チップを送付できる作品
35779 のレビュー-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~Twitterで進行状況を見ながらプレイできる日をとても楽しみにしていました テストプレイをさせて貰って隅から隅まで遊ばせて頂きましたが、最初から最後まで凄いです!楽しく全エンドコンプリートして嬉しいー! 全てのキャラに愛情が芽生えました @ネタバレ開始 私のお弁当とったタナカだけは許せなかったw @ネタバレ終了 ドット絵、システム、ストーリーや表現はサカナさんのスタイルが確立していて、全く知らない場所で見掛けてもサカナさん作だと分かるでしょう。 大人も子供も誰もが楽しめる素敵なゲームです! どうもありがとうございます! ps・締め切り時は共に泣きながら制作してて楽しかったですw次作はギリギリにならないように気をつけるぞ!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~制作中からずっと気になっていたのでやっとプレイできました! 最初のエンドは…なるほどこう来たかw 前作以上に細かい箇所まで作り込まれてて、楽しいです! 主人公君はつんつん頭で尖った人のイメージ(見た目変えられるの楽しいですねw)だったのに、性格はマイルドでしたw しばらく周回楽しみたいと思います!!
-
地獄みてぇな話作者さんの描くヤンデレ男子さんが毎回好みすぎです。 登場人物全員が、愛ゆえに狂っている感じがして、冷静に考えれば「そんな行動はしないだろう」と思うのに、物語を読み進めていると「それもありかな」みたいに思えてしまうという…。 ストーリーの構成も絶妙で、最後まで一気に読んでしまいました…! 素敵なゲームありがとうございました!!
-
DANCING×DANCING画面から感じる懐かしの音ゲー感もある覚えゲーです。 グラフィックは非常に数が多く、かなり動くのでテンションが上がります。 主人公のアフロ加減もとてもゴキゲンで良い感じです。 ゲーム全体のデザインがとってもシャレオツでした!! ストーリーモードをクリアすると自キャラを増やすことができるのですが、 作者さんの他作品のキャラが多数登場するオールスター感にワクワクしました。 全キャラのモーションとポーズがあるの、グラフィック数的にもかなり凄いです。 いつも不幸な目に遭う某シリーズ主人公の動きが非常にイメージ通りで良かったです。 8コンボは割と気合を入れないと間違えていたのでこりゃダメなのかな? と思ったらコメント欄的にはかなり優秀な部類だと分かり朝からドヤ顔です!
-
2 / 5 Frontier超本格SF作品でとてもビックリしました!! 宇宙や人類など壮大な規模のストーリーでした。 冒頭から豊富なアニメーションや演出にワクワクしましたが、 その後もタイトル通り開拓マインドを刺激されるような展開が続きます。 エンド4ルートはそれぞれ全く異なる結末が楽しめました。 キャラも個性豊かで、中でも食欲魔人のエクシが本能に忠実で可愛かったです。 宇宙船外では話し掛ける度に違うポーズで現れるので遊んでいてワクワクしました。 マギラスを筆頭にロボット勢も魅力的でした。ここは鉄板ですよね!! Dログ入手や戦闘シーン、クリア後のおまけなど遊び心も随所に感じられました。 1点注意としては、本作は考察のしがいがあるかなり重厚なお話なので、 気を抜かないできちんと状況や背景を追いながらプレイするのが吉です! 私はまだまだ理解できていないと思われる部分があるので、 エピソードが追加されたところでまたじっくりと遊びたいと思います!
-
暗がりに咲く花主人公の初恋を見守るお話です。 美しい表現と哲学的な思想の、まさしく純文学といった趣のある文章でした。 特に恋を呪いと比喩する表現などはとても哲学していると感じます。 ですが堅苦しすぎることはなく、スッと心に染み入るようなお話でした。 また、純真な主人公を応援したくなるような展開だったのも良かったです。 @ネタバレ開始 告白の行方は分かりませんが、 その開かれた結末を思案するのも一興かと思いました。 @ネタバレ終了 静謐さを感じる、とても雰囲気のある世界観でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
君と話したいこれはダウンロードしたくなる作品ですねw @ネタバレ開始 あ、これはもしかして、心理テストじゃなくて好みを聞いているのかな? → 予想が当たっていた。ハッピーエンドだやったー! → ん、あの子? どういう事だろう……? → この子かあああああダウンロードします! @ネタバレ終了 無事にエンド見れましたw 面白い趣向でした!
-
ブラックコーヒー結婚式からブラックコーヒーに繋がる、過去のほろ苦さを味わうお話。 白を基調にした画面はショートケーキのクリームみたいだな、と思いました。 @ネタバレ開始 以前、「ショートケーキ」をプレイさせて頂いており、記憶がぶわっと蘇りました! 彼女と彼が、こんな再会をするなんて! 最初は、彼が結婚するのかなと思って、うぁぁこの後どういう展開になるんだろう?と思いきや、違う人が結婚していてなんだか安堵しましたw 過去を思い出しながら、その苦さを味わえるほど大人になったんだなぁ……そして、二人の切っても切れなさそうな縁は続きそうだな(ニコニコ)と思いながら読み進めていました。 マリアージュの意味を知らなかったので、「なるほど」という思いと、その言葉に絡めた終わり方が素敵だと思いました。 @ネタバレ終了 未来を楽しみにできる作品、ありがとうございます♪
-
METORYとても面白かったです!キャラクターが3Dと珍しく目を引きました。表情が豊かでどの子も可愛かったです!スチルも多く3Dでこんなに表現ができるんだと驚かされました。 ストーリーも途中からずっと涙目でハッピーエンドでは大団円でいろんな感情が沸き起こりました。おまけも良かったです! @ネタバレ開始 ほんと申し訳ないのですが、咲ちゃんがこんなに良い子だったのが意外で自分の陽キャに対して偏見があったのだと深く反省です。みんな心に傷を抱えながらも必死に生きていて、みんながハッピーエンドを迎えられたことが本当に良かったです! 鈴音ちゃんの選択肢に河童と人面犬のスタンプで河童を選びましたが、まさかのBADで今時の高校生は難しいと思いました。 @ネタバレ終了 システム周りが少し気になりました。ログが見れないこと、未読もスキップされてしまうことが改善されるともっと遊びやすくなるのではないでしょうか。 演出も良かったし、メニューもカッコよかったです。 次作もすでに構想中とのことで楽しみです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
魔法少女にうってつけの日絵柄、挙動、言動、あらゆる角度から精神を不安定にしてくる作品をありがとうございます。ランダムエンカウントイベントがなかなか発生せず、キャラクターの小気味悪い縦揺れに頭を抱え、神経をすり減らし、半ば発狂しながらプレイしました。こんな経験は初めてです。貴重な体験をありがとうございます。 @ネタバレ開始 この回転力があかねくずしの原動力になったと考えるとなかなかに感慨深いものがあります。 @ネタバレ終了
-
ぽんすけなにより動物が可愛くて癒されます! こちらまでモフりたくなるようなアニマルたちが なぜか関西弁でクレームをつけてくるというシュールさが 笑えました 短いながらも演出が凝っていて 制作者の名前が出るタイミングやムービーの挿入箇所など 細やかなこだわりにセンスを感じます
-
彼と彼女の怖い話たぁまらん。この如何にもホラーな風貌をしているのに少し中身を見てみた先の背景とか諸々のほのぼのっぷり。たぁまらん。 ひたすらサウナと水風呂を往復するようなホラーとコメディの温度差反復横跳びで、怖いはずなのに面白いような、面白いはずなのに怖いような、とだんだん混乱してきて、それがまた楽しかったです。どんな結末に至るのかドキドキしました。 @ネタバレ開始 まさかこの混乱が酒に酔ってた所為だったとはなあ。 @ネタバレ終了 スルスルと進んでいく軽快な動作のアニメーションも気持ち良くて、最初から最後まで楽しく堪能させていただきました。 いやあ温度差で風邪引いた。
-
ふらっと!温泉ルンルン道長い戦いが終わりました・・・。 ほんわか温泉旅かと思いきや、 次々と繰り出される思いがけない「邪魔」達との、 奇想天外な武器による、 軽快なバトルアクションが楽しくて ちょっと15分のはずが延々・・・! でも、「達人」のこけしバッヂをいただきました。 楽しい作品を作ってくださり、 本当にありがとうございました!
-
1001の旅行大人な僕の一週間をプレイして本作をプレイいたしました。作風がガラッと変わって非常に楽しい気持ちで宇宙旅行ができました。キャラクターみんな明るくて、色んな作品スタイルに挑戦されている作者さまだと尊敬いたしました。背景やCGもオリジナルで非常に凝っています。素敵な作品をありがとうございました。
-
アカイロマンション〜ホラー編〜終盤に至るまでは、ホラーだということを忘れてしまうほど、 軽快な音楽とセリフのリズムとがよくマッチしていて、 くすくす笑いながら進みました。 でも、ホラーだったんです、美しくて ゾワっと総毛立つバッドエンドに辿り着いてしまいました・・・ まだ他にも様々な展開があるようですから、 エンディング・コンプできるよう この楽しさと怖さを味わい尽くそうと思います。 ありがとうございました♪
-
終生列車タイトルの終生ちゃんが可愛くてプレイ。ストーリーは短編集ですが読み応え十分でした。オカルトだけでなく選択肢によって終生ちゃんとの関係も変わってくるのがいいですね!演出も凝っていて、ただ読むだけでなく目でも楽しめました。各章や名前の電車のアイコン、クリックのメーターなど細かいデザインがとても素敵でした。 @ネタバレ開始 2話の水たまりに背後の人物が反射するイラストが考えられてるなー!と思いました。またコロッケの食べる音の美味しそうなこと! どのお話もイラストの雰囲気とストーリーがベストマッチでゾクッときました。 そして終生ちゃんの可愛いこと!これは放っておけません。私はバッドエンドを先に見たがっちゃうのですが、今回は終生ちゃんとのハッピーエンドを優先しました。やはりEND1はいいですね!人生を全うしてからの始まる終生ちゃんとの再会。終生ちゃんは短くない時間をこの時のために待っていたんだろうなと思うと、健気で大事にしたくなります。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
-
さよならをセカイにオモイデオンラインプレイ後にプレイしました。恋愛作品特有の媚びやお約束を一切省き、主人公、ヒロインがありのままで、二人それぞれの道のりをたどっていくスタイルが、この作品独特の哀愁や美しさを際立たせます。本作の雰囲気はなかなか出せるものではないオンリーワンのもので、非常に解像度の高い青春の空気感を感じました。背景に関してもアングルやロケーションをしっかりと考えられており、同じ町で一緒に青春を送っているような感覚になりました。素敵な思い出をありがとうございます。
-
決戦前夜主人公と対話相手をそれぞれ選べるゲーム進行に、 「そう来たか!」と嬉しくなりました。 壮大な物語のパートを切り取り、 そのパートをそれぞれ楽しめる作品です。 とにかく音楽が素晴らしくて、BGMもOP、EDテーマも ずっと聞いていたい曲で、素敵でした。 エンディグテーマ後の後日譚まで、 しっとり味わえました。 楽しいゲームを作っていただき、 ありがとうございました。
-
雨にして人を外れ読み終えて、とても切ない気持ちになりました。長く余韻に浸っています。 タイトル画面でカーソルに合わせて画面が動き、メニュー画面で傘が回り、オープニングでは先輩がアニメーションして。こうした細かな作り込みで、ぐっと作品に引き込まれました。 文章も三人称的な一歩引いた文体ですが、時折とても綺麗な描写を見せてくれる瞬間がありました。 @ネタバレ開始 読んでいて、特に序盤なのですが、妙に目が滑る感じがありました。画面がモノクロで文字が溶け込んでいるせいか、何を主軸に読むかに迷ってしまったせいか。これは自分だけかもしれませんが、一応触れておきます。 ルート終盤で、この作品は二人の関係性を軸に据えたセカイ系に近いテイストの作品なんだ、と気付きました。 Aルートで画面がカラーになった時は、先輩との時間が終わったのだな、閉じた世界が開けたのだな、と、そんな印象を受けました。 自分はBルートのほうが好きで、特にラストで月を見上げる場面の描写は痺れるようでした。月を穴に例えた描写と、その後の「寂しいのは僕たちなんですよ」が堪らない。 先輩が本当の姿を見せた時の「怖かった……」も、そこに人間らしさを感じて、ぐっと来ました。 @ネタバレ終了 それにしても、雨とピアノって本当にしっくりと合いますね。タイトル画面にも使われている表題曲は、作中でアレンジ曲がたびたび使われていることもあり、作品の象徴的な曲として深く耳に残っています。
-
Propp’s prop professionalノベルを読む、こえが普通なのに・・・自分で書く。すごく斬新でした。また、ランダム選択肢がとてもユニークで楽しませていただきました。一風変わった作品でした。