heart

search

チップを送付できる作品

35640 のレビュー
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    コタツから出ようとするだけで素敵なゲームになってしまうHP1桁のお姉ちゃん可愛すぎました。それに付き合わされる渋々・甘々な妹ちゃんもとっても愛おしい。わはは~!と笑えてほっこり癒される脱出ADVゲームでした。 @ネタバレ開始 たった一言トイレ行きたいと言えたなら…! お姉ちゃんはもうだめだ、妹ちゃんコタツを担ごう!と提案したくなったところでまさかのラスボス(母)登場にめちゃくちゃ笑いました。見えないのに母強し。 @ネタバレ終了
  • からっぽのやくそく
    からっぽのやくそく
    前作に続けてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 一新されていたシンシアちゃんの立ち絵が、どの姿もとっても魅力的でした! 髪が短い姿もかっこよくて素敵です……。 個人的にEND1ルートのスチルがたまらなく好きでした。 中庭に行ったときに前作の冒頭で何気なく出てきたお花を見つけて、わー!これは間違いなくキーアイテム!!と、とてもテンションが上がりました。 なのにEND6の救われなさ……最高でした。 エンディング名が出てきたとき、そういうことか……と虚しくなって良かったです。 あと本当に主人公に対して慈悲の心が無かったのも好きでした。 @ネタバレ終了 今作もとっても面白かったです。 ありがとうございました!
  • 約束も全部あなたのせい
    約束も全部あなたのせい
    全エンド回収させていただきました。 親友の死から始まる脱走劇、ハラハラしてとても面白かったです! @ネタバレ開始 シンシアちゃんに依存しつつもエンディング名で所々責め立てるようなものが見受けられたのが、黒髪ちゃんの歪さを感じられてとても良い……となりました。 シンシアちゃんがしっかりめに絡んでくるエンディングではどれも幸せになれないのが鬱で魅力的でした。 隠れエンディングのシンシアちゃんも何も知らずに生きていく方が幸せそう……。 @ネタバレ終了 続けて続編もプレイさせていただきます。 ありがとうございました!
  • 画力よ上がれ!
    画力よ上がれ!
    過去と今の自分を見ているようで共感の嵐でした。 絵を描く時に意識することが沢山出てくるので とても勉強になります。 私も諸星くんを見習って画力UP目指します・・・! 素敵な作品を有難うございました!
  • パーフェクト・バーガー
    パーフェクト・バーガー
    『パーフェクト・バーガー』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 楽しくハンバーガーを作れるゲームで、ドット絵もとても素敵で楽しかったです! ぽちぽちクリックでハンバーガーを作れるシステムが面白く、何度もメニューと見比べながら遊べるのが面白いと感じました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 幽玄の記憶
    幽玄の記憶
    『幽玄の記憶』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 タイトル画面から雰囲気がとても良く、物語にもじっくり潜り込めました 個人的に最初のお話が好きです!演出もあり、総じてどの物語も面白かったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 転生したらチート能力で無双できるんじゃないの!?聞いてた話と違うんですけど!!
    転生したらチート能力で無双できるんじゃないの!?聞いてた話と違うんですけど!!
    センスがある! 「量産タイプの異世界転生ものよりコメディ強くておもろ〜イイネ!」とギャグの勢いの良さに気を取られていたら、いつの間にか練られた策略に包囲されてました。 たくさんの要素が渋滞してお祭りみたいなゲームではあるのですがそれをうまく収束させてくるの気持ちいいです! そして何が起こるか分からないびっくり玉手箱でもある! “ありきたりな転生無双じゃないの!?思ってた話より良いしみんなにオススメしたいんですけど!!” ありがとうございました。
  • 早く扉を開けて
    早く扉を開けて
    以前、ドキドキ僕の自由研究を実況させていただいて、おもしろかったので、 今回こちらも実況させていただきました。 @ネタバレ開始 最初は「1日に3回も来すぎでしょ」と思ったんですが、 差し入れのところで「あれ?1人じゃない?」と気づいてからは、考察もしつつ読み進めていきました。 最後のメタ要素も「え?私?!」となりました。笑 @ネタバレ終了 短い時間でしたが、怖かったしおもしろかったです。 ありがとうございました!
  • きまぐれシャノワール
    きまぐれシャノワール
    過去に書かれた長編小説のゲーム化!全10章!プレイ時間3時間程度!女子高生と黒猫魔法使いコンビのファンタジーゲーム!ボイスあり!ということで気合の入った力作確定なのでこちらも気合を入れてプレイしました。 女児だった時代はなかった人間からしても懐かしさを覚えるような王道オブ王道な成長ストーリーで、一通りクリアしてからは心が温かく、前向きになれるような非常に良いお話でした!全体としては長編ですが1章15分弱くらいで区切り良くサクサク読めますし、各話ごとにメリハリを持たせつつストーリーも展開するのでクリアまであっという間でした。思春期の学園生活とハイファンタジー世界のクロスオーバー的な展開もアツかったです。 ED分岐は超親切設計だったので、迷子にならずにかつ重複テキストも一切なく完走できました。普段はリア充爆発しろ!と叫びながらも恋愛EDが大好物なのですが、珍しく友情EDがお気に入りです!! 本作をプレイして一番驚いたのはグラフィック量の豊富さでした。過去の小説のゲーム化ということで基本あまりないものだと思っていたので、イベントスチルにカットインになんて豪華仕様なんだ!と驚きながらのプレイでした。クリア後のキャスト陣フリートークも良かったです!
  • 汝、フードコートの隣人を愛せ
    汝、フードコートの隣人を愛せ
    夜のフードコートを舞台に謎のイケメンとの会話を繰り広げるゲームです。 グラフィック、会話内容、BGMなどの全てがスタイリッシュだと感じられました。トータルで見てバランスの整ったとてもセンスの良い作品だと感じました。
  • 三日月とストレイシープ
    三日月とストレイシープ
    ひっじょーにお上手で雰囲気も最高なサムネのタイトル画面に惹かれてプレイしました!探索パート、戦闘アクション、サイコメトリー演出、豊富なマルチエンド分岐など、遊び甲斐とボリュームのある作品でとても楽しめました。ED分岐は結構条件が分かりにくかったので、攻略情報にとても助けられました! ストーリーは舞台設定から展開、様々なキャラとの個別EDなど、作者さんのこだわりが感じられます。ストーリー展開的にはリックルートが、イベントスチル的にはルカルートが好みです。ちなみにEDムービーのクオリティが素晴らしく、これを見るためだけでもプレイする価値があると思いました。とても気に入ったので全ED回収する過程で一度もスキップせずに何度も見返しました!
  • 魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    メチャクチャポップで、テンポ良く遊べて面白かったです! まず単純に魔王ちゃんがキュートすぎる!立ち絵の差分も多くてテンポ良く切り替わるのでプレイ感が爽快です。勇者のキャラ立ちも素晴らしいし、配下との関係性も非常に良かったです!正誤が分かりやすい選択肢配置も親切ですし、サクサクとBADを踏みながらクリアできました! 画面レイアウトもシンプルかつ見やすくて完璧だと思いました。
  • ラブリーすももちゃん
    ラブリーすももちゃん
    すももちゃんが!可愛すぎました! 何かの作業をしている時にそれが人だと「空気読め!」となりそうですが、ペットだととても癒されそうです。修羅場の主人公に襲い掛かるすももちゃんを見て、なんだかこれはこれで素晴らしい世界だなぁと思いました。ええ、私はすももちゃんは一切無視してひたすら原稿に向き合いましたとも!!
  • 犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。
    心があたたまる素敵なお話です! @ネタバレ開始 タイトル画面がすごく可愛いです! ゲーム内でもクレジットや概要等が確認できるのも助かります。 キャラデザもめっちゃ可愛い! 糖華さんの肉球も素晴らしいですね! スチルもめちゃくちゃ可愛いです~! プレイ中に資料を確認できるのもすごい! クリック待ちグリフ等、UIも好きです! ストーリーもミニゲームも楽しい! 『ありが糖華』でにっこりしました。笑 あらぬ疑いをかけられる義重さんが不憫……。笑 丁半博打の説明で笑いました! (評価の時の判子?が鹿茶さんからのお礼の言葉になっているのが好きです) みんなのやり取りが微笑ましくて、にこにこしながら見守っていたら、途中でちょっと不穏な雰囲気になって、ドキドキしながら読み進めていました……。 思い出繋ぎで胸がぎゅっとなりました……。 お互いを大切に想う糖華さんと無華果さんの関係がめちゃくちゃ良い……。 エンドロールのイラストもとっても素敵です!! (一番最後のスペシャルサンクスでにっこりしました!) エンドロール明けのシナリオでドキドキしたのですが、すぐにめちゃ明るい展開になってハッピーでした! (成長した無華果さんも素敵です〜!) めちゃくちゃ良かった……という気持ちでタイトル画面に戻ってきたら、タイトル画面のイラストが変わっていて!? めっっっっちゃ良いです……! 視線がばっちり合っていて微笑み合っているのが最高です……。 おまけシナリオもめっちゃ充実していました! 他のペアのお話が読めるのがとても嬉しかったです! どのお話もすごく良かったです……! 10年後も良すぎて、とっても幸せな気持ちになりました。 どのペアも可愛すぎます……! ミニゲームも、どれもとても楽しかったです! 色んな種類のミニゲームがあってびっくりしました! すごすぎです! クイズの【ぬるぽ】で笑いました。笑 クイズの内容が毎回変わるのもすごいです。 義重さんを勝たせるゲームも好きです。笑 どのミニゲームもとても好きなのですが、特に人形作りがすごく好きです~! 章ごとに区切られているので、キリの良いところで止めて少しずつ進めることができるのも嬉しいです。 ポイントでおまけコンテンツを解放できるのも楽しい! めちゃくちゃたくさんおまけがあって嬉しかったです~! 7歳の無華果さんの最近の悩みでめっちゃにっこりしました。可愛い! 【!】で成長後のプロフィールを見れるのも良い! 家系図まで見れて嬉しいです! (【!】で見れるコメントも良すぎです!) 耳ムレ対策のスヌードが好きです。笑 可愛い! 四コマもどれも好きなのですが、めっちゃ伸びる福楽さんで笑いました……。笑 鹿茶さんとのお喋りで、作品のことを更に深く知れるのも嬉しかったです! すぐに伸びちゃうところでにっこりしました。笑 (500ポイント持っていない状態で特典を開放しようとした時や、2回以上訪問した時に聞ける台詞があるのも好きです) とても心があたたかくなり、幸せな気持ちになれる作品でした! ミニゲームやおまけ、イラストもたくさんで、すごく豪華&充実しているのも嬉しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    はわわわ!!!すっごい刺さる絵柄〜と思って見ていたら、どこか馴染み深いものを感じふと作者を見ると…「デスゲームをやるっきゃない」の作者様では無いですか!?びっくりしました!これからplayさせていただくのでキャラや絵、ストーリーをじっくり味わわせていただきます✋
  • クリエイターズ・デスゲーム
    クリエイターズ・デスゲーム
    好きなテーマの塊で一目惚れでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ものづくりとは、それによって何を残すのか。 いつか直面する問いが、魅力的なストーリーの中に盛り込まれていて最高でした…! 推しはリツキさんです。 TRUE ENDはボロ泣きしてしまいました。最後まで子供じみていた彼の涙が、BAD ENDの後にすごく染みました…。 本人に理解されることはなくても、すべてを投げ打った綾斗くんもとても好きだったので、狂信者のエンドもかなりお気に入りです。 (正直誰も救われないことを考えるとアレですが…。) @ネタバレ終了 全エンド全CG最強のものばかりで、本当に凄いゲームでした! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    切ないけど、どこか爽やかさのある素敵なお話です。 @ネタバレ開始 ゲーム画面がすごくおしゃれ! 向かい合ってお話しているというのがすごく伝わってくる画面で可愛い~!と思っていたところにあの子がこれからどうなるか聞き、ノベコレさんの概要欄に記載されていた内容を思い出して胸がぎゅっとなりました……。 生贄制度やめませんか……?と苦しんでいたら、あの子が『悲しい顔をしないでください』と言ってくれ、心が完全に物語に入り込んでいました……。 あの子の話し方が変わるところがめっちゃ可愛いです。笑 こちらがあの子にいなくなってほしくないと思っても、すでにあの子の気持ちは決まっていて。 そして、可哀想なんかじゃないから、こちらは何もできないのが苦しいです……。 生贄制度が今回で終わるというのが、まだ救いでした……。 少しずつ夜が明けていく演出がすごく綺麗&つらい……。 めちゃくちゃ苦しいけど、前向きで爽やかさがあって……あの子とお話できて良かったです……。 エンドロールの舞も素敵すぎます……。涙 バッジの説明で胸が締め付けられました……。 クリア後、タイトル画面からあの子がいなくなっているのが苦しい……。 【さかのぼる】で生贄が始まったきっかけが分かり、生贄は意味のあることだったのだとはっきり分かったのが救いでした……。 あの子と神様のやり取りを見ていると、つらい展開のはずなのに、優しくてあたたかくて、救われるような気持ちになりました。 あとがきのイラストもめっちゃ可愛いです! メニューボタンやコンフィグ等も、作品の雰囲気にぴったりでとても素敵でした! (メニュー画面のところのコンフィグボタンのデザイン&配置もおしゃれで好きです) 切ないけど、それだけではなく、希望が見え、あたたかさもあり……すごく素敵なお話でした……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 隣の世界の私のクラス
    隣の世界の私のクラス
    視聴者さんにオススメしていただき、配信にてプレイしました! どのお話も面白く、そして鳥肌が立つほど怖く、最高に楽しかったです…! 一気にライジング斎藤先生のファンになりました。 ホラーは苦手な方なので最初はビクビクして進めていましたが、しっかり怖いのにワクワクするという緩急が素晴らしく、ホラーが苦手な人でも楽しめる万人受けするような作品だと思いました! 素敵な作品を作っていただいて本当にありがとうございます! 他の作品も今後プレイしたいと思います。今からプレイするのが楽しみでたまりません…! @ネタバレ開始 個人的に5番目の石倉君の話が大好きです。 最後のスチルが本当に最高でした…! どのお話も終わり方が素敵でとっても嬉しくなりました。 どのキャラも悲しい場面を見てるだけに、みんなもれなく幸せになってほしい… みんなに幸あれ… @ネタバレ終了
  • 和紙
    和紙
    全てが和紙で作られた舞台に織りなす因習系怪談、男女の愛憎劇が魅力的な作品でした。 作中に流れるわらべ歌が印象的で、不気味な雰囲気や、穏やかな雰囲気を醸しだして凄く素敵でした! EDもヒントがとても親切なため全て無事に回収することができました! @ネタバレ開始 助けてくれたノタバリコさんが気がかりだったので、でんぐりぼっこさんになって幸せそうに暮らしていてほっこりしました。良かった…。とても良かった…。でんぐりぼっこさん可愛いです! ソウマさんが良い人なのに境遇が辛すぎて、彼が救われるエンディングもあってとても良かったです!@ネタバレ終了 和紙の世界にどっぷりと浸かることができました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 青は危険な色
    青は危険な色
    「青が危険な色とされている世界」という文言に惹かれ、プレイさせていただきました。 少し陰鬱なBGM、絵画を想起させる手書き風背景、様々な感情入り乱れる主人公の語り口と独特の雰囲気に引き込まれ、短編ですがもっと続けて読みたいと思わせる正に小説のようなノベルゲームでした。