コメント一覧
63869 のレビュー-
埖×喋~Trash×TALK~可愛い絵柄と物凄い質量のドロドロした多種多様な人間模様を味わえる、非常に刺さる作品でした…! @ネタバレ開始 CPを対戦させて話が展開していくシステムが新鮮で、主人公のミコトちゃんが関わろうと関わるまいと進んでいくシナリオは周回必須。知れば知るほどあの話の裏でこういうことが起こっていたのか…というのがわかっていくのが面白かったです。シナリオリストが埋まっていくのもコンプ魂を刺激されました!(全クリを目指したものの151と165に何故か到達できず…)タイトルが曲からの引用が多く、知っているタイトルに笑顔になってはシナリオとの温度差に震えたし、シナリオ内の作者さんの知識量やワードセンス、世相への皮肉のエッジが効いてて唸らされました。CP要素を楽しみながらそれぞれの抱える地獄を味わえるなんて最高…。 エンドは、全部売る→全部売らない→何人か売る→隠しエンドの順で見ました。攻略サイト様に感謝…。 売るか売らないかでその後の展開が全然違う(特にユウチカ周りの)作り込みが凄くてスチル回収も捗りました。 自分は初回の全部売らないエンドが一番ミコトちゃんが平和で救いがあっていいな…と思っていたのですがこのエンド、もしかして、EXTRAマッチの内容反映されちゃう…?と思うと一部の人はマジで救いがなくてほんと…(好き) 以下それぞれのキャラへの感想です。 ミコトちゃん→おどおどしているように見えて実はめちゃ人たらしだった。周囲からは(理由は切ないけど)色々気にかけられているというあまり見ないタイプのやり手キャラだと思いました。流石主人公…。生まれてからずっと両親のことを言われ続けてたら自尊心も削れますよね…。過去が辛すぎてそうなっても仕方ないよな…と思うのですが、急にドライな視点に立って攻略対象を怯ませられるところに彼女の闇を感じて良かったです。キョウカには素直に毒を吐ける関係性で良かったと思って、最後に彼女と向き合うというのがゴールで良かったんじゃないかな…?そのハサミしまって?? チカちゃん→ビジュ可愛いなと思っていたらその感想すら終わってみると「ごめん…」と罪悪感を覚えるシナリオ最重ヒロイン。あの地獄みたいな1日さえなければどんなに良かったかと思わずにはいられません。何も悪くねぇ…。過去編がスチル含めトラウマ級の地獄で、これを抱えてずっと生活するということがどういうことなのかを嫌というほど思い知らされました。チカちゃんが敢えて性的な話を人にぶつけるシーンも一種の自棄というか防衛だと思うとつらい…ユウくんが好きでもそれが成就した先にある男女関係が受け入れられないはそうだよな…と思うし、嫌われる為に「いい加減な人間のふり」をするのにも心抉られます。EXTRAの夢の独白に全部が詰まってた…。カエルを食べに行く回は癒し。 ユウくん→おそらく作中一報われないのでは…?と思った男。過去のチカちゃんの一件でこちらも傷を負いつつ彼女を守ろうと頑張っているんですが、不器用でかえって裏目に出ているんじゃないかということもちらほら。チカちゃんの一件からか可哀想な女の子に弱いようで、そういうところでリエさまとも関係を持ったりして根が深いな…と。(これ本番あったのか…?と下世話な深読みしてすみません。)デートイベで他のキャラとは色々な所に遊びに行っているけど彼だけはどこにも行けない感じがして切なかったです。家庭環境も詰みすぎている…。でも綺麗なイベントでした。…と思っていたところであのEXTRAですよね。これもう地獄しかなくないか…(好き) ハルトくん→一人別次元を生きる男でした。あまりに高次元の人間すぎて人生がイージーモードだから敢えてハードモードで過ごしている→「人の気持ちがわからない」に繋がるのに、「なるほど…!」となりました。この人その気になれば学内の問題全部解決できそうでは…?さておきユウチカの愛を全売って(ここも深い)やっと到達するデートは一番メロかったです。でもこれも「こう言えば関係が進展する」と思ってやってたら怖いな…?? ミノリちゃん→序盤では被害者であり気の毒な子だと思っていたのに、段々やばい正義マンになっていって、彼女の不安定さが加速していく展開はわくわくしました。でもこの子も家庭環境がしんどくて自分を守る為にそうなっちゃったんだよな…と思うとやりきれません。愛を売らずにミコトちゃんに依存していくルートがお気に入りです。隠しエンドの選択肢で真っ先に「悪い人」認定してごめんよ…。 リエさま→貫禄で勝手にさま付けで呼んでしまっていました。攻略対象の中で一番アダルトな感じが漂っていましたが、なりたくてなったわけじゃないんですよね…。なんというか、それ以上に不憫な女の子という印象でした。でも彼女はしっかり最後に希望が描かれていて報われて良かったと思いました。ヒカル先輩と幸せになって欲しい…。 ルナちゃん→ルナくんちゃん。見た目はぶっ飛んでる(かわいい)けど、終わってみると一番まともな感性してるなぁと思いました。家庭事情も特殊なんですが、(だいぶスレてるけど)ちゃんと芯はあるというか。神様サイドの話も通じるところに一筋縄ではいかない感じが出ていて良かったです。あとリエさま好きが前面に出ていて可愛かった…。 ヒカル先輩→圧倒的光属性でした。彼がいるのといないのではみんなの空気が全然違う…。歩く清涼剤。彼のギャルゲー的感性を見習いたい。共感性高すぎるマゾと酷すぎる異名がありましたが、背景を知ると簡単には人助けに踏み出せないよな…となります。勝手にミコトちゃんとフラグが立つと思っていたのですが、その人助けの呪いを振り切れたのはリエさま相手だったからこそかなと思い納得です。あんなにかっこいいのに…非モテ…? ところで体育倉庫のイベントは本番があったのか気になって夜しか眠れません。 生徒会メンバー→まともな人が…いない…。濃厚すぎる。 神たち→怪異と思ったら普通に日常に溶け込んでいるゆるさが良い感じです。ジョウカさんもキョウカもミコトちゃんのことめちゃくちゃ気にかけてるのが良い…。ラムちゃんの創造主はヒカルくんのイベの子だとしたらなかなか悲しい誕生の仕方ですね。 単体で一番好きなキャラをあげるとしたら、大声では言えないんですが大島くんが大変刺さって…。最初は優しい難病の男の子だったけど豹変したのは多分「優しさ」(慈しみ?)を取られちゃったからですよね…。でもあまりに気軽にライン超えていくから擁護はできないです!(好き)「来たか大島ァ…」というテンションで出番を待機してました。プロフィールのランキングがさらに地獄を加速する。ビジュも(ほとんど出ないけど)好みでした。 カプで好きだったのはユウチカとルナリエです!本編で報われてないのも含めて「味」でした! そういえばタイトル画面のCPの組み合わせって本編にはあまりない子達の絡みが多いような気が…。これも本編にあった「ボタンの掛け違い」なのでしょうか…。色々深読みしてしまいます。 また副読本やネタバレ語りを拝見してじっくり世界に浸りたいと思います! 怪文書失礼しました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
悪魔のリンゴ売りプレイ・実況させていただきました! 背徳感のあるかけひきがとっても楽しいゲームでした! @ネタバレ開始 配信外で全キャラコンプリートして裏話も拝見させていただきました。 テーマがコミカルに愛らしく描かれていてとても面白かったです。それぞれのバックボーンもすごく共感できるもので、キャラクター達が愛くるしくなりました。 ペコリスがもちもちしてて可愛いくて大好きです。 音楽もクセになる中毒性の良さがあって口ずさみたくなっちゃいました。 ドップルを食べた後の虹色背景の時の音楽が一番好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
BAD ENDLESS THEATER招待状燃やしてもらったのにまだ見れないとは…?
-
黄昏の彼女面白かったです。 切ない思い出も、真相にたどり着いて一気に一本の線でつながったみたいでした。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
有罪?無罪?ワールドメーカー楽しかったです。 ただ、スカイスポンジ君…… @ネタバレ開始 「スカイスポンジ君がいるルートもあります!」っていうのは結局「宇宙革新連邦」のことで良かったんですかね? 最初、素でスカイスポンジ君無罪のパーフェクト宇宙革新エンドになっちゃったので「もっとスカイスポンジ君が役立つルートがあるのかな?」って思っちゃったんですが、 「宇宙革新でスカイスポンジ君が居ると会話が1つ増えるだけ」(でもその会話は実績から見返し不可) という状況だったので、「スカイスポンジ君がいるルート」という感じがしませんでした…… しかしこれ夢の無い話をしてしまうと、「どっちつかず」の結果があれである以上、「どっちつかずに限りなく近い」結果のあともあれになっちゃうのでは……? と思ってしまいました。 スカイスポンジ君とこの点だけ、モヤモヤしましたね。 (まぁそのモヤモヤと考えるだけの余地があるのも嫌いではないのですが) @ネタバレ終了 総じて、考察しがいのある楽しいゲームでした。ありがとうございます。
-
『プラリ』15分程度の短編で、この満足感と鬱成分を摂取できるのは本当にいい意味でとんでもない作品でした。なんかこう、、どうしようもない感情があふれてぐちゃぐちゃになる感じが俺に突き刺さりました @ネタバレ開始 まずゲームの最初のつかみがとても上手だと思いました、最初からクオリティーの高いムービーからのきれいにタイトルにつなげているので早く物語を見始めたいという気持ちになりました。さらにゲーム本編も素晴らしくて、徐々に思い出がフラッシュバックして、感情があふれてくるという展開が涙腺をぼこぼこにしてきます。さらに真エンドの内容も秀逸で、どうしようもない悲しい現実が飛んできてさらに涙腺をいじめられました。 あと、最後のプラリの流れも不自然にあったトカゲの話をしっかりと回収する流れで、鳥肌が止まりませんでした@ネタバレ終了 短編でここまで没頭してプレイしてここまで感想を書きたくなる作品は初めてでした。最高の作品をありがとうございます
-
鈍感Boyと打算まみれの恋をしよう!鈍感さが逆に可愛い~~! 好きなことに一生懸命なひちお君、エスコートもバッチリで素敵格好良い。 アイキャッチのミニキャラがどれも凝ってて凄く可愛かったです。 @ネタバレ開始 ひちお君と一緒に美味しいものを沢山食べてる様子を想像して心が温まりました。 @ネタバレ終了 面白かったです!ありがとうございました!
-
Library,(wed)you現実とゲームの世界をつなぐ試みに引き込まれました。 すごく良かった……本当に、本当にすごく良かったです!!!! 実際にインスタレーションで体験したかった……!
-
きみはよばんめ全エンド回収。面白かったです。 ミズキさんふわふわしててかわいい! @ネタバレ開始 エンディングのスチルが死後の世界で再開した時のシーンなのか、はたまた生きていた頃の思い出のシーンなのか、どちらにせよ家族が幸せそうでとてもよかったです!
-
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─@ネタバレ開始 ストーリーとキャラクターが良すぎて感情が高ぶりまくったのでここに感想を書かせていただきます。 @ネタバレ開始 単刀直入に言って、非常に良質な、すんばらしいヤンデレを拝むことができました。帳くん、あんた最高だよ。序盤でめちゃくちゃカフェーやめて家に来いって言ってるところで?ってなりましたが、もうなんか…ねえ…やばい。 一番目に帳くんルートをクリアしましたが、めちゃくちゃ王道展開で彼を疑ったことを申し訳なく思いました(ただし橘との最終決戦の時速攻現れたのはやべえとおもいました)。ええやつやんけとか思いつつほかのルートへ。 二番目にクリアしたのは京子/ケイさんルート。まず顔がいい。性格もイケメンすぎる。好き。ていうかめっちゃ純愛してる。主人公が恋心自覚するところでニマニマしちゃいました。なんかね、付き合っても付き合わなくてもいいからね、一生一緒にいてほしい。 三番目は橘さんルートをクリアしました。怖すんぎ。帳くんルートでこやつが犯人だということは知っていたのでどんなヤンデレかと思ったらめっちゃサイコパス。確かに顔がいいため惚れるのはめちゃわかる。ただ怖すぎ…! 四番目は鏡太郎くんルート。好き。可愛いすぎ。大好き。私の推し。好きすぎる。鏡太郎くん、なんなの君…主人公落とそうとして逆に落とされるの可愛すぎるよ。女の子に免疫ないのもかわいいよ。それにすぐに照れて真っ赤になるのもかわいいよ。それにコンプレックスについても共感できて、でも主人公のおかげで活路を見いだせてちょっと前を向けてよかったね!それで主人公に惹かれていく過程がピュアすぎる。初心すぎる。最高すぎる。素晴らしい純愛を拝むことができました。鏡太郎×花純(主人公)大好き。個人的最推しカップリング。 だからよぉ…私はいまだに鏡太郎くんルートのラストを受け止めきれねえんだよお…帳ぃぃぃぃ!!!何てことしてくれたんだぁ! 帳の手記とか後日譚でよぉ、帳がめっちゃ主人公大好きなのわかるし、ヤンデレになる理由もめっちゃわかる。帳も好きだよ、めっちゃ好きだよ。めっちゃ純愛だよ。 でも無理だ…鏡太郎くん好きすぎて受け止めきれん…助けて死ぬ… もう写真撮影んとき帳来るってなって、逃げて!ってなったもん。 まとめ 最推しのかわいいかわいい鏡太郎くん、史上最高の純愛ヤンデレ帳くん、存在すべてがイケメンの京子さん、サイコパスの橘さん、 もうすべてが良すぎる作品です。今すぐに友達に布教しに行きます。 @ネタバレ終了 本当に素晴らしい作品をありがとうございました!
-
アイジョウモラトリアムショタや少年のBLゲームを探していたら好みのイラストだったので見つけたのでやらせて頂きました。@ネタバレ開始 苦しい思いを背負って絶望の底にいても、大切な人を愛し続ける姿に感動しました。純粋な愛、狂った愛、友情の愛、兄弟の愛。いろいろな愛が見れて凄く心に来ました。@ネタバレ終了 このような素晴らしい作品を本当にありがとうございました! ※この作品の二次創作を作りたいのですがよいでしょうか?(お金を取ったりはしません)
-
怪物お断り!出てくるキャラはみんな個性豊かで面白かったです! あひるちゃん、実は超魅力的じゃんwwww
-
愛のない世界で愛されたくて仕方ない僕たち@ネタバレ開始 凄い「偽りうさぎは愛を買う」のときと繋がってる@ネタバレ終了 今回も最高の作品ありがとうございました!
-
ふたりだけのPARADISO毎日の暑さでうだる中、癒しを求めてプレイさせていただきました…! @ネタバレ開始 南国らしい素敵な音楽も相まって、夏にぴったりなリゾート気分を味わうことができて満足です…! 2人のやりとりもまだ恋愛したてという感じが伝わってきて、もうドキドキでした!夏よりも熱い愛の時期!という感じで微笑ましかったです…! 人魚伝説の話が特に良くて…!noteのほうも拝見させていただいたのですが、2人のその後の話も入れてくださった他、人魚伝説の続きの話も入れてしっかりハッピーエンドに仕立ててくださったのが本当に素晴らしいなと思いました!2人の恋愛と重なって…もうずっと幸せに暮らして欲しいと思いました…!尊い! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
-
雨音がやんだらまた君に会えるプレイさせていただきました。ストーリーが衝撃的な場面が多くて、ゲームに引き込まれ、映画でも見たような感覚でした。曲の使い分けが良すぎです。@ネタバレ開始 特にトゥルーエンド、イフエンドは切なさが伝わってきて感動しました。彼との思い出が忘れてしまったシーンは忘れられないですね
-
セシル=テイラーと謎の秘宝全てのエンディングを迎え、おまけのラブコメ劇場も楽しませていただきました。 物静かな雰囲気の中で行われる屋敷内の探索。 かっこいいナイフを見つけてウキウキしたりして探索が楽しそうなセシルと、 彼にハーブティーを淹れたりするローランのやり取りは 見ていてどこか微笑ましくて楽しかったです。 @ネタバレ開始 宝珠を発見してからの怒涛の展開には驚かされました。 セシルの祖父の遺書の文面から察するに、 祖父は宝珠の破壊を望んでいたようですが 父はそうではなく、セシルはそんな父に認められたい一心で 魔神を顕現させ虐殺に加担してしまったようです。 そのような行いに手を染めてしまったセシルと、 辛い過去を持つローランの双方に救いがもたらされるハッピーエンドは 見届けられたことが本当に嬉しく思えるものでした。 また、同エンドでのローランの一連のセリフ 「生きろ……自分の、意志で……」 「誰かに認められる必要なんかない。」 などは胸を打つものがありました。 愛するおじいさんを想いつつも 「まぁ死んでるからいっか!!!!」なんておばあちゃまが言ったり、 セシルが吸血鬼であることがさらっと明かされたり、 おばあちゃまを美女と評する魔神とのやり取りが微笑ましかったりする おまけのラブコメ劇場もとても楽しくそして興味深く読ませていただきました。 @ネタバレ終了 赤井ルイさんによる立ち絵とスチルも素晴らしかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
漆黒映画館 -black Cinema-実況配信させていただきました~。 4人の人達のお話、それぞれなかなか面白く楽しかったです。 @ネタバレ開始 +αの見留さんのお話、悲しくも甘酸っぱい初恋の思い出を聞かせていただき ありがとうございました。とても心が洗われたような感じで涙が一筋流れおちました。 @ネタバレ終了 次回イオさんの出番心待ちにしております。 素敵な作品ありがとうございました~!
-
ある日の子ザメ子ざめちゃんの可愛さに癒され、たこさんの執愛っぷりと、ほんのりダークでホラーちっくなBADENDもよかったです…
-
つくも3回サンクテキストにリズムがあってとても読みやすかったです!実写ベースの背景にキャラクターがなじんでいてビジュアル面でもすごく印象的でした BGMも素敵! @ネタバレ開始 「返すものなんて 何もないよ あたし別に優しさを貸してるわけじゃないよ」というセリフがとても印象的でした。 登場人物がみんな他者のことを想像せずにはいられない優しい人で、特にありすちゃんは自分が何も返せないことで他者の人生を空費してしまうという可能性を想像して傷ついてしまったと思うのですが、そんな彼女を救うのに色々な人の想いが集まってできた優しい奇跡であるつくもちゃんの力が使われたというのが美しいと思いました。人は理由がなく救われても良いので…… 主人公たちはつくもちゃんのことを忘れてしまいましたが、もしかしたら同じように忘れられているだけで、優しい想いが積み重なって生まれたつくもちゃんのような存在がどこかで願いを叶えつづけているかもしれないと思うと、少し幸せな気持ちになりました。 @ネタバレ終了
-
あなたはたぶん、こんなひと。配信でプレイさせていただきました。 あれがああなるの!?という驚きと ならこれはこういう設定で~と妄想を繰り広げてしまうおもしろさ たくさん笑って最高でした! 「妄想広がる素敵なゲームをありがとうございました!」