ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49781 のレビュー-
いぬのはいたつやさんとても可愛くて優しい世界!癒されました! @ネタバレ開始 おきゅうりょうの使い道にほっこりしました…ほっこり… なんて最高のコンビなんだ~ 無事道に迷わずクリアでき、迷ったverも見たい反面ヤシロさんが…どうなっちゃうのか恐ろしくて…(?) 今は暖かい気持ちのままいようと思います!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
カップラーメンは待ってくれない深夜0時50分、食欲にあらがえずカップラーメンを食べに来ました。 @ネタバレ開始 選択肢が出てきて「そりゃもう語り掛ける一択やろ!!!!!!!!」とキメたら無事美味しくいただくことができました!ヤッター! 醤油ラーメン好きとしてとても誇らしいです(?) 他エンド選択肢にも最後にある小ネタで笑っちゃいました @ネタバレ終了 ありがとうございます!ごちそうさまでした!
-
タバコ屋乙女と小話でもコメント2回目失礼します! アカヨさんのお洒落な雰囲気と諸々が本当に好きだなあ…と思いましたので 勝手ながらFAを描かせていただきました。 @ネタバレ開始 お話の真相も意外性があって面白かったため、それも少しだけ視点に込めてみました。(笑) @ネタバレ終了 改めまして、素敵な面白いゲームをありがとうございました…!!
-
怪奇!開けてはいけない扉卍男性と少女の探索系ノベルゲーム。 ホラーとコメディがいったりきたりするところが良かったです。 ENDの多さだったり調べた時のリアクションやイベント、攻略までの過程など凄く凝っていてとても完成度が高かったです。 私が探索物が苦手なのはありますがイージーでも普通にゲームオーバーになりました。 しかしちゃんと読めば分かるようにできてますしゲーム内にヒントもあるのでクリアできなくて詰むということはないので安心。 また自分でメモを取らずとも必要な情報は調べた時点でいつでも見ることができそのあたりも手が込んでてよかった。 システムもキャラもシナリオも凄く完成度が高くおすすめなので探索物が苦手な人もぜひプレイして欲しいです。
-
トナリノ怖い!! 短いお話ですが、非常に綺麗に纏まっていて肝が冷えました。自分も気を付けようと思います。 @ネタバレ開始 タオルなんか借りてどうするんだろう、と思ったら……。しかもその凶器によって自分は容疑者から外れる寸法でヒエェとなりました。 でも恐らく彼女は捕まりますね。素手でドアロックを解除したから指紋がいっぱい付いているはず……いや、タオルで拭いたかも笑 それにしても、相手の状況を文章で語らず、背景でさらっと出してしまうのは上手いですね! あと関係ないんですが、エンディングの恐竜の着ぐるみの女の子でふふってなりました。 @ネタバレ終了 面白かったです! ありがとうございました!
-
うさなでーるカワイーッ! うさぎの鼻のぴくぴくした動きや寝っ転がっているときのお腹の動き、難しいところもあるはずなのに上手くデフォルメされていて、それでいて愛らしい動きが眺め放題です。 何かしらの制限もなく構い倒してもそっぽ向かれたり怒られることもないので存分に構い倒して存分に癒されました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ごーすとらいふぁー扱っている題材がかなり危ういものながら絵やBGM、語りが穏やかで可愛いので、読後も後味すっきり爽やかとはいかないまでも、辛くならずに寂しいながらも穏やかに受け止められました。 @ネタバレ開始 思えば初めから主人公目線だったんですね。「お幸せに!」とスタンプ打った彼女もおそらく後々ここまで周りに心配をかけるほど相手が引きずるとは思っていなかったとは思うのですが、「昔の方がもっと可愛かった」と語るのを見るにそれほど昔の彼女が焼き付いていて、それをずっと忘れていない引きずりっぷりが何とも切ないです。 無知なものでプレイ後に「lifer」の意味を調べてみたのですが「無期刑囚、(ある仕事、研究などに)一生をささげる人」…ウグーッ!!!と一人で大ダメージを負っていました。幸せになってほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
古傷を抉る乙女ゲームいや、私にはえぐられる傷はないしと信じながらプレイしましたが、しっかり抉られました! ただ、今は抉られてしまいますが、あの時楽しかったのは本当なので。 久しぶりにあの時を思い出せて楽しかったです! 素敵なゲームをありがとうごさいました!
-
Gabrielタイトル画面の優しそうな表情が気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初手、名前を入れる場面で「入力しなかったらどうなるだろう?」と軽い気持ちで空欄にして「ひえっ!」となりました。 救いはないのか、救いはないのか、と思いながら怖い展開に耐えつつ周回。最後の最後にEND1にたどり着きました。救われて本当に良かったです。 あと、個人的にあとがきを読むのが好きなのでボーナスがあるのが嬉しかったです。初期のガブリエルさんもカッコいいです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ふしぎな森のレストラン トラットリア背景から食材を探して、組み合わせて料理するゲームでした。 キャラがたくさん動いて表情がたくさん変わることやフレーバーテキストがユーモラスで遊んでいて楽しいゲームでした。
-
4日後に死ぬ!自分の好きな物語にぶち当たると日常生活を送っていても頭の隅に 作品の世界の余韻が残っていたりします。 本年度一番乗りで私の心鷲掴みしてきた「4日後に死ぬ!」 (普通にエレベーター待ちしている時に行動選択のBGMとキャラ別の 絵が浮かぶんですよ。それだけ印象に残った証拠ですね) ホラーは苦手だけど伝記、怪異、呪術系作品は好物であり、 ポップな絵柄と比較的配慮あるグロ画面なので怖さの面も大丈夫でした。 百合かぁ~と思う方でも主人公の桜城さんが男前女子なので、 ギャルゲーの正義系男子主人公だっけ?という潔さと真っ直ぐさに 惹かれていくと思います。 ねっとりとした百合さがなく、カラッとした印象を受けました。 むしろ、男装メイド達の方が性癖歪ませてくるなと。 @ネタバレ開始 本当に桜城さんがカッコよくて、人たらしでエマちゃんをはじめとする 桜城ガールズみんなカワイイ‼ 男女共にわんこ系があまり得意ではない派ですが、三噛ちゃんの ストレートに好きという姿勢にもときめき、トキノ様までしっかり ガールズに入隊している網羅っぷりに「みんな好き…!カワイイ…!」 となってしまいました。 バトルものの流れでピンチからの奮い立つシーンも大好きなので、 クール女子の氷室ちゃんの独白からの反撃、各言霊反撃も 「きたきたきたー!!」と大盛り上がりです。 そして、メインヒロイン?であろう所長…。大っ好きです! 各ルートで死亡する度にダメージをくらいましたが、 操られている時のメモシーンあれ、良いですね。洋画のワンシーンの ようで残酷な場面だけど目が離せませんでした。 全ての元凶だったとはいえ、ハピエン世界で普通にカップルとして イチャイチャしてほしい…していてほしいよ…と切なくなりつつ、 狂っていく過程の裏側が知りたい!彼女の独白を聞きたい!!と どこかで公式供給がないか、念じておきたいと思います。 所長が好きすぎてFA描いたものの、あまりにもネタバレになるなと思い、 普通にいちゃついているようにカットしました。 新しい世界で新たな姿で桜城ガールズの一員になって幸せにね。 そう思えるラストで本当によかったです。 @ネタバレ終了 何らかの番外編、供給が欲しい!と思うくらいにハマってしまいました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ボクハソトニデタイ黒猫のクロちゃんを脱出させるゲーム……なのですが、終始「出てっちゃダメだよ?」と思いながらプレイしてました。 クロちゃんの可愛さに癒やされつつもハラハラするという不思議な脱出ゲームでした笑 @ネタバレ開始 白猫ちゃんの写真を調べ、窓の外の猫ちゃんに気づき、ラストで胸がきゅっとしました。あの白猫ちゃんは、もしかして……。 @ネタバレ終了 色使いもやさしく、あたたかい気持ちになれる作品でした。ありがとうございました!
-
あのひ あのとき素敵な音楽や田舎道の風景。川の音や虫の声。音楽とイラストがとてもマッチした素晴らしい作品でした……! @ネタバレ開始 どっちを選んだからよかった、ではなくどちらも選んでよかったというシナリオに心が温かくなりました。いつもの大好きな日常も、数奇な運命も大事な宝物ですね……! @ネタバレ終了
-
My fire
-
ボクハソトニデタイ猫が好きなのでプレイしました! @ネタバレ開始 とても良いエンドでした…。 外に出るのを止めてくれた猫ちゃんが先代猫ちゃんに類似していたことから、先代猫ちゃんは外に出たことで行方不明になったり不慮の事故にあってしまい帰らぬ子となってしまったのかな、と考察しました…。 だから、クリアエンドの時に飼い主さんは泣いてたのかな、と思いました…。 もし考察のように先代猫ちゃんを亡くしたとしたら、今回のクロちゃんの行動は飼い主さんも気が気じゃなかったろうなあ、と思って切なくなった同時に、心から良かったと思いました…。 @ネタバレ終了 猫ちゃんモチーフのUIもめちゃくちゃ可愛かったです! とっても素敵なお話でした!
-
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─良かったところ ・絵が美しい ・全体的なアートワークにまとまりがある ・時代設定に合わせた世界観の作り込みにこだわりが感じられる ・エンド数や文章量の多さからフリーとは思えないクオリティであり、シェアウェアでも通用する実力を感じられる 気になった所 ・ヤンデレだと思われる人物が分かりやすすぎる ・登場人物に共感的な行動を示す人物があまりおらず、感情の動き、行動原理が予測不能でランダムに感じられ、深く入り込めない
-
地雷系女子!?ほなみさんとても短いので気になったら迷わずプレイです。イラストもすごく良いし面白かったー! 人気があるのも頷ける素晴らしい作品でした。ありがとうございました! @ネタバレ開始 いや~、まんまと騙されました。エンド4ほなみさん可愛すぎです! あと条件を満たさないと選択肢が出ない仕様も素晴らしいなと。最後に見れて良かったです。バッジも嬉しい! 追記:フェス開催のため、コメントを再送させていただきました。応援しております!
-
虚のカ我ミとある事情で片親となった父と、「にゃー」と名付けた白猫の二人と一匹暮らしをしていた主人公、岬。 夏休み、父の実家である田舎の祖母の元でにゃーと共に過ごすことになった。 久方振りの田舎の風景に新鮮ささえも覚える岬であったが、にゃーと共に散歩をしていたある日、物寂びた社の近くに落ちていた古びた鏡を見つける。 その鏡には小さな女の子が映っていて……。 田舎を舞台にしたちょっと不思議なお話。 猫含め、登場キャラクターの女の子たちの立ち絵が大変可愛らしくて良きです。 選択肢による分岐でエンディングは2つ。 @ネタバレ開始 既述の通りなのですが、岬ちゃんも杏ちゃんも幼少期共に可愛かったです! 物語について、岬ちゃんの家族の背景に関してなど私自身に理解の追い付いていない部分があるのですが、都会では友達を作ってこなかった岬ちゃんは杏ちゃんとこれからも良い友人関係を続けていってほしいです。 @ネタバレ終了
-
飯島さん6号@ネタバレ開始 最初の隻腕だったが中々の高インパクトで突っ込みました! @ネタバレ終了 全体的に不思議な雰囲気で進む物語でした。 色々不思議な雰囲気でしたがこの雰囲気が好きです! 素敵なゲームをありがとうございます!
-
プダラを着た悪魔BGMがめちゃかっこいいです!演出もかっこよき!!!です!! みんな大好き工場長(妄想スーツを)を送らせていただきます! @ネタバレ開始 中国の名前の陳さん達にはなるほど!と笑いました!! オリジナルグッズの強調がもう、好きですね!!!ドット絵がとても好きです!!!かれこれ五回はプレイしてます!!!楽しかったです!!@ネタバレ終了