コメント一覧
65784 のレビュー-
アンガー・マネジメント・ファンタジーギャグ好きのみんなでスクショを見ながらワイワイ言い合いたいゲーム…と言おうとしたら同じ感想な人が!!みんな思うことは一緒ですね(笑) そして今気づいたんですが、イラストの多くは依頼されたりBGMや効果音を自作されていたりとすごい! ギャグセン高いは複線回収が巧みだわ音楽の才能もあるわで多彩ですね! キャラクターも全員良くて、愛しさ溢れるバカゲーでとても楽しかったです!ありがとうございました! -
ショタカレ!スチルの破壊力がとんでもないのに、 アニメーションの破壊力も高くて 間違いなくショタLOVEになります。 @ネタバレ開始 ・尊くん ツンデレだ!!! 全部主人公ちゃんへの愛情の裏返しで とっても可愛らしかったです。 遊園地デートで手を繋いだ時は 声にならない声がでました。(キモい) ・涼太くん 初めて眼鏡姿を見た時に心臓打ち抜かれました。 此方のルートは涼太くんを攻略するにあたって、 風華くんの悲しい顔を見ることがあって 非情に辛かった・・・(ごめんよ・・・) ・風華くん 爽やかスポーツ少年で可愛い! ひまわりの花も彼にピッタリでラストはにっこりでした。 いやニヤニヤかもしれない・・・(お巡りさんコイツです。) @ネタバレ終了 なんだかんだ一番好きなのは警察エンドです。笑 胸キュンとコメディのバランスが良くて面白かったです!! -
忘却の声実況者さんの攻略動画を参考にTRUEENDまでプレイしました。 序盤からもしや・・・?と思っていたので彼女の正体には 納得するものがありました。 @ネタバレ開始 ラストは辛いですね・・・他に選択肢が無いか探しましたが一択。 彼女の意思の強さを感じました。 @ネタバレ終了 重いお話ですが、そこが良い! どこまでも切なくて面白かったです。 -
夏休みの課題切なさが尾を引く作品です。 夏休みの課題としては激重な内容でした。 @ネタバレ開始 天国で2人会えたと思うと少し心が和らぎます。 @ネタバレ終了 ちょっぴり恋愛要素もあって面白かったです。 -
小さなオルゴールOutroロゼちゃん大きくなったな・・・と たくましい背中を眺めておりました。 @ネタバレ開始 地球に戻ってきてそう繋がるのか・・・! 胸が温かくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! -
小さなオルゴールドット絵が可愛らしく、ロゼちゃんを応援したくなるような物語でした。 転生先は魔法の世界でRPG大好き人間としては歓喜でした。 @ネタバレ開始 ラミルさんの適応力すごい・・・!と序盤驚きました。 狼肉を挟んだパンとても美味しそう・・・ @ネタバレ終了 この足で後編も見に行こうと思います。 面白かったです。 -
いつものバス、いつもと違う君奥手で可愛らしい男の子でした。 驚いた表情の後に優しく微笑む流れがとっても好きです。 素敵な作品を有難うございました! -
彼の恋愛は治療できないショドウさんの冷静沈着大人びた性格で、 でも言い寄られると困った顔しちゃうのがとても可愛い・・・。 キュンキュンしました。 @ネタバレ開始 「彼の恋愛」と聞いてモジくんの恋だと思いましたが ショドウさんの恋だったのですね・・・ ラストはなんとも切ないですが「あいしてる」に重みがあり 喉が熱くなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。 -
恋してタコキス~ほろぼされた星~ただのBL恋愛ゲームじゃなかった・・・!! ラストの感情の上がり具合が半端ありません。 めちゃくちゃ感動しました。 @ネタバレ開始 最後のおまけは、作者様の作品「アンノウンゲームマシロ」の お話の続きでしょうか・・・? そちらの作品も気になっておりましたので、また時間を見つけて 遊びに行きたいと思います。 (見当違いでしたらすみません。) @ネタバレ終了 音楽もポップでとても耳に心地よかったです。 素敵な作品を有難うございました! -
きみに幸あれ不思議な少女と過ごす ちょっぴり切なくも温かい物語でした。 @ネタバレ開始 お別れした後も、互いに思いやって 前に進んでいる姿が本当に胸にぐっと来ました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。 -
蝋燭の照らす先は本当にダンジョンを探索しているような気分になれて面白かったです。 次々とぶつかる謎の試練の案内人も 怪しい雰囲気でドキドキしました。 最初は何を試されているのか分からず 思うがまま選択をし、見事一発TRUEに行きました。 @ネタバレ開始 その後他のエンドも見に行きましたが、・・・どれも真っ赤。 蝋燭の様に自分を犠牲にしてでも 周りを明るくしなさいという 試練だったのかな・・・と勝手に解釈しました。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました! -
かのじょの日常呪う方も呪われる方も怖いお話でした。 これが日常で当たり前に 起こってしまうのが怖い・・・。 @ネタバレ開始 自己責任ENDの、彼がニヤッと笑って 終わる所にゾッとしました。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました! -
ちょっとそこまでラーメン届けに最近寒くなってきたしラーメンの出前ゲーなんかもいいな、なんてタイトルだけを見て気軽にプレイ。 勝手に現代ものをイメージしていたら、まさかの魔法のある世界で驚きました。出前というなじみ深い日常から非日常への転換が見事で、作品の世界観にさらっと馴染めました。 おまけの掌編でキャラや世界観の濃さがさらに補足されていて、作品特有の雰囲気がうまく際立っていました。 メガネキャラが多いのも癖が出てて良いと思います。 -
第七研究室ゆるゆると不思議な会話にウフフと楽しんでいたら、進めるごとにどういうことか分かってきて……。 先に同作者さまの『バグだらけ研究室』をプレイしたんですが、思考したりゾワゾワするの好きなのでこっちの第七研究室から始めればよかった…! バグだらけの「ん…?」と思ったところがさらに深みにズブゥゥゥ とにかく素敵なゲームをありがとうございました! これからも新作が出るたびプレイさせてほしいです!
-
ふるさと暗闇の中にいて誰にも理解してもらえないとかわかって欲しくない矛盾を抱えていたり苦しみもがいている人の隣に立ち導いているかのような不思議なゲームでした。ありがとうございました! -
ナツノイドコロ子どもの視点を感じられたり、リアルに会話をしているような感覚の選択肢だったり、夏の暑さを体感できるようなじんわりとした空気感のあるゲームでした。 @ネタバレ開始 ちょっとだけゾクっとしちゃいますね… @ネタバレ終了 -
いろかえっこ子供時代の情景が目に浮かんできました。 楽しかったです、ありがとうございました。 -
機械少女劇場 バタフライエフェクト近未来技術の展示館にありそうな、体感型設備の映像の様に感じました。 技術の粋を極めた作品だと思います! 楽しかったです、ありがとうございました。 -
目玉キャンディ彼氏ポップな絵柄と音楽がマッチして、ノリノリでした。 ちなみに私は緑の方を。 楽しかったです、ありがとうございました。 -
癒しの彼おお、イケメンじゃ、イケメンがいらしゃる…! イケメンを堪能できました、ありがとうございました。

ざべす
菊島姉子
邪(よこしま)
一 ichimonji
笹笠箕範