コメント一覧
63650 のレビュー-
私のこと全然見てなくない!?キャラクターが可愛いなーと思ってプレイしました。 ドタバタラブコメディといった感じで、 コミカルな雰囲気がとてもよかったです。 3人の関係性がほほえましかったです。 末永くお幸せに…!
-
宇宙をゆく僕と猫初っ端から猫ちゃんがかわいいーーっ!!! お名前もつけれるので愛着がやばいです…… とってもとってもかわいい…… @ネタバレ開始 とにかくマザーが怖すぎる…… 人間に階級をつけて、優先順位を決めて…… だいぶゾッとしてしまいますが、現実問題全てを救うことはできないですもんね…… BADENDも含め、だいぶ心に刺さる描写でした だからこそ、懸命に猫ちゃんを守る主人公がとにかく偉かったですね!! 冷静に、現実的に守る道筋を考えるルートも、ただひたすら猫ちゃんのために献身するルートも、愛情深くてとても感動しました こんなふうに心を注げる存在があるって、大切ですよね 色々なことを考えさせられる作品でした 主人公と猫ちゃんが冒頭のように、また幸せな日々を過ごせていること信じております!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
点字を読めないと出られない部屋点字は全く読めないので、楽しく勉強させて頂きました。 表をや図を使って説明して頂いたので、点字初心者の私でも理解がしやすかったです。 最終問題は解くのに時間が掛かったのですが、自力で解けたときの達成感がすごかったです! ゲームだけでなく、ネットも使って調べながら問題を解いていたのですが、調べていく中で作品内で説明があった以外の知識にも触れることが出来ました。 遊びながら点字に興味を持つ切っ掛けになる、素敵なゲームだと思います。 また、全体的に作りが丁寧で、最後までとても楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
透明人間になれたなら下心全開でプレイしたのですが面白かったです。 @ネタバレ開始 主人公の姿を見た時に感動して泣いちゃいました;; @ネタバレ終了
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-人間を人間たらしめているものは何か…など、 いろいろなことを考えさせられるゲームでした! @ネタバレ開始 純粋にプレイした結果、最初に黒い人間虐殺ENDに行き着きました…ディストピア…!! そこから攻略を参考にさせていただきつつ、無事コンプできました。ありがとうございます! 一番好きなのはネコチャンENDと、人類補完のごとくすべてが一つになるENDです。 『人間とは何か』『心はどこにあるのか』『どこまでいったら本人は本人でなくなるのか』など いろいろと考えさせられることが多く、やること自体はハンコを押すだけですが、プレイヤーの姿勢によってはめちゃくちゃ深く遊べるゲームだなと思いました。素敵です。 特にディストピア系のENDでは、終末感ややるせなさ、あるいは赦しによる優しさ(によく似たもの)を感じて心がキュッ…となりましたので、 勝手ながらそれらをFAに込めさせていただきました。 @ネタバレ終了 改めまして、素敵なゲームを本当にありがとうございます。 今日の私は人間たりえただろうか、と考えながら、過ごしていきたいと思います。(笑)
-
運命の人の運命を運命的に変えたい!「時空を遡って悲しい運命を変える」、この展開に心躍る乙女ゲーマーはきっとたくさんいるでしょう……もちろん私もそうです。 @ネタバレ開始 明るく前向きで応援したくなるヒロインと一緒に、失敗するたびに気合が入り「何が何でも!!!!悲劇をブチ壊すぞ!!!」と必死になってしまいました。 最初「あの占い師さんが大人になったメグルくんなのでは……」と思っていたのですが、あながち間違いでもなかったですね…… ポップで楽しく読みやすい台詞運びもあり、とても面白かったです。宝石のようなUIも綺麗で見入ってしまいました。 大人になったメグルくんと末永くお幸せに!! @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました。
-
counselingカウンセラーのつむぐちゃんからカウンセリングを受けるゲームでした。 絵柄がかわいらしくて良いですね。 6分程度であっさりとプレイできました。
-
TALKING◎meaめあちゃんが可愛くてプレイしました。 めあちゃんと一緒に授業サボって、ちょい雑談しました。 @ネタバレ開始 タッチしたリアクションがドキッとしました……! ありがとうございます……! @ネタバレ終了 ノベル系のゲームしかプレイすることが多かったので、 会話の選択肢を選んでキャラクターと会話しているようなゲームシステムが新鮮で面白かったです。 ありがとうございました。
-
最果てを歩むこういう雰囲気のゲーム好きです。 @ネタバレ開始 別の世界(作品)のキャラなだけあり、そのキャラの背景が感じ取れてまさに会話をしているような気分になりました。 @ネタバレ終了
-
変な意味怖「なんだろう、このタイトル」と思いながらのプレイでしたが、これはアイデア賞ですね! 1話ごとに「そうきたか」と思わせてくれる内容でした。 仄暗い感じで始まってじわじわと怖いのですが、途中には笑えるパートもあったりして、プレイしての満足感は結構高めです。 あと毎度のことながら作りが丁寧なので(左右の看板とか)、安心感と安定感がありました。 @ネタバレ開始 開幕「お母さん艶っぽい!」から始まったので、すぐホラーになってビビッてました。カメラマンのおじさんとか、店主のおばあちゃんとか、無駄に怖すぎる。読み終わった後でも「見守っててくれてたんだよね……?」と確信が持てなかったくらいです。 左右の看板が間違いを選んだ後は通行禁止に変わるようになっていて、作りが細かいなぁと感じました。 2話目も怖い感じになるんだろうなぁ、と思っていたのに、人形ちゃんをぶん殴ったところで声を出して笑ってしまいました。勢いが良すぎる! あと、おばあちゃんが走ってくるだけで面白いのはずるいし、まさかのオチ! まぁ幸せなら良いのでしょう。 エンディングには動きがあって驚きました! でもこれ、結構悲しい結末ですよね。そうすると、本編の不気味な展開は夢の中だったからなのかな、と想像しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
怪異ジャッジ
-
counseling可愛いジャージの女の子とおしゃべりするゲームです。サクッと遊べて、ワクワク、ドキドキしました…!
-
涙を止める方法暖かい雰囲気のイラストが素敵だなあと思ってプレイしました。 イラスト通り、心がほっこり穏やかになるゲームでした。 @ネタバレ開始 ボタンの意味はそういった意味があったのか~と思いました。 ただ読み進めていくだけではなく、 ゲームの中でプレイヤーが介入するというところがいいなと思いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
地雷系女子!?ほなみさんバッジ入手出来ました~!かわいいで埋め尽くされたほなみさんとの会話楽しかったです!イラストがとっても素敵で癒されました。 一押しキャラはお兄様です…イケメン…泣
-
夢にまで見たアイドルニケさんの素敵な文章が浴びれる作品でした。イラストの雰囲気も相まって、世界観にどっぷり漬かれました!ありがとうございました!
-
ごーすとらいふぁードットのイラストがかわいかったのでプレイしてみました。 @ネタバレ開始 どことなく死を感じる内容でしたが、僕の会話調だからなのか重い感じはなく、雰囲気がふわりとしたどこか寂しくて、最後はちょっと暖かい気持ちにさせてくれるゲームでした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい1時間半程でエンド回収しました。 RPG作品のようなマップ移動と探索が楽しめる作品で、まずティラノでこれを再現する技術力に驚きました。 あとアクヤーク嬢をはじめ、キャラ名がみんな面白いです。 @ネタバレ開始 序盤は罠に引っ掛かりまくり、罠ENDを先に全てコンプしてしまいましたわ。 最初はこれめちゃくちゃ難易度高いのでは…と思ったのですが、プレイヤーに親切な周回しやすいシステムやヒントもあり、なんとか攻略なしでエンド回収できましたわ。 茶番を飛ばしてくださるのには本当に助かりますわ。 エンドも多彩で、王子様とのハッピーエンドもあれば、駆け落ちしたり…執事さんの顔が気になりますわ。 おまけまでたっぷり楽しめましたわ。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
ティラノフェス2023オープニングフェス開幕おめでとうございます! 楽しませていただきます!
-
自称お助けキャラの末路フェスが開催されたので、やってきました! 今作も、とっっっっっっっっても!面白かったです! キャラがいっぱい!なのにダブりがない!個性満載でニヤニヤしておりました! @ネタバレ開始 まず、ゲンキくんが名前の通り元気に登場してビックリしました!(私の中ではバレチョコ・ふこあじのゲンキくんがデフォだったので) けど安定のゲンキくん要素があって、謎に安心しました(そしてパパの方がもっとヤバイ状態である) そして、こちらのリョウくんはゲンキくんLOVE♥(ゲンキくん以外興味なし)で、これまたビックリ! いいぞ、もっとやれ!!!!!!! 本編とサブ要素で別れていて、テンポよく進められ、すごく遊びやすかったです! 同時に「この流れ、プレイヤーは超ありがたいけど、制作は大変だったろうなぁ…ホロリ」と謎に涙が出かけました(汗) 素敵なシステムを作ってくださり、感謝です…! キャラクター作成は、ビジュアルも性格の個性もあいからずスゴクお上手で、どの子も好きになっていました~! なんかもう、全員が主役クラスに目立ってた…! 名前もコレまた面白く、キャラの体を表していて楽しんでました。(ロッキュウウイルはファンキーすぎて笑ってしまった) たくさんの魅力キャラ満載ですが、やっぱりおなじみのナツミちゃんが1番の推しです♪ 優児くんとの掛け合いが相性が悪くて(良くて)ニヤニヤしてました…! ラストはゲンキくんの願いは叶うのか?とドキドキ進めていたのですが… 未来ある明るい展開で、これまた予想外でした。リョウくんとお幸せに…!!(アレ?) そして、1番驚いたのは世界観。サブルートでチラホラと見える…天使?クローン?妖怪?…えっ?えっ?えっ? ゲンキくんゴメン、本編よりこっちの世界観に夢中になってたよ、オレ…!(こういうディストピア世界、大好物なんだよ…) おまけのロコミ先輩の質問コーナーで、食い入るように見てしまったよ…。(先輩の5P笑顔が素敵で、まさかの展開で笑いました) こういうものさんワールド全開で、とっっっっても楽しませてもらいました! @ネタバレ終了 美麗ビジュアル満載で、めちゃくちゃクオリティが高い作品でした! この度は素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
ごーすとらいふぁーとても素敵なお話でした パステルカラーなのにどこか色褪せた思い出の中の景色を見ているような、そんな色使いも本当に綺麗で、世界観に引き込まれてしまいました。 @ネタバレ開始 いやもう本当に切ない。 男の子は優しい笑顔で泣きそうな素振りひとつ見せないのに、その心中を想像してはこちらが泣きそうになりました。 @ネタバレ終了 大好きです