コメント一覧
63645 のレビュー-
猫ノ目のような世界で幻想的でどこか物悲しさも感じる世界だなと思いながらプレイしていたら、最終エンドの内容に「そういうことか」と唸ってしまいました。個性的なビジュアルの主人公はもちろん、背景やBGMも不思議な世界観に調和しており、プレイ中の没入感はとても高かったです。 @ネタバレ開始 最初は切ない感じの作品かなと思っていたら、決してそうではない力強さと優しさを感じました。おまけの登場人物たちを見て、自分はどこかすっきりとした気持ちになりました。生きている限り「悩み」を切り離すことは決してできないと思っていますので、いったいクジラさんはどれくらいの悩みに寄り添ってきたのか。クジラの包容力の大きさを感じたと同時に、その宿命の大きさについても個人的に考えてしまいました。
-
王様と僕の夏ただただ、癒やされました…! 「こういった、普通の日常を…、穏やか・ほのぼの過ごせることが、幸せなんだろうな…」と、なぜかノスタルジックな気持ちになれました(笑) 大切なことを教えてくださり、ありがとうございました♪
-
L L読み終わった後、じんわりとした切なさが出てくる恋愛ストーリーでした。主人公と彼女の恋愛関係の始まりから終わりを丁寧に描いており、お互いがどんどんすれ違っていく過程がとても自然な流れで書かれているので、別れの瞬間は「やっぱり、そうなっちゃうよなぁ」と感じました。 @ネタバレ開始 大人になってからの後悔、そして突然の最期もなかなか衝撃的でした。彼女との最期の会話についても、青春の恋から大人の恋に変わったんだなと思いましたし、タイトルの意味もより大きく感じました。
-
呪いのビルハッピーエンドまで、プレイいたしました! まさかのホラー側に設定がしっかりあるという、色んな意味で驚きました! とにかくゲームシステムが丁寧に作ってくださっていて、臨場感もあり、ストレスフリーで最後まで楽しめました! @ネタバレ開始 まさかのファンタジー展開になって、「!?」と別の意味で驚きました! 主人公が「いきなりの展開に~」と代弁してくれて、なんだか共感できて安心できていました(笑) ただただ怖い展開ではなく、ストーリーがしっかりと作られていて、ストーリーを作る力がある方だな~と感じました! @ネタバレ終了 素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました♪
-
足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話プレイさせていただきました! もう、めちゃくちゃよかったです!! イラストもめちゃくちゃお上手で、世界観に浸れました…! それにしても、おじさんが可愛すぎる…!(笑) @ネタバレ開始 ガチリアルにおじさんのような立場の方はいると思いますので(私もおじさん寄り・汗)、なんというかものすごく切なくなりました…。おじさん、根はやさしい人なのに…。 「(資本主義)社会が悪い!」と言いたくなるのも、わかるような気がします…。エンドロールのおじさんを見てると、とても胸が痛い…(涙) けど、見事に騙されているおじさんに、可愛いと思ってしまった自分が居ます(笑) 新聞に載るたびに、「おじさん、やったね!」と応援したくなりました。 おじさんに対して、カガチくんの頭が良すぎてびっくりしました。 高校生で、ブラック企業回避・〇〇チューバーのリスクについて語れるって(笑) 能力のおかげでこうなったかと思うと…。おじさんとは別の意味で社会に振り回された子で、これまた切ないです(涙) しかし、いきなり宇宙人が出るという、ぶっ飛んだ展開で声に出して笑いましたw 難しいテーマなのに、重くなりすぎず上手くまとまっていて、すごい構成力だなぁ…!と尊敬の念を感じました! @ネタバレ終了 ステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
ミカヅキノヒトミ監禁物だ(ドキドキ)。頑張って逃げ切ろう(ハラハラ)。 @ネタバレ開始 って思ってたらそっちかいーー!!って突っ込みいれながら癒されました。かわいい。うちの猫ちゃんが病院に連れていかれるときの恐怖を疑似体験できました。いつもごめんな、猫ちゃん。 ありがとうございます。あまりにかわいい白ネコちゃんでかわいすぎて泣きました。男の子かなあかわいいなあ、白ネコさん。飼い主さんもイケメンで癒されました。この家に住みたい。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!楽しかったです!
-
ボクだけがしっているTRUE END全部良かった・・・ 素敵にゲーム本当にありがとうございました・・・
-
夏休みは切島邸にてとっても面白かったです! ムービーも凄く凝っていて、音楽もとてもよかったです! @ネタバレ開始 仲の良い兄妹が、ヤバイ奴から逃げるお話大好きです! 妹が、なんだかんだ言いながらもお兄ちゃんと仲が良くて、そんな二人の関係性もよかったです。 初めて迎えたゲームオーバーENDがEND1で「えっ!?」と訳がわからないまま終わったのがめちゃくちゃ自分的ツボで好きです! これで一気にワクワクのボルテージあがりました(笑) @ネタバレ終了 お兄ちゃんがカッコよく、妹を全力で守ってくれるところがとてもよかったです!
-
とりあえず遊園地で!!!!!!とにかく面白かったです! @ネタバレ開始 ブラック企業で働く主人公が、とうとう限界を超えて遊園地に行っちゃった時はどうなることかと思いました。 その後はもう、課長さんを煽る煽る…!(笑) @ネタバレ終了 主人公の言動に笑ったり元気をもらったり、なんだか明日も頑張れそうな気持ちになれました!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~攻略を参考にしていただき、なんとかEND3種類回収いたしました~。 すごく面白かったです。 @ネタバレ開始 ダブルヒロインのエリもミキは戦闘的にも、女の子的にもいい子過ぎて眩しかったです。 でも主人公が真っ直ぐで真面目で熱い性格だからエリもミキも不良たちも着いてきてくれるんですよね。 ギャルゲ脳なのでエリやミキと話しているときに「ここにCG表示されてほしい~」と思いながらプレイしました。 保健室で休んでいるときとか、裏番長と話しているときとか……。 @ネタバレ終了 久しぶりにゲームに熱中しました。ありがとうございました。
-
終生列車4つの短編ホラーノベルゲーム。 どの話も短いながらしっかりとした怖さがあり楽しめました。 合間の終生ちゃんとの会話やマルチエンドな終わり方も好きでした。 ゲームの雰囲気にあったグラフィックやUIも良かったです。
-
今日のご飯は何だろなこれは想像していたものと全く違う、とってもいいお話でした…! 食器たち側の世界が軽いのにしっとりと入ってくる文章で綴られております。 @ネタバレ開始 私、感情移入するタイプの人間なので、思いっきり泣いてしまいまして。どの子に感情移入したのかといわれると、全ての気もちがわかるというか。ご主人の辛い時代とかもじわじわと心に染みました。 マジ泣きですよ @ネタバレ終了 短いお話の中に、様々なきゅっとなる感情がつまっている、とても素敵な作品でした!
-
東京オディエットアモ 代沢ロミオ編最初から最後までオシャレなゲームでした……! 目が回るメリーゴーラウンドのような、幻想的で耽美な世界観。現代東京を舞台としているのに、どこか非現実なのは、物語の主軸がロミオとジュリエットだからでしょうか。 @ネタバレ開始 ロミオ様は俺様でマイペースだけど、一途だったので可愛かったです。 エンディングは二つありますが、幸せに暮らしているmatineeがいいですね。初めにこちらをみてしまったので、どうしてももう一つの未来はなんだか哀愁が漂いました。 私は弟くんが大好きなんですけど。いつ弟君ルートの話は公開されますか?w @ネタバレ終了 これでもかとふんだんに動画的演出を入れられたり、Vocal入りのBGMがたくさん流れます。 このボーカル入りは場面場面を盛り上げるのに適していたと思います。作品によっては全然合わないと思うんですけど、東京オディエットアモではまったくそんな心配はいりませんね! 古典を上手に現代風に蘇らせた素敵な作品でした。
-
私の人形を探さないで両方のエンドに到達しました。他のゲームならバッドとハッピーは逆だろうとなりそうなところがとても面白かったです。 @ネタバレ開始 それにしても人形のグロ加減がすごいです。キヨさん……「目がない」のではなくもっとアレな感じですよと心の中で突っ込みました。 @ネタバレ終了 入力した名前で呼ばれた時には「うげっ」と声が出ました。ありがとうございました。
-
王様と僕の夏王様がただ可愛いだけのゲーム(●´ω`●) 公園で遊んでいる子供達を微笑みながら見守るような気持ちになりました。 かわいい作品をありがとうございます!
-
【Road of Lord】 —Chapter1 冬の訪れ—演出1つ1つ丁寧に作られた作品でした。 声優さんのレベルがとっても高くて、 アニメを見ているような気持ちです。 チャプター1とのことで、まだまだ序盤で 終わってしまいますが、続きが物凄く気になります! 今後の展開が楽しみです! 素敵な作品を有難うございました!
-
今日のご飯は何だろなまさか食器が主役のゲームとはビックリ!!! 食器達の会話の中で間接的にご主人の人生も垣間見えるのが良かったです! 普段使っている物にも想いを馳せるゲームでした(●´ω`●)
-
fluffy診断系ゲームというのに興味を惹かれてプレイしました。 気軽にプレイでき、どんな姿に成長していくのかドキドキします。 @ネタバレ開始 鳥ぽいのになりましたw @ネタバレ終了 面白かったです。
-
深海のホビーゲルエンド3までクリアしました。徹底的に美しく練られた世界、画面がすごく素敵で、世界への没入感がありました。 @ネタバレ開始 エンド1、2クリア時点で該当のシーンまでスキップした時に他の方がおっしゃっていた状態になっていましたが、教会まで来たところでスキップを停止したところ選択肢が出ました。 彼らがあの青い世界から戻った後も幸せそうでよかったなと思いました。あの場所は思い出せなくても彼らの中に残っているんですね。 @ネタバレ終了 美しい場所、時間をありがとうございました。
-
=シリーズ最終作=【第3弾】劇団ほしえび「想いのかぎりをブチかませ.vdo」3部にわたって繰り広げられてきた、劇団ほしえび。 最終章&手に汗握る展開の連続で 1秒たりとも目が離せませんでした。 @ネタバレ開始 今回はプレイヤー側の撮影編集(バトル)が無かったので 皆の応援に全力で徹しました。 蝶凛さんの変身姿・・・最後に拝めるとは思わず、 カッコよすぎて暫く呆然としました。 ラストの「またね」のお別れの仕方も、 これまたカッコ良かったです。 また皆に会える日を願って・・・敬礼! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! シリーズ完結お疲れ様でした!