heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

52697 のレビュー
  • ニア‐Near‐
    ニア‐Near‐
    ドキドキした。素直に面白い。
  • 回顧、来ぬ
    回顧、来ぬ
    すごく面白かったです。 初めは登場人物たちの突飛な行動やビジュアルに驚きつつも、気づけばどんどんとストーリーや世界観に引き込まれていました。じっとりとした空気感と閉塞感、次々起こる不可解な出来事の不気味さにまさにこれぞ因習村…!…と、思っていた所でラストの爽やかさと開放感に思わずスタンディングオベーションをしていました。 素敵なゲームをプレイさせていただき本当にありがとうございました!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    ほあ~~~よかったです…! ハードボイルドと聞いていたのでちょっと構えてましたが、とても読みやすい文章でサクサク楽しめました。映画を見ているような気分で、話もどんどん進んで、スチルもしっかりあって一気にプレイしちゃいました。 @ネタバレ開始 スラムやギャングなどダークな世界観ですが、パンケーキの話がほっこりして好きでした。ごはんの持つ力って大きいですよね…。心がしんどいときにおいしいものを食べるとちょっと気持ちも明るくなるみたいな、キャロルとレオの関係にぴったりなエピソードでした。最後の決闘シーンのレオもかっこよかったですし、レオを信じて待つキャロルちゃんも惚れちゃうくらいかっこよくて好きでした。これはいいカップル… @ネタバレ終了 最後の甘い展開にきゅんきゅんしながら読了! 素敵な作品をありがとうございました。
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    ピコピコした音楽とグラフィックがマッチしててとても素敵な作品でした。 短いながらにも考えさせられるストーリーです。 @ネタバレ開始 タイトルの出てくるところや、英文が表示される演出がめちゃくちゃおしゃれで好きです! 他の場所へ行けば救われるのでしょうか…… 他者の命を奪わないといきていけない、という縛りがあるかぎりは、どこへ行っても死ぬまで逃れられなさそうだなあ…つらいなあ…と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 天界からの御達しです。
    天界からの御達しです。
    普通に全問不正解するところでした。難しかった…。 @ネタバレ開始 皆さんのコメント見て、ああそういうことかと。で、選択肢をやり直して初めて上手くいきました。瞳は何個?と聞かれて、そうかこれは「ひ」と「み」を掛け合わせた謎なんだな!?瞳は2つあるけど、問題文の「ひ」と「み」を合わせたら4つだ!と納得しかけた瞬間の真相にまじかーい!と一人ツッコミしました。 @ネタバレ終了
  • 麺のCMつくろうぜ!
    麺のCMつくろうぜ!
    見覚えのあるほにゃレンジャー達のために(?)ラーメンを売るCM作るぞ! 色々な組み合わせでCMが出来るようだが……。 @ネタバレ開始 え、ちょwなんだこりゃ!こ、これでもちょっぴり繁盛したんか! エンド後のヒントも健在ですね! あ、没落はしないのか!残念!(?) 初回は、学園→激安→シンプルでちょっぴり、数回後に大繁盛が出せましたが、なかなかを出すのに苦労しました。 ブルーの絵がちょっぴり微妙だったりグリーンが可愛い系だったり、イエローが案外上手かったり。 ヒントを頼りに「ずかん」「お客様ずかん」コンプしました! 個人的に七色のれんげが気になります。 @ネタバレ終了 ゆるいテーマソングと共に、様々なCMバリエーションが楽しめます。
  • あの時、君の先生でした
    あの時、君の先生でした
    前作「ぱちばれ!」から藍川少年が登場する作品、しかもさらに若かりし頃! さらには一本でふたつのストーリーが楽しめてしまうというボリューミーさ、プレイし終わったときには深い満足感に包まれていました。 @ネタバレ開始 藍川くんの恋愛観はぱちばれで少し語られていましたが、まさかこんな経験をされていたとは……プレイヤーはいたいけな少年を誑かす側ですが、罪悪感を抱きつつも主人公由香が関わることでどんどん深みにはまっていく彼は、なんというか独特の色気がありました。 何年たっても忘れるどころか増していく妄執は、もはや由香にしかどうすることもできないのではと思うのですが、我らの由香さまは毛頭そのつもりはないようで、あんな目にあわされても折れないさまは格好良くすらありました。 (ある意味、身から出た錆なんですが……) ラストは楽曲も相まってとてもしんみりとしました。 (由香さまの彼氏がいい人すぎて、浮気さえしなければ……! という思いがこみ上げました。物語が始まる前に終わってしまいますが) 一転して誠司くんルートは純愛のさなかの苦悩、その末に待ち受ける悲壮な結末、そして救済とひとつの物語としてとてもきれいに仕上げられていたと感じました。 凛ちゃんが可愛くてもう……報われてくれ~と願っていたので、最後はハッピーエンドで締められていたので非常に安心しました。 そのぶん妹ちゃんには過酷な結末でしたが、不可能をひっくり返し、心の底から望むものを得るためになにかを犠牲にしなければならないという展開は、つらくもありますが物語への没入感を高めることに寄与していたと思います。 怒った顔、可愛かったです。 個人的に、タイトル画面の音楽がとても好みです。 切なく優しい曲調が作品に合っていると感じました。 @ネタバレ終了 FAは藍川くんを。 @ネタバレ開始 彼がスマホを持っていると色々な意味でドキドキします……!(色は想像です) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • なんで
    なんで
    今回、実況させて頂きました! たくさんの分岐でどこに行こうか迷いながら 遊ばさせてもらいました! 隠れエンディングは見つけきれずじまいでしたが 裏で黙々探してみます!! 楽しかったです!
  • 心霊ホラーノベル「怪話」
    心霊ホラーノベル「怪話」
    ハイクオリティーなホラー作品。怖いのが好きな方にオススメです。イヤホン等を装着して、音もしっかり味わって欲しい! 複数の話が入っているので、深夜に一話ずつ楽しむのも良いかと。 @ネタバレ開始 怪道 笑い声が強烈でした。あの旦那をやっつけてやりたかったですが、悔しい! そして分岐に救いがない!(泣) ゅべぬろ 記憶喪失なので何かあるだろうとは思っていましたが、予想外でした。合わせ鏡のシーンが特に怖くて好きです。いじめ相談に対する先生の対応も違った意味で怖い! 顔なしこけし 一番好きです。ストレートな恐怖と、見えないことや違和感などの考えさせられる恐怖がたまりません! トゥルーエンド(?)のスチルが出る場面も最高! 婚前旅行 M代さんがいくらフォローしようともT彦さんのことは嫌いだったのですが、終盤のカッコ良さ! 精神力強すぎる! 続きも楽しみにしています! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • Silent Film_
    Silent Film_
    無音で白黒の夢の中と音と色のある現実世界。その雰囲気の変化など、言葉にし難い感覚的な良さを強く感じました。 夢に出てくる彼や自分のこと、結末や意味することを考えながら読み進めていました。予想外のラストで面白かったです! @ネタバレ開始 背景の違和感になるほど!と気持ち良かったです。 教授と助手さんの外見とアブナイ感じも好き! 関わりたくはないですが! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    考えさせられる話です。 @ネタバレ開始 生き物は他の生き物を食べなければ生きられない……。 なぜそういう仕組みになっているのでしょう。 決して無駄な殺しが好きな訳でもないのに。 情が移って食べられなくなるのは解ります。 それはそれとして、自分は鶏を愛でるのも食べるのも好きです。(おい!) その違いがどこにあるのか自分でも解らないのです。 @ネタバレ終了
  • 天界からの御達しです。
    天界からの御達しです。
    例題の部分から、ん????となる自分。いや、リボンってどれのこと? これって髪の毛?それともリボン?――先行き不安。 @ネタバレ開始 あああ、やっぱり!!強制送還の嵐!!!! 目?窓?ええいどっちか当たるだろ!! 何とかEND1到達。続いてEND2を……ぶっ!!!! なるほどハードモードだ!メモしといて良かった! @ネタバレ終了 荘厳な背景が綺麗だけどそれ故どれが一つの窓か解らない人生でした。
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    ドット絵で描かれたイラストが哀愁というかどこか切ない雰囲気で好きでした。デジタル絵本を読んでいる様な気持ちになりました。ありがとうございました! @ネタバレ開始 生きることへの葛藤というか…なんだか切なくなりますね。鬱っとりでした。蜘蛛から蝶を救い出しても、今度は蜘蛛が空腹で生きられなくなる…そういうものだと割り切れたら良いんですけどね。 @ネタバレ終了
  • In the Bush
    In the Bush
    主人公の性別とか解らなかったので名前はどっちでも行ける感じにしてスタート。 最初の場面が交差点の時点で察した通りのことが。で、ここからが本番ですね? @ネタバレ開始 海老名紫、碧川藍、漆原橙、そして主人公。 それぞれの視点で見ると色々違う景色が見えてきます。 全方位ヤンデレ。一人気づいてない主人公。 周りが色々不幸な事柄に満ちてそうなのが気になります。 主人公、女の子でしたね……! @ネタバレ終了 手軽にヤンデレを摂取出来る作品。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    全部のEDをプレイさせて頂きました。若い魔王様と小さな人間の少年が日常の中でお互いを知ってゆく。その過程がとてもよく表現されていました。少年のまっすぐな気持ちが眩しすぎて、ちょっぴり?汚れた大人の私はムネが痛んで・・・魔王様も少年も、そしてIFの彼も。素敵なストーリーでした。
  • 天使のロマンホリデー
    天使のロマンホリデー
    えーと、天使だけど地獄でなぜか休日なのに罪人の話を聞くんですね、センパイ。 @ネタバレ開始 ほう……最初からなかなか過激な人生だが、それを聞いてどうしろと……センパイ、仕事何でしたっけ。 二人目は、精神的に来てる様子。興味深いな……やっぱり裏を見てみたい。 次は……奔放そうな皇后……っと。刺客が突っ伏す姿が気の毒だが面白い。 え、あの、センパイ?センパイと自分のがすごい気になるんですけど。 @ネタバレ終了 選択肢一つで見える世界と結末が変わる、面白い作品でした。
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    すごすぎる・・・イラストのクオリティ、ゲーム要素としても物語としてもレベルの高い展開の作り込み、魅了される素敵なBGM。フリゲの域を超えてます。 僕の好みの問題かもしれませんが、もうこの世界観、好きすぎました。 @ネタバレ開始 ストーリーの最初からは想像もしえなかった展開にずっとざわざわしました。 エンディング、好きすぎました。 「パンを焼きます」。人生のすべての要素がそこに詰まってました。 人生を少し軽くしてくれました。 @ネタバレ終了 すごすぎる、素敵すぎる作品ありがとうございました!
  • VIVIAN
    VIVIAN
    ノベコレのゲームをやり始めたほんとに初期に遊ばせて頂いて、フェスの機会にまた遊ばせてもらいました。 ゲーム制作やり始めてから改めてプレイしてみると、本当にゲームとしてとってもうまく、いろんなアイデアと技術で作られた作品だな、ととっても感心しています。 タイムアタック何回もやりたくなるし、空気感も含めてハマる要素の多いゲームです!
  • 人生にXXは必要なのだろうか?
    人生にXXは必要なのだろうか?
    びっくりするぐらい面白かったです! まさに王道ノベルゲーム、感情が生きてて読みやすい文章、吸い込まれる勢いで惹き付けられるストーリー。 夜23時に長編なので最初の方だけやろうと思って読み始めたら、寝るのも忘れて気づいたら全エンド回収してました。 @ネタバレ開始 ヒロインどっちも突出した個性・魅力出してきてどっちも好きです。選べません。 1番好きなエンドはEND0!しゅき、です。 猫ちゃんと永遠にわたがしを巡ってバカップルしてたくなりました。甘ぁい! 文章のテンポ、間、盛り上がりとユーモアと切なさの緩急が押し寄せて感情がぐちゃぐちゃにされる感じ、本当に最高の作品でした。 @ネタバレ終了 本当に、ノベルゲームとして圧倒的な面白さでした。攻略サイトもありの親切設計、すっっごい楽しい時間を過ごさせて頂いてありがとうございました!
  • 天界からの御達しです。
    天界からの御達しです。
    はじめ右側から行って、よくわからなくて左側を選択しました。 休憩時間中で、少し焦りましたが読み返して何とか解けました。 1っ発アウトなので、時間との戦いにヒヤヒヤしましたが楽しかったです。