heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

52841 のレビュー
  • カツあげファイター
    カツあげファイター
    プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 まず、最初からフルボイスなのが凄かったです。 ゲーム自体の感想としては、カツを高く売って、そのお金で自動販売機の飲み物とシールを手に入れるというこのゲームのコンセプトが、今までありそうでなかったなと思い、感心しました。 ミニゲームとかも凄く充実していて、プレイしててとても楽しかったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • DIE OR SWING
    DIE OR SWING
    なくした記憶を取り戻していくゲームですが、掌編ながらとても面白かったです! ゲーム内でストーリーの説明はほとんどなく、何が起きているのか想像しながら進めたのですが、全く予想外の展開で驚きました。ストーリーに関しては作品概要欄に記載されていますが、こちらを先に読んでいたとしても全容を把握することはできなかっただろうと思うので、上手く騙された!という気持ちでいっぱいです。 @ネタバレ開始 プレイ後は、記憶がないのは頭を損傷したからなのか~とか、二人に分裂していたのももしかして頭が二つに割れたからなのかな、などと哀しい想像が捗りました。 復讐が叶ったことだけが救いでしょうか。最後の彼女の笑顔、とても印象的でした。 @ネタバレ終了 絵柄のポップさと内容とのギャップも面白く、また演出での見せ方も凝っていて惹き込まれました。 ホラーだけれど、最後はスカッともする内容で面白かったです。ありがとうございました。
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    とても可愛いタイトル画面と、不釣り合いなホラータグ。それを見た瞬間にプレイすることを決めていました。結果、見事なメルヘンホラーでした! とにかく絵柄も色味も胸ときめくような「ゆめかわいさ」なのですが、序盤からストーリーには何となく不穏さがあり、不安感をあおられました。そしてその不安がどんどん現実化していく怖さ、世界観がメルヘンなだけに余計恐ろしい!最後の展開には悲鳴を上げてしまいそうでした。ギャップを上手く活用された演出で、ホラーとしてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 エプロンちゃん好きだったんだけどなぁ…しんみりしちゃいますね。 @ネタバレ終了 可愛くて恐ろしい作品でした。ありがとうございました!
  • うさとどのじゃんけんバトル
    うさとどのじゃんけんバトル
    サクッと遊べるミニゲーム的なじゃんけんゲームでした。 じゃんけんの勝敗で景品は変わりますが、難しい要素がないので年齢問わず誰でも楽しめそうだなと思います。また、構成がシンプルな分「うさとど」ちゃんのキャラを存分に味わえるのがいいですね。キャラクターの紹介を兼ねたゲームとして、大成功なのではないかと思いました。 残念ながらバッジを獲得することがかなわなかったのですが、もし今後バッジ獲得の条件がわかったらぜひ再チャレンジしたいです。 楽しい作品をありがとうございました。
  • 雑草マン~やくそうを求めて~
    雑草マン~やくそうを求めて~
    間違いなく草が主役のゲームでした! めちゃくちゃカオスでシュール。とても面白かったです。 尺の短さがより「一体どういうこと?!」感を高めていて混乱しましたが(笑) その訳の分からなさがまた面白さに繋がっているという、上手い構成だなと思いました。 この設定を思いつかれた時点で大優勝!という気がします。素晴らしい発想に天晴な作品でした。ありがとうございました。
  • Bar Flor
    Bar Flor
    お客さんからヒアリングしてオリジナルカクテルを作るお仕事! マスターも優しいし、カクテルもお洒落で花言葉も素敵だし、いいな〜〜 と思っていたんですがね。 @ネタバレ開始 まさか…………………… 悪いの俺か??????????? えっおれの実家花屋なんですけd………… え?????????????? やっぱ俺??????????????? 一周目を終えて真っ逆さまの鳥肌。 フリゲって最高だな(しろめ) その後は超速でレシピ埋めました。ラスト2つは攻略noteを拝見し、そこで「こいつら、、殴り合ってやがる……!!!!!!」と2度目のゾワリ。 時間が割けず攻略に載っていたカクテルと裏の意味を順番に全て照らし合わせられなかったので雰囲気での理解になってしまいますが、花言葉やお酒だけでは既存の意味合いがあるため掛け合わせることで物語に使うというアイデアがすごかったです。 何を犯してしまったのかは具体的には分からないけど、いつか口から言葉になる日が来ると良いし彼女も目覚めてほしい…… なおクリア後に再びnoteを拝見し、造花じゃなかったらもしかして毒殺する気やったんか?と3度目のゾワリしました。主人公は一言も喋らないしマスターも主人公に対して直接的な言及は全くしないのに過去が走り始め追いたくなる絶妙な塩梅がまさかのカクテルで!!! @ネタバレ終了 想像を嬉しく裏切られました!!ありがとうございました!!
  • 赤い糸の解き方.exe
    赤い糸の解き方.exe
    プレイ時間一時間ほどでした(途中から攻略メモ使用)。  とても面白かったです。「病んでる義弟に言いくるめられるノベルゲーム」という紹介文が嘘偽りなく機能していてめちゃくちゃ笑いました。好きなEDはBです! @ネタバレ開始  EDBが好きな理由は「これだから嫌なんだよ」から始まるセリフがものすごいブーメランすぎて大好きだからです。その後のなかったことにする流れまで秀逸すぎる。  アプローチは違えどやってることが実父と同じかそれ以上に最悪であることを一番自覚しているのが本人なのが面白かったです。この父母にしてこの子ありというか…とにかくモラハラサラブレッド…!  どこにも行けないトゥルーエンド(?)後も分からせた姉さんと幸せに暮らしても幸せになれなさそうな感じがしました。結斗くんはきっとハッピーだと思いますが…!吐く頻度は上がりそうだけど!! 長期的に見ると仮想現実に姉さんを量産してそっちと暮らしてもらったほうがお互いコスパいいと思う。  あとこれは完全に妄想ですが、結斗くんのお母さんはもともと姉さんみたいな人だったのではないかと思いました。なので結斗くんに分からせられた姉さんを光くんが助けに来てくれても、新たな負の連鎖が始まるだけのような気がします。それはそれで……見たいが……。 @ネタバレ終了  結斗くんが面白すぎてそちらに引っ張られましたが、PCのデスクトップ画面のようなタイトル画面や、歪にループする仕様など演出にもこだわった作品でシステム的にも面白かったです!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    画面から溢れ出るNUMBER7様イズム……洗練されたUI、細やかなアニメ、そして絵の具集めだけでなく描くことが肝のシステム……!!!!! 前作に比べて短い時間で遊べますが、組み合わせやシェア機能でどんどん周回してしまいます。ダークなところはフリゲらしさもありうおーーー!!血だーーー!!!!(テンションアゲ) 探索は比較的簡単にできると思います!コンプは少し難しかったですが、考察が進むので是非たくさん描いてほしいです。自分でも意外だったのは額縁選びが思いのほか沼…… 素敵な闇とフリゲの域を超えた画面をありがとうございました!!
  • ウソと宝と姪、探偵!?
    ウソと宝と姪、探偵!?
    謎解き苦手なので姪探偵に任せるギブアップモードという魅力的すぎる文言に釣られてプレイしました!!読みやすいおじさん目線、姪ちゃんも大活躍の依頼解決ストーリーでトゥルーの読後感も最高でした!! 3つ目の解答が難しくて実況動画に頼り、4つ目は音速ギブアップしました笑 いろんな思いが依頼者だけでなくおじさん、姪ちゃんにも沁みて良い話でした…
  • 親愛なる彼女の痕跡
    親愛なる彼女の痕跡
    「はじめから」を押した瞬間広がる大宇宙。なにやら電波な気配を感じたので感想を書かせていただきます。 @ネタバレ開始 主人公と来未ちゃんの話も色んな意味で衝撃的ですがそれよりも桃花ちゃんとママが本当に存在してるっぽいことにめちゃくちゃビックリしてしまいました。絶対及川くんの妄想だと思ってました。というより妄想であってほしかったです。小学生の女の子相手に男子高校生が生々しい性の悩みを相談するという状況が真面目にキツすぎる。小学生相手に処女がどうとかまともじゃないです。せめて母親。ここだけは本当にどうかしていて初見かなりビビりました。しかし主人公の異常性もそれを許容し続ける環境の歪さもわかりやすくヤバいので安心して読めます。"このヤバさは作者さんが意図的にそうしたもの"とわかるので怖いとわかっていてお化け屋敷に挑むようなものでめちゃくちゃ楽しめました。桃花ちゃんの反応も何故これが及川くんの妄想妹幼馴染じゃないのかわからないくらい常軌を逸していて面白かったです。及川くんも及川くんの周りの人達もみんなぶっ飛んでるのでどんな展開になっても特に罪悪感なく読めました。でも桃花ちゃん無事で良かった……桃花ちゃんに泣きつく危ういシーン、せめて母親にしとけと祈るばかりでした。最終的に梨央奈ちゃんが引き受けてくれて本当に良かったです。 対桃花ちゃん以外の言動はそこまで気になりませんでした。及川くんは作中ずっと真剣に悩んでるんですけど正直ただ別れれば済むことですし。どうしてこんなことになってしまったんだ…!とどうしようもないことを延々嘆き続ける及川くんは真剣なほど滑稽でギャグかな?と思う部分も結構ありました。このくだり何度もあるのでやはり天丼ギャグの可能性もワンチャンないでしょうか。ないですか? 他人の受け入れ難い物事をどうやって受け入れるか・他人のために自分の主張を変えられるかがテーマの重い作品なのかなーと思ったのですが、それにしては主人公&梨央奈ちゃんの思考が稚拙すぎる印象。こちらも作者さんが意図してそう書いたものと推察しますが読後感としてはかなりモヤモヤします。梨央奈ちゃん視点の外伝はありますが本編に対するフォローはなく嫌な余韻が残り続けるため人によっては作品全体の評価や作者さんのイメージに響きそうな感じもしました。 しかしやっぱり及川くんという男が面白いので年齢制限を守って色んな人に遊んでほしい作品です。 別れを切り出すか否かが争点になるはずなのにどういうわけか「振られるのは俺の方なんだよっ!」という謎の受け身を取る及川くんがマジで面白すぎてどんなテンションで読むのが正解だったのか未だにわかりかねております。初カノの家で初手ゲロかますのも申し訳ないと思いつつ笑ってしまいましたが、この及川くんの徹底した受け身の姿勢が本当に厄介で面白かったです。運命の神様に「なんで水原は処女じゃないんですか。」って訊くモノローグが一番好き。そんなこと訊かないで運命の神様に。小学生に慰められてるのも面白いし添田くんを勢いで殴り速攻で返り討ちに合ってるのも見てられないくらい面白かった……はやく下内くんを処方してあげてほしい。 その後も梨央奈ちゃんによしよしされてようやく関係解消に踏み切る特筆すべき決断力のなさ。何でこんなに他力本願なのかわかりませんが受動的であることにのみ能動的な及川くんがなんだかんだで短期間に彼女2人もゲットしてるのすごい。及川くんはすごい。あの添田くんに「友達」と認識されていたところも見過ごせないポイントです。あとママが美人。性に関する潔癖さと女性への憧れだけでこんな厄介な男になるとは思えないのでこれはさすがに昔何かあったんじゃないかと思うのですが何もなくても面白くて最高すぎる及川くん。 ヒロインの来未ちゃんも面白かったです。及川くんを好きになってしまうところが面白い。ただただ可哀想。来未ちゃんは自分をアイドル視しない普通の彼氏が欲しかっただけなのに。ようやくできた恋人に理由もわからず避けられ親友に寝取られよくキレずに耐えたなと思います。及川くんも大概ですが梨央奈ちゃんの手のひら返しが最悪すぎる。外伝見ても全然擁護できなくてすごい。そこからふっきれてアイドルデビューするという本末転倒なオチが輪をかけて面白いし逞しい来未ちゃん大好き。 来未ちゃんは初めから終わりまで心身共に成熟した大人の女性だったと思います。及川くん視点の来未ちゃんはどこか捉えどころのない不思議なオンナノコでしたが、それは及川くんが彼女と向き合おうとしなかっただけです。序盤に添田くんが「テメーに水原の何がわかるんだよ」と疑問を投げかけていますが、及川くんはそれに答えられませんでした。以降も度々及川くんは人の問いかけをスルーする癖があり肝心なところで会話のキャッチボールができていません。来未ちゃんとの最後の会話も来未ちゃんだけ内野のドッジボールみたいになっていて面白可哀想なことに…(面白い)来未ちゃんは及川くんに歩み寄ろうと頑張ったのに報われなくて気の毒ですが、来未ちゃんが及川くんのためにできることは何もないしする必要もなかったので、いっそ厄介なカップルを2人同時に厄介払いできて良かったハッピーエンドでした。 添田くんもよく考えたらただの殴られ損でどこをとっても面白いお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 赤い糸の解き方.exe
    赤い糸の解き方.exe
    あのこれすごい…すごいです…ほんとにもうすごくて、あの、すごい…(語彙力なし)。 @ネタバレ開始 もう姉さんしかいらない…マヂ無理、はあ監禁しよ…な義弟ゲーです。あってますよね(すっとぼけ)。 本当に義弟である彼の感情が重くて重くて最高でした。おかげでセーブデータがすぐ埋まりました。 ヒントを元に進めていたのですが、ふと思い立ってヒントには無かった彼の名前を入れてみたら隠しエピソードが見れて画面前で拳突き上げました。 彼の話になると途端に不機嫌になる義弟が可愛くて可哀相で本当に…あの、よかったです…。 あとがきにて「ネームドキャラは軒並み不幸に~」とありましたので「あれ…? お父さんとお義母さんは…?」と思いましたがパス付きデータで膝から崩れ落ちそうでした。 駄目ですよ…だめですよお義母さん……パス教えてくれてありがとうお義母さん……。 どうにかこの家族にまた切れ込み入れないと救われないな、というか姉さんが動かないと義弟にとっては救いにならないな、でもこのままだと姉さんは義弟の方には絶対振り向かないよな…という救いのなさが大好きです。 姉さんがんばれ!したいんですが……駄目みたいですね。同級生の彼が姉さんを見捨てる気がなさそうなのがほんの僅か一筋だけの救いですね…。 @ネタバレ終了 長文乱文失礼しました。 素敵な作品をありがとうございました!大好きです!
  • 手をつないで墓場まで
    手をつないで墓場まで
    @ネタバレ開始 可愛いイラストと紹介スクショから仄かに香る狂気にホイホイ釣られてプレイを始めたのですが、まさか全員病んでるパターンだとは思わずダメージフルヒット状態になっていました。最高です。 2周目どうなるんだ…あれ…あれれ…?え?え?と見事作者様の思惑通りブンブン振り回されてました。 何回繰り返しても終わらないでしょうし、それこそお墓に入るまで終わらないのでは…? もしかして未来想像図が本当にその通りだとしたら彼らはずっと学生服を着たまま繰り返し続けるのか…?と終わっても彼らのその後を考えてしまいます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • You Make a Space Cat
    You Make a Space Cat
    出たな連打ゲー!!私はマウスをセロハンテープでテーブルに貼り付けて64mまでなんとか飛ばせました。まだ上があるっぽいので宇宙は……広い…………
  • 猫にカリカリあげるだけ
    猫にカリカリあげるだけ
    食べ……食べ…………な〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!!健康に悪い味付けしか食べてくれない!!ちょっとだけ、今日だけ、ああ、健康、金、ああ!!!!!という猫を飼っておられる方も飼っていない方もにもおすすめの猫チャンゲームでした!! 総合結果が悪くても健康度が悪くなければ「おっけ〜〜〜!!!!」というクソポジティブメンタルになります。しかしオマケ要素がナナメ上すぎて僕らが宇宙猫になるでしょう。ぜひ。
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    最初は物騒な印象が強かったのですが、少しずつキャロルとの距離が縮まってくる恋愛物語に発展していく流れは興味をひきます。 血の匂い、パンケーキの甘い香り、ベーコンやパンの焦げた香り(笑) 様々な匂いが入り交じってます。 @ネタバレ開始 途中選択肢がでますが、ひねくれた選択をしなければ物語がスムーズに進行するのは良かったです。 二人の雰囲気が甘くて身悶えしそう。 レオナルドが年下とはいまだに信じがたいですが、時折見せる年相応な感じが良き! @ネタバレ終了 残酷描写もさほど多くないうえに 魅力的なストーリーなので多くの人が楽しめる作品だと思いました。 プレイして約1時間ちょい。 楽しませていただきました。 ありがとうございます!
  • 藹々鬼譚
    藹々鬼譚
    ビジュアルも音楽もすごく好きです。言葉遣いも含めて演出がいっそ憎いくらい素晴らしく、雰囲気も物語の盛り上がりも最高で、泣かされました…。ゲー厶ならではの演出もありますが読み返して最高なので本もほしいくらい、味わい深いです。 世界観も登場人物もシナリオも、濃淡がしっかりしている分、各人の胸の内なと描かれない部分を想像できる余白も楽しめて最高ですね。本当にいいゲームでした。ありがとうございました。何をコメントしても足りないくらい、プレイして本当に良かったです。 @ネタバレ開始 縁の別れの台詞と、縁が好きかという問いへの六の答えがすごく好きでした。六も縁も考え抜いた末の言葉なんだろうなと思われて、唸りました。そこからの、ここでこれを選ばせるのか~!という流れにはもう参りました。うすうすそういう選択をがあるだろうなと思ってプレイしていても、本当に盛り上がりが素晴らしいので、そこからの選択も最高でしたね!その後もその盛り上がりの後味を堪能させてくれるので、これまた最高でした。END1の縁の独白が切なくて健気で、そういう意味で結果的に一番共感したのは、伽羅でした。 あと、菫青の父上!にはかなりおどろかされました(あと一見年上っぽいしっかりものの年下にすごく弱いので個人的に衝撃を受けて崩れ落ちました)。縁が駄目になっているのは経緯を思うと共感できてそこも魅力的です…が、それはそれとして菫青の悲しいまでの誠実さとかっこよさが引き立ち、なんとできた子か…としみじみしました。狂った父と二人で暮らした期間があったんだろうなとか、伽羅との関係や最期で、菫青は痛々しい印象が強いです。一方で、淋しがりの縁を想って遺しただろう、一見冷徹な、それでいて心尽しの手紙にみえる鋼の意志と誠実さにしびれます。菫青の奥の深さがそのまま因習と縁の闇を深めて、ああおもしろい…と繰り返しプレイしました。 菫青の深謀遠慮の果て、それぞれの深い絶望を抱えた縁と六の2人の関係は何の文句のつけようがないと思いつつ、何かの終わりの話はどうしても切なくて、後味が最高でした… @ネタバレ終了
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    ポッキーさんの動画で見たのですが感動しすぎてヤバかったです!まさに神ゲームです
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    このシリーズが好きで、過去の2作品も印象深く、シリーズ最新作がプレイできて嬉しいです。 グラフィック関係の進化がすごく、冒頭で、時間や天気、風景の変化によって、多くの物語がイメージされ、一気に世界観に引き込まれました。 コミカルな謎かけの画面、謎を解いて神様の姿が明らかになる達成感、そして主と一緒の様子を見れる感動的なところまで、すべてテンポよく楽しめました。 @ネタバレ開始 謎かけの部分がほどよい難易度で、価値の文字を半分にして2分の1と言ったり、宝物のようなものをとっちゃうと言うなど、イラストと文章がすごく考えられ練られている謎解きでした。 おまけにおいて、夜が明け、目覚ましの音が聞こえてきて、すごく暖かい夢のような物語を見たのだと感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    フェス開催後に再度、チョコレートを貰いに参りました。 今年のバレンタインのレシピはこれでばっちり!(勿論自分用です。) 素敵な作品を有難うございました!
  • ケモナーな君をメロメロにしてやんよ!
    ケモナーな君をメロメロにしてやんよ!
    ヒロインの女の子の様々なバリエーションのケモノ化が楽しめる一作です。なんのケモノになるかは選択するアイテムによって決まるのですが、その種類は驚異の30パターン!定番の動物から「こんなの初めて~」なものまでよりどりみどりでした。CGモードがユニークなケモノ娘の可愛らしい姿で埋めていくのはとてもモチベーションが上がり、一気にプレイしました。グラフィックは他では味わえない魅力があり、特に海外でメチャクチャ流行りそう!という気がしました。 プレイ前の方へのアドバイスとしては、アイテム選びの際は気の向くままに選ぶのではなく順番に選んでいかないと漏れがあった時のリカバリーが大変ですよ!メモまで取っておけばより安心です。