆にHAPPYENDは天国から地獄に落ちたうような感情の 揺さぶり方で、これまた面白かったです。 @ネタバレ終了 おまけも含めて2日ぐらいで読み終わりました。 高クオリティを保ってのこのボリュームは 本当にすごいと思います。 素敵な作品を有難うございました!
-
かんたん宇宙人クイズプレイさせていただきました。 たしかに、かんたん。かんたんなのに、理不尽ですごく難しい。このふたつって共存できるんだ…!そんなことを思った作品でした。 @ネタバレ開始 ところどころ間違ってしまったのですが、最終問題は、事前に少しヒントが出ていたので正解でき、それでもって無事HAPPY ENDを見ることができました。 宇宙人、めっちゃ気さくだ…。そのうち、主人公も連れていって、隣の星破壊しようぜとか言いそう。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
マキの命の火プレイさせていただきました。 終末の世界、最後の人類かもしれないマキとロボが、命の火が尽きるまでを過ごしていく短編。人体欠損とあるものの、肝心な点は見せずにいてくれるので、トルソ的な欠損は好きだけどリョナは苦手という自分でも、読み進めることができました。 死がそこまで迫っているのに、二人(?)のやりとりは軽妙で、それがかえって自分たちのおかれている状況を、一定の距離から淡々と見つめているようで、でも到底割り切れるわけではなく、マキの叫びや嗚咽は、そのまま命の叫びと嗚咽でした。尽きていく命との向き合い方、想いのゆくえ、じんわりと染み入る作品でした。 @ネタバレ開始 テンポよく軽妙にお話が進むので、不謹慎かもしれませんが、「至極真当。因果応報。絶体絶命。焼肉定食。」のリズムには、ちょっとやられてしまいました。 雪の中で力尽きるマキのFA描かせていただいたのですが、ネタバレになっちゃうので、こちらのコメントでは添付を控えることにいたしました。もしご許可いただけるなら、フェスとは関係なく、後日貼りにこようと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
運と推理と幼なじみと。オールクリアしました! めちゃくちゃかわいいパズルゲームでした! とにかくちぃちゃんとめぐちゃんの関係がかわいくて最後まで楽しくプレイできました! このゲーム、当てないのも意外と(?)難しいです。 バッドエンドは最後になってしまいましたw 楽しいゲームありがとうございました!
-
アズブルは今も井戸の底プレイさせていただきました。 砂漠が舞台の話で、とても好みでした。一時期、千夜一夜物語に傾倒していて、バートン版のハードカバーを全部持っていたほどだったのですが、当時の夢中で読んでた頃の感覚を思い出しました。 @ネタバレ開始 千夜一夜物語は、たとえば、「男が旅人と出会う→旅人が自分の物語を話す→その旅人の物語に登場する人物が、また自分の物語を話す」みたいに、作中作がどんどん入れ子になっていくのが特徴なのですが、本作も「井戸の中に男がいる→男が自分の身の上を話す→それは主人公の見た夢だった」という入れ子になっているので、特にそこに類似点を感じたのかもしれません。 登場人物の名前もアラビア風で、まるで版画のような力強く描かれたイラスト、挿し込む光などの演出の力もあいまって、雰囲気満点です。 作中はアズブル側の主張ですが、シャプール側から見たら、また違った物語があるのかななどと、勝手に想像したりしていました。はるかな時をこえて、復讐を果たしたアズブル。今度は、また時を超えてシャプール側の復讐が始まるのか、あるいはアズブルは実は何度も何度も、その時代ごとのシュプールに復讐していて、彼の復讐はこの後もずっと続くのか。色々な物語の果てを、最後の赤い画面の向こうに見ました。 @ネタバレ終了 短いながら、アラビアの風を感じられた気がしました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話プレイさせていただきました! 加賀地くん、火の玉ストレート野郎……もうちょって歯に衣着せてあげてー! と思ったけど、おじさんにはその方が良かったんですね。 社会派コミカル掌編とのことですが、しっかり社会派です。テーマは重めかも。 @ネタバレ開始 最期のクレジットでおじさんの過去が流れるの哀しい……ハッピーエンドで良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おいなりっ!女の子同士でわちゃわちゃする感じが、最高に楽しい作品でした。 今回、登場するのはALL女の子!(ハゲは幻) そしてそれぞれが個性的で、魅力溢れるキャラクターなので日常会話を読んでいるだけでも、女子校に来たような華やかさ&楽しさを体験できました。 (学生時代、女子校だったので懐かしくもありました) みんなでお酒を飲んで語り明かしたり、ゲームをやったり……特にサブシナリオで、みんなと遊ぶのが楽しい!とにかく楽しい! 一転、メインシナリオではエンジョイ要素以外の面白さを体験できました。 悩んでいる時に相談したり、背中を押してもらったり……女の子同士の友情!!って感じで、思わずタマさんに「大好きー!」とハグしたくなります。 鮭大好きなタマさん!可愛すぎる~~~!! (見返りを求めるので)稲荷って苦手だったんですが、タマさん!例外!!信仰!熱愛!! タマさん以外でも、具合が悪くなるとみんな優しくしてくれて、とにかくみんなスキー! @ネタバレ開始 友音ちゃんの最後の笑顔、とっても素敵でした。 グラフィックのみでの演出はとても印象に残りますね! これからもみんなで仲良く毎日を過ごしてね!私もそこに入りたい!(切実) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
たんぽぽちゃん可愛いぽぽちゃんが、幼馴染のゆったんと楽しく過ごすお話。 とにかく明るい&元気なぽぽちゃんが可愛くて大好き。 ちょっとつらいことがあっても、へこたれない彼女の姿に何度も元気をもらえました。 幼馴染のゆったんも、ぶっきらぼうに見えて、いつも相談にのってくれたり……とっても優しい男の子で魅力的です。 2人のやりとりを見ていると、ほのぼの。癒されました。 @ネタバレ開始 ……と思っていた時代が私にもありました。(笑) ぽぽちゃんが亡くなった生徒であることは序盤から想像していたのですが、ゆったんの正体はビックリでした。 真実が分かってからはもう彼が怖くて怖くて……。 声優さんの演技も良い味だしてました! あんなに明るくて、みんなに好かれる良い子だったのに……。 親御さんのことを思うと、なんだかやりきれないですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
無限の月空駆け抜けていくジェットコースターに乗っているような感覚にさせられる物語でした。 最初から最後まで怒涛の展開で、グイグイと異界に引き込まれます。 異界のことなど、最初は分からないことも多いですが、プレイしている内に疑問が解決していき、ラストは気持ちよく着地するところがとても良かったと思います。 Rayを自分で操作できたりと、物語の中に引き込む仕掛けもあって面白かったです! @ネタバレ開始 冒頭、なんの迷いもなく麻耶さんを選んでしまい……後々とても後悔しました。 スミマセン!! おっPのデカさで選んでしまって、スミマセン!!!!!(笑) これはBADEND直行か!?とドキドキしていましたが、無事に正規ENDに辿り着けて良かったです……! 女性はおっPで選んではいけない。 全ての謎が明らかになった時、ソラちゃんの気持ちを想うと、本気でリセットして世界をやり直そうと思いました。 ソラちゃん……そんなに色々思ってくれていたなんて、感動。 だけど、ラストバトルの麻耶さんはやっぱり可愛かったです。さすが主演女優ですね! 今回は黒幕と勝負がつかなかったので、是非いつか決着をつけられたら良いなと思います! 俺のコルトパイソンが火を噴くぜ!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
箱入り娘たちこれは本当にティラノで作られた作品なのか!?とびっくりしました。 ティラノの枠にとらわれなくても『立方体の中を流れるシナリオを読む』というのが、とても面白い発想だと思います。 3本のシナリオに関しては、「箱庭のイヴ」が最も印象的でした。 立方体を流れるシナリオというだけでも独創的なのに、さらに行って帰ってこれるとは……! 短編ながら、2人の想いを十二分に感じることができました。 どのシナリオに関しても、数は少ないものの美しいグラフィックで、それぞれのシナリオらしさを引き立てているものだったと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
-
理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)人生の終焉を予感させる『蛍の光』のメロディが印象的な作品でした。 開始早々、物々しい雰囲気……、いったい何が起こったのか、そして何が起ころうとしているのか気になってどんどん読み進めました。 物語の背景が明らかになっていくと共に、少しずつ見えてくる主人公の本心。 そのリンクが自然で素晴らしいなと思いました。 @ネタバレ開始 その瞬間が来る……とは予想していましたが、クライマックスのシーンは想定を上回っていました! しかしそんな目にあってもなお、捨散本くんは相変わらず。 憎んでも他人の根本は変えられず 憎む心があるうちは、離れられないというのはまさにその通りだと思いました。 @ネタバレ終了 愛憎劇を堪能することができました。 ありがとうございました。
-
どうわかいだん早朝にプレイさせて頂いたのですが、体感温度マイナス2度くらいになりました。 @ネタバレ開始 特にオオカミと子ヤギのは…最初にあっこれ危ない!窓窓!と思ってはいたのですが、覚悟していたというのに最後の瞬間ぞわわわわ…!と来ました。 @ネタバレ終了 ただの童話じゃなくそれになぞらえた怪談、怖かったです。
-
フラワーマスターお花の育成楽しかったです! @ネタバレ開始 まずは脳筋作ろうと思い、作った結果中々の脳筋が出来上がって満足でした!笑 @ネタバレ終了
-
フラワーマスタールージュベートさんと一緒にお花を育てる育成ゲームです。15分間で終わるので簡単にサクサクプレイすることができる仕様になっていて楽しくプレイすることができました。育成し終わった後にでてくる花の精もかわいいので癒されました…。素敵な作品をありがとうございました。