heart

search

ティラノゲームフェス2018参加作品

3197 のレビュー
  • そこほれ!チャコフさん
    そこほれ!チャコフさん
    可愛いキャラクターと、ゆる~い音楽が魅力的な脱出ゲームです。 見た目はニワトリ。しかし、その実態はプレイヤーを異世界に召喚するほどの腕前を持つ科学魔術師なチャコフさん。 彼に『名人様!』と巧みにおだてられて、洞窟内を掘りまくってしまいました(笑) 掘り進める中で落ちている物を拾うとチャコフさんが武器と防具を作ってくれるのですが、これが凄くユニークで面白かったです! 発明に失敗した時と成功した時にそれぞれ違うセリフが聞けるだけでなく、バトル時の攻撃方法も装備している物によって変わります。 また、クリックのみの簡単操作ながら、“どこを掘るか”や“敵から逃げるかどうか”を考える楽しさもありました。 更に、万が一ゲームオーバーになっても作った装備品のデータは図鑑に残る点がとても有り難かったです。はじめは、「一回クリアして、それから感想を書こうかな」と思っていたのですが、この仕様のおかげで最終的にコンプリート出来るまで繰り返し遊んでしまいました。 不思議な中毒性のある『そこほれ!チャコフさん』。 皆さんもぜひ、コミカルでチャーミングなチャコフさんと出口目指して洞窟内を掘りまくってみてください!
  • 5文字TALKミヨコちゃん
    5文字TALKミヨコちゃん
    凄く可愛いです! 癒されて元気も出る、とても素晴らしい作品でした!
  • 茜色の空の下、約束の場所で
    茜色の空の下、約束の場所で
    エンド後のタイトル画面が凄く好きですーー!! 二人の続きが気になり過ぎます~。いつか気付くのでしょうか…ドキドキ。
  • 虚無、あるいは絆の家
    虚無、あるいは絆の家
    とても面白かったです!! 短い中で、もしかして?と思わせる展開と回収が見事だなぁーと思いました。
  • ランドセルを背負ったねこ
    ランドセルを背負ったねこ
    全てにおいてあざとくて、妙なノリなのがよかったです。 テンポがよいので遊びやすいですね。
  • たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    手書きの素材がとても良い雰囲気でした! エンド後の動きにおおおおーー!となりました。成程エンドレスなのですね…。
  • 魔女の愛した瞳の中に
    魔女の愛した瞳の中に
    声優人の演技が凄く、主人公アラベラがツンデレでイラストもとても可愛かったです!エンディングも最高でした!
  • 魔女と迷路の森
    魔女と迷路の森
    笹笠箕範 さん 会わなかったキャラは序盤のどこかにしか出ないので分からかったと思います汗 プレイしていただきありがとうございます!
  • エスパ
    エスパ
    綺麗な雰囲気と画面の、淡く散っていく菫の花のような作品でした。 でもすごく悲しい。 ああ、エスパは悪い子じゃないのに…とてもいい子なのに。それゆえに救われなくて、すごく悲しい。
  • そして星辰は結びを辿る
    そして星辰は結びを辿る
    冒頭から『?!』となる展開が待ち受けていて一気にストーリーに引き込まれました。 画面上に現れる人や物をクリックする事で各キャラクターの想いや秘密、犯人の動機や正体を探っていくシステムも面白かったです。主人公の視点で探索をおこなえる為、とても没入感がありました。 また、最終章へ進む為には周回が必須となりますが、選択肢が表示されている状態でセーブが出来るので然程苦にはならないと思います。 ぜひ皆さんにも、本作『そして星辰は結びを辿る』の謎が謎を呼ぶ作り込まれた世界観をご体験頂きたいです。
  • あの空の向こうに
    あの空の向こうに
    亡くなった友人の死から変わってしまった友人関係。 そのまま6年がたち、歪んだままの関係が動き出していく、そんな話だけど… 全てがすっきりとわかるわけではなく、もやもやとした「そういうものである」というまでしかわからないような、そんな話で終わっています。 ストーリー上、全ての謎がスッキリと解ける、というものばかりじゃなく、これはそういう話になるので、ちょっと好きか嫌いかはわかれてしまうのかも。
  • 真説安達ケ原
    真説安達ケ原
    ひどかった(褒めてる) なんだかんだお話としては支離滅裂ですし、下品だったりしてひどいんですけど、テンポよくキレッキレな文章に、なぜだかぐいぐい読ませられてしまいます。 本当ひどかった(褒めてる)
  • 君とノーカウントの恋
    君とノーカウントの恋
    キャラクターとか、雰囲気が全体的に懐かしかったです。
  • 燃焼系乙女式!
    燃焼系乙女式!
    僕は、るなちゃん推し!! 複数の女の子と知り合い、仲良くなるのですが、基本はテキストがぶっ飛んだバカゲーに見えます。 ただ、最後にミカマルの伝説として、キスした少女同士が一生添い遂げることができる…という伝説にのっとり、突如百合になります。 でもその百合の部分が、それぞれのヒロインの事情や、伝説の成り立ちなど、そういうものを丁寧に絡めており、読みごたえを感じましたし、少女たちが本当にかわいくて。 もう一度言いますが、るなちゃん推しです。めっちゃ個性的。かわいい…
  • 【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    デザインが細部まで凝っていて、かわいく美しい感じなので世界観に馴染みやすかったです。 何度も行く必要のある場所への往復が手間なのがちと辛いかなとおもいました。
  • イロカミ
    イロカミ
    レトロゲーム風の背景に雨の演出がよく合っていますね。 配色が主人公の服飾以外に何を表しているんだろうかと気になりました。
  • かっぱ恋愛ゲーム
    かっぱ恋愛ゲーム
    可愛かったー!!とにかく河童たちがふわふわもちもちしてそうで癒されます。 クリックゲームなどもあり、また演出も凝っていて、とても楽しめました。 タイトルでどんなゲームなのかなと思ったのですが、特に河童と恋愛するゲームじゃなかったw
  • KOKUTOU - 招かれざる常連客 -
    KOKUTOU - 招かれざる常連客 -
    UIがアンティーク調にまとめられており、とても美しいです。イラスト・シナリオ・声優さんのご演技、すべてレベルが高く、終始飽きることなく最後まであっという間でした。前作もプレイ済みですが、今作は柚葉ちゃんの可愛らしさが増しましで、黒十さんと柚葉ちゃんのやりとりでは「いいぞ、もっとやれ」と思いました。最後にまた謎が残ったので、続きがとても気になります。次回作も楽しみにしています!
  • 失われたIを求めて
    失われたIを求めて
    シンプルな短編なのですが、どこか不思議な演出もあり、このプログラムはどういうものなのだろう?というところから、最後のシナリオに入って、なんどもなんども彼女との質疑応答を繰り返す。 なんだか不思議な感触のゲームでした。 あと、音のある環境で遊ぶのは私もおすすめです。技術の最先端の世界にいる、ちょっと不思議な気持ちになれちゃいます。
  • 「ようこそ、猫柳堂書店へ。」
    「ようこそ、猫柳堂書店へ。」
    とても暖かく、そして切ないお話が5編+おまけの計10編楽しめる、ボリュームも十分のフルボイスノベルゲーム。 この規模でフルボイスなのは素直にすごいです。 ライターさんの力量も十分で、時にわくわくしたり、時にハラハラさせられたり、感情移入して楽しめました。 素直に名作と呼べる一本だと思います。