チップを送付できる作品
36786 のレビュー-
静かな場所気がつけば、不思議な世界に誘われておりました。 判断材料が少ないので、選択肢を選ぶだけでもう怖い。 3つのENDを見ましたが、どれも静かに不安を煽ってきます。 面白い作品を有難うございました! -
pSy†darlINg DEBUT!第一弾 ~強欲のロングアイランドアイスティー~社長のヒントを頼りに 無事4エンド回収しました。 こんなに可愛らしいのに、ん?ホラー? @ネタバレ開始 グッド→ノーマル→パーフェクト→隠し に行ったので、最後のエンドの衝撃がすごすぎて 鳥肌が立ちました。 最初は、可愛い梓ちゃん!だった感情も 周回するごとに、色んな事が分かり最終的には 梓ちゃんがちょっと怖くなりました。 そんな過去が・・・。 @ネタバレ終了 ただのアイドル活動には収まらず 悪魔が絡んできて、闇が深くて めちゃくちゃ面白かったです。 素敵な作品を有難うございました! -
wantedやっとラストの問題を解けた私です。 1問目と3問目でかなり悩みまして、この作品をプレイされた方の動画をカンニングしました…答えがわかってしまえば、なるほどと思える謎解きでした。 ティラノ製では珍しい脱出ゲームができて、かなり楽しかったです!(いきなり脱出ゲームが始まって困惑しましたが) -
リリスの泪絵本のような世界観の悲しい物語です。 イラストとオルゴールのような音色が とっても綺麗。 @ネタバレ開始 ひまわりの泪だけでは分からなかった事が 明確に記されていて 「そういう事だったのか・・・」と 切なくなりました。 あの3人が出会うのは必然だったのか・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! -
Margot全体的に暗く物悲しさがありますが、 言葉一つ一つが洗礼されていて とても重みが有り、もっと読みたい・・・ と思わせる魅力がありました。 1章ごとに、登場人物それぞれの 視点で描かれているのですが ラストでは全てが繋がりあまりの 秀逸さに「おお・・・」と声が漏れました。 @ネタバレ開始 全てはマーゴットの計画通りに事が進んで なんて恐ろしい少女なんだ・・・と震えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! -
wanted脱出できました!レトロゲームのような雰囲気作りが渋くて素敵です サクサク進める脱出ゲーム、とても楽しかったです! @ネタバレ開始 最後の謎がとても難しかったんですが、とけた時になるほど!と 思わされるようになっていて、呻りました @ネタバレ終了 -
6月のマリッジブルー全エンド見ました・・・!! 灰李くんと出会いたての頃は 「怖い」以外の感情が見つからなかったのですが 全部のエンド見た後だと、めっっっちゃ好きです!! @ネタバレ開始 灰李くん、雲雀ちゃんの為なら 何でもしちゃう所(手段はヤバい)に 強い愛があって好きすぎます。 そして、クリア後の タイトル画面の素晴らしさよ・・・。 有難うございます・・・!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。 -
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件とてもかわいらしい絵やUIからは想像ができないしっかりとしたマダミスで、最後まで楽しくプレイさせていただきました。 ロゴがかわいくて、もうこの時点で期待度MAXでしたが、実際にプレイしてみたら続編の期待度測定不能に!! 一番初めにとってもかわいい始まりのメッセージが来るので、これからウフフキャッキャッなカフェでのドタバタ恋愛ストーリーでも始まりそうな予感なのに、始まったのは本格的なミステリー!! このギャップもたまりませんでした。 約30分の短編ですが、しっかりとミステリ……グイグイと引き込まれて、そしてラストが……!! @ネタバレ開始 キャラクターも一人一人とても魅力的で、なんとなくそうだろうと予測していたキャラが最終的に「完全にドМじゃねーか!!」なことになったりもして、色々な意味でキャラに対する複雑な気持ちにもなれました(涙) インビジブルでも思いましたが、水原さんの書かれるお姉さんキャラはとても魅力的で、大好きです。私も唐揚げほしい(共食いじゃないか) 寧子さん、瓦を4枚割れるのはすごい……!! あんなにかわいくて華奢なのに、瓦パリーン!!できるし、なんなら頭突きからの回し蹴りや踵落としのコンボまでできる強さも持っているなんて。怖い顔をしているときのゴリッゴリの追い込み度の容赦のなさが好きです。 しかも、立ち絵の猫目のかわいさは尋常じゃないです!! @ネタバレ終了 続編が今からとても楽しみです!! お客様と雇い主様は神様!!(にゃーん) -
暗がりビオトープ舞台となるゲームセンターに行ったことがなかったので、今回よい機会だと思い、当時のゲーム機などを保存している施設へちょっと行ってみました。 とても大きな筐体の様々なレトロゲームをたくさん眺めて、実際にプレイできたので触れて、それから再度ゲームをプレイしたところ、雰囲気などがグッと自分の中に入ってきていて、アングラ臭が少しするゲームセンターという一つの筐体(筐体と言うには少し語弊があるかもしれませんが…)の当時の賑わいが肌で感じられるようでした。 TIPSには大いに助けられつつ、TIPS内も半ば異界語と化していたので、一つ一つの単語を調べるなど謎解きゲームのような楽しさもありました(たぶん詳しい人や世代の人からすると知っていて当然なのかもしれませんが……) 独特の雰囲気を持つグラフィックに読みやすくまとまった文章がマッチした、昭和の空気を感じられる素晴らしい作品でした。 登場人物では、主人公と深くかかわってくる桜庭さんとミホさんが好きでした。 物語の終わりが一番良いところで終わっているので、もう一齧りしたかったという按配の絶妙な余韻が好きです。 先日Twitterで公開された桜庭さんのイケメンすぎるイケメン度に度肝を抜かれながら、こんなイケメンがいるのならイケメンを見るためにゲームセンターに行ってしまうのもやむなし…!!と、再プレイ待ったなしでした(笑) シャドウ立ち絵だった桜庭さんが私の目にはフィルターを通してきちんとカラーなイケメンに…!! 世代がズレているので「ああ懐かしいなー」というのは残念ながらありませんでしたが、こういう時代があったんだなーと感じられる素敵な物語でした! -
Comme des Macaronsとにかくマカロンちゃんがかわいいですし、 クールな主人公とのやり取りも面白く、癒されました。 見た目だけでなく中身も可愛らしくて魅力的なキャラクターです。 そんな可愛いマカロンちゃんや メルヘンに描かれたスイートな世界も、 哀しい過去が明らかになるにつれビターな展開へ。 真をついた言葉の数々が突き刺さるようで痛かったです。 @ネタバレ開始 ただED4をはじめ、食べるを選択したEDでは 二人の間に愛を垣間見た気がしました。 特にマカロンちゃんの「ひとつになりたい」という言葉、 そして食べることでその願いを叶えた琳花、 これって究極の愛ですよね。心震えました。 大団円のハッピーエンドではなくほろ苦さの残る結末でしたが、 とても心に残りました。 更にED4後、 マカロンの部屋からもマカロンちゃんがいなくなる演出、 切なすぎです。もう会えないなんて…涙、涙でした。 @ネタバレ終了 切なくも甘美な愛の物語でした。素敵なお話ありがとうございました! -
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~とても面白く、ボリュームのある作品でした! 自分をどういう姿にしてあげようかなと考えるのも面白かったですし、おまかせでトンデモな人物になったときなど遊び心も満点でした。 ゲーム性も奥深く、タイミングよく話しかけたり道具を使用したりと、慣れるまでは少し難しかったですが、タイミングよく道具を使用できたり会話できたりした時は、嬉しくなりました。 所持金を使ってもいいものか、いやいやこの後ガッツリと使うタイミングがあるかも…と画面の前で考えるのも、なんだかリアルさがあって面白かったです! 画面の中で鹿があっちこっち動いたり、友人が回転しながら空へ飛んで行ったりと演出もとても見応えがありました。 写真を撮影した際に、自動的にダイアログが立ち上がりシーンが保存できるのもビックリの機能で、すごいと思いました。 まみちゃんがけんごうになったりするなど、豊富なエンディングを一つ一つ探していくのも面白かったです。 コンプリートには周回が要されるので、一度クリアした後に解放されるEXTRAのヒントなどもフル活用させていただきました。御二人には何度お世話になったか分からないです(笑) とても面白い素敵な作品でした。ありがとうございました!! -
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ少女がお〇らしする前に、学校から脱出するゲーム。 プログラムどうやってるの?と疑問ばかり浮かぶ様々なギミック、そして見た事の無い謎解きに驚きました。 こんなことも可能なんだなと、世界が広がった気がしますw バスケットボールは何度も挑戦し、SSランクチャレンジの時は指が震えました……! @ネタバレ開始 振動するシリコン製の亀さんは無事に持ち帰れたのか、ね〇子は学校に住み着いているのか……気になりますw @ネタバレ終了 ふんだんに組み込まれているネタ達にくすくすしながら、楽しくやりこむ事ができました。 とても面白い作品、ありがとうございます! -
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』籠中話シリーズの1作目、『トリカゴさま』とても面白かったです! 奥行きのある謎が謎を呼ぶストーリーと無邪気に見えて底なしの暗さが見え隠れするトリカゴさまの魅力が詰まった、続きが気になりすぎる作品でした! 即バッドエンドも、とても親切設計でした。 バッドエンドごとにスチルが用意されているので、トリカゴさまにゴッシャア!!されたくて、あえてバットエンドに突っ走りました。この程度か~~とか、つまらん~~的な、トリカゴさまに罵られながら次のバッドエンドを嬉々として目指すプレーヤーは私だけではないと信じています(笑) シリーズものということで、籠中話シリーズの2作目を今から楽しみにしています! -
雫短編でありながら演出が大変素晴らしく、 ショートアニメを見終わったかのような 臨場感と空気感と世界観が伝わってくる、 お見事としか言いようのない秀作です…。 タイトルを「雫」としているのも、 先輩の台詞もエンドロールの演出も 本当に、本当に素敵で……………………。 プレイ時間以上の満足感が約束されている 素晴らしい作品ですので強く推薦致します。 心に残る作品を、ありがとうございました。 -
DANCING×DANCINGキャラクターみんな可愛い!しかもモーションもみんな個性豊かで可愛い!女の子はまだまだ照れがある印象を受けたけど、男性陣はみなさんダイナミックなパフォーマンスでプレイしていて気持ちが良かったです。一番の推しキャラはつくもちゃん!推し楽曲はICECREAMです!!藤高メンバーも一緒にダンスバトルがしたーい!! -
迷子のアレスくん可愛いアレス君に惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 選択肢が全部「もちろん」なのは当然ですね。 美少年との再会はお金を払ってでも頼みたい! 流血表現の注意表記があったので、 闇展開を想像したのですが鼻血とは!(笑) 人の子に過保護なノイズリデル様も また小さくてお可愛らしいですね……。 朝の起床から夜ベッドに入って眠るまで アレスくんと一緒だなんて羨ましい~! そしてまたヴィスシーク様も過保護(笑) …と思いきや、彼らの過去に驚きました。 だからアレス君は守られていたんですね…。 @ネタバレ終了 イラストが大変綺麗で眼福でした♪ -
がんばれ!ヤマトくんかわいいキャラ印象に残るストーリーそしてアニメーションとすべてが素晴らしいです!! タイトル画面からいける頑張らないやおまけの設定資料などの小ネタもプレイする側からみるとうれしいですね -
6月のマリッジブルー全エンドプレイさせて頂きました! 6月に感じる、どこか切ない感じというか、 梅雨のイメージがあるからでしょうか、少し暗いイメージを 美しく昇華した切ないお話でした。 ピアノのBGMがメチャクチャ似合っています……! グラフィックがとても美しく、スチルもため息の出る美麗さです! 寒色を基調にまとめられたUIデザインもとても素敵です。 @ネタバレ開始 全エンドを回収したあと変わるタイトル画面が綺麗すぎて胸が詰まります……。 とくに雲雀ちゃんの幸せを願わずにはいられません…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
6月のマリッジブルータイトル画面に惹かれて、公開当初から気になっておりました。 紹介ページ・・その子が男性だと分かると、そりゃもう楽しみで(*´▽`*) スチルと立ち絵がすっごく綺麗で、見惚れました。 灰李くんが可愛いです。カッコいいのに・・可愛いです。 @ネタバレ開始 願わくば end1の世界線でもっと長く見ていたかったので、後日談は嬉しかったです。^^ オマケを見たうえで、二人のその後を想像したりするのも・・楽しいですネ。 末永く、二人で生きて欲しいです。(*´ω`*) @ネタバレ終了 -
地獄みてぇな話まさにタイトル通りの地獄のようなお話で、面白かったです。 さくさくと人間関係愛憎地獄が摂取出来ました。 @ネタバレ開始 見目良い男、見た目も中身もドスクトライクです。優男が色々拗らせてるのは、もはや崇高ささえ感じられます(笑)大好きです。 冴えない男は、どの辺が冴えないのか分からないくらい普通に魅力的でしたね。(モラハラ、DV気質があるかもですが) ドロッとした百合もまた良いですね。普段百合にはあまり反応しないタイプですが、愛憎渦巻く百合は良いものだと思えました。 愛と憎しみは表裏一体、紙一重という言葉がピッタリの展開が個人的にとても好みでした。 @ネタバレ終了 魅力的なキャラクターが揃った、素敵な作品でした。 これからも応援しております。

菊島姉子
恋歌
灰鹿野 蛍
SHIA
かおり
gawa
柘榴雨(ザクロアメ)
その恋、保留につき、製作応援員会
ちゅうかん
坂
ノエルの里
ももい ゆず