heart

search

コメント一覧

63618 のレビュー
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    さくさくとできるし、やりこみもある素晴らしい育成ゲームです! @ネタバレ開始 スキルが引き継がれるのが親切でたすかります!ぽちぽち育成するのがたのしい~~!! クリア後にキャラを動かせるのも楽しいです!!みんな可愛いねえ…… ルージュベートさんEDも好きですし、クリア後のおまけみて大分主人公のことすきだね…と微笑ましくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 親戚の男の子を引き取った話
    親戚の男の子を引き取った話
    @ネタバレ開始 良いお話だなーと思っていたのに、ちょいちょい感じる違和感。最初から撮影してるのに、最後の動画で急に撮って良い?と聞くのとか… コメント見てゾワゾワっと来ました。こわい…。 @ネタバレ終了 本当にY○uTubeチャンネルを見てる様で、一視聴者として見ちゃいました。まさかという展開が面白かったです、ありがとうございました!
  • 隣人と和解せよ
    隣人と和解せよ
    選択肢ごとに異なるストーリーと多様な関係性、それぞれのENDで少しだけ見える世界観にグッと引き込まれました。 かわいらしくも雰囲気のあるイラストも素敵です。 一見表情が読みにくいニアちゃんですが、ちょっとした仕草や視線が自然で「生きているんだな」と愛おしく思うようになりました。
  • 絶対ギャグになる世界
    絶対ギャグになる世界
    中毒性のあるOPに笑いを堪えきれませんでした。 ツッコミとボケが分かれる事なく、 終始全員でダブるボケツッコミをハイテンションで進くのが面白いです。 カオスな展開で、先なんてよめませんでした。 OPもそうですが、すごいスチルの量ですね。 ゲームというよりアニメ1本見たような終わりごこちでした。 熱量がすごい。 @ネタバレ開始 個人的におじいちゃんが面白かったです! @ネタバレ終了 フザケたくなってきました!ありがとうございました。
  • モノクローム・モノローグ
    モノクローム・モノローグ
    切り替わる視点で状況が少しずつ分かってゆくのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 頭のおかしい殺人犯と思いきや、ちゃんと人間で感情が動く様が共感できてしまうところが、何より一番恐ろしい部分だなと思います。 @ネタバレ終了
  • まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。
    まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。
    どんな難事件もズバリと解決する迷探偵! 本格推理もトンデモ推理も大好きなので最初から最後まで楽しめました。こういうのはゲームという媒体ならではですよね~。解決!!(バァーン!!)のシーンの勢い最高に好きです。 @ネタバレ開始 え、あのシルエットは演出的なあれではなく...!? お約束を逆手に取った意外な真相が用意されていてビックリでした! 黒い犯人っぽいやつらが大集合するエンディング面白すぎです! @ネタバレ終了 元気になれる楽しい作品をありがとうございました!
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    短いながらにじんとくるお話でした。 キャラクターたちのやり取りが軽快で読みやすく、もっともっと読みたいというところで終わってしまうのが惜しいですね… @ネタバレ開始 ライブ配信や、受験戦争や投資で金を溶かすなど現代に通ずるところがあってくすりと笑えるのが好きです。なかなかに厳しい世界ではあるけれど… 魔王を倒したとて平和になるわけではないのもいいですね…そしてグミさんたちに辿り着くのもほんとにいい…そういうの大好きです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    わ~、なぞなぞ! すごく懐かしい気持ちになれました! つくも神様たちがとっても可愛らしいので次から次へ進めたくなります。ヒントのシルエットのシュールさも凄く好きです! シルエットで笑って、答えが分かったらすっきりしてまたニコニコして、終始楽しかったです。 童心に帰れる素敵な作品をありがとうございました!
  • マナーバトラー礼
    マナーバトラー礼
    マナーバトル、ご存じですか? 知らない? それは大変! 今すぐオレとマナーバトルで勝負だ! 笑いあり涙ありの激熱ドラマでした! このノリを好きな方は多いと思うのですが、かくいう私も序盤からガッチリ心を鷲掴みにされました。特にシドーの肩書が一行で矛盾していてもうダメでした...! そして友情ドラマも目が離せない。個性的な設定だからこそシナリオは王道で良かったです。 老若男女問わずプレイしてほしい傑作!
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    イケメンなおっさんがここにおりますよぉ! 差分が豊富で(大変だったんだろうなぁ・・・・) どれもこれもセクシーで最高でした! @ネタバレ開始 まさか手が伸びてくるとは思わず、 「え、ちょ、待っ・・・!!」 と心の中で悶叫びました。 あの・・・うちにも超絶呪われているおっさん・・・ あ、南風原って言うんですけど・・・ 是非診て頂きたいです・・・。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 可惜夜のがんがら荘
    可惜夜のがんがら荘
    マテオくんの夢話を信じてくれる南風原さん、いい人すぎます! MENUを開くと南風原さんとマテオくんがメッチャくっついてイチャイチャしてるのを見れるのもよかったです あと妖しいアパートの中をいったりきたりできたのもとてもよかったです 謎解きは正直ほとんど攻略を見てクリアしたのですが攻略があって本当によかったです @ネタバレ開始 最後は犯人を捕まえて幼児を救出するのだろうと思っていたのですが・・・ 亡くなった幼児の冥福を僕も祈っています @ネタバレ終了 本当にすばらしい作品をありがとうございました
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    お手軽に楽しめるパズルゲーム! 幼なじみ同士の会話が微笑ましいです。タイトルの通り運と推理の両方が揃わないと取れないバッジもあり、何だか今日はラッキーかもって思いました! 絵本のような可愛らしいイラストと、しっかりしたバランス調整で安心して楽しめました。作者様の他の作品から図柄のモチーフを持ってきている遊び心もいいですね~。 最初は7回くらいでクリアだったと思います。「いやーなかなかいい成績なんじゃない?」と思っていたらベストエンドの条件を見てビックリ! 推理でどうにかなるレベルじゃなさそうだったので運に頼りました! 意外にも5回くらいリセットしたらいい感じの初期配置が出たので、これはめぐちゃんにドヤ顔できる! 短い時間で幸せになれる素敵な作品をありがとうございました!
  • ウソと宝と姪、探偵!?
    ウソと宝と姪、探偵!?
    とっても楽しかったです! 「祖父の遺した暗号を解いて、別荘に隠されている宝物を探して欲しい」 そんな依頼を受けたら、もうワクワクが止まりません! 叔父さんと姪っ子ちゃんのやりとりも楽しくて、ワクワクしながら一緒に推理しました。 @ネタバレ開始 謎解きもそんなに難しくなく、姪っ子ちゃんのヒントに頼ったりしながら解けました。 ラストは微笑ましい感じで、叔父さんと姪っ子ちゃんの優しく楽しい雰囲気にぴったりの解決法だったと思います。 @ネタバレ終了 楽しいお宝探しをありがとうございました!
  • そして誰もいなくなったら面白くないですかー?
    そして誰もいなくなったら面白くないですかー?
    めちゃくちゃ面白かったです! 真実はひとつですが、笑いは数多。セーブ&ロードで選択肢全て見させていただきました。 プレイ必須な前作も入っているので、これ一本でOKなのも親切! @ネタバレ開始 油断していたら島脱出後に脳みそを使うことに。言われてみれば怪人さん怪しいとか、入れ替わりなど真面目な方向にも凄いなと。 そして犯人くんにウルウルさせられちゃったり! 笑い以外にも大満足な内容でした。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • パラドクス研究部の解けない謎のナゾとき
    パラドクス研究部の解けない謎のナゾとき
    とても面白かったです!知的好奇心を刺激される他ではなかなか味わえないテーマのゲームでした。 難解なテーマに真っ向から挑みつつ、だれでも楽しめるようなゲームに落とし込んでいるところが素晴らしいと感じました。手を変え品を変え、ビジュアル面でも工夫をして飽きさせずに最後まで謎解き部分もストーリーも楽しめました。 エピソード毎に細かく区切って部室での休憩タイムを設けているのも配慮が行き届いていると感じました。人間の集中力が高いレベルで持続できるのは15分くらいというのが定説になってきていますが、長くてもこのくらいで1エピソードが終わりますし、電子黒板やノートに都度エピソードやワード解説が追加されるため自然と脳が休まる時間が確保されるこの配慮も良かったです。 1つ目のパラドクスの時から感じたこととして、構図が非常に印象的です。抽象的な概念や思想世界のイメージも含めてビジュアル面でのインパクトがとても強く感じられました。これは文字面だけでは理解が難しいと思われる点を補足する意味でも素晴らしかったと思います。 取り上げられている命題や概念は界隈?では有名なものばかりなので見知ったものが多かったですが、私はいわゆる「知ったか」レベルなので丁寧な解説のおかげで理解が深まったものもいくつかありました。プレイ後に拝見したあとがきや参考文献などを見るにつけ、やはりこのようなゲームを作るには深い知見が必要だと感じいりました。 広く門戸は開かれつつも、非常に奥深いゲームだと思いました!
  • 空の鏡
    空の鏡
    三者三様なメンバーたちの熱い青春ハートフルストーリーでした。 葛藤を持つ若者のエネルギーの発露としてやはりダンスは鉄板だな、と感じました。フラストレーションを自己表現に昇華する気持ちが熱く描かれており、序盤から作品世界に惹き込まれました。画面全体からほとばしる青春を感じられるタイトルスチルが特に好きです。 @ネタバレ開始 無音ダンスは過去に三浦大知さんのパフォーマンスにとても感動したことがあったので、おおっ!と思って拝見しました。 @ネタバレ終了
  • 親戚の男の子を引き取った話
    親戚の男の子を引き取った話
    主人公である『ナナシジミ』さんが親戚の男の子を引き取ったお話。 動画を見る感覚でプレイできるのがおもしろかったです。 @ネタバレ開始 最初に見た幸太くんの姿が痛々しくて…胸が痛みました。 あらすじを読んだ時に「どうしてこの人は動画にするんだろう?ちょっとやばい人かな?」と思っていたのですが、プレイしたら超絶いい人でした!うがった見方をしてごめんなさい!! 回を経るごとに幸太くんの様子がよくなっていって、こちらまでうれしくなりました!特に絵!主人公が描いてあるー!と、にこにこ。 最終回では、笑顔で元気で怪我がなくなった幸太くんが見れてよかったです!! @ネタバレ終了 重い題材でしたが、とてもあたたかい気持ちになれるお話でした。素敵な作品をありがとうございました!! @ネタバレ開始 …と、思って皆さまのコメント見てみる。「ん?」となり、もう一度DLして最初からプレイ。すると、あばばばば!!?か、カレンダー!ひええ!!? そして裏(?)要素に気づき更にあばばば!!?怖!!寒気がしました!! …ファーストインプレッションは信じてもいい、そう感じました、はい。 …どうか間に合っていますように…!! @ネタバレ終了
  • 君の生に、祝福を。
    君の生に、祝福を。
    生きることへの悩みについて、人は定型句で返してしまうものです。 この先生が返した答え、そしてひとつの価値観を持った生徒と向き合う姿勢はいいなと思いました。 短い時間ですけど、生と死について考えさせられました。
  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    今回も勿論涙涙のお話なのですが、 前回より糖度高めに感じました。 前回同様鬼晶ちゃんはマストで最初、 その次は沙姫ちゃん詩衣ちゃんの順でクリアしました。 ちょっとだけ・・・とプレイ始め、 気がつけば鬼晶ちゃんルートをクリアしており 2、3時間ぐらい時間が溶けました。 泣けるし、適度に胸キュンを接種出来るので、最高です。 @ネタバレ開始 ・鬼晶ちゃん 最初の始まり方既視感ある・・・と思ったら あら?一人暮らし?と驚きました。 お隣さんも気になる所ですが、 1周目はやはり鬼晶ちゃん一択で。笑 遊園地デート(特にお化け屋敷)も楽しかったですが その後のバトルが激アツで楽しかったです。 (でも内容は「やめて!鬼晶ちゃんのHPはもうゼロよ!」 と言わずには居られない。) 実智瑠ちゃんに貸してもらったナイフが光り、 鬼晶ちゃんが生き返ったときは涙で前が見えません。 その後の2人も微笑ましくてラブラブ加減最高でした。笑 ・沙姫ちゃん のらりくらりとした性格の沙姫ちゃん。 「この人生の傍観者」という言葉が胸に突き刺さって この子を救いたい気持ちでいっぱいでした。 「男」としてではなく「パパ」として 好きな所も、これまた胸が苦しくなりました。 胸に銃弾を受けたときは焦りましたが 無事2人結ばれて一安心。 特に鬼晶ちゃんのアシストが優秀でした。 ・詩衣ちゃん 淡々と話す感じが個人的にツボで 実は1周目から気になっておりました。 お家事情で、女の子の友達も居なくて わがままも言わないなんて健気な子なんだろう・・・。 詩衣ちゃん、葵紅ちゃんコンビ最強で可愛い・・・!!!! 見ていてニヤニヤが止まりませんでした。 このルートでは特に印象強いのは やはり葵紅ちゃんが夏生くんをかばう所。 葵紅ちゃんの優しくて熱い言葉に思わずじーんときました。 第三部の体験版で、今までの違和感が 全部伏線だった事に気が付き、のけぞりました。 早く!第三部が!やりたいです!!(超大声) @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしております・・・!! 素敵な作品を有難うございました!
  • えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    Youtubeで実況動画をアップロードさせていただきました! @ネタバレ開始 動画をアップロードした後、全ての選択肢を見たのですが、基本的に情に訴えてくる犯人に笑いました! まさか常識すら覆してくるとは...... @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!