チップを送付できる作品
35886 のレビュー-
トモダチ境界線読んでいて苦しくなるような物語で最後まで目が離せませんでした。つらい…。描写が非常に丁寧で読みやすかったです!ありがとうございました。
-
バロックを抱く揺籠独特の世界観。 嫌いじゃない。 嫌いじゃないけどテンポが合わない。 サクサク進んでほしい。
-
ヤーウェ・イルエダークなビジュアルノベル。文章がとても読みやすく・演出がすごく凝っていて面白かったです…!ドキドキしながら読みました。素敵な作品をありがとうございました!
-
共存する世界無視する世界・永続する世界に続きプレイしました。こちらだけでも大丈夫ですが他作品もプレイするとより楽しめる気がします。友人・あさひくんがメインのお話で、そうくるのかー!と驚きました…!トゥルーじゃないエンディングも好きだな… 面白い作品をありがとうございました!
-
最終ゴミ処理場で生まれた命誰しも一つは思い入れのあるおもちゃがあって、 大人になるにつれて手放した経験があるはず。 そんなノスタルジーに触れられる作品。 絵は独特のセンス。
-
KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -今回も良作! いやぁ~文句のつけようもない。 誰も傷つかない日常ミステリー。 エロやグロさで勝負する作品を凌駕しています。 絵もいい。 最後にTRUE ENDにたどり着いたので読後感最高。 無料でこの世界に浸らせてもらって感謝しかない。
-
アンタなんて愛してない時を遡る不思議な物語でした。 死にゲーですが、復帰が早くて一々ロード画面を 開かなくて良いのがすごく親切だなと想いました。 @ネタバレ開始 満身創痍で、やっとハッピーエンドまで 辿り着けました。 イルミネーションの中告白だなんて素敵! 末永くお幸せに・・・!! @ネタバレ終了
-
petサムネイルに釣られてプレイいたしました。 かなり踏み込んで行った表現にドキドキしました…!オイシかったです。 冷めた(ミステリアスな)感じのタロもまた謎が残りますが、 あまり語られていない××君の方も気になってしまいました。 2人は離れてもまたくっついて離れられない関係なのでしょうね。
-
BirthdayBL作品はあまりしたことがないので、文章読んでてちょっとドキっとしつつ、大事にされているんだなと感じました。ほんのり痛々しく暗い内容でしたけどそれが良かったです。
-
僕たちが爆発するまで あと1分15分以内で終わるものかと思ったら、色んなキャラが登場し、キャラ1人は話短いのですがそれぞれにドラマがありました。 まさか2周目まで!演出もすごく凝っていました! エンディングのとある絵が誰を表しているのか気になりました…あの子だろうか…それともあの人だろうか… これは素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
-
天海のメッセージボトル親子をつなぐメッセージボトルのお話。 はじめはSFちっくな話になるのかな? と読み進めていましたが、途中から不思議な事に気付き…… 最後は目頭があつくなりました。 子から親へ、そして次の子から親へ、メッセージが繋がっていく構成が素晴らしかったです。 タイトル絵の変化で、涙腺にとどめをさされましたっ。 声が幼さから大人へ変化していくのがわかる使い分けも、語り部である「私」の声が初めから大人~初老あたりな雰囲気の理由も、全て含めて良かったです。 月から無事に帰ってきて、家族団らんしてもらいたくなる作品でした!
-
お前のスパチャで世界を救え頑張れ
-
ヤドカリおおおお、面白かったです…!ツイッターでプレイした方々の感想をちょこっとだけ見ていたので凄く気になっていたゲームだったのですが…!タイトル、まさかそういう意味だとは思わなかったです笑 伏線の張り方も凄く上手くて、犯人この人じゃないかなあ〜と思っていたら見事に裏切られました。 キャラクターとの掛け合いやギャグのテンポも良い。選択肢も割と多め(個人の意見です)だったと思うのですが、ちょうど良い文章量なのでストレスなく遊べることができました。 伊澤くんいいなあ〜〜と思いながら読んでいました。美憂さんもえみちゃんも可愛いんですが、オカルト好きな子っていいなって…。 …イイナッテ…( i _ i ) プレイ時間約1時間弱ですが、とっても楽しめました! 素敵な作品をありがとうございます! あとすごくお腹が空きました。
-
浮遊する世界シナリオは、主人公が超能力研究部に勧誘されるところから始まります。 二人の個性的な部員に振り回される主人公。だんだん部員たちの過去や腹の内が明らかになっていきます。 イベントCGが豊富で、TRUE ENDではタイトルの意味もしっかり回収されます。 短い時間で読めるパンチの利いた展開の恋愛ものです。
-
とある惑星の記録(No.S-01)とある生物の記録であり、共に過ごした彼女達との記憶でもあるお話。 @ネタバレ開始 作られた存在で、その体質ゆえに淡泊そうに思える主人公ですが、街に出てキョロキョロしていたり彼女達の事をしっかり見ていたり、そして様々な「感情」を揺さぶられる様子はまさに人間そのものだと思いました。 そんな主人公が世界の終わりに何を感じたのか、そしてこの記録を残そうと思った理由は……考えていく内に、悲しかったり嬉しかったり、こちらまで様々な「感情」を揺さぶられるお話でした。 @ネタバレ終了 記録の断片とあったので、他のお話もあるのでしょうか? とても気になります! 壮大でありながら、となりにいてくれる誰かを大切に思える作品、ありがとうございます。
-
お分かり頂けただろうか?「お分かり頂けただろうか?」というフレーズ通りに、昔見た心霊番組を思い出す演出。ホラーの読み物にプラスアルファな味わいがありました。 そしてゲームとしてもすごく楽しめて、特にラストが激熱! すごく面白かったです。ありがとうございました(*´ω`*)
-
コインランドリーコインランドリーが舞台の不思議なお話。 ん??という点が多く、どういうことなのかいろいろ考えて読み進めました。分かるような…分からないような…他の方のコメントを読んでもう一回プレイしてみたり…むずかしい。 ぜひ考察してみてください。
-
バッドエンドのキューピット!キューピットのカナメちゃんがめちゃくちゃ可愛いし、怒涛のお笑いラッシュが強烈! とっても面白かったです! カナメちゃんの衣装も豊富で、再度上着を羽織ったときに見える袖口の変化。こだわりが凄い! @ネタバレ開始 これはもう攻略対象にならないはずのカナメちゃん一択だろうと思ったら、まさかの姉さん! しかも主人公をも凌駕する強烈キャラ! 天使じゃないどころか女の子でもないという予想外の連続、そして終わり方。してやられまくりでした! 予想通りがほぼ皆無。凄かった~。@ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
泣けない兎2うう、、、辛い。白夜くんが健気過ぎて泣いてしまう。 本当にね、いい子なんですよ!でも頑固!!! 相手を想うがゆえにすれ違いがちな兄弟の絆が丁寧に描かれています。 バッドエンドが9個と多いのですが、どのエンドも白夜くんが抱える痛切な気持ちを反映したものです。 読み進めるほどに、バッドエンドを迎えるほどに、彼の笑顔を見たいという気持ちの高まりが主人公の笛とシンクロしていきます。 @ネタバレ開始 白夜くんを助けたいという思い、重荷を少しでも背負ってあげたいという思いで「教えてくれ」を選んだのですが、なかなか衝撃的な展開でした。 いえ、本音を言えば、それまでの言動から何となく予感はしていたのです。 それでも知りたいと思ったのは私のエゴ。 幸せのカタチはひとつではない、他人が決められるものではないというのがひとつのテーマなのだと感じました。 これは裏を返せば、彼が自分がいないことが姉の幸せと考えていることも、思い込みでしかないのです。 笛の気持ちが届いて、彼が「一緒にいたい」と、自分の幸せに目を向けた言葉を発してくれたことが本当に嬉しかったです。 そう、今までも幸せかもしれない、でもそれ以上を望んでいいんだよぉぉ! 1話に続いて神と精霊の面々からの励ましがとても温かかったです。 特にアンゼの言葉が心に残りました。 本当に天使か。素敵な考え方をするなあ。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございます。 続編も楽しみにしています!
-
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-ある「ひ」とのお話。そういうことだったのか…と驚きました。動く「ひ」、かわいいな…と思っていたら終盤の展開がまた予想外で面白かったです!演出もすごい…!素敵な作品ありがとうございました。