ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
52841 のレビュー-
さいごのクスリ「さいごのクスリ」 子どもの名前を入力する時、何だか思いつかなくてなんとなく「まる」にしたのです。 @ネタバレ開始 読み進めるのがつらくてつらくて、選択肢を選ぶたびに一呼吸おいて。 途中で思い出したんです。 私が小さいころ、母親に「まる」って呼ばれてた。 ぼろぼろ泣きながらプレイしました。この感想も泣きながら書いています。 キャラクターの感情がとてもリアルで、私もこの子の立場なら、楽になって欲しい。でも本当は生きていて欲しいと思いますし、 母親の立場なら、迷惑をかけたくない、でも成長を見ていたい。 私は、母親に薬を飲ませる事になったら…多分同じ薬を飲みます。 そういう選択をしてしまうと思います。 明日、母の誕生日なのです。 @ネタバレ終了 心に響く作品でした。 ありがとうございました。 -
◻︎◻︎マ◻︎無事一周目で理解できて、私としてはいい感じの難易度でした!面白いゲームです ◯◯マ◯に注力してしまう人ほど、目先ばかりでこういった表現方法には弱いかもしれませんね @ネタバレ開始 箱の底が抜けて着地するまでの表現がほぼ単一だったのがほんの少し味気なく感じました。語り口調にも個性や着眼点の違いなどが表れると、感情移入がしやすいかなぁと思いました。 -
よりにもよって軽音楽部の顧問になってしまいました人間関係が大変そうな部活の顧問になって、人間関係としっかり向き合う物語です。 バンドのメンバー3人がそれぞれに個性的で、 メンバー全員にスポットライトが当たるようになっており、バランスの良い構成になっています。 シナリオは軽快に進み、盛り上がるところでしっかり盛り上がる印象です。 読後感が良く、多くの方におススメしたい作品です。 -
カジノボーイズ!@ネタバレ終了 とても爽快に遊べました!白黒風の色しか使われていないのに絢爛に感じさせる世界観…恐るべし(すきです) @ネタバレ開始 あ、もちろん最後にオール・インしてすっ飛びました! 賭け事はこうでないと(笑)@ネタバレ終了 -
姫様の快適怠惰ライフ!可愛らしいイラストと怠惰ライフという言葉にひかれてプレイしました! @ネタバレ開始 本編ももちろん面白かったのですが、学パロ篇での怠惰ライフももっと見てみたいなと思うほど面白かったです!魔女ちゃん君は学パロでも女装しないとだめなのかな…w -
幸絵-koukai-不気味でじっとりとした感覚、とても短いですが考えさせられる内容と後味の強烈な作品でした! 「恐絵-kyoukai-」「異絵-ikai-」をプレイ済なので、この絵は! など喜び(驚き?)もありました。 今回も素晴らしい作品をありがとうございました! -
つくもと空の屋台ゲーム実況させて頂きました! とても細部まで作りこまれていたので、 やりがいがあってめちゃくちゃ楽しかったです! 自分自身の推理力が、このゲームでかなり鍛えられたと思います! あと、各章の最後に出てくるイラストが可愛かったです! -
未来伝言板今って何でもすぐにスマホで片付いちゃうんだよねと感じる日常の中で、 ちょっぴり不思議な体験に心躍らせる女の子のお話。 本当にささやかなことに返信をもらえるだけのことなのに、 どうしてこんなにウキウキしちゃうんだろうねと掲示板に書き込んだことは ありませんが、PC初期なややアナログ時代を思い出しました。 @ネタバレ開始 掲示板撤去で大事な大会を無理…!と投げ出しそうになる主人公に 「それはちょっと依存し過ぎでしょう!?大丈夫!?」と思いましたが、 優しい不思議な存在が思いとどまらせてくれてよかったです。 @ネタバレ終了 懐かしいような温かな気持ちになる作品をありがとうございました。 -
厨二病と、姉。こじらせかけた主人公を、優しく矯正してくれるお姉さん のお話。 @ネタバレ開始 お姉さん……優しいけれど、その裏には深淵を経験したような闇も含まれていて、どうしちゃったのと心配になりました。 ウィンドウに表示されるタイトルが「幸せ」になっているから、主人公もお姉さんも幸せって事で良いですよね!? @ネタバレ終了 貴重な時間に気付かされるお話でした! ありがとうございます。 -
復興白神社新年気分を味わうためにプレイさせていただきました。 あれ?どこかで見たキャラ…?和装になるとこういう風に アレンジ出来るのね〜と興味深かったです。 これからお参りに行こうと思っていたので、 思いがけないところで学習出来てしまいました。ありがとうございます。 おみくじは吉で、他のバージョンもあるのかな?と連投したら凶祭りになったので、 おふざけはダメですね。 -
キミのニセモノに恋をするポッキーさんの動画を見てやってみたんですけど、すごく感動しました -
忘却の占星術師特殊性癖って色々あるんだなあ…としみじみ感じてしまった本作品。 キレ様は師匠少女でお約束の可愛らしいお嬢さん。主人公のイーヒンは ギャルゲの三枚目風ノリとカッコよさとツッコミを持つタイプで、 選択肢も思わずふざけてしまいそうになりました。 @ネタバレ開始 …なんでオス牛から乳を??なぜ…????からの撃退魔法へ。 ああ!そこへの伏線だったのね!血液は時々献血とかして入れ替えたほうが 体にはいいとは言え、牛も大変ねと思ったり思わなかったり。 瞳ペロペロは瞼とかそのあたりかと思ってただ直舐めなんですね(うわぁ) 眼球傷つくなあ…とかドライアイになるじゃん…と気持ち悪さと現実を 想像したら真顔になってしまいました(笑) @ネタバレ終了 バリバリの魔法ファンタジーというより背景の雰囲気もあって、 近未来ファンタジーでしたね。少年マンガ寄りのギャグ+ラブ+サスペンス? 楽しませていただきました! -
異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】かわいいは正義(ハムスター良いですよね) サクサクと進めて楽しめる内容でした! ヒツジさん……じゃなかった、シツジさん、苦労なさったんですね。 @ネタバレ開始 リア充爆発しろ→お城爆発の流れが完璧で面白かったですw @ネタバレ終了 -
異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】余命1日ってなにもできなくない!? と気になってプレイしたところ、面白いキャラ達とテンポ良い展開で楽しむことが出来ました♪ 全エンド読ませて頂き、リナさんの性格や、オーグルさんの楽しんでいる姿が特に良かったです。 前作に【~モテました。】があるようで、気になるのでそちらもプレイさせて頂きます! -
無人島波の音を聞きながら、小説の始まりのような出だしに「キーワード」を入力して進めて行くゲーム性がある作品でした。 序盤、訳も分からず、「仲間」にしようかなと迷いながら「燃料」とガチめに入力しました。 キーワードへの誘導が自然でいい。 他のキーワードも「」が付いていて親切ですし、出てくると新しいワードだと嬉しくなりました。 @ネタバレ開始 洞窟に入ったところで不穏な雰囲気に。 しっかりとした文章なので、手記を読んで身構えてしまいました。 1周目以降は楽しく分岐を選んでいきました。 キーワード事に増えて行く言葉が面白かったです。 人名を星に願うのはちょっと笑ってしまいました。 ケンちゃんいい友達でよかった。終盤のモノローグが切なかったです。 大地先輩、頼もしいけれどケンちゃんの後なので不穏な雰囲気。エンドが程よく気持ち悪くて良かったです! 新たなストーリーの展開が始まるとワクワクしました。 作者さんのお名前の反応も、ネコ型の専用セリフなど、探せば出てくるセリフが面白かったです。 奥さんの名前トリック、アイディアが良くて発見したとき気持ちよかったです。未来エンドは予想を超えてて驚きました。好きなエンドです。 病院エンドはまさかプレイヤーと繋がっているとは!こういうのやりたかったんです。拍手! @ネタバレ終了 効果音やバックログがあると嬉しかったです。 キーワードはバッチの分を含めて20個見つけましたー。 やり切った満足感があります。 めちゃくちゃ楽しかったです。ありがとうございました。 -
メンタルケア非常に怖かったです。 昔似たようなことをしたことが在りますが、無理にポジティブになろうとすると自分が自分でないと感じるようになり変な感覚がして勝手に体が動いていくので本当につらすぎる時、体がいう事を聞かない時にはオススメしません。 自宅待機がまだましです。。。 -
復興白神社しまった・・・ 参拝前におみくじを先にひいてしまいました!! @ネタバレ開始 その後、参拝しましたが主人公が良く生きていたのだなと思ってしまいました。神様?は凄い。 @ネタバレ終了 -
さいごのクスリつらいっ・・・・ @ネタバレ開始 これは本当に自分の心にもグサリとくるものがありました。 とても悲しい・・・・ほかの選択で助かる道がどこかにあってくれと願うばかりです。ただそう簡単にいかないのがこの世界。 つらいです・・・・ @ネタバレ終了 -
Bar Flor独特な雰囲気に見入りました! レシピを全て完成まで至っていませんが、クリア後のメニュー確認のところを見ると少しゾワッっとしました。 素敵な作品です! -
彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–OPから伺えるクオリティー。 全体的にクオリティーの高い作品でした。 当方B級ホラーも好きなのですが、ゾンビのような感染系B級ホラー作品を、巧みな文章とストーリー構成と発想で質の高い作品に仕上がっていて、すごく面白い!また選曲のセンスがおしゃれでした。 @ネタバレ開始 序盤から気付いてしまいました。お手の模様、麺! 噛まれた!やばい!傷口大変!えーー、麺だ! この作品、麺推しが来るぞ!と。 そして割と早くお店が登場。麺はラーメンの麺! お店が正規っぽいのでその他を回収してから行きました。 そして、おまえ、山下だったのか。 ストーリーは何とも不憫に進み、主人公に感情移入せずにはいられませんでした。 心情の吐露も分かりやすく伝わって、ラーメンが食べたくなるような食べたくないような不思議な感覚にも襲われました。 @ネタバレ終了 家族愛、ファミリー愛(そしてラーメン愛)が感じられて多方面から満足感が積み上げられていくのも面白かったです。 ホラーやグロ表現もほどよいバランスで、思いっきり楽しめました。 虫表現のところ、個人的には気持ち悪くてグッドでした。 素敵な作品ありがとうございました!

橋月
凧田みみ
向風鈴g
寝途(ネルト)るね
雨宿りん
松風ガラシャ
鳥飼
gawa
ゲームばっかやってるスカ
moge-moge-kun
しおみず