heart

search

コメント一覧

63766 のレビュー
  • 僕の最愛の
    僕の最愛の
    はじめまして!最後までプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 個人的にエンド1,3,6がめちゃ好きです!共依存とか監禁って一番好きなんですけど、そういうエンドがあって嬉しいです。スチルは首絞めのやつが好きで、苦しそうな顔がとっても性癖に刺さって一人であばぁ~ってなってました。エンド9は二人とも幸せに生きれててよかったです!誰も死ななくてよかったです!イラストも可愛くて眼福です。音楽もオルゴールの可愛らしいような不安定な感じの音がめちゃあってますね! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームを有難う御座いました<(_ _)>
  • 今年こそ_夏の予定を_埋め尽くす!
    今年こそ_夏の予定を_埋め尽くす!
    良かった!!!!!ずっとしあわせほしい!!!
  • 運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人の運命を運命的に変えたい!
    ショタおねが好きで探し求めているので、プレイさせていただきました! 短編ながらOPムービーやキラキラしたUIがとてもリッチで美しく、冒頭からワクワクしました。 @ネタバレ開始 過去に遡ってメグル君に会いに行くたび、少しずつ彼が成長していくのが「生き延びさせた!」という実感につながって嬉しく、どんどん読み進めてしまいました。 メグル君も会うたびにリンネちゃんに懐いていく感じがして可愛かった……。 二つ目のキノコの選択肢では、あえて間違いであろう選択肢を選んでみました。 すると失敗して戻ったあとに再チャレンジの流れが入り、リンネちゃんが何度も運命を変えようと頑張っているいう印象が強まり、後半の展開がより引き立ったように感じます。 そのため、後半で「諦めるかどうか」の選択肢が出たときは、この力強いリンネちゃんが折れるわけがない! と迷わず「最後まで諦めない」に手が伸び、気持ちいいテンションでクライマックスに向かっていけました。読み手の気持ちが熱くなる、お気に入りの選択肢です。 最後はしっかりハッピーエンドを迎えられ、さらに占い師のお兄さんの正体がまさかの人物だった、という意外性もあり、エンディングを回収する楽しみも味わえました。 死神とメグル君のあのスチルは、リンネちゃんが過去に遡った初回に助けられなかったケースを描いたものだったのでしょうか……? 本編ではリンネちゃんがぐわっと誘拐犯を散らして明るく解決しましたが、そうでなければ本当に酷いことになっていたはずで……。うつろな表情で顔にあざを作っているメグル君がどんな目に遭ったかと考えると、胸が痛みます。 また、おねショタ作品でショタが大きくなるのも好きなので、無事に成長した姿を見られたのがとても嬉しかったです。これはこれで趣深い…。 @ネタバレ終了 可愛さとときめき、そして意外性まで詰まった素敵なゲームをありがとうございました!
  • 彼誰の溶融
    彼誰の溶融
    おっっっっっっもしろかったです!!! てどぽよさんの他の2つに比べて長くてびっくりした! 満足感半端ないです!! @ネタバレ開始 最後の最後にさとかが現れて話をしてくれた事、3つのエンドでもどかしい気持ちになった直後だったので本当に嬉しかったですTT 歪んでいてもみんなの気持ちがわかってしまって、それぞれの立場、生い立ちを知ることで感情移入してしまったので終始感情が忙しかったです……✨ 各キャラが本当に魅力的で、素敵だからこそこれだけ心揺さぶられる作品なんだろうなと感動させていただきました! でも担任の先生だけは許せません! @ネタバレ終了 イラストも今回は音楽も凄くて、まだまだ追いかけたい作者様です♬ 本当にありがとうございました✮.*
  • やがて君も虎になる。
    やがて君も虎になる。
    配信でプレイさせていただきました。 タイトル画面のインパクトと、立ち絵のかわいさが素敵です。 特に立ち絵の耳と尻尾かわいい……! @ネタバレ開始 最初はふつうに仲が良いように見えたのに、徐々に違和感が生まれてくるところがとてもドキドキしました。 エンリの状況を知ったのに、自分が傷ついたことが優先されるリンコに戦慄。 リンコ、エンリ、委員長、それぞれの中に自分の嫌なところを見出してじわじわきています。 シークレットは見つけられませんでしたが、FANBOXの裏話&解説は読みました。 委員長のことがよりわかって興味深かったです。 @ネタバレ終了 他の作品も是非プレイしたいと思いました。 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 1分で読める!ショートショートホラー集
    1分で読める!ショートショートホラー集
    実況をさせていただきました。 1分でさっくり終わるということでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 1分でさっくり読める内容かつ、幽霊(不思議系)の怖さと人の怖さと両方あって短くも読みごたえがありました! なんで!?どういうこと!?という話も数個あり、そういうお話が好きなのもあって、大変楽しめました。 「娘の視線」や「スマホは人を歪ませる」などは特にそういった傾向が強い印象を受けました。 「AI顔診断」などの本当にありそうな恐怖なお話もあってバラエティーに富んでいてとても読んでいて楽しめました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 太陽と月が寄り添って
    太陽と月が寄り添って
    幼少期から大人まで、幼馴染がその関係性を少しずつ変化させていく過程が丁寧に描かれていました。 なにより回想という形ではなくリアルタイムで進行していくので、没入感もそれだけ強くなります。 固有名詞や個人名がどれも伏字も捩ったものでなく実名のまま登場し、現実での大きな出来事、情勢がそのまま反映されていることもその一助となっていました。 自分がまさにそうでしたが、特に90年代前後に生まれた人にとっては色々と身近に感じるものが多いと思います。 ところどころ胸を締め付けられるような展開もありますが、凄惨さはそこまで強調されず、むしろ優しさに重きを置いた作品だと感じました。 @ネタバレ開始 折り鶴に関するあれこれは、月美さんと父との直接的な繋がりだけでなく、巡り巡って太陽の人生にも影響を与えているという点に人の縁を感じました。 ラストの展開は不穏なフラグ満載でドキドキしていましたが、ひとまず胸を撫で下ろしました。 ここからは少し気になった点ですが…… 主人公が1994年9月生まれなのに2008年度に中三、2011年度で高三になっていました。 これだと学年がひとつズレている気がします(留年等している描写もなかったので)。 間違っていたらすみません! またメニューボタンが太陽と月になっているのはこだわりを感じましたが、その一方でそれがボタンだということに気付き難いかもしれないとも思いました。 作り手目線ではあそこがデフォルトのメニューボタン位置だと分かっているので大体の察しはつくのですが、プレイヤーの方もそうだとは限らないので……。 ただこれは作者さんがこだわりを持って良しとしているなら、それを優先して良いとも思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 顔の無い神がいる村
    顔の無い神がいる村
    プレイ・実況させていただきました! 身体が震える作品でした! @ネタバレ開始 文章が巧みですごく世界に引き込まれました。実際の県が出てくるので特にリアルに感じられるストーリーで、だからこそ市橋春汰との連絡が途絶えた時の衝撃がすごかったです。 登場人物の会話の流れや物事の進み具合もとてもリアルで魅力を感じます。 撮影された写真もすごく主観視点で臨場感がありましたしものすごい数撮ってるところに労力や情熱を感じます。そこに挟まるシャッター音もアクセントとしてとても好きです。 音楽も作られているということで、場面場面にあった音楽でとても良かったです。雰囲気作りが巧いなと感じました。 モキュメンタリーという単語を最近知ったのですが、この作品もやはりモキュメンタリーの一部なのでしょうか。 とても面白いジャンルだなあと調べながら思った記憶があるので体験できて良かったです。 @ネタバレ終了 出会えてよかったなと強く思う作品です!すごく心に残りました!
  • DONARE
    DONARE
    @ネタバレ開始 自らの死を前にして、悲観したり絶望したりするよりも、自分がこんな状況に陥れられていることが許せないという怒りや、この世に何かを残してやりたいという意志を抱くツバサさんには、不思議と強い生命力のようなものを感じました。 それでも最後には彼女は死には抗えないわけですが、いずれのエンディングでも、それぞれ別の方法でこの世に存在感を確かに刻めたのだと思います。彼女にとってはハッピーエンドだという文言にも納得しました。 また、おまけシナリオは主治医の先生の話が好きでした。国家の危機を回避するためとはいえ、患者を殺める罪悪感。そして、自分が殺人者の血を引いているのではないかという、運命のドツボから逃れられない感覚が、身につまされました。 歪んだ関係性、歪んだメンタリティの人物が散見されましたが、それもまた、それぞれのキャラクターが独立している感じがして良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました。
  • 人狼の館 ーepisode0ー
    人狼の館 ーepisode0ー
    @ネタバレ開始 凄く続きの気になる世界観でした。 ゲイルとサラの願いの先に立つ主人公がこれからマスターとしてどう動くのかというここから先の物語ももちろんですが、部屋から回収する手記を通じて、過去のゲームでは何があったのかということまで想像させられ、作中で直接描かれた内容の外側にもかなりドラマの広がりがあることが予感できて面白かったです。 また、感情を抑えた淡々としたトーンの中でも仄かな怒りや悲しみが感じられる語り口もグッときました。 @ネタバレ終了 キャラデザインやスチルも美麗で良かったです。 非常に続きが楽しみな作品でした。
  • 追憶への帰還
    追憶への帰還
    おま環かもしれないけど、ゲーム始めると部屋の描画がうまく行ってないみたいで、ゲーム機だけ映ってます~...! 追記:遊べるようになりました~!ありがとうございます!
  • 夜明けを知らない部屋
    夜明けを知らない部屋
    プレイ・実況させていただきました! だんだんと真相に迫る過程が面白いゲームでした! @ネタバレ開始 ドット絵のグラフィックがシンプルなんですけどとても好きです。 ユメちゃんの表情変化もドキッとしました。 ループ要素も組み合わさっていてオリジナリティのある脱出ゲームだったなあと感じます。 真相が明らかになって、目的の違う二人が協力するエンディングも素敵だなあと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • あなたはたぶん、こんなひと。
    あなたはたぶん、こんなひと。
    ありがとうございました! @ネタバレ開始 製作者様は多分、こんな人 第3問の数字で答える問の差分だけ力を入れた人♬ @ネタバレ終了
  • ストーカー人外に誘拐されました
    ストーカー人外に誘拐されました
    大好きです。 まず人外ものというのと、イラスト、雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました✨ @ネタバレ開始 はじめにたどり着いたのがエンド2でした! その後攻略サイトを見させていただき、 どうしてもエンド1を最後に見たかったので次にエンド4を目指してプレイさせていただいたのですが、 幸せな2人が見たいのにどんどんすれ違っていくもどかしさに心がものすごく締め付けられてしまいました… 特に最後の選択肢を選ばなければならない時は本当に脳が拒絶していて、号泣しながらボタンを押させていただきました。 (つらいのは分かっているのにストーリーが素敵すぎてどうしてもエンドコンプしたかったのでTT) 見終わったあとはニンゲンが壊されてしまうことよりもそれでもセルモニが生きていてくれることに嬉しくなってしまうという、変な気持ちになっていました…笑 エンド2ではもどかしいけど受け容れられる明るい終わり方で未来を想像して楽しめるストーリーで楽しかったです! エンド3では怖いのに、気持ち悪いと思うのに、どうしても目が離せない魅力があって「メリバ」のお手本みたいな終わり方で凄かったです… そしてエンド1!!!!! 腕の中で寝てること!名前入力がここでくること!指輪を回収されなかったこと!全部全部が気づいたときに嬉しくて、とっても幸せなエンドでした✨ ほんっとうに最後に残してよかった………♡ セルモニ何歳…?という不思議はなかったことにして、素敵な未来しか見えないエンディング、本当にありがとうございます!!! エンド分岐でネックレスと指輪が違ったり、指輪の中でも中指薬指と変化を入れていたり、模型様の丁寧なこだわりも素敵でした! @ネタバレ終了 最後まで面白すぎるゲームでした!! 改めて、ありがとうございました✮.*
  • 座敷童カレシILOVEラーメン
    座敷童カレシILOVEラーメン
    ゲームイベントの展示や告知を拝見し、ずっと気になっておりました! @ネタバレ開始 ラーメンづくりのミニゲーム、楽しすぎますっ!! 集めた情報をもとに、その日やシチュエーション、相手の好みもよ〜くチェックして ぴったりのラーメンができた時の感動っ!! マリリンさんやお客さんの笑顔を見れた時のあの喜びっ!!! 少しずつトッピングも増えてラーメンがパワーアップしていくところもワクワクです〜! 会話したり反応を見ていくうちに、 マリリンさんのアツい思い・好きなことにいつでも一直線なところにとても心惹かれ、 師匠としてのかっこよくてパワフルな姿と、1人の恋に悩む男として心の揺れを見せる姿のギャップにキュンキュンしちゃいました!! それぞれのエピソードで、みんなが互いに心に寄り添い、悩みを深掘りしていき、 恋や夢を応援して、背中を押していく…その繋がりにとても勇気をもらい、プレイしながら心が充電されていくような前向きな気持ちになりました!! 「たまゆらのディネット」のメンバーが登場しているところもものすごく胸アツで、 推しのかがやさんともたっぷりお話しできたりラーメンを食べていただけてハッピーですっ!!(ウインナーお好きなんですねっ!可愛らしいっ!!) 歌もボイスもイラストも大ボリュームの特盛で凄すぎますっ!! 「座敷童カレシマリリン!!」の歌の中毒性が半端なくて、 プレイしながらも、そしてこのテキストを書きながらも、脳内でずっと流れてますっ!! \\マリリン!!// \\マリリン!!// \\マリリン!!// \\マリリン!!// @ネタバレ終了 マリリンさんのまっすぐな情熱にとてもエネルギーをもらいましたっ!! 思わずラーメンを食べたくなる素敵な作品をありがとうございました!!
  • 梟の娘
    梟の娘
    梟と乙女ゲームが好きなので、絶対プレイしようと思っておりました! ミゼちゃんのデザインが梟らしくてとっても可愛らしく、画面の所々に梟がいたりと、見ているだけでわくわくしました! スキルアップシーンのイラストと動きもとても可愛くて、応援したくなりました。 @ネタバレ開始 エンドもたくさんあって、切ないストーリーも甘いストーリーも楽しむことができました。 どのエンドもそれぞれ良かったのですが、特にアイアス様の敬愛エンドが印象的でした。 スチルがとても幸せそうで心温まりました…! 一番感動したシーンでした。 キャラクターも皆さんかっこよくて素敵なのですが、特にアポロン様にときめきました…! 愛の重さ、そしてどこか危うさを感じてハラハラするシーンもありましたがそこがまたいいなと思いました。 お姉様たちも妹思いで優しく、ミゼちゃんが愛されているんだなと感じて嬉しくなりました。 姉妹エンドでは皆でわいわい楽しそうなスチルも見られて良かったです♪ @ネタバレ終了 神話に詳しくなくても重厚な世界を楽しむことができて、切なさ、甘さ、可愛さも感じられる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました‪!
  • 彼誰の溶融
    彼誰の溶融
    このゲーム本当にすきです!!!てどぽよさんありがとうございます!!!QWQ
  • 配審
    配審
    全ルートを配信で楽しませていただきました。ネムちゃんが可愛くてめちゃくちゃ引き込まれてしまいました! @ネタバレ開始 最安価のスパチャを送った場合の配審のアットホーム感と普通の女の子といっしょにゲームをやっている感じがすっごい好きでした。 だんだん高額になるとどんどん知らない背景がなんとなく掴めてきて、そろそろ殺されそうとか、これ選んだら死にそうとか絶対後ろから殴られるじゃんとか考えながらプレーするのがすごいワクワクして楽しめました。このゲームに影響を受けて少し心霊スポットとか行こうと考えてます! 過激版も楽しみだし、ライフセーブサービスもめちゃくちゃ楽しみにしてます!! お体にお気をつけて自分のペースでゆっくり作成してください!何年でもまってます!! @ネタバレ終了
  • 雨音と退屈
    雨音と退屈
    キャラデザに惹かれて配信でプレーさせていただきました。こういう退廃的で落ち着いた世界観が好きで深雪ちゃんもクールさと裏腹に少し電波な雰囲気が感じられてすごく面白い作品でした!
  • 彼誰の溶融
    彼誰の溶融
    公開されている作品を全てプレイさせていただいたのですが今作は一番シナリオが細かく複雑に構成されていたと思いました。内容を理解し、クリアできたときの達成感が大いに得られた作品でした! そして展開ごとに変わる音楽も内容によく合う素敵な演出だと思いました! ありがとうございました!