コメント一覧
63544 のレビュー-
ある日つれづれお会計をする前になんとかしなければならない…と今夜の夕飯をかけていざ妨害工作へ! すれ違いざまにラリアットは魂が抜けてしまうと思うので要注意ですね。 一度選んだ食材はロードなどしても「済」で記憶されるので、一つずつ総当たりでも次へ進めるのが良かったです。 何度かご飯抜きになりましたが、無事にご飯にありつけました! イロハ嬢の時々出てくる悪い顔がツボでした。 おまけコーナーも充実していて(おまけが出現する前にもおまけシナリオがあるという豪華さ!)、本編を楽しんだ後もたくさん楽しめる仕様がすごいと思いました。 ありがとうございました!
-
A-line最初から最後までずーっとお洒落…! そして主人公のリアルな心情描写がすごく心にくる…。 @ネタバレ開始 数年後の話もとても好きでした。 失恋の話なのに読後感はすごくすっきりとしていて良い余韻に浸れました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
PTMO学園左を見ても右を見ても「みんな、個性的で顔面偏差値が激高すぎて、これから毎日たのしくなりそう~」と一日目からとてもワクワクしました。 選択肢が豊富で、しかも誰に会えるか予測できないことも多かったのですごく楽しかったです! @ネタバレ開始 最推しはルイくんです。 ルイくんに甘やかされ(癒され)たい人生でした…ちゃっかりお願い1つを取りつけたりするところも、寂しがりの甘えさせたがりなところも好きです。 お祭りスチルは尊すぎてシュアアー!!と蓄積されたすべての疲れが消えていきました。 いきなりの同棲しよ宣言に思わず「早くないですか!? ルイさんの中では標準ですか!?」と思わず、こんなグイグイ来るところあるんだなーと微笑ましい気持ちに。 @ネタバレ終了 お目当ての子と休日を過ごすには必要な会話はこなしておく必要がありますが、難易度はそんなに高くないと感じたので、気になる子と休日を楽しんで仲を深められました。 (全員と結末を見たい!という場合は、キャラ数の多さもありセーブ&ロードを駆使することになるので、その場合はちょっぴり難しいかもです) これからプレイされる方も、是非推しの方と楽しく休日を過ごしてほしい作品です。 ありがとうございました!
-
燕に餞 -10 minutes to airplane fall-いつも飛行機に乗る時にドキドキしてしまう身としては恐る恐る読み進めていましたが… @ネタバレ開始 女性との会話や各エンディングで断片的に明らかになる事実。 演出も凝っていてすぐに世界観に引き込まれました。 やはり悲しさは残るのですが、最後は気持ちのいい読後感に浸ることができました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ファウル・ファイブ ACT1開始一行目から「うん、私の危険アンテナが発動したぞ☆」と、いきなり身構えました(笑) chapter3まで収録されていましたが、1から順番にプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 やっぱりアンテナの精度は落ちてなかった!! ストーカーじゃないとか言い訳している人はストーカーです!!(そして物語を実装分すべて読み終わるとなかなかのゲスっぷりでございました…主人公ヒメちゃん強し!!) 吾蓮くんが出てきて「この変質者!」と咎めてくれた時はちょっと「なんとかそのストーカーを止めて!」と思いつつ、主人公のキレッキレぷりのストーカー(変態?)仕上がり具合に大いに笑わせていただきました。 奈琴さんの情報力(画面をワンクリックで埋め尽くすレベル!)≒ストーカー力には度肝を抜かれつつ、丈太くんの楽園構築力には言葉を失い…って、この作品面白すぎますね、変態とか変人とか変態とか変人とかしか出てこない!? 最後のコンテニュー画面が出てくるまで、ノンストップで読ませていただきましたが、文章に勢いがあって、キャラクターがとても個性的なので面白かったです! グイグイと読ませる力がありました! そして、個性的で魅力的なキャラクターたちの掛け合いにどっぷりとハマりすっかり忘れていましたが、バスケも重要な要素でした!(コラ) プレイされた多くの方が天からの声に頷いたり、画面の前でツッコミを入れたりしながら、笑いつつ読了するのではないかと思います。 あと物語から離れますが、バックログやセーブ画面などの画像に噴き出しそうになりました(笑) @ネタバレ終了 物語は途中で終わっているので、ここからどんな展開・結末を迎えるのか、とても気になります! (chapterが追加されたらプレイ済みの人用に最新chapterから選べる仕様だと尚嬉しい…と思いつつ、お待ちしています!) 大変勢いのある面白い作品をありがとうございました!
-
箱入り娘たち非常に凝った作りをしている作品で、ゲームをこんなに斬新な視覚で表現できるのかと圧巻されました。
-
アオイハル ~第一章~第一章のみということで、出逢いの部分で終わっており、ハルルさんが何者なのか、これからどのような物語が展開されていくのかがとても気になりました。 主人公が3万円もはたいて一式揃えてあげたやさしさには「クール!」と称賛を送りつつ、1章の締めとなる最後のスチルがとても美しかったです。 絵師様が何人か参加されているようで、どの方も個性があって綺麗な絵で素敵でした。 ありがとうございました!
-
お前が死んだらオレも死ぬ⁉システムが斬新で面白かったです! マスを進むごとに徐々に明らかになるストーリーが魅力的かつ、魔王と勇者の絶妙な掛け合いが楽しかったです。 様々なEndを見てからのEnd7はやはり激アツでしたね! 素敵な作品をありがとうございました!
-
You Make a Space Catシンプルですが軽快な「♪猫ふんじゃった」と可愛いネコちゃんに釣られて ついつい何度も挑戦してしまいます。ネコちゃんがちょっと塩対応なのも好き。 素敵な作品をありがとうございました!
-
firefly(ファイアフライ)方言ならではの良さがにじみ出てますね。すごく素敵な時間でした。 @ネタバレ開始 蛍のシーンがとても印象的でした。美しい…! 主人公ちゃん、無口かと思ったらそういうことでしたか!驚きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ザゴーストペインター以前も一度コメントさせて頂いたのですが改めまして。 何から何までお洒落で引き込まれる作品です。 謎解きも丁度良い難易度で、色々な絵を書くのも楽しい。 @ネタバレ開始 ストーリーは全貌が語られる訳ではありませんが、それもまた様々な考察のしがいがあります。 まだ特別タイトルが2つほど回収できてないので地道に挑戦したいと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
REN-A.I.AI育成シミュレーション×恋愛アドベンチャーと思ってプレイしましたが、むしろAIとAIセキュリティを自然と覚えてしまう優れた学習ゲームという印象を受けました。 本作で紹介しているのは初学者向けレベルとなっているため、ド素人な自分でも半分くらいは知っている内容でした。ただ、正答率によってゲームの進行の良し悪しに割と効いてくるので、自然と必死で覚えました。それほど問題数が多くないため、繰り返し出題&解説されるうちに自然と学べる分量だったのもとても良かったです。これが難問だらけだと詰んでました。 ストーリーはゲームとして非常に良くまとまっていますし、登場人物はいずれもキャラが立っていてスッキリストーリーが入ってきました。沙羅ちゃんは特にかわええっす。あと社長のキャラもスキです。 ランダムと思われるイベントで大ダメージを食らった時に1度ロードしてしまいましたが、なんとか初回プレイで最高の結末を迎えることができました!! 以下、これからプレイする方のアドバイス?です。 @ネタバレ開始 途中で何度か行われるコンテストですが、 ずっと3位、最後から2回目でようやく2位になった程度でも無事にクリアできました。 早めに2位に食い込めれば賞金と商品で一気に楽になると思います。 また、信用は終始0でしたが特に問題はありませんでした。 こちらも数値が大きければ収入が増えるなどのボーナスはありそうなので、 恐らく高くしておくに越したことはないとは思われます。 たぶんセーブは任意のタイミングではできない仕様と思いますので、クイズは集中して頑張りましょう!覚えましょう! @ネタバレ終了
-
フラワーマスターとても楽しい育成SLGでした! 育成パートは分かりやすくとてもとっつきやすいシステムとなっていました。周回プレイを前提としたゲームということで2周目以降のサクサク度合いはとても快適で嬉しかったです!この点はフルコンプに向けて超ノンストレスでしたのでとても有難かったです。 ビジュアル面でも立ち絵がとても滑らかに良く動きますし、何より最後の、『花の精』を生み出す開花シーンが個人的には凄く良かったです!どんな精が現れるかドキドキするタイミングですので、とても期待感を煽られました。これがあるとないとでは随分印象が違うと思います。 花の精もバリエーションに富み、みな愛らしいデザインでした!花の精が動くのもこれまた凄いです! ちなみに攻略情報には大いに助けられましたので、こちらもとても有難かったです。
-
Just A Moment.結婚を見据えていた愛する彼女との死別という大きな不幸に直面した主人公のお話。 彼女との相思相愛な想い出の描写が細かくリアルで、ゲーム全体を通じて演出効果に凝っていることと合わせて作品世界への没入感がとても高かったと感じました。 終盤のED分岐の選択肢ですが、主人公の心情を考えるとなかなか選びずらいものがありました。 @ネタバレ開始 でもやはり前向きに生きていくためにはそちらの選択肢しかないですよね。 自分だったらほぼ間違いなく消さないような気がしました。 @ネタバレ終了 あとがきも制作の裏側が垣間見えてとても興味深かったです。SNSのアレは次回予告と捉えても良いのでしょうか!? 最後に、笑顔の溢れる朱莉のグラフィックが非常に魅力的でした!
-
アンチるーざー登場キャラの個性が大炸裂している一作でした。えげつないレベルの攻めた表現に慄きました。特にAエンドのラストは超ド級だと思います。 両エンドを見た後のおまけも興味深く拝見しました!
-
康太のイキツケちょっしたワケアリな男の子(小学四年生!)は神主目指して日々勉強しつつ、秘密を抱えていて…大きな事件などはないストレートな物語ですが、陽葵さんの包容力と寛容さが気持ちのいい短編でした。 @ネタバレ開始 泣き方(笑/すみません、どうしてもツッコミを入れずにいられません…!) 主人公の泣き方が父にトラウマを植え付けてしまうほどの泣き方でしたが、あのネタをあのシーンで使ってくるなんて、とても印象的でした。 確かに、あんな泣き方する小学生がいたら、もはやホラーですね…! @ネタバレ終了 これからプレイされる方には是非、あの選択肢も選んでいただきたい…分かる人には分かるはず! 選択肢によっては思わず笑ってしまう展開、面白かったです。 ありがとうございました!
-
雪解け水とても心やさしい雪女さんとの一時、楽しく過ごさせていただきました。 知り合ってすぐは、名前に入っている漢字だけで睨まれてしまう暖くんが不憫でしたが、仲良くなってくると二人の姿にニコニコが止まりませんでした。 @ネタバレ開始 袴をはいてきて「け、け、け、結婚…!」とちょっと色々と展開の速さにパニくる椿さんがとっても可愛かったです! 直後に暖くんがコケコッコー!卵料理ですね!とか言い出したときは「この鈍感野郎ーーー!!!!」と椿さんと見事にハモりました。 その後、椿さんがとてもかわいいシーンで埋め尽くされたデートを重ねたあとに逮捕されたりと一悶着ありましたが、ちゃんと椿さんと思いを確かめ合ったのには全力でニコニコしてしまいました。最後の結びも二人が幸せでいることを感じられて清々しい気持ちで読み終えられました。 椿さんの過去を思うと、本当にここから先はただただ二人で幸せになってほしいです。 個人的に椿さんの自死を止めたときに主人公が大泣きしたのが好感が持てました。 あのシーンで安堵して「うわあああん!!」と泣く主人公、見ていて「ああ、緊張の糸が切れたんだね…逮捕されたりしてずっと気を張っていたものね、それに椿さんの自死を止めるのに間に合わなかったらと思うと気が気でなかったよね」ととても共感できました。 それ以外にも主人公がちょいちょい「も~やめてよ~」のような感じでやわらかでやさしい性格だったのも、読んでいてとても気持ち良かったです。 @ネタバレ終了 椿さんのコロコロ変わる表情がとても可愛らしく、二人にはどうか末永く幸せになってほしいと思います。 素敵な物語をありがとうございました!
-
ツンツン彼女をデレさせたい仲の良かった妹と幼馴染がビカビカ!!の後から急にツンツンしてしまった! ショックを受ける主人公が精神的ダメージで死なないように、上手く選択肢を選ばなければ! @ネタバレ開始 1億のダメージ! 終わった!!!(直前の選択肢に戻る機能、とても親切で助かりました。何度もバッドエンドを迎えてごめんね、主人公) 無事に二人とも元通りになり(二人ともとても可愛いです!)、エンドクレジットのムービーを楽しめました…からの! ムービー後の地獄…間違えました、EXバトル、楽しませていただきました! あまりの展開に笑いました。 主人公、前世でなにやらかしたの?くらいのことは軽く思いました。 ただでさえ爆笑しかない激濃厚な展開と次から次に押し寄せる極大ダメージのシナリオに、トドメのエンドクレジット第二弾(笑)もしっかり用意されていて、もう笑う以外のことができなかったです。 最後の最後のご自宅前で崩れ落ちる主人公と立ちはだかるあの最強キャラが素晴らしすぎました。 (タイトルにも表れるまさかの第三のヒロインみたいなのも好きです) @ネタバレ終了 これからプレイされる方は「ミオさんとユミさんを無事に元に戻したぞ! エンドクレジットのムービーが始まったから終わったんだな~」とゲームを終わらせてはいけません。 最後までプレイして、楽しんでください! 妹と幼馴染にツンからデレてもらう楽しさ、そして…な、とても面白いゲームをありがとうございました!
-
ソウゼメスリーデイズ!ハキハキとしていてとても気持ちのよい主人公レレさんが、将来自分が務める村長のパートナーとなる相手を選ぶ、「常にソウゼメをキメていくレレさんが素敵!!」と思わず言いたくなるソウゼメラブでした!! まず主人公のレレさんが元気いっぱいで、言いたいことはズバッと言っていく子で好きです。 @ネタバレ開始 個人的にとても好みの性格や言動の主人公さんでしたので、最後までとても楽しく遊ばせていただきました。 最年長のアプリコットさんから順番にプレイしましたが、どの子もかわいい~~!! 全員の反応がかわいすぎて、これはもう全員パートナーにしたい…と邪なことを思っていたら「叶えてしんぜよう」と村長が第四の選択肢を用意してくれていて「神か!」と思いました(村長です) 個別エンドと第四の選択肢、すべて堪能させていただきました。 個人的にマリエッタさんを庇ったときのレレさんがヒーローすぎて惚れかけました。 アプリコットさんへのお姫様抱っこやヴィアくんへの耳ふーふーなど、レレさんのソウゼメパワーに全世界の私が「あー!!SUKI!!」と叫びました。ごちそうさまです。 @ネタバレ終了 たまには攻めてみたい! むしろ私は攻めるのが好きなんじゃい! そんな乙女たち、ここに集結してください! とってもかわいい反応をしてくれる御三方が拝めますよ~~!! 素敵な作品でした、ありがとうございました!
-
蛇の首すごく難しかったです…! 本気で詰むかと思いましたが、無事に二つのエンド…とその先まで辿り着きました。 骨を用いてヒントを得るというシステムが面白かったです。 @ネタバレ開始 冒頭の……そういうことでしたか。 良くないけれど良かった…たぶんエンドによっては後ほど「あああ!」なことになると思いますが、きちんと無事にあの子のためにすべきことをして脱出できれば新聞やテレビに出なくてすみそうで。 クリア後の昔話と言いますか、複数の説などは伝説や昔話好きとしてはとても面白くウキウキと読ませていただきました。 個人的には完全にとてもとても嬉しいご褒美でした! 正真正銘、最後の最後の選択肢は、実はとても悩みました(苦笑) 問題の答えは後々に使う重要な言葉かな?とメモを取っていましたが、いくつかに「まさか、こちらに話しかけてる?」と思うものがあり、ゾッとしました。 プレイヤー的にも軽い気持ちで脱出ゲーム(のゲーム)に参加しただけのつもりが…な展開、面白かったです。 @ネタバレ終了 謎解きゲームとしてはかなり難しい部類に入るのではと思うのですが、解けたときの爽快感がすごい&無事に脱出した後まで面白いので、これからプレイされる方も是非に脳汁搾り出してでもクリアしていただきたいです! とても歯ごたえのある謎の数々、楽しかったです! ありがとうございました!