heart

search

チップを送付できる作品

35283 のレビュー
  • けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア~complete!!~
    恋愛ゲーム好きの全人類にお勧めします。 全ルートのシナリオが面白いです。サブルートなんてない、全てがメインルート。全てのルートから感じる熱量。全キャラクターに愛が溢れ、それぞれの魅力が詰まっています。主要キャラクターみんなが優しく、台詞の言葉選びがとても素敵でした。それぞれの好きという気持ちに真正面から向き合い、解決する姿に感動しました。 ケモノ要素が設定、ストーリー展開に親密に絡んでいて、どのルートにおいても、この作品しかできない、この作品らしいドラマに仕上がっていました。ケモノになるトリガーが各々用意されていて面白いです。 制服・部屋着・私服・作業着様々な衣装差分が用意されています。キャラクターが走ったり、近づいたり、喜んだりする演出も非常に凝っていて、より一層楽しい気持ちでプレイできます。 システム面に関しても非常に丁寧な作りで、メッセージウィンドウの一人称視点表示の切り替えが細かく、誰が発言しているのか非常に分かりやすいですし、Tipが非常に良い仕事をしていて、世界のことやお花のことを詳しく知ることができます。 素敵な作品をありがとうございました。
  • シロノキロクーアイカと夏の7日間ー
    シロノキロクーアイカと夏の7日間ー
    世界観が独特で面白かったです。 @ネタバレ開始 「不死が当たり前の世界」その世界の「死」について。 死ぬことは悲しいことだけれど、死なないことも悲しい。 最後は死ぬことを可能とする選ぶエンディングに到達したのですが、冒頭の「物知り博士」とエンディングの「物知り博士」の意味合いの違いに「おぉ!」となりました。 いつもながら、背景や人物の雰囲気が物語と合っていてとてもよかったです! @ネタバレ終了 スキップ機能が実装されたら、また遊びに戻ってきます! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 失われたIを求めて
    失われたIを求めて
    掌編に不釣り合いなほど大きめな謎をはらんだままストーリーが進みますが、 最後はきちんと着地してカタルシスが得られるので、掌編のお手本のような作品と感じました。 選択肢的に出てくる主人公のセリフをクリックさせる演出のほか、 終盤では選択肢そのものの設定にも魅了させられました。 効果音やBGMの選定や背景演出も非常に効果的ですし、 作者さんはやはりセンスがあるなぁと感じ入った次第です! 皆さんのコメントにもありましたが、AIちゃん可愛いなぁ。
  • 河童の花嫁
    河童の花嫁
    凄く雰囲気の良い掌編作品でした。 柔らかくて温かみのあるテキストも非常に良いのですが、 システムや演出面が非常に凝っており、没入感がとても高まる!と思えました。 主人公と河童のカップリングが微笑ましく、無意識に頬がほころびました。 素敵な作品を有難う御座います。
  • 彼が彼女で彼女が彼で。
    彼が彼女で彼女が彼で。
    これはもう完全に一本取られた!という気分です。 途中まではなるほどそう言う話ね、という心境だったのですが、 終盤に完全にうっちゃられてまさかの着地点といった感じです。 とはいえ特段の無理矢理感はなく、思い返せばあれが伏線だった!という点も複数ありました。 ストーリーの大筋だけでなく、テキストがテンポ良く会話の内容も面白かったです。 主人公には同情を禁じ得ませんが(笑)、プレイして良かったです!
  • 真昼の暗黒
    真昼の暗黒
    一気に読み進めました。事件の謎、キャラクターの抱える闇、別の視点から浮かび上がる真相、ぐいぐいひきこまれてエンターキーを押す指が止まりませんでした。決して万人受けする作品とは言えませんが、私みたいな人間(ポーとか乱歩とか読むのが好き)にはべらぼうに刺さりました。月並みな言葉ですが、本当に面白い作品です。気になる方は迷わずプレイしましょう。
  • 俺と付き合ってくれませんか?
    俺と付き合ってくれませんか?
    処女作だとのことですが、シナリオがものすごく凝られてて面白かったです。 キャラクターが某人間というインパクトとただの恋愛物語ではないところが好きでした。 @ネタバレ開始 紫中くんが最初の方絶妙に気持ち悪かったのに、ライバルから友達になっていく過程で性格が柔らかくなり憎めない存在になりました。青下くんの方も純粋にまっすぐな子でなんだかんだクラスメートから愛されてるんだなぁと思いました。 @ネタバレ終了 全エンド回収しました。どのエンドも好きですが、一番はおまけのエンドですね。これからも3人で仲良くしていって欲しいなと思います。 これから先ゲーム作られることがあれば、その時縁があればプレイさせてください。応援してます!
  • 人間保管庫
    人間保管庫
    凄い面白かったです! ドット絵も可愛く、街など細かい所までしっかりと書かれていて思わず見入ってしまいました。 世界観も自分の好きな感じのディストピアだったので、クリティカルヒットでした! @ネタバレ開始 どのエンディングもちょっとした切なさがあり、トゥルーエンドでとうとう涙腺が崩壊しました。 ……特にライズ君に関してはもう大好きです。 @ネタバレ終了
  • ぼくのえにっき
    ぼくのえにっき
    ひらがなとイラストを見て、「小学生の描いた絵日記」と思い込み読んでいたため、真実が全てわかった際のぞわっとした感覚がとてもすごかったです。 @ネタバレ開始 個人的には、一番最後のページに出てくる赤い背景の人物が一番の恐怖でした。 @ネタバレ終了 大変素敵な作品を作ってくださり、またプレイさせてくださる機会を与えてくださり、誠にありがとうございました。 Youtubeにて実況させていただきましたので、こちらのページにてご報告させていただきます。 From.森カーネ
  • キオクニナイ
    キオクニナイ
    タイトル画面のBGMと演出からまず印象的でしたが、 ゲームの冒頭からインパクト抜群のスタートでした。 ジェットコースターのような展開が続きますが、 ストーリーが二転三転して最後まで予想の付かないお話でした。 グラフィックとシナリオだけでなく、印象的なBGMまで自作とは凄いです!
  • 抱き締め潰す
    抱き締め潰す
    独特なタッチの絵力が非常に強いゲームでした!スチルがいっぱい! 少年の表情には鬼気迫るものがありました。 ニエって一体どんな存在なんだと少し疑問に思った部分は、 クリア後のおまけでスッキリと解消されました。 @ネタバレ開始 超現実寄りの設定だと思い込んでしまっていました! @ネタバレ終了
  • よいこのための童話集(改訂版)
    よいこのための童話集(改訂版)
    グリム童話とマザーグースが読める作品です。 何となく見覚えがある話はありましたが、ほぼ初見で楽しく読めました。 個人的にはハンプティダンプティの歌のオチも知らなかったのがショック。 特に演出とグラフィックに凝っており、本当に丁寧な作りに感動しました。 やっぱりグリム童話って噂通り容赦ないなぁと思いました。
  • Kutopa R-17.99 チャプター1
    Kutopa R-17.99 チャプター1
    全キャラクター好きなんでどれ描くか悩んだんですけど、キャラデザで一目ぼれしたイアちゃん描かせていただきました。
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    異世界転生といえば、きらきらワクワクファンタジー!を想像しますが、タイトルからわかる通りそれだけじゃない作品でした。 むしろ、きらきらワクワクはカケラほどもなく、理不尽系ファンタジーです。 タイトル通り選択肢は『殺す』のみ。 でもちゃんと選択はできる、この機能というか仕組みがとても面白かったです!(おバカなのですぐ気付けなかった…) @ネタバレ開始 常日頃、異世界転生ファンタジーを読んでいて思っていた『いや、なんでいきなり別の世界に転生させられて、勇者だなんだと言われて、アレコレしなきゃアカンのや!』という素朴な疑問に、しっかりと答えをいただきました。 ですよね! なんだかわかんないけど一般人をこんな場所に叩き込む神様的存在がいけませんよね! もちろん、人を駒としか思わず、散々利用して殺す王と姫にも怒りを覚えますが、女神貴様!! しかもこの女神様どうにも性格が悪いっ! その上仕事もできない、なんて奴……。 世界を救っても殺され、魔王と語り合うこともわかりあうことも許されず、これを呪いと言わずなんと呼ぶのか……。 最終的にやはりちょっと抜けていた女神は退治できましたが、彼女にはお似合いの結末と思います。流石にひどすぎる。 でも、現実世界に戻っても彼に与えられたのは殺すのみとは!! 救われてない、けど物語としてとても綺麗にまとまっていました。 クリア後のエクストラはしんみりとしました。 これまで出てきたモンスターたちの悲しい裏話、こういうのが好きなので。 @ネタバレ終了 一番最後の『殺す』にはゾッとしました。 とても楽しく遊ばせていただきました、素敵な作品をありがとうございます…!
  • 眠る博士は夢を見る
    眠る博士は夢を見る
    本当に素晴らしいSF掌編だと思いました。 主人公自身の描写を省くことで、プレーヤーの感情がより入り込みやすくなっていますし、 本編後のおまけも一切の蛇足感がなく本編の面白さを更に補強していました。 新鮮な発見とともに新たな感情・納得感が得られてこちらも大満足です。 テキストは一切の余剰な描写がなく想像を掻き立てるものになっており、 文章表現が巧みなのであっという間に&どんどん作品世界に引きずり込まれます。 人間・アンドロイドの感情を巧みに浮かび上がらせていると感銘を受けました。 私自身が何度も夢想してきたような好みの設定や世界観だと思いながら拝読しましたが、 こんなにも綺麗な形で表現されているなんて!ととても感動しました。 非常に好みの作品でしたのでプレイできて良かったです。
  • 百合の間に男が入ってはいけない
    百合の間に男が入ってはいけない
    言われた通りに百合の間に入らないようにしていたら急に煽られたので、 そこからは百合の間に入りまくってあらゆる地獄を体験してきました。 テキストやグラフィックからは高尚さすら感じる作品ではありましたが、 ゴリゴリのアホな下ネタも多数あってとてもカオスな魅力を醸し出していました。 今後も百合の間には入らないように気を付けます!!
  • 季節は、未来に恋をしている。僕は、君に恋をしている。
    季節は、未来に恋をしている。僕は、君に恋をしている。
    千文字縛りの連作短編ゲームとなります。 1つ目の章が終わった段階でもしや!?と思いましたが、予感通りの好きな構成でした。 全体としてとてもまとまりが感じられる作品だと思います。 @ネタバレ開始 最後に開放される5つ目の章の展開が救いであり、青春が感じられて良かったです。 @ネタバレ終了 声優さん大活躍の演出も良かったですし、クリア後のフリートークも大好物のやつでした!
  • キミに心臓をあげたい
    キミに心臓をあげたい
    配信内でプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 uちゃんと優ちゃんなるほど!っと思ったときはすっきりしました! @ネタバレ終了 イラストがストーリーにミスマッチしているのが好きです。 Uちゃんかわいい!! ありがとうございました。
  • シロノキロクーアイカと夏の7日間ー
    シロノキロクーアイカと夏の7日間ー
    塩基配列がたくさん出てきて面白かった @ネタバレ開始 寝てたらゲームオーバーになりました
  • ある日、天使が楽園から落ちてきた。
    ある日、天使が楽園から落ちてきた。
    青春ラブコメだ! プロローグの美しく澄んだ雰囲気が素敵。可愛いヒロインとの出会い、デート、修学旅行、海、文化祭。ぎゅっと詰まってます。シナリオ、スチル、音楽どれも素敵。それぞれに事情を抱えながらも日々楽しく過ごす彼らは見ていて癒されました! そして、作者さんの作風からして、「本当にただのラブコメで終わるのかな?」という緊張感も心地よかったです。果たしてどう転ぶのか、是非ご自分でプレイを。 @ネタバレ開始 1周目はハッピーエンドでした。末那ちゃんも可愛いけど、ゲーマーとしての勘が警鐘を鳴らしたので空花ちゃん一本で。私服も水着も可愛すぎてまさに天使。まさかあんな結末になるとは! 伏線が満載で読み応えありました。制服の件は最初から気になってたので、作中作みたいに天使がコントロールしているのかな~と思いましたが、リアル路線だったので意外でした。読む前と後でタイトルの意味が180度変わるのもとても面白かったです! そしてクライマックス。彼らが人生を賭けたからこそ掴んだ未来だなあと。気が遠くなるような歳月の果てに感情を獲得する。熱すぎですね! 彼の成長が個人的に一番の胸アツポイントでした。 @ネタバレ終了 とても美しい作品をありがとうございました!