チップを送付できる作品
35609 のレビュー-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】変態がテーマと書かれていましたが、序盤で真面目な雰囲気で、裁判の話かな? と思ったら話は意外な方向に。 たくさん話があるのでプレイ時間長くなるかなと思いましたが、ひとつあたりが短くて非常に読みやすい。緩急のつけかたが上手すぎる。この飽きっぽい私が飽きることなく一気に最後まで遊べたの、びっくりです。それだけ夢中になりました。 それでいてキャラクターの個性すごすご。見た目ではエポちゃん好きだし、引っ込み思案のストーカー娘さんも可愛かった。 マシュー君がただ可哀想な子ではないのも強い。ただの男の子じゃないのだ。 トトさんも強烈だった、終盤ではびっくりしたし、本当に危ないキャラだ……! ユーリスさんも自分に悩んでいる姿もとても楽しめました。 あの話のあと、彼らはどうなってしまうのか気になりすぎます! とにかくめちゃくちゃ面白かった……! こんな大作を作ってくださってありがとうございました! アニメーションも大変だったでしょうし……本当にすごい 本当に凄い あとソシャゲみたいなお喋り機能が可愛かったです! 母子の亡命の時から作者は天才だなって思ってたけど今回マジで天才すぎる 最高でした!!!!!!!!!
-
語部古書館全ての話読みました。面白かったです! オチが全て良かったです。 そして、スタッフロールのところの、それぞれの話のイラストで、更に理解が深まった話もありました。 @ネタバレ開始 特に気に入ってしまった話は、苦がない故にその選択肢でした。 最後のオチを見て、子供たちの会話で「文字の上に手形・・・」って言ってたなぁって(>_<) 繋がった時、ゾ~っとしました。 @ネタバレ終了 短いのに、ギュッと話が詰まっていました。 素晴らしい作品ありがとうございました。
-
無題面白い作品でした。 話しが不思議な感じがしました。恐らく「寝る」ことで色んなキャラに変わっているのかな?って思いました。
-
大理乙女の素敵な日常ゲームが始まって、2クリック目には「(゚д゚)!?」となる快活な出だし! この子ったら常日頃からこんなことを考えているのか…私か…?(??) 八木くんのマスコットキャラに対するコメントで思わず笑ってしまいました、アシストの仕方も抜け目ないな乙女ちゃん…!! 乙女ちゃんの突き抜けた行動の節々に面白味を感じながら、エンドまで駆け抜けました。この学校の最高みが私にも判るぞ乙女ちゃん。隣で一緒に忍んでいるような気持ちで拝見しました。とても楽しかったです!
-
四十雀とフォトグラフ明瞭な導入とテンポの良いストーリー展開で、本文自体は短くても、ふたりのバックボーンが想像出来るようなお話です。 誠くんの笑顔が零れたとき、「良かったなあ…」とほっこりしました。個人的には半年とか、一年後のふたりの関係も見てみたいなぁと思います。 喧騒に疲れた方にお勧めの一作でした。
-
桜影に揺蕩う主人公総受けと聞いて膝を叩いて喜びながらプレイさせていただきました コメディなシナリオの中にしっかり心を掴むキャラクター作りやスチルに、最後の最後まで楽しめました! 個人的には清良くんとゆかり君の絡みがぐっ……ときました とても
-
現代都市怪奇録都市伝説ということで怖さより不思議な物語なのかなと思ったのですがすごく怖かったです。特に5話は状況がイメージしやすく、怖さ倍増でした!
-
Christmas❄Merrymeaきっちりオチのついた面白い短編でした。 なるほど、とても意表を突かれました! おかげさまでクリア後のおまけも堪能できましたので、ヒントコメも嬉しかったです!
-
ある音楽室の独白終始バックに流れるピアノの旋律が印象的な作品です。 予備知識なくプレイしたのでとても意表を突かれる展開でした。 登場人物にはどちらも好感を持てました。特にカナオさん。 余韻の残る終わり方がとても良かったです。
-
メイドさんと繋がりたいメイドカフェどころかコンセプトカフェすら未経験の私ですが、入店時から本当に席に座っているかのようなドキドキ感でいちごちゃんを凝視していました。 先にタイトル画面から動画を拝見したので、「い、今からこんな可愛い子と…!? 客以上の関係に…!?」なんて震えながらメンバーズカードを作成…プレイ中のヤバイにやけ顔を傍から見られなくて良かったと思います… うあああメイドさんと仲良くなって推しとお話したりしたくなってきた! そんな無尽蔵のメイドさんパワーを感じます! 最後まで駆け抜けるように、夢中でエンドリストを埋めていきました。 いちごちゃんからのレスポンスが速くて超嬉しい…個人的にEND3もいいなぁと思います! 色んなパワーがもらえた… 作品自体も、細かなSEや画像での演出が丁寧で、素敵な作品でした。分岐も判りやすくストーリーを堪能しやすいので、お勧めの作品です。
-
ヤーウェ・イルエダークな魅力あふれるおとぎ話、といった作品でした。 @ネタバレ開始 該当の聖書の話は昔読んだことがありますが、改めて読んでもなかなかスレスレの試練ですね。 ギリギリ生贄にはされなくて良かったですが。 そして本編。 まさに”信じるかどうかはあなた次第”がしっくり来る恐ろしいエピソードです。 本当にこんなことがあったわけではない、と信じたいですが……ガクブル。 @ネタバレ終了 暗い雰囲気が病みつきになる作品でした。 ありがとうございました。
-
生真面目な後輩ちゃんのゲームすごい・・・・ 超品質ムービーにヌルヌル動く立ち絵。 短時間に技術力を惜しみなく注いで制作されていますね。 本当にそこにいるみたいで、とても印象が強いです。 @ネタバレ開始 それ故に結末がこういう方向に行くとは…… せつない。 実際、後輩ちゃんは存在していると言えるんですかね……? どちらとも言えるとは思いますけど、 自分は『存在してる』を選びました。 解釈次第ですけどね。 それこそ制作された方の中で存在していますし、 プレイヤーである自分(達)がそれを認識したことでその存在は認知されたと言えるんではないかと思いました。 @ネタバレ終了 面白みが凝縮された作品をありがとうございました!
-
Re:player冒頭の緊張感のある『掴み』から始まり、 記憶のない状況から少しずつ状況がわかっていく過程が不穏でたまらない! @ネタバレ開始 短いですが演出も凝っていて、とても楽しめました。 声の演技も可愛く、かつ力が籠っていて良かったです。 なんだか、演劇でも見たい気もしますね。 制作ありがとうございました。 ナイスヤンデレ! @ネタバレ終了
-
語部古書館なんとフルボイスの、オムニバス形式ホラーノベルゲーム。 程よい怖さで、1話につき3~5分程度で読み終わりました。 フルボイスという点、美麗なUIが雰囲気を出していて好みです。 @ネタバレ開始 個人的に、「苦がない故に、その選択」がかなりインパクトがありました。怖い。ただ一文字が欠けていただけなのに・・・。後味悪すぎる・・・。 @ネタバレ終了 どの話もかなり好みです。面白い作品をありがとうございました!
-
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク30分ほどでクリアしました。 とにかくかわいい脱出ゲームで、ギミックもしっかり作り込まれていて面白かったです! 謎解きはさくっとクリアできる程よい難易度だったと思います。 私は魔王ちゃんにヒントを聞こうとテレビを叩きまくりました(笑) 絵本のようなファンタジーな雰囲気と、キャラの過去もあるのがよかったです。 ありがとうございました!
-
このボタンを押すとテュティパティし出すテュティパティってなんだ・・・?と思いながらプレイ。 とりあえずボタンを押す・・・。 @ネタバレ開始 最後まで「テュティパティ」の意味がわかりませんでしたw エンディング曲で「お、お、お???www」ってなりました。 @ネタバレ終了 気がつくと最後まで笑ってました。 面白い作品をありがとうございました!
-
生真面目な後輩ちゃんのゲームこの短いプレイ時間で心を鷲掴みにされる感じ、すごかったです! ポップなOPから始まり、生き生きと動いて喋る後輩ちゃんと話をして、引き込まれたところに突き出される結末。 とても印象的な作品でした!
-
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-なんとも奇妙なお話でした……。 @ネタバレ開始 なんといっても『ひ』が可愛らしい。 古今最も『ひ』が可愛らしい作品だったのではないでしょうか。 ただ、それだけで終わらないのが、この話の解釈の難しいところなのかなと思います。 色々深読みも出来そうなので、他の方の考察も楽しみに読んでみたいと思います。 @ネタバレ終了 一筋縄ではいかないお話を、ありがとうございました。
-
消灯コーヒー軽い気持ちでプレイしたら、いろいろと衝撃を受けてしまいました。 オシャレな作品だなぁ、とその空気感に浸りながら進めていました。 @ネタバレ開始 ほろ苦い恋の話かと思いきや、突如不穏な展開に……と思ったら、種が明かされてひっくり返りました。でもおかわりを読むと、やっぱりほろ苦い恋の話なのかもしれません。 ボイスの聞き心地がいいなぁ、と思っていたら作者本人! しかも本職! なんだかすごい体験をさせていただきました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
青い翅の蜘蛛ミスったので再投稿。 絵本のような感覚で読める作品。 BGM、SE、文字が浮かんでくる感じ、絵柄などが絵本を読んでいるような気分にさせてくれました。 @ネタバレ開始 命を奪って、残った翅をつけ、結果蝶の友だちが出来て・・・。切なすぎる。 蜘蛛は幸せだったのかな・・・?いろいろと考えさせられました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!