heart

search

チップを送付できる作品

35865 のレビュー
  • 和泉くんと三姉妹。~何でもない一日~
    和泉くんと三姉妹。~何でもない一日~
    勤労感謝の日における休日(有給)の過ごしかたに焦点を当てたアフターストーリーです。 印象としては「和泉くんと三姉妹。」(本編)のおまけモードの後日談でした。 今作プレイでは先に上の作品をプレイしておくと野次馬精神で楽しみが増えます。 @ネタバレ開始 ついに念願の雅くん呼びだああああああああああああああああああああ!!!!! デカァァァァァいッ は?11/23って何ですか????いい夫婦の日から一歩先ってことですか???? @ネタバレ終了 今作の雅ちゃんはある程度地盤が固まったというか、落ち着いた印象を受けました。
  • 和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    このゲームには にゃんこ成分 りんご飴豆知識 激甘成分が含まれています。 前回から成長し続けている雅ちゃんの不完全さが好きですね。 @ネタバレ開始 しずくちゃんが終始「ご主人さま」呼びだったので、何かまだフラグがあったのか!?何が足りなかったんだ!?とか翻弄されてました。 @ネタバレ終了 げんき出すにゃんっ!でしばらくネタに困らなそうでよかったです。
  • KANNNOKKi
    KANNNOKKi
    書いてある通りフリーダムなケミカルゲームでした!キャラ名から技名から設定用語各種まで凝りに凝ってます。キャラの個性がよく表現されていて、あとバトルもすごく楽しかったです。知識がなくても大丈夫とのことで安心して楽しめましたが、高校レベルくらい?有機化学に詳しければさらに楽しいであろうと簡単に推測できるくらいには、相当なこだわりを感じました。(もちろん自分のように高校化学を綺麗さっぱり忘れ去った人間でも問題なくコンプリートできました)素敵な作品ありがとうございました。
  • 出血大サービス
    出血大サービス
    すごい! 演出も凝っているし、 画像も大量に使っていて、ストレスなく話を楽しむことが出来ました。(主人公の言動は人によってはストレスになるかも……) まさに世にも奇‥‥ごふごふ。 とにかく昔流行ったドラマのような奇妙な作品で、楽しませていただきました。 ありがとうございました!
  • シリウスの揺り籠
    シリウスの揺り籠
    登場人物に実写の綺麗なお姉さんが出演しているのも、 リアルに作られたスマホの通話画面等も、他では見られない独創性を持つ作品です。 @ネタバレ開始 普通にプレイしているとバッドエンドになってしまうので、なんとか回避しようと再プレイに俄然力が入りました。 特に言及はされてないですがループものの主人公になった気分でした。 長い話ではないので、コンプリートのためにバッドエンドを探すのも苦はなく、楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ終了 あと細かいところですが、プレイを開始した時に満月が表示される時の演出が好きでした。 制作お疲れさまでした。&ありがとうございました!
  • ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    怪しい奴に、怪しいわねと言われたのは初めてです。 見た目がぶっ飛んでて、このキャラクターたちを 生み出した作者さんは本当に天才だと思います。 @ネタバレ開始 あれ・・・プラネットメガミ ウーバーイツツたちに既視感が・・・ 確か・・・東京都心辺りで・・・ @ネタバレ終了 レッドカーレディが、好きです。
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    タイトルを見て(デートにしては随分と物騒な待ち合わせだな……)とプレイしてみたら物騒どころではありませんでした(デートでもなかった)。 疾走感あふれるボケとツッコミは読んでいて面白かったです。 思えばアカウント名の「生きてます」の安心感が半端ない……本当に彼が生きていて良かった。これでこの世界の未来も安泰ですね! 楽しませていただきました。ありがとうございました。
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    プレイさせて頂きました。 選択肢の登場とても怖かったです。 だけど、それ以外は怖いというよりもとても切ない話でした。 自分を認めてくれる人がいても、自分を認めて欲しい相手に認めてもらえないと幸せはもらえないのかなぁ?なんて感じました。 @ネタバレ開始 なかなか人の首とか切れるわけないけど、この少年は彼女を楽にさせてあげたくてそうしてしまって・・・。 ほんと、当人にしかわからない感情ばかりが出てきて辛かったです。 @ネタバレ終了 だけど、凄く心に残る作品でした。 ありがとうございました。
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    一個目の選択肢が「ズボンを脱ぐ」の時点でもう期待しかありませんでした。 リリーちゃんと勇者のかけあいのテンポがよくて楽しかったです。 「あっ」からの爆発のタイミングが面白すぎます!(笑) そして「頭をフル回転させる」が大好きです!!!!
  • バロックを抱く揺籠
    バロックを抱く揺籠
    絵画が動いているかの様な とても素敵なグラフィックと世界観でした。 @ネタバレ開始 全ての絵画が揃った後の驚きがなんとも絶妙でした。 ただの主人ではなかったのですね・・・。 2日目には友と認められず、 何度も何度も通い詰めた甲斐がありました。 @ネタバレ終了
  • シロツメクサの恋心
    シロツメクサの恋心
    主人公と幼馴染と妹の三角関係を通して、兄妹愛が印象的な作品でした。プレイ後にシロツメクサの花言葉を調べてみましたが、まさにその花言葉にピッタリなお話です! @ネタバレ開始 先にBADEND、最後にHAPPYENDを読みました。 HAPPYENDは幸せな終わり方でしたが、お互いの歪んだ愛にどこか不穏さがあり、2人とも過酷な幼少期を過ごしたからこそそうなってしまったのかなと感じました。 ウミと一線を越えてしまったシーンは衝撃で、その先の展開には目を見張るものがあります。 可愛いイラストからは想像できなかったドキドキするような展開でとても面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Paint Over
    Paint Over
    絵が思うように描けず悩んでしまうことや、方向性に迷ってしまうこと等、絵を描いている人にとってはかなり共感できる作品でした。美術室のシーンや美術館の背景には少し懐かしさを感じます。(美術部だったので) @ネタバレ開始 スランプに陥ったときにはやはり、先生が勧めてくれたようにどこかへ出かけて、美しい風景を見て、何かを感じることが必要なんだなあと改めて感じました。 紅葉の風景がとても美しく、また主人公と牧野さんのやり取りも微笑ましかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    将棋未経験でルールもなんとなくしか分かっていないのですが、解説が分かりやすく楽しんでプレイすることができました!一戦目は勝てたのですが、神には負けてしまいました…さすが神、強い…!! ありがとうございました!
  • あさ、おきたらシ×タでした!
    あさ、おきたらシ×タでした!
    クローディアさらりと怖いこと言ってる・・・!! ギャグ線つよめで面白かったです。 @ネタバレ開始 クリア後のタイトル画面・・・ 有難うございます有難うございます・・・。 @ネタバレ終了
  • さよならチョコミント
    さよならチョコミント
    夏の終りの物悲しさを表現した作品かと思いきや。 @ネタバレ開始 今の時代ではなく 過去、戦時中が時代背景なのでしょうか。 どちらにせよ、さよならは辛いです。 最後のイラストにも胸がぎゅっと締め付けられました。 @ネタバレ終了 チョコミントアイス、食べたくなりました。
  • モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    とてもとても面白かったです!若いっていいなああああ ヒロインがどちらも可愛くて可愛くて可愛くて可愛いですっ!!! どっちとも幸せになったらいいのに…(無茶言うな) 最初から未空ちゃんが可愛いなあーーと思ってたので、わりと終盤まで「モブって誰の事なの…?」とアホな事を思いながプレイしておりました(汗)すいません。 あと、高梨さんルートが見つかりませんっっ!!!
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    めっっっっっちゃ!面白かったです!!! 開始から爆笑の嵐!! チャットストーリーならではのテンポのよさも相まって、あっという間に30分が経ちました!! スノウさんがいいキャラすぎて!!主人公もいい人すぎて!!! @ネタバレ開始 そして、最後の最後でタイトル回収!それに対する返事も、ごく普通のはずなのに超おしゃれでした!! @ネタバレ終了 初のオフ会、楽しめるといいですね!! 本当に、心の底から笑いました!!楽しい時間をありがとうございました!!
  • メイドさんと繋がりたい
    メイドさんと繋がりたい
    とても楽しくプレイできました。
  • 無人島
    無人島
    このゲームはやればやるほど真実がわかっていき、逆に怖くなっていきました、最後は短いけれども怖くなり、もうやめたくともなってしまいました。 @ネタバレ開始僕はスマホを持っていくルート以外はクリアしましたが、何も打たないで決定を押すと一回目は面接で第一候補に船ってかいた事、二回目は面接で第二候補に食料を選んだ事が出てきたけど、それすらも無視して何も書かずにもう一回決定を押したら何も持たずに流れ星が来てバッチをもらえるルートに行けたことがすごくびっくりしました。普通はなにかを持ったことでバッチをもらえることが多いので。またやっていて考えていたらもしかしたらこの島では時間が進まず、周りは時間が進む、だから永遠とその島から逃さず、また、一生殺さない、ということが起きていたことなのではと思いました。また、この話しでは主人公が流れ星に願ったらそれがきたので、もしかしたらあの「岡本勇太郎」という、主人公を襲った人が自分が遭難した日に、「妻が無事でありますように」か、「島に生き残れる最低限の食料がありますように」と、主人公が流れ星にお願いした日に「妻に会えるまで死にませんよう」または「妻に会えるまで生きれますように」とと願ったのかなと思いました。だけど、「周りの時間も一緒に動きますように」とは願ってなくて未来ENDになったのかもしれません。後、主人公が立花あかねに真実を言った時、主人公に彼女からお前のせいだみたいなこと言われて岡本勇太郎が自分たちを襲うために使った尖った石を持ち殺したのが本当に怖かった、好きな人って入れたときの困らせないかというのはこのENDを暗に示唆していたのだと思いました。彼女、怖い。この感想を書いていて思ったのですけど、これが真実かもしれませんね。@ネタバレ終了
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    プレイさせて頂きました。 バーチャルフェスでお見かけするイケメンさんに会えました♪ この先、2人はどーなっちゃうの?って、じれったかったり、嬉しかったり、切なかったりと、恋愛に関する感情が、込み上げてきて勝手に一人で盛り上がってしまいましたw END回収もわかりやすくて、流れ良く全てのEND見ることができました。 @ネタバレ開始 先輩とのストーリーは、 『自分の思い込みだったら恥ずかしい』とかそんな恋に臆病な女の子の気持ちがヒシヒシと伝わって来ました。 臆病とも思えるし、鈍感なのかなぁ?って思う場面もありました。 恋愛の駆け引きって難しいですね。 先輩の言葉を鵜呑みにして離れてしまったら、先輩とのhappy endはなかったし・・・。 先輩とのhappy endも良かったですが、翔君とのストーリーも最高でした! ぶっきらぼうの翔君が、観覧車のなかで、『耳かわいい、似合ってると』言って何で素直に言えねえんだろ・・・。 ↑ このシーンで涙が出てきました。 私、翔君好きみたいです(*'▽') そして、翔君とのトゥルーエンドの記憶が戻るちょっと前から、またまた涙が・・・。 スタッフロールの後の仲良しな2人に嬉しくなってしまって胸が熱くなりました。 @ネタバレ終了 何だか、素敵な恋愛を体験させて頂きました。 ありがとうございました。