チップを送付できる作品
36935 のレビュー-
ヤドカリ1.5本編クリア済です。後日談も楽しく読ませていただきました!! 両極なシナリオですが、どちらもそれぞれな「ヤドカリ」らしさがあって好きです。 個人的にはやっぱりバトルBGM乱舞な食らう話に軍配があがりそうですが……御愁傷様です(どこかへ向けて合掌) ミニゲームスキーとしてはおまけ要素が二重の意味で大満足でありました(笑) シルエットアニメーションのつぶつぶごっくんはずっと見てられますねぇ……固定客もいるし新規発注して在庫増やしてもいいのでは!?(鬼) 素敵な作品をありがとうございました!続編制作も応援しておりますー! -
smile冒頭から怖さ満点のストーリーでした。最後までクリアしてから、改めてタイトルを見ると震えが止まりません……。 謎解きパートでは、アイテムひとつとっても説明文が丁寧で、こんな風に置いてあるのかなあと想像しながら探索するのが楽しかったです。メモ帳に書いたりいろいろ試しながら、謎が解けたときは本当にすっきりしました! よく練られていると思います。 面白い作品をありがとうございました。 -
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~メイド三姉妹と過ごすバレンタイン! ハーレムな感じで甘いシチュを楽しめる素晴らしい作品です。 期待を裏切らない(?)、思わずニヤニヤしちゃう展開にお父さんも大満足。 私もニヤニヤしながらプレイさせて頂きました。 いや、逆にニヤニヤせずにプレイするの無理でしょこれ。 大変面白かったです、ありがとうございました! -
愛おしい君とエスケープ全員以外は脱出成功したのですが、 全員への合言葉が足らずまだまだ、色々探索中です。 @ネタバレ開始 おそらく、手に入れてないのが全て 彼ら、彼女らの名前だと思うのですが どこで手に入るのでしょう・・・? プロフィールの所かな?と思って 色々試したのですが分からず・・・ 何かヒントがあると助かります!! @ネタバレ終了 ・・・また、再挑戦しに参ります!!
-
雨の袂ちょうど雨が降っていて、静かに読書をしたい気分だな・・と思い こちらの作品を開きました。^^ @ネタバレ開始 学生の頃を思い出しました。自分の中にも心当たりがあって読み進めながらずっとノスタルジーに浸っていました。(*´ω`*) 幼馴染という特別な関係性と、成長し変化する4人の世界がリアルに書かれていました。 (実際、不器用で複雑な感情はいまだにあったりしますし・・^^;) そして読了後は、彼・彼女らの物語はここから また、始まって続いていくのだなあ・・と想像してしまうような余韻がありました。^^ OPがとても綺麗で印象的でした。 初めて見たのはTwitterで、その時から作品を楽しみにしていました♪^^ EDからも、かなりの熱量を感じます。・・凄(゜o゜) @ネタバレ終了 静かな雨のように心地の良い作品でした、ありがとうございました。 -
私を見てタイトルのインパクトがすごいです! 二人(?)はなんだかんだ大学以降も仲良くやってそうな気がします! @ネタバレ開始 ところで誰か忘れていませんか? タイトルの意味に気づいてうわっとなりました。 @ネタバレ終了 -
リビーに平穏を仕掛けがすごいです…! 周回していくうちにわかる謎の解き方や状況がわかっていって、自然と答えられるようになっています!(と言いつつ、謎解きは結構苦戦したんですが笑) あと音楽もいいですね!タイトル画面と本編でメロディは一緒なんですがアレンジがしてあって素敵です! @ネタバレ開始 主人公が最後まで忘れていたアレはつまりそういうことですね…? @ネタバレ終了 -
~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~めっちゃくちゃ最高でした -
魔法少女にうってつけの日敵との戦闘シーンで誤ってタイトルに戻るを押してしまい、タイトルに戻る攻撃か!!と勘違いしてしまいました…笑 そのくらいカオスでした!あざした! -
多知くんは何も知らないプレイしました。〇日後に死ぬ多知。 まさにノベルゲームという感じで、全画面に文章を配置する手法がこれでもかというほど活きていました。必要最小限の効果音が想像力をかきたて、BGMもいい仕事をしています。一人称視点のなせる倒錯した文章が何よりも素晴らしかったです。 -
恋と嘔吐タイトル画面がビビットでおしゃれです! @ネタバレ開始 前半では航平の好きなのかという問いに曖昧な返答をしていた彩華に対して「?」となっていたんですが、後半で理解しました。 彼にはああ言うしかなかったんですね… でもって航平にできた彼女の名前が恋子っていうのがまた… @ネタバレ終了 -
空蝉通り喜多探偵社 ー チベット文字の秘密 ー喜多探偵社の童話の一場面のようなたたずまい、そこから一転して雄大なチベットの風景。 写真を眺めていると冷涼な異国の高山の空気を感じられるような気がして、心が洗われる思いがした。 チベット文字に触れるのは初で発音をたよりに手探り状態だったが、どれもとても美しい形の文字だと感じた。 ちなみに私が最初の文字表の中で第一印象で選んだお気に入りの文字は、 眼鏡のように見えた「cha」である。 願わくば、我がベーカー街の探偵事務所にもこのような依頼が来ないものだろうか。 チベット文字はもちろん、 沙漠の乾いた風に乗って西夏文字が記された謎の紙片などが届き、 私を遙かなる西域へと導いてくれるとよいのだが。… -
キョウナリminiプレイしました。香を成らずに勝ってやったぜ…… 下手に現実の将棋を知っている分、普通の戦法で戦おうとしてあっさり敗北してしまいました。船囲いがあるのに美濃囲いがないのがどうたらこうたら(うるさいやつ)。ただの対局ゲームでなく、実際の対局者までキャラが立っているのが新鮮でした。このゲームのおかげでまた将棋熱がわいてくる…… -
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-やり直しがし易いシステムは親切で良いなと思いました!あと主人公君には申し訳ないですが、怖い体験をしたくてより怖い選択肢を選ぼうと選ぼうとしてしまいました!笑 -
時計のある部屋サクッと解けました!続編楽しみにしてます! -
つちのこ昨夜ノベコレで見つけてスマートフォンから遊ばせていただきました。 手描きの背景とBGM、演出が良かったです。ツチノコ探しって一時期ブームになりましたよね
-
紅乙女最初から美しいの一言。 和の雰囲気が醸し出す美しさ。 最後は確かにホラーでした。 とても素敵な作品と思いました。 -
仙年六花 ー引き継がれし想いー 第三章待ってました・・・!!!! 前作、前前作、ドストライクだったので、 3章が楽しみで仕方ありませんでした。 小さい頃の光太くんと六花ちゃんがとにかく可愛い。 2人が小さい体で 一生懸命に生きていて逞しくて眩しかったです。 @ネタバレ開始 椿様の声優さんの悪役の演技が本当にお上手で ぴったりでした。(褒めてます。) 六花ちゃんは忘れているみたいですが 重い過去を背負ってずっとループしている 光太くんの事を考えると切ない・・。 ラストも、そして1章に繋がる所で 幕切れで「ああ、そうだったのか・・・」と 最初に出てきた陰陽師2人の謎も解けました。 @ネタバレ終了 今回も、めちゃくちゃ面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!! -
非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakeloreほんのりダウナー系ノベルというと少し語弊があるかもしれませんが、現実の仕事に対するもやもやとして鬱々とした部分なども余すことなく書かれつつも、自分の中の譲れないものを芯に置いて生きていく二人の姿に共感できる人も多いのではと思います。 無駄話がめちゃくちゃ多いと書かれていますが、この無駄話に本作の魅力がたっぷり詰まっていて、煮ても焼いても何も生まれなさげな会話ですらも現代を生きる私たちに通ずるリアリティが滲み、都市伝説の部分とともにしっかりと楽しめる部分でした。 グラフィックも奇抜な色合いなどはなく全体的に落ち着いていて、ドット風に加工された背景なども本作にとてもマッチしていて良かったです。音楽もどれも耳にスッと入ってくる印象的な楽曲たちばかりでした。 今まで路地裏というものをあまり意識していませんでしたが、本作で路地裏の魅力が少し分かったような気がいたします。 素敵な作品をありがとうございました! -
カノジョクイズかわいいかわいいカノジョから出題されるクイズに答えると……え、待って、カノジョ……さん……となり、思わず周回プレイを何度もしてしまいました。1周約1分、全部で3分~5分ほどでクリアできるのでオススメです。 すべてのエンドを見ると、〃カノジョ〃を見る目が変わりました。 @ネタバレ開始 名前を「教える」の「え」の字が逆転していたり、教えた後でカノジョさんがどう考えてもキケン存在に反転してしまったりと、とても短いストーリーの中にゾクゾクするポイントがいっぱい詰まっていました…! カノジョさんが倒れて中からカノジョさん(この表現しか思いつかない……!)が出てきた時は「あーー!!!(ホラー苦手なチキンによる恐怖の絶叫)」となりました……すべての設問に正解したときの「いいなぁ」にこめられたとてつもない重みが怖かったです……あなたこそ誰ですかーー!! カノジョ!? それはそうなんですけれどっ……!!! @ネタバレ終了 とてもとてもかわいいカノジョさん……なのですが、すべてのエンドを見た後だとゾクッとします。 素敵なゲームをありがとうございました!!

十六夜@杏仁どーよ
さむいそら
Petit
菊島姉子
ノエルの里
はたなか
???あ
一 ichimonji
ハルノサクラ
Sherlock
ヨルノカラス
執ジイちゃん
SHIA