ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
52474 のレビュー-
ファントムゾーン エクソシストシリーズ別作品も読んでいて、その世界観に引き込まれたので今作も楽しみにしていました! もう一番初めからグイグイと物語に引き込まれました。 聖書などアイテムを使って悪魔祓いするときは「あれ? 効果がなさげ?」とちょっと不安になりましたが、無事に祓えてホッとしました。 @ネタバレ開始 グレゴリオ神父の「診断書を見せてくれ」で停止するバグの修正、ありがとうございます! 実は私も菊島お姉様とたぶん同じ時期くらいに「止まってしまう…直接TwitterのDMなどでご報告をしてもいいだろうか…」と悩んでいた折、菊島お姉様のコメントに「私もそこで止まっていました!」となったので、修正対応いただき、続きが見られて本当に嬉しいです! ワンクッション挟んで無事にレオナード家に辿り着き、トランクに入っていたアルジェントさんを見たときは「さすが最強のエクソシストを目指しているだけはある!」と思わず唸りました。 その後の探索パートでシミが、瓶割れがとなったあたりから何が起きているのかドキドキでした。 そして、夜のお家。 「一体なんだ?」(獣のイラストが出てくる)→「一体なんだーーー!!!??」(画面の前でビビりまくるチキンプレイヤー) となりました。 ここすごく怖かったです…! ドバーンと突き破ってグレゴリオ神父が来た時は、もう完全にHEROでした! この家の現象が解決不可の理由も「ああ、なるほど…もうあの家は人が住んではいけないですね」と納得でした。 こういう練り込まれたお話、本当に好きです! 最後の当たりのグレゴリオ神父さんと魔術師さんの会話然りバッジ然り、戦いはまだまだ続くらしいので、またグレゴリオ神父の活躍を楽しみにしています! @ネタバレ終了 ダークゴシックな感じの世界観が好きなので、プレイ前からワクワクでしたが、本当にとても面白い作品でした! 素敵な作品をありがとうございました! -
ティラノフェス2022オープニング初参加です。 楽しみ方がわかりやすく紹介されていて助かりました。 OP自体も「最後まで」楽しませていただきました! フェス楽しむぞ~! -
永劫皆既何度も選択肢を変えて繰り返しプレイするも結果は変わらず、泣く泣く攻略を見ることに。 @ネタバレ開始 3度繰り返すというのは分かりましたが、繰り返しても未来は変わらず…タイトル画面待機というのはまた斬新な発想でした。 @ネタバレ終了 不思議な世界観を楽しませて頂きました。ありがとうございました!
-
短編SFノベル 「ありがとう」タイトルに惹かれてプレイしました。 画面構成が凝っていて、視覚的にも楽しめました。かっこいい…! そして、「ありがとう」という言葉に込められた重みと言いますか…。なるほど、そういった考え方もあるのか、と感じました。それだけ作者さまが言葉を大事にされているんだな、と伝わってきましたね。 最後、迷いましたが…そう来るかー!と唸りました。 だから、やっぱりこう言います。素敵な作品を「ありがとう」ございました!! -
メモリーガール【12/12更新】終始物憂げで心ここにあらずといった表情 の主人公、重苦しい心模様を描いてはいる のだが、他の登場キャラや美しいBGMと 相まってそこまで悲壮感に満ち溢れた印象 はないかなと感じた。パートの構成やUI の細部にも遊び心のある素晴らしい作品☆ -
かご ~KAGO~どこでこんな設定思い付いたの!?という一作。 かごの誘惑に負けた後の展開が軒並み物凄く好きです。1枚絵とBGMとテキストの塩梅が堪らないです。ゲーム全編を通じて随分と笑わせてもらいました。EDもSo coolでした! @ネタバレ開始 プレイしているうちになんだかかごに入って頭を空っぽにしてみたくなりました。頭から真っ逆さまに入るやつを試してみようかと思っています。 @ネタバレ終了
-
占い師レイ様の助言一日一回運勢を占ってくれる占い師レイ様! 初めて会いに行ったときは普通の関係性だったのですが、気付けばもうお互いメロメロの甘々カップルに大変身しております。非常にアバンチュールです。基本的には3~5時台にしか会っていないので、朝からイチャイチャするやん!と思っていつも顔を覆った手の平の隙間から見ています。 激レアバッジが欲しくてフェス後は毎日欠かさず会いに行っているのでレイ様への愛着が自然ととても湧いています。バッキバキの腹筋が堪らない!激レアバッジをもらえるまではまだまだ長い道のりですので、もうしばらくはレイ様との日々が続きそうです。 -
幸福の王子と小さなツバメ有名な童話をモチーフにしたゲームでした。原作と同様に自分を顧みないほど心優しい王子とツバメの物語でした。 ほど良く選択肢が設けられていて様々な展開を楽しめましたし、最後に見られるEDでは心が温まりました。タイトル画面で分かる通りイラストがとても温かみがあって綺麗です。 -
きみはもうほかの誰かのもの何とも不思議な夏のお話でした。 向日葵が印象的な帰り道の出来事。 @ネタバレ開始 最初、サムネイルの子が主役でヒロインなのかな?と思っていたのですが、まさかの女装少年だったとは…。 それはさておき。 村に伝わる伝承が興味深かったです。東くんの淡々とした様子は、覚悟を決めていたからなのかな?それとも「そういうものだ」という達観?諦観? 色々と考えてしましますね。 @ネタバレ終了 切なくて、ちょっぴり怖い、そんな不思議な作品でした。 深夜にプレイしたためか、空気感がばっちりハマってしまいましたねー。 しっとりとした時間をありがとうございました。 -
3MEN6P!凝り固まった石頭を仏の微笑みでゆるんと溶かすような、全編どこを見ても面白い物語でした! 前作も天才すぎて爆笑させていただきましたが、今作も笑いが止まらない究極展開に、お腹の筋肉が笑いにほぐれてゆるゆるになりました。ありがとうございます(拝み) @ネタバレ開始 多彩な動きを見せる画面の素晴らしさもさることながら、主人公が千手観音のご加護を受けたり、最初の鬼が教頭だったり、鬼たちがどんどん合体してみたり…超展開に次ぐ超展開に「やべぇ、ここが地獄だ…いや、極楽?」ともう脳がスパークしていました(笑) 全ルート楽しませていただきましたが、消さなきゃルートはちょっぴり怖い終わりでした。 面子ちゃん、とても可愛かったです!! 五円だったりガリ勉眼鏡だったりと、オシャレ!?のバリエーションも多く、クレイジーアイズをファーストチョイスで見たときは「こ れ は …!!」と思わずガン見でした! そして、なんと言ってもパーカー姿が一番かわいかったです! 三人でお話している時に、ママと主人公とが交互に対話をしている時に目が左右に動く様子が激カワでした! TLでこの子がこうなる…というお胸が急に巨乳になっているご紹介ツイを見た時から大きな胸に夢を詰めていくスタイルの私はずっとずっとずっと面子ちゃんが気になっていましたが(どこから本作を見てたんや!)、詰まっていたのは(夢と)手だとは! スチル最高ーー!!! かわいすぎました! 戦国風のエンドリスト確認はもう内容がとにかく面白かったです! カットインも素晴らしくて、出てくる度にテンションが上がりました! その後のムービーももちろん面白かったですが、最後の漢字…一つ勉強になりました。 そうか…そういう漢字を書くのですね…。 @ネタバレ終了 難しいことは抜きにして笑いたい!というときや、とにかく面白い作品が読みたい!というときに本当にピッタリの素敵な作品なので、是非多くの方に遊んでもらいたいです! 皆さんも是非かわいい面子ちゃんと、あのムービーの終わりまで見てほしい(そこを勧めるのか) ありがとうございました!! -
キミのニセモノに恋をする登場人物がかわいいし心理描写がすばらしいくて魅力満点! 複数ENDで展開が全く違うけどどれも主人公の感情的にあり得ると納得させられるものでした この作品に出会えてよかった @ネタバレ開始 ニセモノとして生まれた存在でもその恋は本物だから 泣きたくなるほど綺麗な話でした @ネタバレ終了 -
あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話あなたの命の価値がとても心に残る作品でしたので、期待度MAXで読ませていただきました。 冒頭から既に重たい…開始30秒で一気に気が引き締まりました。 @ネタバレ開始 元作品である『あなたの命の価値』でもそうでしたが、こちらの外伝も描写がリアルでお腹の底にずどーんと重たいものを抱えて読み進めました。 「虐待して死なせるために産んだなどということは絶対にない」という沙希さんの言葉に、本当にそうだなと深く感じ入りました。 たった一つの小さな綻びがやがて大きな亀裂になって、取り返しのつかない傷になってしまう…そんなことを思いました。 ノンストップで最後まで読みましたが、途中「去勢しないと駄目だわ…」という呟きが漏れました(怒) クライマックスとなる裁判シーンでは、最後まで闘い抜いた真美さんの勇気を讃えたい気持ちとともに、性犯罪の裁判における日本がどれほど劣悪なものなのかを改めて叩きつけられるような流れで、「うぐぐ…」と変な声が出ました。 セカンドレイプという言葉の通り、被害者が何度も何度も気が狂いそうなくらい被害の状況などを話さなければならないことに、そして裁判ともなれば同意だっただの性欲が強いだの「その口、濃硫酸で焼いとく? 焼いとく?」と言いたいくらい(発言が物騒…)、女からすると到底許容しがたい反論や弁護がなされるのに、ゲームの中だとは分かっていても怒りを感じました。 リアルとしては、なる早でこの裁判シーンが「昔は被害者が何度も証言したり出廷したりしないといけない、そんな時代があったらしいよ。このゲームがリアルに当時の再現をしてるよ」という形になるといいなと思います。 最後に真美さんが笑顔で今日からお勤めを…のシーンに、繋がれる希望のようなあたたかなものを感じました。 真美さんの奮闘する姿を応援するポジでずっと追っていて沙希さんに関して何も語ってないですね、すみません…! 沙希さんが現実に打ちのめされながらも、自分の原点である勇気くんや夏美さんたち、なにより自分が「そうしたい」と思った気持ちを幾度となく奮い立たせて現場へと今日も足を向ける姿に胸が熱くなりました。 子どもたちの力になると、子どもたちの幸せのために寄り添うと、自分で決めたことを、迷いながらも何度も何度も手繰り寄せていく強さに、私まで勇気をもらいました。 音楽鑑賞があって、とても嬉しかったです! とても良い曲ばかりでしたので、物語とは別に聞きたいなと思っていたので、助かりました! @ネタバレ終了 本編に続き外伝である今作もとても素晴らしい作品でした。 何度もウルッときました。 素敵な作品をありがとうございました! -
バルバニー家の3きょうだい幸せな結末にならないという前提で紡がれる3兄妹の物語。 登録されてすぐにプレイさせていただきましたが、FAを描くために 久しぶりに作品に触れました。 @ネタバレ開始 私のイチオシは長男のギル君。 Twitterでビジュアルを拝見して、ピアスっ子でヤンチャだから 当主の素養がないのかな?と思っていました。 しかし、スタートしてみれば礼儀正しく主人公にも好意的な青年でした。 真面目で植物を愛する心優しい性格ゆえに他者を蹴落としトップに 立つ事を望まれるの相当キツイ世界でしょう。 自分が盾になって兄妹を守る。守らなきゃいけない。 虐待の傷とメンタルボロボロで立ち絵までも冷や汗垂らして見ている方が ハラハラしてしまいました。 久しぶりに子供のように大泣きするのシーンを見て激しく動揺。 せめて夢の世界で幸せにENDと崖っぷちで主人公に縋るENDが好きです。 リズちゃんは押しかけ女房ENDが個人的に一番で、 ハンドメイドENDがこの作品イチの物理的怖さだと思いました。 痛みを想像するとキマスね…。 現実的に生と向き合い、静かだけれど情熱的に行動するレネが最も 人間的に成熟している気がしました。 結構キツイことを言ったり試したりする子ですけど、 絵本の物語をベースにきちんと生きられたENDが素敵でした。 リズと入れ替わったENDも何気に好きだったりします。 @ネタバレ終了 3きょうだいはほんとうにおたがいがだいすきで、 いっしょになかよくくらしていきたかったはず。 せめて、ゆめのなかだけでもしあわせであってほしいのです。 そんな3人をイメージしたFAです。 心苦しくも印象深いお話をありがとうございました。 -
ザゴーストペインターおしゃれといいますか、圧倒的センスにほああ~となりながらプレイしました。 謎解き(に、なるのかな?)も、何とか自力でクリア。全ての絵の具とコレクションを手に入れることが出来ました! 色んなパターンの絵を、あれでもない、これでもない、と試行錯誤しながら描くのが楽しかったです。 色々と考察のし甲斐がある作品だな、と感じました。 絵を描く身として、とても興味深かったです! 素敵な作品をありがとうございました!! -
マリオネット・パラシュートかわいかった -
5分でつくれる!アナタのバカゲーこんなに楽しく気軽にゲームが完成したらどんなにいいだろうと思わせる癒やし満載のゲームですね。ワルッと団の皆さんは今回も楽しそうです。ありがとうございました。 -
倒叙推論ポップな絵柄の倒叙ミステリで、動画配信者がどう犯罪を隠蔽したかを探すのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 エンドを迎えてから、結局彼の作ったカレーも彼女の作ったハンバーグもおいしく食べられることはなかったんだなと思い起こしてしんみりしました。そして蛇川さんが異動にならなくてよかったですね。特に交通課には絶対向いてない気がします。 @ネタバレ終了 短いのにきれいにまとまった短編ミステリでした。ありがとうございました。 -
血染めの花【フリー版】リメイク前、リメイク後もプレイしており、フェスで改めてのプレイになるので初見の感想ではありませんが……。 以前のデータはパソコンと共に飛んでしまったので……。 OP、EDも豪華で音声やグラフィックも良い感じ。 そうそう、杏ちゃんが言うように、例え結末を知っている話でも楽しい……ってやっぱり色々知ってると平和な皆さんの笑顔に裏を感じてしまう(汗) @ネタバレ開始 あの人やこの人が出てくる度に『心にも無いことを……』と顔を引きつらせつつツッコミを入れる自分。 脳内データが全く消去されていません。一見何でも無い場面が怖い怖い。 「大丈夫」→『死』、「綺麗」→『ヤバい』等勝手に脳内変換される文字の数々。 詳細が気になるつかさ先生のエピソードやトゥルーとはひと味違うアナザーエンド、そして大ボリュームの序章。 どんな人物にも等しく降り注ぐ惨劇。 @ネタバレ終了 複雑な人間関係とそれぞれの視点が見事に組み合わさって、相変わらずお見事です。 贅沢な枚数のスチルと共に楽しませて頂きました。 -
ハロウィンおにいさんハロウィンのゲームで検索し、ドット絵の可愛いタイトルに惹かれて 実況させて頂きましたm(_ _)m お話の後味がたまらなく好きでした!! かぼちゃを被った人には用心します(^▽^;) 楽しいゲームをありがとうございました!! -
そこは佐藤さんのお宅ですよ。実況させて頂きましたm(_ _)m 奇妙な登場人物の謎が1つずつ回収され爽快でした。 インターホンの音って怖いですね。。 楽しかったです。ありがとうございました!

SHIA
瑞紀
一 ichimonji
やまさきこうじ
A L E X
富井サカナ/DIGITALL
ひびのつまみ
鳥飼
kikori
館山緑(granat)
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
ほくほくぷりん