チップを送付できる作品
35685 のレビュー-
空の果てからこんにちは幼馴染の少女「リコ」と空の果てからきた少女「メイラ」のダブルヒロイン恋愛ADVです。 オープニングムービーがまるでアニメみたいで、一気に引き込まれました! 2人とも主人公が好きでギャルゲ感あるなあニヤニヤと思っていたら、SF設定もかなり凝っていました!好み! 各ルートを見ないと全容がわからないようになっているので、自分なりに世界設定を解釈しながら読み進めるのが楽しかったです。 ときどき感じる小さな違和感の理由が後から理解できて唸るばかりです。 反重力系ヒロインという新たなジャンルを切り開いたメイラちゃんには専用のシチュが用意されていて作者様天才かなと思いました。 ちょっとエッチなシーンもあるよ!(たぶん全年齢) あと、readmeにこんなに遊び心のある作品も珍しいです(笑) @ネタバレ開始 押せ押せなのに押されると弱いリコちゃんはメインヒロインだと思いますよ? 迷わず最初はリコルートでした。 一途な幼馴染に勝る可愛さはありません! しかし、まさかバッドからトゥルーに繋がるとは!? 空にいるヒロサキくんを想うメイラちゃんにもグッときたので、 なんとか幸せになってもらいたいな。 端岬の描写がめちゃくちゃ好きです。 ここで世界の真実に気付いてしまい震えました。 冒頭の私の描写、反転するロゴ、星のない世界、などなど 色々な伏線が回収されるトゥルーは本当に素敵でした! @ネタバレ終了
-
ありすすいーぱーありすちゃんに助けていただきながら、クリアすることができました! マインスイーパーがあまり得意ではないという人も、やったことがないという人も、楽しくクリア出来るようにつくられているので安心して遊べます。 そしてとにかくありすちゃんがかわいいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ありすすいーぱーゲームめちゃめちゃ面白かったです!深夜に笑いながらプレイしました。 マウスの左と右を間違えてクリックしてしまうことが何回かあったのですが、そのたびに「ふぇぇ~~」となるので、爆笑。 アイキャッチで、艶っぽい声で「ぁありすぅすぃ~ぱぁ~v」って流れて、「なんやねんww」とまた爆笑。(たぶんクリアタイムが遅すぎたんですね) 最終的には、お願い目星を使うたびに「ぅおねがぁ~いv」って一緒に言ってました。 全部で1時間くらいでクリアしたんですけど、全ての悩み事がどうでも良くなるくらい終始楽しい時間を過ごせました。 ちなみに、タイトル画面にぱんつが映っていないのは、ありすちゃんが今まさに着替えている所の絵だからだ!と夫が申しておりますが、真相のところはどうなのか気になります。男の妄想力は計り知れないですね。 ぜひぜひ、また面白い作品を作っていただきたいです。 プレイさせていただきありがとうございました。
-
僕らのノベルゲーム文芸部に所属する高校生がはじめてノベルゲームを合作する物語で、楽しさ、苦しさ、葛藤、焦りなど創作の全部を正面から描いた素敵な作品でした。また物語は非常にリアリティがあり、共感しまくりでした! キャラクターたちの内面もしっかり描いてあり、キャラクターが生き生き感じられ、それぞれの想いが伝わってきました。 物語の構成も非常にうまくて、ワクワクしたりドキドキしたり、ハラハラしたり、読む手がとまらなかったです。 演出も非常によくてプレイしていて楽しかったです!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
空の果てからこんにちはみんな、read meを読むのです! ブラウザ版でプレイしたから読んでない? ダウンロードすれば良いのですよ(ニコッ) ……すみません、茶番はやめます。 世界設定に引き込まれる作品でした。 ハイテンションで愉快に始まるスタートから、不思議な『彼女』の登場で続きが気になり、その後もコメディとシリアスがテンポよく繰り返されて――気付けば全エンドぶっ通しでプレイしていました! 全エンド後の展開は胸熱でした! さらにその後どうなるのかも気になりますが、彼、彼女達ならうまくやってくれると思ってますw 動画……私も作るので、トゥイさんの苦労がひしひしと伝わります……でも、楽しさと達成感もあっただろうなとも思います☆ 楽しい作品をありがとうございます。
-
公衆電話めっちゃ面白かった!公衆電話を使うのが楽しい。懐かしいプッシュボタンに通知音のあと、いろんな人たちと会話する。主人公の人間関係も垣間見れ、リアルでした。人間関係や誠実な態度って人間として大事だなとしみじみ思いました。
-
三秒前の恋人なんだかもう凄すぎてひとり異次元の住人なのでは?というよなき神の作品。 グラフィックだけでも十分凄いのに、 マウスカーソルに対する反応や音楽のアイデア、 短時間の中に注ぎ込む情熱と力量が尋常じゃなさすぎる!! 場面場面の映像に対するインパクトが強く、 インタラクティブ性も相まって没入感が凄いです。 開いた口が塞がらない作品をありがとうございます。
-
わかばにっき! -12才の春-思春期の初めを切り取った心温まる作品でした。 中1女子の日記をイメージした作品で、 実際に本を読み進めているようにお話が進みます。 イラストや演出など、物凄く手が掛かっていてとても凝ってました。 スタッフロールやおまけなども非常に統一感があって良かったです! とにかく丁寧に細部まで作られており、好感しかなかったです。 素敵な作品をありがとうございます。
-
無題END1⇒3⇒2という変則的な順でクリアしました。 多くが語られない中で、配置されたアイテムなどから状況が見えてきます。 とても面白いコンセプトのゲームだと感じました。 END2はちょっと切ない気持ちになりましたが、 ENDに至る過程を考えるととても納得感がありました。 面白い作品をありがとうございます。
-
ケッカイさん良くできた和風ホラーゲームでした。 規定日数内の行動によってGoodとBadに結末が分かれます。 少年時代や田舎の雰囲気が良く出ていたと思いました。 面白い作品をありがとうございます。
-
心美ショートストーリー4脱衣神経衰弱が楽しめる最高のゲームです! こんな都合の良い幼馴染がいたらいいのに! 初回は「結構弱いじゃん」と思いつつ最終的に下着に集中を乱されて負けました。。。 ということで2回目はメモ帳片手に無傷の圧勝でリベンジしました! 面白い作品をありがとうございます。
-
トリカゴセヴンデイズ性癖にぶっ刺さったサイコロサイコ、そのIFルートクレジットでじゅんぺーさんを知り、このトリカゴセヴンデイズをプレイするに至りました! キャラデザをはじめストーリーや演出のクオリティが高く、プレイしていてとても楽しかったです! 実況ありで全ルート開放まで2時間ほどでしたがあっという間でした。 既読文は青文字表示、あれ地味に助かりましたw
-
螺旋卵形線チェルアルコ乙女ゲームではありますが、ひとりの女の子の冒険譚、むしろ英雄譚のようなお話でした! 突然異世界で目が覚めたモナカちゃん、色んな人との出逢いでどんどん彼女自身に変化があり、そしてその選択によって再び世界が動き始めます。 グラフィックが綺麗なことは勿論、魅力的なキャラメイクと、入り込みやすい設定でどんどんお話に惹き込まれました。ED数も豊富で、これ一作でかなり遊び尽くせます。 以下内容を含みまくるので畳みます。 @ネタバレ開始 どげざからずっと気になっていた作品、やっとプレイできました…! 取り敢えず一度エンディングにぶち当たるまで進み、攻略情報を参考にさせて頂きながらエンドを見ました。 道中は「ルーシャサン…ルーシャサン…」しか言えない機械と化していました、戻って来た頃にはもうこの人をぜったい幸せにしてシーサイドチャペルで挙式するぞという気持ちになってましたね…。一度は救えず申し訳ありませんでした姫。 なんでバイオレンスされてるんだろうと長らく疑問でしたが、どんどん判って来た真実に「スゲェ繋がった!」と感動してました。もしかしたらわりとノーマルなプレイ順かもしれませんが、一番最初にルーシャさんのエンド(ED5)に辿り着いてニッコリしました。えへへ。そして迷いなくキスするを即クリックする私(キスするRTA)。END6でモナカちゃんはどっちを選んだのだろう。 ルーシャさんを救えた、ということが、「成し得た」と本当に思いました。そのために戻って来たんだ私たちは…! ルーシャさんを見尽くしてからフェルの方へいったのですが、ルーシャさんエンドの印象が強すぎてこのひとに関わって大丈夫なのか…!?と恐る恐る見ました… でもなんというか、この歯に衣着せぬ感じがむしろ快活に見えますね。一周周って爽やかであるとすら思う…! 確かに私(モナカちゃん)に最初に優しくしてくれたのは彼なのだ… 「笑うと幼い感じ」っていう評がとても良いですね。フェルさん根っこが少年のままなんだなあ。迷惑ボーイなフェルさん、確かに貴方のことを愛した人間が居るんですよ…。それは勿論モナカちゃんをはじめ私もそうです。涙で前が見えん…お願いだ死ぬ時までそんな顔をせんといてくれ…フェルさんに対してまさかこんな感情になるなんて…ルート入ったばかりのときには思いませんでした… 振り返ってみると、フェルさんが一番印象に残ったエンドだったかもしれません。 ベショベショの面で「そういえばカナちゃんの終盤の動向が全然見えん、戦場でどうなったんだ、私は彼を救わねば」と再び奮い立ちました。 カナちゃんに関しては、モナカちゃんがシカトかーいって一回ずつ突っ込むのがめっちゃ好きでした笑 めっちゃ優しいカナちゃん…とてつもなく良い男… お話が進むにつれて、モナカちゃんとの縁がそんじょそこらのもんではないと判って来て、うおおその先を知りたい! という気持ちでいっぱいになりました…まったくもうフェルさんはいっつもひどいこと言うんだからァー! 学ランカナちゃんのちょっと伏せ目の三白眼ふうなおめめが可愛かったです、三白眼はよいものだ。こうやって見てみると、本当に彼は強い子なのですね…。そしてロクスもすごく優しい人だと思った…彼が居てくれたからこそこの世界は成り立っているんだと思いました…。 その優しくてカッコイーお兄さん、今度はロクスさんを知るぞ! 真正面から壁にぶちあたるロクスさん見てみたかったなあ!笑 隣に居てくれるだけでこんなにも安心する人は他にいないのではないかな…そこがやっぱり人と寄り添ってくれる存在なのだろうなあとしみじみ。私がこの世界に飛ばされたら絶対ロクスさんを頼るんだ… ここから先、一緒に時間を進めてくれるんだなあという嬉しみに溢れた…何だか彼とふたりで居るっていうのはとても楽しそうです。 そうしてやっぱり立ち戻って考えてみると、ロクスさんはキーマンでしたね。魔法使いであることもひとつあるし、そして力を継承させて存在が様変わりしてしまう人物でもあり。ロクスさんにとっても岐路の物語だったように思います。 クリスさんが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンはとても良かったですね(そんなものはない)なんて冗談を書いて終わりそうな、始めはそんな印象を持っていたクリス…我が儘な少年のようで不思議でどこか神秘的で…そうか貴方も救わねばなるまいな… あらゆる運命が絡まってここへ戻って来たこと、これがグランドフィナーレなんだという気持ちがものすごく焚き付けられました。 この物語がスリヴァとロクスさんの場面で始まることの不思議さが一気に昇華されて、そして大きな物語が名残惜しくも閉じてしまいました…。裏側に縫い止められていたクリスさん、本当にこの一枚絵は綺麗でした。一気にプレイしたにも関わらず、待たせちゃってごめんね! という気持ちに駆られました。 そしてそしてスリヴァちゃんが可愛いが過ぎる…! 最初のこの子が出て来たとき、なんて可愛いんだと思ってしばらく見つめてしまいました…。もしかしたら本作のヒロインはこの子では…とお手紙のくだりにとても心熱くなりました… それぞれのキャラクターが役割を持っているのがとても良いなあと思いました。 中でも、我々にとっての異世界を異世界たらしめるカナちゃん…彼がいなければ、また全然違った印象の物語になっていたんだろうなと思います。 埋まったスチルリストも圧巻…! いくら語っても語り足りないほどに素敵な作品でした。 @ネタバレ終了
-
泣けない兎 短編集短編集とのことで空いた時間に少しずつ読ませて頂きました。 神様たちのストーリーも気になっていたので、こうして読むことができて嬉しいです。 @ネタバレ開始 本編では終始穏やかだったイリスが怒っていたり、シーラ様が困惑していたりと意外な面が見られたのも楽しかったですし、ジニアとアンゼの掛け合いや、セツカとセージのひねくれっぷりにはある種の安心感がありました(笑) ダークで切ない話でありつつもキャラクターたちには希望が感じられて、本当に絶妙なバランスだなぁと思います。 @ネタバレ終了
-
願い星は少年の形をしているとても素敵な作品でした。 自傷行為をして、血が流れている間だけ死んだ友人と会える、という、二人のいびつな逢瀬。 作品上あまり表に出ていないだけで、イオリにもいろいろ思うことがあったと思います。 だからこそエンディング、エンディングに至るまでの感情の吐露は、どれも感慨深いものでした。 ボーカロイドの曲がとても綺麗でした。 当然なのですが、作品にぴったり合った曲で…
-
GEMINI一年後に開かれる舞踏会のために、可愛らしい姉妹がおいしいケーキを作って売ってドレスを買うぞ! その為にケーキ作りクイズにプレイヤーが答えて正解に導くゲームです。 お菓子作りをかじったことがある方なら1発クリアできる難易度だと思います。 まず演出がすごい!アニメーションも綺麗だし、キャラの動かし方、エフェクトの付け方、BGMの鳴らし方どれをとってもセンスがあふれ出ていました。 えっ…初…投稿……?手…作り……?初投稿とは到底思えないほど粗さを感じさせない作り込みに脱帽です。本当にすごい…。 そして見ての通りどの絵も可愛いのですが、特にクイズ時のデフォルメされたふたりがふわふわしててお気に入り。 ストーリーはタグにあるようにハッピーエンドで心温まるものになっています。 ケーキの作り方も勉強でき、心も温まる一石二鳥の作品でした。
-
片恋スターマインプレイ致しました! 前評判で、素敵な作品だと拝見していたのでワクワクしながらプレイしました。 (エンド2とエンド3を見て少し泣きそうになってしまいました……小声) 6つのエンドそれぞれに思いが詰まっていて、キャラクターの細かい感情の変化を見る事が出来、凄く勉強になりました。 先輩も翔君も好きなので、3人のファンアートを書いてみました。 宜しければ、お納めくださいませ~ 素敵な作品をありがとうございます!
-
飛びたいの11エンド全て回収しました。 それぞれのエンディングで多種多様な展開が楽しめます。 そしてその展開毎のほとんどにスチルがあって凄い! また、11エンドあるエンディングのタイトルも見所のひとつです。 @ネタバレ開始 2エンド、1エンドの順にエンディングを見た次が3エンドだったのでギャップもあり笑いました。ちょっと飛べたんだ。笑 @ネタバレ終了
-
片恋スターマイン全ENDクリアしました。とても面白かったです! 勇気を出して好きな人へ行動を起こす桃耶ちゃん。 大人で優しい紫季先輩と幼なじみの翔くん。 片思いの切なさや苦しさ、好きな人と一緒にいられる嬉しさ……。 様々な感情に揺れ動く3人の心を丁寧に描いた恋愛ストーリーでした。 どっちの男の子も大変魅力的で、私が主人公だったら選べなくて困っちゃったと思います(笑) @ネタバレ開始 桃耶ちゃんは一見おとなしそうに見えますが、芯が強くて前向きで頑張り屋さん。そして、とても自然に人に優しくできる女の子だと思いました。 男の子たちが彼女を好きになっちゃうのも納得です。 男の子たちそれぞれのルートで待ち受ける困難を、彼女の前向きな努力で乗り越えていく過程がよかったと思います。 幸せを引き寄せる説得力のある展開でした。 TRUEENDでは男の子の選ばれなかったほうの彼の気持ちを思うと切なかったりも……でも最後のスチルが幸せいっぱいで、本当によかったねって祝福したくなるような終わり方でした。 BADENDも意表を突く展開ばかりで面白かったです。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました。ありがとうございます! 次回作も楽しみにしています。
-
巨大靴下の女の子と真夏の雪遊び10分少々で読み終わりました。 ホラーってタグがあって、何がホラーなんだ?と読み進めてきましたが、 確かに、苦手な人はもう、「生理的に嫌っ!」でしょう。 束の間、ヒンヤリといたしました。 それでも、ある程度和やか風に終わったのがなによりです。 @ネタバレ開始 女の子っていうのはやっぱり、靴下の精か何かなのかな。 @ネタバレ終了