heart

search

コメント一覧

63089 のレビュー
  • The Box
    The Box
    箱を開けるか否かを選択するシンプルな構成ながら、新生活につきものの不安を拭い去ってくれるような温かみのあるお話でした。 @ネタバレ開始 「謎の箱を開けるなんて絶対ホラー展開があるだろう!」と思い込み、ホラーな結末を探し回ったのは内緒です。 開ける、開けないの2択で、どちらを選んでも悪い結果にならないという展開には目から鱗でした。 主人公が今後どんな感情で箱を満たしていくのかに思いを馳せたくなる、素敵な結末だと思います。 @ネタバレ終了 どこかセンチメンタルさがありながらも、優しいメッセージに励まされ勇気が湧いてくる作品でした。ありがとうございました!
  • 非公開中
    非公開中
    まさにヒトコワ系ホラー全開、タグに偽りなしの作品でした!そして @ネタバレ開始 人を見た目で判断してはいけないという教訓を改めて実感。特に男子高校生には驚かされました。 更に「犯人当て」は、それ以上の驚きです。容疑者が少なかったので犯人自体は当てられたのですが、動機などは全く想像もつきませんでした。その執念たるや…ぞわ~っと背筋が寒くなりますね。 @ネタバレ終了 冬の寒さが更に増すような、じわじわ怖くて面白い作品でした。ありがとうございました!
  • IDOLA(イドラ)
    IDOLA(イドラ)
    ゲーム実況にてプレイさせていただきました。 タイトル画面の彼女の瞳に射抜かれてゲームを開始すると、洋画のような荘厳な雰囲気の導入が始まり一気に引き込まれました。 @ネタバレ開始 いくつかの物語が同時に進んでいき、最初は人物同士の関係性も時間軸も何もわからなかったのですが(かなり終盤まで頓珍漢な考察をしていました)、読み進めていくうちに無関係に思えた物語が繋がっていくのが見事でゾクゾクしました…!初見の衝撃も痛快でしたが、関係性の把握と考察のために何周もして話を整理する時間もまた楽しかったです。 物語を完全に読み取らせるわけではなく、読み手にゆだねる余白がある点がまた洋画を観ている感覚に似ていて、ほかのゲームにはなかなかない面白さだと思います。 同じ背景やBGMなのに、場面によって雰囲気が怖いようにも穏やかなようにも感じられるところが、まさしく「自分の目に見えるものが真実」というテーマそのものを表しているようでとても素敵でした。 ソフィア・モーガンの心が癒えること、ソフィアが愛した(?)男とその妹に幸せが訪れることを願って。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • the nameless museum
    the nameless museum
    絵にタイトルをつけるという独特のシステムと、からっぽのタイトル画面が気になってプレイしました。 考えているうちに自分の中で絵と絵を繋げて勝手に物語を作ろうとしていることに気づいて、とても不思議な気分になりました。 @ネタバレ開始 途中で見たことある絵が出てきて「あれ…?」となったのですが、 エンディングを見て、なるほどね!となりました。 AIによる創作が進んでいく中で、名前をつけるという行為はこれからも人間の側に残ってほしいなぁと思ったりしました。 @ネタバレ終了
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    おじさん構文の気持ち悪さが出ていてとてもよかったです! ツッコみながらプレイしましたが、他山の石としてこうならないよう頑張ります! @ネタバレ開始 賢者になったおじさんが本当に賢者だったのがとても面白かったです! 最後のオチでタイトルの意味がひっくり返るのがとても驚きでした。 でも、どれもこれも(おじさんが賢者なのは多分ないでしょうが)インターネットあるあるなんだろうなぁとも思います。 @ネタバレ終了
  • 箱入り娘たち
    箱入り娘たち
    凄まじい演出と雰囲気でした。 スクロールの良さを存分に使った素晴らしいゲームです!!! もう、色々凄すぎて凄いしか言えないです!!! 素晴らしいゲームをありがとうございました!!!
  • The Box
    The Box
    シンプルなタイトル画面に惹かれてプレイしました。 カラフルな箱が順番に運ばれてくる… 配達員怪しい…(詐欺かななどと疑い) と思いながら、色と箱にはじんわりと意味がありました。 すっとまとまっていて新居に引っ越した時の箱と気持ちを思い出す さわやかな作品でした。 ありがとうございました!
  • ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    うおーーーすごい作りこみダンジョンでした! めっちゃDEADENDしまくりました! タイムアップ、戦闘敗北…を繰り返し 謎も解けるようになり、何度もダンジョンに潜り立地を覚え…! ついに合流&からの脱出ができました! サイドストーリーも創りこんであってよかったです! @ネタバレ開始 かなり命がけダンジョンだったのですが、当人たちはのんきで(笑) いやーやっとの思いでカギを見つけた後のイベントも赤い首輪がー でひやっとしました。 @ネタバレ終了 ダンジョン探索とヒントが良いバランスで楽しかったです!! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 真夏の残骸
    真夏の残骸
    クリアしました。人の心の中の汚穢を覗き見たような物語でした。刻まれますね。 @ネタバレ開始 この少年が実在したのか、彼の内心の存在なのか解らないまま終わっていくのがインパクトありました。 @ネタバレ終了 多分これ以外の結末を迎えたりすることは主人公の中ではないのだなと思いました。ありがとうございました。
  • 取調室
    取調室
    YouTubeにて実況プレイさせて頂きました! 短時間で遊べる本格ミステリーでとても良かったです(。_。*) 推理難易度も程よい難しさで楽しめました! 容疑者たちの話を聞いていくことで見えてくる謎と答えが気になって、サクサクと進めることが出来ました。 是非この設定で別の事件も見てみたいなと思いました。 素敵なゲームをプレイさせて頂きましてありがとうございます!
  • なんてことない普通の僕が、年末にあの子の「特別な人」になった結果……
    なんてことない普通の僕が、年末にあの子の「特別な人」になった結果……
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 素直に面白かったです(^^)/ ドキドキな展開・エンディングかと思いきや、怖さもあり楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました♪ わたくしめの動画で紹介させていただこうかとも考えております。
  • 死神と呼ばれた猫
    死神と呼ばれた猫
    猫視点で綴られる、病院で死神と呼ばれる理由。 @ネタバレ開始 そう言えば人間にも、死が近い人間の匂いが解る人がいると言う話を聞いたのを思い出しました。 何でも、嗅覚が鋭い人には内蔵が腐っている匂いが解るのだとか……。 にしても、自分達から呼んでおいて死神扱いしたり、手のひらを返したり。 人間は中々勝手ですね。 それでも少しひねてしまった猫の思考が変わっていく様が見事に描かれており、「良かった……」とちょっぴり感動いたしました。 @ネタバレ終了 人間との距離感がリアルで本当に猫がこんな風に考えてくれていたら……と想像出来る作品でした。
  • Daytime Speaker
    Daytime Speaker
    3作目の水の情報を見て、まずはこちらからと思い遊ばせていただきました。 かなり好みの作品でございました。 引き続きほかの作品もプレイさせていただきましね(^^)/ 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 足音と雨音
    足音と雨音
    ぴちゃぴちゃしとしと……静かな雨音と共にスタート。 静かな夜に背後から響く足音と水の気配。追って来ている……!? 短い中に緊張感漂う良きホラー作品でした。 @ネタバレ開始 嘘つきで結構!逃げさせて頂きます!か、傘が手放せない……! @ネタバレ終了
  • 黒い影の彼方でさえずる少年
    黒い影の彼方でさえずる少年
    亡くなった憧れの動画配信者の声を追って家に行ってみると……尾行して来た黒月と共に閉じ込められた! 無事に脱出出来るのか……? @ネタバレ開始 初手迷わず黒月を見捨ててバッドへ。次はグッド→メリーバッド→ノーマル。 何回か死んだけど、日記集めよう。 よし、ツゥルー到達! ……あれ、ハッピーは?多分選択肢は全部踏んだし、CGは22枚埋まってるみたいだけど……? 空とルビーのシーンが印象的。寂しいもの同士やな……。 相変わらず面白い文体で、さりげなく他の作品の本が本棚にあったり。 @ネタバレ終了 色々あったけれど、暗いだけではない終わり方が爽やかな余韻を残す作品でした。
  • 宇宙人の憂鬱
    宇宙人の憂鬱
    登場人物とのやりとりをよく聞いてよく考えて 真相を考えるサスペンス…! 静かな静かな聞き取りのなか、最後の選択肢…! めっちゃむずかしかったです。 すべてが疑わしくて、悩みました。 @ネタバレ開始 何度も試して無事に宇宙船は進むことができました。 真相がわかってから読み直しましたが あーここが嘘だったのか―と 考えて読めましたが、他もすべて疑わしいので! @ネタバレ終了 皆を疑う疑心暗鬼ミステリーを楽しめました! ありがとうございました!
  • 終末吸血鬼。
    終末吸血鬼。
    クリアしました。人の滅亡した寂しい世界で目覚めた吸血鬼、ヴィエリィさんの道行は、本来なら重たくなりそうな状況でも、彼女の明るさのおかげで楽しげな、希望のある状態でした。 キャラ絵とAIで作られた背景が合っていて、とても綺麗でした。 やさしい終末をありがとうございました。
  • 深海のホビーゲル
    深海のホビーゲル
    タイトル画面とあらすじに惹かれてプレイしました。 「静かな夜と一緒にプレイしましょう」という一文で既に引き込まれました。 そしてゲーム本編も、背景、キャラ、UI、BGMの雰囲気が統一されており、 すっと入り込めました。 おとぎ話のような穏やかな世界が美しい筆致で描かれており、 SF(すこしふしぎ)が好きな方に是非おすすめしたいです。 私にはしっかりブッ刺さりました。 @ネタバレ開始 本屋の男性はまさか前作の叶さん? 突然見覚えのある立ち絵が出てきたので驚きました。 せっかくなので『こたつでごろごろ。』も再プレイしてきました。 そういえば鐘の音がリンクしてる……! 番外編なるものがかなり増えててびっくりしました。 そちらも楽しませていただきました。 エンド2個目まではロードしても大丈夫なのかなと思いましたが 教会のところで探索する選択肢が出てこず。 一回リロードしたのち、3回とも『目を開く』からやり直すことで 無事エンド3に辿り着けました (影響しているかどうかはわかりませんが、途中の探索も一応毎回全て選んでから来ました) 少し手こずってしまいましたが、とても良いエンドが待っていたので感無量です。 元の体に戻ったとき、浜野碧と榎本葵で冒頭のシーンを再現するのが良かったです。 @ネタバレ終了 優しくて温かいけど、深海の冷たさも持ち合わせているような儚く美しい作品でした。 おまけも楽しんで読ませていただきました。 背景はほとんどが自作なんですね!すごく綺麗でした。教会が一番好きです。 とても面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 坂崎くんは推しに似ている
    坂崎くんは推しに似ている
    以前にプレイしましたが、フェスにて再プレイ。 ゲームに……いや、推しに出会う瞬間は何度見ても尊い。 もし自分が推しに似た3次元に出会ったらどうするだろう。 いやまあ気にはなるだろうけど別にどうもしないかも。 @ネタバレ開始 二人の怖さも哀しみも異なる感情も、徒、聞き合える優しい世界……。 絶妙な距離感が心地よい。 過去に何があったのか、この先どうなるのかも明確ではないですが、気にはなります。(余韻を味わおうとしないやつ) それはそうと、自分も推しの未来が欲しい! せめてゲーム内で殺すのは止めてくれ!!!!(必死) @ネタバレ終了 穏やかな空気感で綴られる、曖昧に映る鏡のような物語。
  • ID27
    ID27
    めちゃくちゃスタイリッシュ!!で、作者さんのセンスの良さがよく分かります。 こういう止まった時のような世界観の表現が、ホントに巧みでいらっしゃる…。 何が、とかじゃなくて全てのバランスが優れているのだと思います。軸となる物語もとても魅力的でした! 見た目のカスタマイズをできるのがとても良くて、好みは人それぞれだと思うのでそこに近付けることのできるシステムは凄いです。 因みに私は、〝Sウェーブ〟の〝ぼく〟でした(´艸`*) @ネタバレ開始 ツナ…ツナ…ツナと怒られてしまった^^;それもカワイイのですがニナちゃん♪ マスターについての真相がわかると、ふたりの関係にはグッとくるものがありました。 そしてニナちゃんという存在が余計に気になりだしてしまう。 繰り返してプレイする感覚と物語の意味が合っていて、没入度の高い時間を過ごしていました。 @ネタバレ終了 現実を忘れるような空間… とっても素敵な作品を、ありがとうございました^^