heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11342 のレビュー
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    配信上にてプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 サムネに引かれこのゲームをプレイさせていただいたのですが、短編でサクサクゲームを勧められるのがすごく良かったです。 1個のエンディングが短いことで一番最初に回収したエンディングでは話が見えず謎が多いまま終わったのですが、ほかのエンディングを回収していくうちに段々と最初に回収したエンディングの裏の話が出てきて少しづつ会社についてのことや謎の登場人物ガルーについてのことがわかっていくのがとても面白かったです! 私のお気に入りのシーンはやはりおまけエピソードの最後のサタン社長の銅像が建てられている所でしょうか。笑 物音的に攻撃を仕掛けに来たのか……?と思ったら銅像を立てている音だったという想像の斜め上をいく展開に笑いました笑サタン社長がタジタジになっているのもまた好きです。 @ネタバレ終了 こんな素敵な作品を作って下さりありがとうございます!
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    以前から気になっていたのですが良い機会だったので入園させていただきました。 @ネタバレ開始 全スチル回収しました。 全部が無料のサービスで運営されてるかつ上が医療関係者って時点で嫌な予感はしていたのですが、やっぱりブラックな遊園地だった件について。 下手な犯罪行為よりやべえことが裏で行われてておっかなかったです。 今後はこう……予算もう出てこない説があるので有料制にしてでも地道に真っ当に頑張っていただけたら~……と思います(思いますがいずれ警察にばれそうで怖いよ!)。 複数のキャラがそれぞれの思惑をもって行動しているシナリオは好きなので、だんだんと明らかになっていく謎や行動理念などを楽しく読ませていただきました。 ただ、キャストの方の人外めいたそれぞれの詳細など明らかになっていない部分もあるので、今後続編が出るようなのでおっていろいろ判明するのだろうなと予想しております。 キャラクターは外見的にはラピスラズリちゃんやアルターさん、ミルラくんが好きです。あとルオさん、良い渋さですね……。 性格的にはナランダ姐さんが最後まで芯の通った常識人枠でいてくれて安心感がありました。 コンビ的には河太氏とミルラくんが遊園地の裏事情知りつつももどかしい中でいろいろ苦労してたんだろうな……ってのが伝わってきて今後とも頑張ってくれ~って気持ちでいっぱいになりました。 じゃあ我、次は遊園地冷やしてくるから!(!?)
  • 探偵はウイルス
    探偵はウイルス
    テーマとしては大変面白く、結末も驚きの展開でした。ただ、TRUEENDへの行き方がどうしても分からなかったのが気がかりです。どこかにヒントがあったら良かったのですが.....。
  • 『セイギノミカタ』
    『セイギノミカタ』
    なるほどなぁ、実際この世界にはこういうある種の不条理さってあるよなぁと思いながら読み進めていくと… 短いながらも仕掛けたっぷりで「ノベルゲーム」らしい「ノベルゲーム」で、考えさせられつつも非常に楽しませてもらいましたし、また考えさせられました。 @ネタバレ開始 テレコってなんだっけって思って調べて「ああ、あべこべになるのか」と思ってから始めたのですが、 あべこべになったらすっきりするのかなと思ったらそれでも何か引っかかる展開になるというのがすごくリアルでよかったです。そのあとタイトル画面のお二人があべこべになっているのもよくて、さあ最後に話聞こうと思ったらああいわれたらさすがに殴ってしまいました。 ノベルゲームという自身の選択で物語が進むスタイルや言葉と映像の組み合わせた演出がすごく生きていてとても楽しかったです! @ネタバレ終了
  • 霖-ながあめ-
    霖-ながあめ-
    長髪の青年がとても好みで、「是非プレイしなくては…!」と長らくプレイ候補に入れておりました!雨が降りしきる村の雰囲気と美しい青年の不思議さがマッチしていて、没入感がとても高い作品でした。 スチルが豊富に用意されていて、ストーリーだけでなく視覚的にも楽しめて満足です! @ネタバレ開始 選ぶ選択肢によって状況が大きく変わり、いろいろな考察を浮かべながら読み進めました。 特に気になったのは廬さんの正体で、家庭教師のお兄さん…かと思いきや別ルートではとても不穏なEDとなり驚かされました。どのルートも好きですが、特にED7の許しを乞う廬さんが刺さり、作者様のあとがきに共感しておりました(笑) おまけイラストも最高です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    @ネタバレ開始
  • 可惜夜のさかしま町
    可惜夜のさかしま町
    可惜夜シリーズが大好きで全部のシリーズをプレイしています。 今作も謎解きやストーリー、驚かし要素とすべてが高水準でとても面白かったです。 ヒントには大いに助けてもらいました。メニューを開いたときにマテオくんが南風原さんの腕にしがみついてる姿に心の安らぎを求めてしまいました。 ストーリーも最後の最後まで何があるかわからず、終わってからも考察を続けてしまいました。 @ネタバレ開始 TRUEENDではこういちくんの最後に何とも言えないもの悲しさを感じました。いじめっ子な上に他の人たちを犠牲にしてきたのに、最後の住む場所についてや両親のこと、最後の表情にも。子供たちの残酷さとまだまだ未熟な部分を感じずにはいられません。 @ネタバレ終了 次作ももうすぐに公開とのことでとても楽しみです。 この度も素敵なゲームをありがとうございました!
  • Journal Journey
    Journal Journey
    じっくりと楽しませていただきました! ドット絵が入口でしたが、いつしかこの世界に浸っていました 緻密なストーリー展開で最後の最後まで驚きましたねぇ 魅力的なキャラもたくさん登場し、プレイすればきっとお気に入りキャラに出逢える事でしょう Journal Journeyはいつか別の物語が紡がれる気がします 推しキャラの活躍もいつかまた見てみたいですね(特にジェニー) 素敵な作品をありがとうございました!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    リリース時から、密かにずっと遊びたいと思っていた「記憶の翼」…漸くプレイさせて頂きました! 片翼だけの天使さんと悪魔さん、そして亡くなったばかりの女子高生…一体どんな恋愛を繰り広げるって言うんです?!ドキドキしながらいざプレイ…! @ネタバレ開始 泣きました(ぇ) ハギトさんもカイムさんも輪花ちゃんも…真相に近づくにつれて二人の相思相愛っぷりと、三人に起きた事象とがかけ合わさって涙腺にきました…。最終的にハッピーになれて本当に良かったです…! そもそも物語と言いますか翼の設定が大変美味しいですよね!!翼が生える=輪花ちゃん大好きちゅっちゅっ(御幣大)になるのがもう…!!見てわかっちゃうってのが、ニヤッニヤです!!ハギトさんもカイムさんもめちゃめちゃ恥ずかしそうで…!自分の気持ちが相手に言う前にバレバレなの厄介ですね!ある意味、落翼よりも大きい罰な気もします!! ハギトさん、とっても素敵なキャラしてますね!なんといいますか…丁寧そうで言うこと言ってるといいますか…優しそうでやることやってるといいますか!(?) カイムさんへのちょっかいのかけ方が異常なくらいしつこくて最高に笑いました!どっちが悪魔かな?と何度思った事か!(ぇ) 目を輝かせているときの立ち絵大好きです!キラッキラさせて純粋に喜んでいるときも、何かとんでも発言をして楽しんでいるときも!彼の笑顔に癒されたり、あぁ…(遠い目)と思ったりしてました(笑) 立ち絵といえば、あのお顔が一切見えない不穏な立ち絵もめちゃ好きです!何か核心に触れた時、触れられたくない時等で彼のあの立ち絵を見るたびに、格好いい…!とときめいてました…!!メカクレが好きなもので…!!(ぇ) ハギトさん、どのスチルも大好きなんですが、特に輪花ちゃんを抱えて飛ぶスチルがとっても好きです!見た瞬間、綺麗…!と思わず零しちゃうくらい素敵でした…!輪花ちゃんの表情も大好きです! ベッタベタに輪花ちゃんに懐いていたので、まさかあんな真相があったとは思いもよらず…!ずっと騙されてました!悔しい!でも、二人とも幸せそうで…本当に良かったです…! カイムさん…最高でした…!これは良いツンデレ!と思ってハギトさんの後に彼のルートをプレイさせて頂いたのですが、ツンデレっぷりは言わずもがな、悪魔な中二っぷりも、食に目を輝かせる様子も、時々年長者を感じる物言いも、全部可愛くて大好きです!一回しか見れなかったあの普段着(寝巻?)な姿もめちゃ好きです! カイムさんと輪花ちゃんのやり取り、カイムさんが素直じゃないから喧嘩っぷるみたいな雰囲気が堪らないですね…!大抵カイムさんが振り回される側になっちゃうのも最高でした!いいぞ、輪花ちゃんもっとやれ!(ぇ) スチルはやっぱり「逆効果でしたばーか!」のスチルがね…!輪花ちゃんとカイムさんのやり取りも相まって大好きですね!!あのシーンは、カイムさんのセリフも輪花ちゃんのセリフもスチルも本当に大好きで幸せです!何度も見返しちゃいます! エンディングはどちらも幸せそうな二人が見れて良かったです…永遠に爆発しろ!(ぇ) 神様攻略したかったです(唐突) 物凄く表情豊かでおしゃべりで融通きいて優しくてお綺麗で…そして人が良いって何なんですか?!神様ですか?!(神様です) 「オーマイゴッシュ」「顔も見たくない100年くらい」は個人的に名セリフです。好き。どうすればアラエルさんの立ち位置を強奪できますか?(ぇ) そりゃあ格好いいって言っちゃいますし、感謝してもしきれませんよ!もっとドキドキさせたかったですね!(ぇ) アラエルさんとっても可愛くて大好きです! 日本地区を見守ってくれてるんですもんね!会いたい!あの羽に顔をうずめたい!!(ぇ) 表情も豊かで、貴重な後ろ姿もみれて最高でした!アラエルさん、これからも日本をよろしくお願いします!! ギャルっぽい可愛いミニスカ天使さん好きです!しゃべり方が若干カタコトな感じも良きですよね!?悪霊さん関連で外で会えたのも地味に嬉しかったです!彼女もお強いのかな?!見たかった…!! 機械室の関西弁悪魔さんめっちゃ好きです!立ち絵良くないですか?!後ろ姿で座っていて、こちらを向いている姿が大変大好きでして…!表情もコロコロ変わって、いいにいやん風なのもポイント高いです!個人的にもっとお話ししたかったですね…! 天界のスーパーと言われる場所の天使の店主さんも良きおばちゃん感で…!色々気にかけて下さって嬉しかったです! お洋服屋さんのバリキャリウーマン風な女性店員さんも良くないですか?!あの方に服を選んで欲しい人生でした…(かなりお高そうですが…!) バーテンダーのダンディーな方も大変素敵ですよね?!羽根の感じから堕天使さんかな?と思ったのですが…悪魔さんなのでしょうか?!カイムさんを思って気を遣って下さったのも素敵でした!(それでもカイムさんはダメでしたが…!) あの不思議な品揃えをされているおじさん悪魔な店主さんも素敵な方でしたね…!ただ、悪霊入りブローチだけはちょっと…………禍々しすぎて…………!! 悪霊さんのビジュアルも大好きです!やられ役で美味しい立ち位置なのも幸せそうで何よりでした!(幸せそうでとは??) あのミニスチルも大好きなんですよね!二人のお給料袋の違いも、ハギトさんの果たし状(?)も、ドリンクの違いも!!ずんだどら焼きを見たらとっても食べたくなりました!(笑) @ネタバレ終了 ニヤニヤしては心が温まり、感動してはニヤニヤする素敵な作品を有難う御座いました…!
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    闇深な遊園地があると伺ったので、この度足を踏み入れさせてもらいました! 遊園地に現れるという怪物…これは誰の事だったんでしょうね…? @ネタバレ開始 最初に、遊び始める前に目に留まったのが「バッジが全部シークレット」…これは探すのに難儀するかもしれないなぁ…と、開始早々迷わずイージーモードをチョイスさせていただきました(ぇ) おかげ様でストレスフリーで世界観を堪能出来ました!ありがとうございます!! 初っ端、第一ゲスト?の青年も目が死んでるし、遊園地のアトラクションや催しもグダグダだし、売店のお姉さんは注文を間違えるし、何なら観覧車の中から謎の仮面が登場するしで何かやばい…!というか、こんな怪しい場所の、しかもタダで貰える食べ物を口にするとかこの青年正気なの…?と、心配したのはここだけの話です。 チュートリアル的な扱いの青年のターンが終わり、キャスト側のお話が始まるとそれはそれで問題が山積み…?けど、一見孤立しそうなキャラにも仲の良い相手が居たり、はたまた相性が悪い相手が居てギスギスしたりと、色んな人間模様が垣間見えて凄く楽しかったです!! やっぱり色んなキャラ達が「生きている」姿を見れるのって良いですよね…! ただ、最初のストーリーのエンジェルさんが…牛鬼の呪いが発動した時は衝撃でした。 何か嫌な予感がするナレーションが挟まってきたのでそうなるんだろうなとは思ってましたが…思いっきり飛び散ってるじゃないですか…幸せの絶頂でそうなっちゃうのはきっついですね…。 割と早めに復活宣言を聞けたので割と立ち直りは早かったですが…。 そして、最初は底抜けに明るすぎたのでムーシュちゃんがヤバい子なのかと疑ってましたが普通にいい子でしたね…疑ってごめんよ…。 あとアルカーさん!! 元々黒髪と眼鏡キャラが大好きなので見た目もタイプでしたが、中身も良いキャラしてますね…! しかも番外編のゆきんこ大作戦ってそういう事ですよね!? わー!これは楽しみです…!! 他のキャラ達も、色々なしがらみや思惑が交錯する中で暗躍していて、「このキャラがこんな事思ってたの!?」と驚きの連続でした! 雪子さんの初期と終盤のギャップよ…!もう大好きです。 あとナランダさん本当に大好きです…一見言い方はきついけど、凄く優しい人ですよね…! 歌も上手くて最高です!! キャストのキャラ達はこれから色々と頑張っていかなきゃいけないとは思いますが、全員出来るだけ心穏やかに過ごしてもらえればいいなと思います。 あと、アンちゃんはヤツが逃亡する前に改造手術してもらって良かったんじゃないかなと少し思ったり(ぇ) 色々思う所はありますが、お仕事は出来るに越したことないですからね…(倫理観が最低である) 作中の世界観はダーク一色ではありましたが、この世界で人として生きている彼らの姿を見られて、最後は何だかほっこりした気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • アトムの羅列
    アトムの羅列
    タイトルと化学式の擬人化に魅かれて読んでみました。 いわゆる見るゲで、劇中のバトルアニメを見るだけのゲームです。 2chのSS系のノリが好きであれば、刺さるのではないでしょうか。 作中に化学の要素が出てきますが、 理解していなくても雰囲気でわかる物語構成になっているのが良い点です。 化学反応のお勉強にもなるので、入門として軽い気持ちで触れてみるのもアリかなと。 発想と物語の作り方が秀逸で、これでRPGを作ったら面白いのではと思いました。 @ネタバレ開始 H2Oはイケメンだと思ってました。 @ネタバレ終了
  • さらば、3人の魔法少女
    さらば、3人の魔法少女
    少しずつ進めていたため、クリアまで時間がかかってしまいましたがようやく完走することができました! 一言でいうのであれば「最高だった」、この一言に尽きると思います。 昭和、平成、令和の各時代の話が章ごとで展開されていくというゲーム性で、それぞれの時代での魔法少女達が陰謀や事件に巻き込まれていくといった物語でしたが、各章の「~編」だけでゲームが作れてしまうようなクオリティで度肝を抜かれました。 話の流れは誰もが大好きな王道の展開が主流で流れつつ、各所の設定や所々の「そう来るのか!」という展開でワクワクが止まらなかったです。 文章も全てがわかりやすく、専門用語や盛りだくさんな設定にもしっかり説明が入っていたため、置いてけぼりを全く食らわなかったところもスゴイ。 さらに、キャラ同士の関係性やキャラの内情が丁寧に描写されていたため、それぞれのキャラが起こす行動に全く違和感が無かった所も作者様の手腕を感じました。 そして何より、各時代ごとで起こっていた事件や設定が最後に向かっていくにつれて全てが繋がってくる感じが、一番このゲームで面白かった点かと思いました。 一見それぞれ関連性のない闇鍋状態に見えて、最後に近づくにつれて「これも!? あれも!?」と鮮やかに伏線を回収していくのは、練りに練られた創作物で味わえるあの感動だと感じました。 以下、最後に個人的に好きだった部分のネタバレ感想を少し記載します @ネタバレ開始 話としては平成編が一番好きで、ミステリーな感じで進む流れがかなり好きでした。 ただ、ロジックで無双していた成奈が来人との闘いの時には覚醒して、有無を言わさずボコボコにした時は「やっぱパワーが一番だ!」ってなりました笑 キャラとしては和実が一番最終的に好きになりました。 正直途中まではそこまでだったのですが、ステラとの交流を通じて人間味を取り戻していく所で一気に持っていかれましたね... 外面では一番ヘラヘラしているように見えて、実際は色々人間的に弱さを抱えているところがモノローグで入っていたので、ここの丁寧さがすごいよかったです。 最後に好きな展開兼演出ですが...間違いなくラストバトルの戦いでオープニング曲がボーカル付きで流れた所ですね。 さすがにあれは反則です!笑 @ネタバレ終了 長文になりましたが、以上になります! この作品は、途方もない作成時間と執念で作り切った作品であると勝手ながら感じています。 作内でも創作論について語る場面もあり、作者様の創作に対する思いがプレイヤーの方に必ず伝わるような、素晴らしい作品だったと個人的に思っています! 本当に、胸が熱くなるような作品をありがとうございました!!!
  • アルダレピオ日誌α
    アルダレピオ日誌α
    とても素敵な雰囲気で、流れる静かな空気、交わされる言葉にとことん沈んだゲームでした。 いつまでも心に残るゲームだと思います。ありがとうございました。
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    ヤクモ 本当に乗っても大丈夫なの・・・?怖いなぁ・・・
  • 恋する郵便屋さん
    恋する郵便屋さん
    大切な人にお手紙を出したくなる、そんなお話でした! @ネタバレ開始 せ、せ、せ、切な〜い!! 泣き虫な私は、リオンくんとセアラさんが寄り添う未来がなさそうなことにずっと泣いていました。 リオンくんはセアラさんのとこ、こんなにも好きなのに… どうして2人揃って幸せになってくれないの〜!!!!と暴れたい気持ちもある反面、色んなタイミングが少しずつ連れていたのかもしれないなという気持ちもあります。 セアラさんがどのタイミングで引越しを決めていたのかは分からないけど…引越し前に気持ちを伝えていたら、ふたりがそばにいる未来もあったのではなかろうかと。好きです、と書かれた手紙を受け取った時の反応からして脈ナシではなさそうだし… やっぱり後回しにせずに、好きだと伝えられるタイミングで伝えなきゃなのかしら、とも思いました。もう手遅れだった、にならないうちにといいますか…。 ですが、リオンくんが中々伝えられなかったのは、郵便屋さんとしてのお仕事を全うしていたからだと思っているので…仕事に真面目な彼だからこそ、私はこんなにも幸せを願ってやまないのだと思います。 ですが、それとこれとは別!私は、大切な人に手紙を出そう!好きな気持ちはちゃんと伝えよう!!と思いました。 @ネタバレ終了 切なさはありますが、優しく背中を押してくれました。 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    全ての階に行きました!ダークな感じでしたが面白かったです!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    紹介とサムネに惚れてプレイさせていただきました……のですが…… ……なんですかこの顔面偏差値カンスト'sはぁぁぁぁ!!(歓喜の絶叫) @ネタバレ開始 ハギトさんの押しの強さに気まずさを覚え(本当にごめん)、初見はカイムさんのグッドエンドでした! こんのツンデレがよぉぉぉ!!(歓喜) まさに『天使のような悪魔』にこういうの大好きな私、狂喜乱舞しております……♡ 2人は一生イチャラブしてろください……いや、2人とも悪魔だからもしかしなくても寿命ない!?やった!!ずっと一緒!!!!(発狂) @ネタバレ終了 これから全エンド回収走ってきます! 素晴らしい作品ありがとうございました!!
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    面白かったです!話を進めると雰囲気が変わり、女の子の部屋なのがわかりました、影で分かりませんでしたがすごかったです!
  • Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    ようやくプレイしたんですが、やばいです……。身体の奥から痺れる感覚。THE ENDの画面で笑いがこぼれつつ、硬直してしまいました。ド性癖!!!好き!!!大好きです!!!! @ネタバレ開始 その後、ゲーム画面?スタート画面に戻るとRe:nくんからのクリアおめでとうメッセージが…!!内容に関しては是非プレイして聞いてほしいので割愛しますが、良すぎてその場に突っ伏しました。そのほかにもシークレットやキャストトーク、喫煙演出のオンオフなど、とても細かい演出が散りばめられており、ストーリーもさることながら、そういった世界観の完成度もとても高く、感激しました。 @ネタバレ開始 言葉選びのセンスが本当に素敵で何度も何度も読み返してしまう、またRe:nくんのお声もとても感情を揺さぶられる、まさに天才同士がタッグを組んで出来上がった作品だと感じました。 ドMでもそうじゃなくても、やってみてほしいなと個人的には思います!!ゴリ推ししていきたいです!!!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    Twitterで見かけていて、ずっと気になっていたシリーズで、 あたたかさと優しさとドキドキする展開で心が癒されました! @ネタバレ開始 物語の開幕直後、すぐにエナちゃんのキュートさにズッキュンやられました!!! 可愛い…可愛すぎる… そして風景や景色の描写と優しいふんわりとしたタッチの世界観で、季節の空気感を堪能しました。 まるで、北海道に旅行に来ているような気分になります…! 優しく見守り包み込むようなソメさん、大好きですっ!!! さらに材料が、魔法のようにおしゃれなお料理に変身するところにワクワクしました! どんなことにもまっすぐな真さんが本当にかっこよくて、そこに心の揺れ動きや表情の変化があるところも可愛らしくて…! 隼人さん…!! 優しく丁寧でふんわりとした雰囲気と、その奥に何か抱えていそうな様子に、プレイしながらどんどん隼人さんのことが気になり、一気に惹き込まれていきました。 画面で隼人さんが接近するシーンではドキドキ! そして、写真の秘密を知って、さらにその後のいちごサンドのシーンでは、うるっと来てしまいました…涙腺がぁ…… @ネタバレ終了 心ときめく素敵な作品をありがとうございました!!